栄光の個別ビザビについて


ビザビは栄光ゼミナールで蓄積されたノウハウを指導に生かし、一人ひとりにぴったり寄り添う「個別指導専門」の塾です。受験対策はもちろん、苦手対策や資格試験対策など、どんなことでもご相談ください。

■ビザビの授業の特長
・生徒に合った学習プランのご提案
担当の先生が、本人およびご家庭の希望、学習状況、課外活動の予定等をとことんヒアリングします。そのうえでプロの指導経験と教育情報をもとに、生徒一人ひとりにとって効果的な学習プランをご提案します。

・先生がピッタリ寄り添い「わかるまで」丁寧に指導
先生1人に生徒2人までの指導形態で、きめ細やかな対応が可能。授業は生徒の理解度を確認しながら進めます。疑問もその場で解消できるため、学習に苦手意識のある生徒でも安心です。

・モチベーションを上げる総合サポート
学習状況に合わせて教材や演習問題を選択したり、一人ひとりの性格に合わせて声掛けをしたり、プロの技術で生徒のやる気を引き出します。


■授業以外でも学習を全面サポート
・自分専用のプリントで苦手克服!Web学習システム
Web学習システム【CATS@HOME】では、自分が間違えた問題の類題だけを集めた、復習プリントが作成できます。定期テストの対策や苦手克服に活用できます。

・いつでも使える完全無料の自習室
自習室は、授業がない日や授業前後の予習復習、テスト前にも利用できます。適宜利用を促し、学習習慣の定着を目指します。

■生徒も保護者様も安心できる学習環境
・自由に選べる時間割!授業当日振替OK
授業の曜日や時間割は自由に選べるため、習い事や部活動との両立が可能です。当日の体調不良にも、振替授業で対応します。

・通いやすく安全な駅前立地
多くの教室は駅前や商店街にあり、夕方や夜間でも安心して通塾が可能です。通塾や帰宅の際は、塾の前で職員が生徒を見守ります。

【※高校生の皆様・保護者の皆様へ※】
高校生の皆さまには、ビザビ教室の資料と合わせて、最寄りの「大学受験ナビオ」(高校生専門・個別指導有)の資料をご案内することがございます。

やる気を引き出す指導

一人で復習や予習をするのは、なかなか大変です。ビザビなら、わかるまで先生がぴったり寄り添って指導します。長年の実績・ノウハウで、やる気をどんどん引き出し、成績向上につなげます。

保護者の方へ

学期ごとの定期面談で、学習状況や目標達成のプロセス、受験や進路の情報について共有します。不安な点はいつでもお電話や追加の面談でご相談頂けます。初めての塾、初めての受験でも、安心してお任せください。

栄光の個別ビザビの料金体系

資料請求にてご案内しております。もしくは、お近くの教室までお問い合わせください。

栄光の個別ビザビの合格実績

2024年度合格実績

【大学の合格実績】

■国公立大学
宇都宮大・大阪大・京都大・埼玉大・千葉大・筑波大・東京学芸大・東京都立大・東京農工大・東北大・北海道大・宮城教育大・横浜国立大

■私立大学
青山学院大・学習院大・慶應義塾大・駒澤大・上智大・専修大・中央大・東京理科大・同志社大・東北学院大・東洋大・日本大・法政大・明治大・立教大・立命館大・早稲田大

その他多数合格

栄光の個別ビザビは、公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に沿って、公正に合格実績を集計しています。
以下の三条件に該当する、栄光の個別ビザビに在籍した生徒の合格校です。
1. 受験直前の6ヵ月間の内、継続的に3ヵ月以上在籍している
2. 正規の学習指導を受講している
3. 受講時間数が30時間を超えている

【高校の合格実績】

■私国立高校
青山学院高・お茶の水女子大附属高・市川高・国際基督教大学高・渋谷学園幕張高・城北高・昭和学院秀英高・巣鴨高・成蹊高・中央大学高・中央大杉並高・中央大附属高・中央大横浜高・東京学芸大附属高・桐朋高・法政大国際高・法政大第二高・明治大八王子高・明治大明治高・立教新座高・早稲田実業高・早大学院・早大本庄学院

■公立高校
〈東京都〉
青山高・江戸川高・北園高・国立高・江北高・小金井北高・国際高・国分寺高・小松川高・駒場高・小山台高・城東高・新宿高・墨田川高・竹早高・立川高・調布北高・戸山高・豊多摩高・西高・八王子東高・日野台高・日比谷高・町田高・三田高・武蔵野北高

〈神奈川県〉
市立金沢高・市立桜丘高・市立戸塚高・市立東高・川和高・相模原高・柏陽高・平塚江南高・市立横浜サイエンスフロンティア高・横浜平沼高

〈千葉県〉
市立稲毛高・市立千葉高・柏高・柏南高・鎌ヶ谷高・国府台高・小金高・千葉西高・千葉東高・成田国際高・東葛飾高・船橋高・船橋東高・幕張総合高・薬園台高

〈埼玉県〉
市立浦和高・浦和第一女子高・浦和西高・大宮高・春日部高・川口市立高・川口北高・川越高・川越女子高・熊谷高・熊谷女子高・熊谷西高・越ヶ谷高・越谷北高・所沢高・不動岡高・和光国際高・蕨高

〈宮城県〉
泉館山高・仙台第一高・仙台第二高・仙台第三高・仙台二華高・仙台南高・宮城第一高

〈栃木県〉
石橋高・宇都宮高・宇都宮女子高・宇都宮中央高・栃木高・栃木女子高

〈京都府〉
市立西京高・嵯峨野高・市立堀川高・市立紫野高・桃山高・山城高・洛北高

その他多数合格

栄光の個別ビザビは、公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に沿って、公正に合格実績を集計しています。
以下の三条件に該当する、栄光の個別ビザビに在籍した生徒の合格校です。
1. 受験直前の6ヵ月間の内、継続的に3ヵ月以上在籍している
2. 正規の学習指導を受講している
3. 受講時間数が30時間を超えている

【中学校の合格実績】

■私国立中学校
青山学院浦和ルーテル中・青山学院中・青山学院横浜英和中・浅野中・市川中・宇都宮大附属中・宇都宮短大附属中・栄光学園中・鷗友学園女子中・大妻中・大宮開成中・お茶の水女子大附属中・海城中・開成中・開智中・学習院女子中・神奈川大附属中・鎌倉学園中・鎌倉女学院中・吉祥女子中・慶應義塾湘南藤沢中・慶應義塾普通部・攻玉社中・国府台女子中・駒場東邦中・栄東中・佐野日大中・芝中・芝浦工業大柏中・渋谷学園渋谷中・渋谷学園幕張中・秀光中・淑徳与野中・頌栄女子学院中・昭和学院秀英中・逗子開成中・聖光学院中・世田谷学園中・専修大松戸中・洗足学園中・中央大附属中・中央大横浜中・筑波大附属中・東京学芸大世田谷中・東京農大一中・同志社女子中・東邦大東邦中・東北学院中・豊島岡女子中・東山中・広尾学園中・法政大学中・法政大第二中・本郷中・三田国際学園中・宮城教育大附属中・明治大中野中・明治大明治中・横浜雙葉中・立教新座中・早稲田中・早稲田実業中

■公立中高一貫校
都立桜修館中・都立小石川中・都立白鷗高附属中・都立富士高附属中・都立三鷹中・都立武蔵高附属中・都立両国高附属中・千代田区立九段中・県立平塚中・川崎市立川崎高附属中・県立千葉中・千葉市立稲毛国際中・県立伊奈学園中・さいたま市立大宮国際中・県立仙台二華中・県立古川黎明中・仙台市立仙台青陵中・栃木県立宇都宮東高附属中・茨城県立古河中・府立洛北高附属中・府立南陽高附属中・京都市立西京高附属中

その他多数合格

栄光の個別ビザビは、公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に沿って、公正に合格実績を集計しています。
以下の三条件に該当する、栄光の個別ビザビに在籍した生徒の合格校です。
1. 受験直前の6ヵ月間の内、継続的に3ヵ月以上在籍している
2. 正規の学習指導を受講している
3. 受講時間数が30時間を超えている


※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

夏期講習

この夏、ビザビでスタート!
一人ひとりの目標・課題に合わせたプランをご提案します。志望校合格・成績アップに向けて、ビザビの夏期講習で始めましょう!
※スタート日は地域により異なります。
●理解度に合わせた授業
先生1人に生徒2人で学びます。講師はお子さまの隣でわかるまで丁寧に解説し、自ら答えを導けるように指導します。
●計画的に学力アップ
目標達成に向け、どの時期に何を学習するのか、学習スケジュールを作成します。いつ何をどれだけやるかを明確にして取り組むことで、学習を習慣化できます。
●答案分析
担当講師が定期テスト後に生徒一人ひとりの答案分析を行います。現状の課題と原因を分析し、どのような対策が必要かを一緒に考えます。
講習期間2024-07-18 〜
申込締切詳細は塾へお問い合わせください。
対象学年 小学生 中学生 高校生
講習内容
(教科・科目)
小学生
中学受験対策、学習習慣の確立、習い事との両立、苦手克服など、目的に合わせて学習プランを作成。講習前の面談で学習に関する悩みごと、苦手な教科や単元、普段の学習の進め方などをじっくりお伺いした上で、お子さまの成長に合わせた最適なプランをご提案いたします。
中学生
受講曜日や時間割を選べるので、部活動や学校行事が忙しくても無理なく両立が可能です。
お通いの中学校カリキュラムと、現状の学力に合わせた一人ひとりに専用の学習プランをご提案いたしますので、定期テスト対策や高校受験対策に最適です。中高一貫校の教科書に準拠した学習にも対応しています。
高校生
大学受験対策や定期テスト対策、苦手対策、内部進学対策など、一人ひとりの学習目的に合わせて学べます。お通いの高校のカリキュラムと現状の学力に合わせ、志望校合格に向けベストな計画表をご用意いたします。科目の指導だけでなく、志望校選びや学習プラン、受験スケジュールのアドバイスもお任せください。学校推薦型・総合型選抜にも対応しています。
料金はじめての方は、先生1人に生徒2人の個別指導を、受講料無料で体験できます。
1講座(80分×4回)受講料 無料

※栄光の授業をはじめて受講される方が対象です。
※2講座目を受講する場合は8,800円(税込)となります。
※使用する教材により別途教材費が必要です。
※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。

栄光の個別ビザビの教室一覧

栄光の個別ビザビの評判・クチコミ

1197件中最新30件表示

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2024/05投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
個別指導を選んだので、どうしても集団塾よりは高くなってしまうのは仕方がないと思っています。

講師
いくつか資料請求した塾を見学した中で、押し付けないで話をよく聞いてくれるところが良かったです。

カリキュラム
学校の予習や英検対策など、そのときに合わせてやりたいことをやらせてくれるところが良いと思います。

塾の周りの環境
駅が近く、人通りが多いので子供一人でも安心して通わせられる。家から歩いて通える距離で知っている地域にあり、立地も大通りにあるので安心です。

塾内の環境
時間ごとにチャイムがなってわかりやすい点と自習室と授業のスペースが仕切りで別になっている点が良いです!

入塾理由
教室の雰囲気が子供に合っていた所と、振替制度が希望通りです。また担当者の方がこちらの意見を尊重してくれる態度が気に入りました。

良いところや要望
塾によっては突然の振替が出来ないところもありますが!こちらの塾は振替制度が希望通りで良いところ。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2024/05投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
他の個別塾の金額も見ましたが、概ね平均的なのではと感じました。

講師
保護者としての希望に耳を傾けつつも、本人の意欲ややる気がどのくらいあるのかきちんと聞いてくださり、その上で少し頑張ってみようと、本人の気持ちよりも少し上のところを、目指すように促してくれました。

カリキュラム
出来ていない部分がきちんとフォローしてくれているのか、あまり保護者として目に見えない部分があります。

塾の周りの環境
ショッピングモールの近くにあり、人の気配がおおく、治安の悪さは感じない。駐車場もショッピングモールにとめられるため、送迎がしやすい。

塾内の環境
室内の温度が低く、寒かったことがあったようです。仕切りもあるので、雑音などはきにならないようです。

入塾理由
個別のため、質問がしやすい。ある程度きっちりと学習予定を組んでくれるため、本人もやらないといけないという気持ちになり、学習習慣がつくと期待したため。

良いところや要望
課題については対象の範囲を紙でもらえるため、忘れたなどはないです。保護者がWEBが確認できると、把握しやすいのかなと思いました。

総合評価
本人が個別指導塾を希望していたこともあり、概ね満足しています。質問もしやすくて、先生とも仲良くできていると。たまに、愛想がよくない先生になり、ほんと嫌だったと言うこともあります。今後の定期テストでどのくらいのレベルアップが見込めるのかがポイントになると思っています。

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2024/05投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    2
料金
他の塾と比較すると高い(科目が少なくとも外の塾の5教科と同じくらいの値段)テスト代が入っていないからトータル高くなる

講師
子供と年齢が近いから話しやすいようだ。
話しやすいことにより質問しやすくなるのはいい

カリキュラム
本当に必要な参考書なのか疑問に思うところはある
通塾では使用しないテキストがあるような(中間期末対策)買う買わないかはこちらの判断にさせて欲しい

塾の周りの環境
家から近い、送り迎えしやすい(近くに一時的に車を停められるスペースがある)、飲み屋とかは無いけど駅は近いので真っ暗ということもなく治安面で安心できる
送り迎えできなくても歩きや自転車で行ける

塾内の環境
部屋がキレイ、明るい、清潔感があるし、整理整頓されてると思う

入塾理由
栄光ゼミナールの集団に小6~中1まで通っていて、知っている先生や友達がいた
自由度が高く時間の拘束時間が少ないから

定期テスト
未だ定期テストが来てないから分からないが、定期テスト対策の問題集はある

宿題
子供に合わせてくれそうで、適量だと思う
学校や部活もあるので、他の子の話で睡眠を削るほどの宿題の量と聞いたりすることがあるが本末転倒だと思うし無理ない程度(少なめ)でいいと思う

良いところや要望
夏期講習などの値段がよくわからない
最初に概算でいいので年間費用教えて欲しいが無い
親子セミナーを開いてくれたり、勉強以外のサポートがあるのはいいと思う

総合評価
5教科やろうと思ったら拘束時間が長くなる。学校部活がある中であれもこれも手を伸ばしても結局身に付かないし、ストレスだけが溜まる気がする。そもそも子供が嫌がる。それならば科目を絞ってやらせた方がいい。そういう選択ができるところがいい

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2024/04投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
講師
体験に行って教え方がわかりやすかったと子どもが言っていました。

塾の周りの環境
この高田馬場は学生の多い繁華街で少し歩けば何でもあるし高田馬場駅から通いやすい駅近で良かった。
山手線、西武新宿戦、東西線など路線が多いのも魅力。
近くに100均、大きな文房具店などがたくさんあって便利。
ただ夜になると飲み屋が多いのでとても酔っ払っている人が多く、ガヤガヤしているし、潰れて路で寝ている人も多い街なので絡まれないか心配ではある。

入塾理由
通塾の日が他の習い事との曜日がかぶらなかったのでこちらにさせて頂きました。

良いところや要望
まだ一回しか行ってないのでわからないが勉強の定着を目指してくれているように感じました。毎日の宿題を出してもらいました。宿題はこれは次の通塾日にやってあるかを確認していただけるのでしょうか?確認がないとやらずに通塾しそうで少し不安を感じています。

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2024/04投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
個別なので妥当かと思いました。成績保証があれば、もっと期待値が高くなりますが…

講師
塾長が、いまの子供の状況を冷静に淡々と話してくれ、親子で、今のままだとマズイと実感させられました。


カリキュラム
個別ですが、カリキュラムがある事。
あとは、英検などの前にはそれに対応してもらえるとの事だったので

塾の周りの環境
駅からは少し距離がありますが、自転車置き場があるので自転車でも通えますし、雨だった場合はバスが使えるので便利です

塾内の環境
入り口と、面談の部屋しかみていないのですが、整頓されていました

入塾理由
厳しく見てくれそうな、先生の雰囲気。こちらの要望をこまかく聞いてくれそうでした

良いところや要望
まだ、通い始めたばかりなので、これから出てくると思います。ただ、出てきた場合は気軽に相談出来そうな感じです

総合評価
自習室を自由に使える所が家にいたら出来ない子供にとっては、勉強する環境が整って良いと思います

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2024/04投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    5
  • 料金
    3
料金
1教科だけで集団塾と変わらない価格なので高いと感じた。平均より高い。

講師
子供が受けた体験授業が解りやすかった。わからない問題の解き方を教えてもらえた。

カリキュラム
年間計画をたてて、カリキュラムを組んでいる。個別なのでレベルに合わせた教材で進めてもらえる。

塾の周りの環境
駅前なので人通りが多く夜遅くでも不安はない。塾がたくさんある場所なので同じような子供をたくさん見かけて安心できる。家から行きやすい場所で良い。

塾内の環境
ビル内なので雑音はなく、圧迫感はない。自習スペースは狭いが、授業を受ける場所はゆったりしている。

入塾理由
体験授業、キャンペーンがあり、入塾に関しての案内説明もわかりやすかった。

良いところや要望
保護者への説明は丁寧で信頼できるが、子供に対しても、わからなかったところをそのままにせず、本人が納得できるまで教えて欲しい。あやふやで帰宅してイライラしていたことがありました。

総合評価
入塾時の説明が丁寧、キャンペーンをやっている。カリキュラムを組んでくれて信頼できた。

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2024/04投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
講師
他と比べようがない
決して悪いとは思わないが良いのか分からない

カリキュラム
苦手科目を選択して勉強を教わった
なんとか学校でもついて行った

塾の周りの環境
家から近いし 便利でした。
通いやすいです
自分で通う年齢でしたので心配も少なかった

塾内の環境
はっきりとは分かりませんが良かったと思っています
よいです。

入塾理由
塾に行くことでしっかり勉強をして欲しかった
勉強の習慣をつけて欲しかった

定期テスト
テスト対策はしてくれたと思います
目的のひとつですので対応している

家庭でのサポート
自分で自主的に行ってもらいました。もう小学生や中学生では無いので

良いところや要望
校長先生が親切で対応が良かったと思います
電話でほとんど対応して貰えました

その他気づいたこと、感じたこと
子供が成長していますので これまでより手はかかりませんでした

総合評価
塾として子供の面倒をきちんと見てくれていたと思います
あまり深くはいりこむことなく対応してもらいました

  • 総合評価
  • 2.75
  • [2024/04投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    2
料金
個別指導なので値段が高いのはわかるが、本人のやる気が無かったため無駄なお金を払ったと感じた

講師
談笑につきあってくれ、子供は楽しそうだったが成績が伸びないため考えもの

カリキュラム
あまり使わない教材もあったりして、こんなにたくさんの種類が必要なのかと感じた

塾の周りの環境
地下鉄駅から徒歩すぐ近くの校舎のため電車では行きやすいが
自転車を止めるスペースがなく自転車ではいけなかった

塾内の環境
授業の時間以外も自習をできると聞いていたが、あまりスペースはなくいつも空いているわけではなかった

入塾理由
友達が通っていて評判が良く自宅からも近く通いやすかったからです。

定期テスト
テスト対策をしていたようだが、試験には直結せず本人のやる気の問題に感じる

宿題
各教科それぞれ毎日2ページずつ程で、終わらない量ではなかった

家庭でのサポート
2回くらいは送り迎えをしていたが他は特に無し。
面談時に行くくらい

良いところや要望
特に要望はないが、塾長がかなりのハイペースで変更する。塾長によってはコミュニケーションが取りにくい人もいた

その他気づいたこと、感じたこと
コマ数を多く受講していると振替をするのが大変に感じた。先生によっては合う合わないがある

総合評価
個別に教えてくれてる範囲も自ら聞かない先に進まないためやる気がないとダラダラとすすまないだけ

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2024/04投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
料金は、他の塾と比較したことがないので、何とも言えないです。

講師
性格に合わせてくださったのか、とても相性のいい先生に担当していただき、楽しく勉強出来ているから。

カリキュラム
個別で、自分の学校の教材を使っているため評価しにくいです。ただ、自分で求めたら別のテキストを使って教えてもらえるようです。

塾の周りの環境
駅からすぐなので、明るくて心配ない。塾内に自転車置き場もきちんとあるので、通うにはとてもいい環境です。

塾内の環境
塾自体が広いので、自習室も十分にあり自由に使えて良いと思います。

入塾理由
高校受験でお世話になって、結果としてとても満足できる高校に合格したことと、本人も慣れた環境で勉強出来ると思い決めました。

定期テスト
対策としては、個別指導のためテストの範囲を勉強しながら、分からないところを教えてもらいながらの形をとってもらってます。

良いところや要望
都合が悪いときちんと振替で対応してもらって、うまく使えて満足しています。

総合評価
本人が通いやすいようで、授業以外にでも自習室を活用して塾に行くことが多いので満足しています。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2024/04投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
料金は他と比べて、妥当だと感じた。2科目以上受講からは割引があり受ける科目が多いと割引率が高くなったので、高すぎる印象はない。

カリキュラム
テキストはわかりやすく、これから何をやっていくか段階があって勉強しやすかった。

塾の周りの環境
駅から比較的に近くて通いやすかったが、繁華街でもあったので夜遅くなるときには少し注意が必要だった点はあった。

塾内の環境
繁華街にある立地だったが、建物は新しいので防音がされていたので静かな環境だった。

入塾理由
高校から通いやすく、塾の雰囲気も良かった。また講師の教え方やテキストも気に入ったから。

定期テスト
定期テスト対策はなかったが、講師に質問をしたときには適切に指導してもらえた。

宿題
習熟度別に宿題の量が変化したので、家庭学習の際には適度な量で良かった。

家庭でのサポート
質問や今後の進路についての相談などは電話や面談やメールでの相談など選べたので良かった。

良いところや要望
本人の志望校やレベルに合わせて学習内容を組み立ててもらえて満足だった。

総合評価
個別に学習内容を考えてくれて苦手分野を中心に勉強できて良かった。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2024/04投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
他校と比べ少し高めであると思いましたが、子供が希望したため入塾しました。

講師
しっかりと話を聞いてくださり、丁寧に説明をして下さいました。明確な具体的目標を子供と考えてくださりました。

カリキュラム
先生との相性が良く、授業も面白くしっかりとついていけている様でよかったです。

塾の周りの環境
商業施設内にあり、通っている学校からも近いです。
夜も人通りがあり治安が良いです。
家からの移動も交通量が多くなく安心な場所で良かったです。

塾内の環境
自習室が使いやすく、程よく友達とも交流ができ通いやすいです。
ただ、先生との電話連絡や急な問い合わせがすぐに繋がらない点が不便です。

入塾理由
何校か見学をさせてもらい、体験した結果子供が意志決定しました。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2024/04投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    2
料金
1教科あたりの金額が高く、複数受講してもまだ高い。もう少し安ければいいなと思う。

講師
個別なのでつきっきりで教えてもらえる。
わからないところがあったら丁寧に教えてくれる。


カリキュラム
春季講習は新しい年度に入る基礎固めや予習的な学びが
できるので、そこは良いと思う。

塾の周りの環境
学校と自宅のあいだにあるので学校帰りに寄れる。
駅から近いので夜遅くなっても安心感がある。
塾の近くには色々お店や飲食店があるので時間をつぶせるのが良い。

塾内の環境
静かなビルのなかにあるので落ちついて
勉強に専念できるのが良い。
自習室もあるので便利。

入塾理由
個別指導をしているので細かい対応をしてくれそう
自宅から近い。

良いところや要望
個別なので振替授業もしてもらえるのがありがたいが
金額がもう少しやすければと思う。
講師は丁寧に分かり安く教えてくれるのでよい。


総合評価
個別ならではの細かく丁寧な授業と
振替授業可能なところはよいと思う。
金額がもう少し安ければと思う。

  • 総合評価
  • 1.75
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    2
  • カリキュラム・教材
    2
  • 塾の周りの環境
    2
  • 塾内の環境
    2
  • 料金
    1
料金
小学生の頃から塾に通わせたが、中学3年の中頃まで成績が上がらず、お金だけ取られた感じで困っておりました。一様、高校受験には合格したが費用対効果があまり無かった。

講師
先生が優しすぎて本人のやる気を引き出すことが出来ず、困っておりました。

カリキュラム
ノートの書き方やポイント、また家でも勉強できる方法を教えて欲しかった。

塾の周りの環境
塾が始まる時間が遅く、夜遅く帰ってきてご飯を食べるので家族も大変だった。

塾内の環境
スペースは狭くて先生によってはわかりにくく、教え方も悪い。

入塾理由
高校受験をするため、また大学まで視野に入れて成績アップさせたかった。一様、高校受験は合格したが継続は難しいと思い、塾はやめさせた。

定期テスト
効果が見られず、高額のお金だけが取られた。すごく損したと思う。

宿題
宿題も少なく、お金だけ取られた。もっと沢山の宿題を出して欲しかった。

家庭でのサポート
いくつかの塾に通わせたが、夜遊びしてしまうので友達のいない塾に変えた。しかし成績は上がらなかった。

良いところや要望
良いは見つからないが、1人だけ(女性の先生)が熱心に教えてくれた。その先生は毎日いなかったので、勉強が出来る日と出来ない日があった。

その他気づいたこと、感じたこと
スケジュール変更や予定が変わっても連絡がない。でも子どもが無断で休むと連絡があったので、その点では評価する。

総合評価
高額の割には成果が上がらなかった。不親切な先生も多い。

  • 総合評価
  • 4.00
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    4
料金
個別教室ですが、他塾と比べてもとても良質的な料金かと思います。

講師
苦手なところを中心に、丁寧に分かりやすく指導してくださいます。

カリキュラム
教材を使って、次学年の範囲を先取りで丁寧に教えてくださいました。

塾の周りの環境
駅から近く、駐輪場などもあり、自宅からも子供1人でも通いやすいため、立地環境や治安なども非常に良いかと思います。

塾内の環境
外観、内装もとても綺麗で、特に騒音等もなく、環境は非常に快適かと思います。

入塾理由
以前兄弟も通わせていただき、教えかたも丁寧で大変信頼できると思いました。

良いところや要望
個別指導ということもあり、マンツーマンで大変丁寧に教えてくださいます。

総合評価
入塾手続きから大変親切に対応いただき、いまのところ特に不満はございません。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
ホワイトボードを使っての1対1の授業をすることや、講師とは別に担任の先生がつくことなどを考えるとこれくらいの金額でも仕方ないと思う

講師
熱意がある。子供をやる気にさせる問いかけ(対応)をして頂ける。子供にわかって欲しいことを直接言わなくても、伝えたいことを代弁してくれる。

カリキュラム
教材は学校の授業で使うものに沿って作られたものを使用するので、定期テスト対策など効率よく勉強することができる。

塾の周りの環境
駅から近い。立地も良い。人通りのある明るい場所にあるので安心。コンビニなども多くあり自習室を使用する時など軽食等も調達しやすい

塾内の環境
広々としている。授業をするフロアと面談や自習をするフロアが分かれているのでそれぞれ集中できる環境がある

入塾理由
今までに体験したことのないスタイルの個別(マンツーマン)授業だったこと(ホワイトボードを使って1対1で授業をする)、担任の先生がつくこと。

定期テスト
点数をとれるための授業をして頂ける。苦手科目を重点的に指導してくれる

宿題
受験生に相応しい量や内容だと思う。また本人に必要な内容をピックアップして出してもらえるので無駄がない

良いところや要望
担任制度があること。ホワイトボードを使って授業をしてもらえるのでわかりやすい

総合評価
全体的に授業料に相応しいと思うから。熱意のある先生が多いから

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    2
料金
個別指導の為、一回の授業料が高い事と毎月、施設料が発生してしまい高いと感じた

講師
分からない科目や単元を授業内出しっかり身につくまで教えて頂いた

カリキュラム
季節補講は無理の無い程度に授業をしてくれ、無理な勧誘は無かった

塾の周りの環境
狭い住宅街にあり駐車場スペースがかなり狭く、数も少ない。しかし、徒歩圏内にスーパーがありそこの駐車場を利用出来た

塾内の環境
教室は狭かったがきちんと整理整頓されており、狭く感じることは無かった

入塾理由
塾の先生の手厚い指導、そして本人の塾に対する勉強、知識の期待が大きかった為

定期テスト
定期テスト対策はあった。テスト期間になると苦手な単元を受講させていただいた

宿題
宿題の量は科目によっても違ったが数学は割と多く感じた。英語は少なかった

家庭でのサポート
送迎や保護者説明会、懇談会があればに積極的に参加させて頂いた。

良いところや要望
先生方がとても優しく丁寧に接してくれて子供も安心して通塾していた

総合評価
我が子には適した塾であった。先生方が熱心で優しく接してくれた

  • 総合評価
  • 2.75
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    2
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
個人で授業を受けていた為、マンツーマンというだけでもかなりお金がかかった

講師
授業中にタバコを吸う、コンビニに行くといったことがあった。かなり酷い対応だった

カリキュラム
先生によるが、丁寧に教えてくれる方は凄く親身になって教えて下さるし、そうでない先生との格差がすごい

塾の周りの環境
駅から徒歩1、2分だったので人通りが多くて安心していた。
帰りが遅くなることがあっても街灯が多いので明るい道を帰って来れて安心だった

塾内の環境
かなり小さめのこじんまりとした塾で、受け付けが入ってすぐにあるので話がしやすい

入塾理由
基礎学力の向上の為に通っていた。定期テスト対策や高校受験の対策もしたかったから

良いところや要望
マンツーマンなので、子供のレベルによって内容を変えて授業を受けることができる。

総合評価
先生が授業中にも関わらず、タバコを吸いに行くことがよくあった。

  • 総合評価
  • 2.75
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    2
料金
個別とはいえ,2対1であること。
教師がコロコロかわること

講師
そこまで触れ合えてはいないが、先生から毎回書き込みがあり内容を知ることができた

塾の周りの環境
大宮駅からは近く、車も比較的とめやすい。
周辺は明るいので絡まれる心配も少ない。コンビニも近くにありました

塾内の環境
部屋が保護者からは見えないところなので、仕方ないとは思うがもっと見えた方が良い。
自習室の使い方も,教えてもらえなかったので使わなかったが、使わせたかった

定期テスト
対策はそこまでなかったように思う。なかなかスポーツとの兼ね合いで、定期テストを受けられなかったこともある

宿題
レベルに合わせたカリキュラムのため、難易度は選べた。量は少なめ

家庭でのサポート
あまりサポートできずでしたが,先生からのコメントを頼りに子どもとやりとりしていました。

良いところや要望
個別だからか,閉鎖的なイメージが強いので,もう少しオープンにするべきかなぁと思います。先生も毎度変わっては、子どもも動揺してました

その他気づいたこと、感じたこと
個別指導は独特な感じでした。もう少し親との面談などがあればよかったです。たとえば三者面談等

総合評価
はっきりと目標がある中で対策が不明確であったこと。先生が頻繁にかわること。お月謝がお高めなことから普通にしました

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
中学の塾と比べると高いと思うが、他の予備校と比べても料金は普通だと思う。

講師
映像授業なので担当講師はいないがアドバイザーがしっかりしてる。

カリキュラム
大学受験の為に入塾したのですが、受験科目ごとに本人に合ったレベルの授業を提案してくれる。

塾の周りの環境
駅から徒歩3~4分なので電車だと通いやすい。うちは自転車で通っていますが近駐輪場が離れているのが不便。

塾内の環境
もともと塾生があまり多くないのか、もしくは映像授業だからなのか、とても静かな教室だと思う。

入塾理由
映像授業なので不安はありましたが、アドバイザーの方がしっかりサポートしてくれるし、静かな環境なので勉強が捗る。

良いところや要望
駅前の予備校と迷っていたが、駅前の予備校は電車の音が気になり、やめました。こちらは駅から少し離れているので静かでとてもいいです。

総合評価
料金は他と比べても普通だと思うし、通っている本人が気に入っているので。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    2
料金
個別授業なのでこれぐらいはするかなという感じ。長期休みの講習は別途またかかり4教科となると高額なので負担は大きい。

講師
基本は同じ講師が担当だが代わることも多いよう。欠点等を指摘してくれる場合も多く、よく見てくれているように思う。

カリキュラム
教材はわかりやすくて良いと思う。テキストに沿って進んでいくので分りやすい。

塾の周りの環境
駅から近い。大通りから1本入るが暗い道でもなく不安は無い。居酒屋も多く酔っ払いや喫煙車が多いのが少し気になる。

塾内の環境
受付周りは広々としていて清潔感あり。子供によるとトイレも綺麗で快適だそう。

入塾理由
個別と集団が同じビルであり、テキストが共通しているから。駅から近く通いやすい。

宿題
量は本人の力や希望に合わせてくれるので無理なくやれる。他の習い事のスケジュール等も聞いて出してくれる。

家庭でのサポート
宿題をやるスケジュール組みや丸付けは時々手伝う程度。講師からの報告によりアドバイスや声かけをする。

良いところや要望
LINEで報告ややりとりができるので便利。返信が遅いときや見てくれたのか分らない場合が時々あり、そこは困るときもある。

その他気づいたこと、感じたこと
講師の年齢や経歴、タイプなどが分らないので子供に聞くしか無い。子供に合っているのかが不明。

総合評価
長く利用しているのがここだけなので比較があまりできないが、子供に対してはフレンドリーで緊張せず通える雰囲気がいいと思う。

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    2
  • カリキュラム・教材
    2
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    5
  • 料金
    3
料金
長期休みやテスト前はしっかり対策してくれてるけど参考書は隣で大人が教えないと分からないレベルだったりするので宿題として出されてるときは大変そうだったからもっと安い参考書でもいいのかなって思う。

講師
一方的に話してくる先生で分かりませんと言えなかった。だからずっと分からないところがそのままでなにも上達しなかった。

カリキュラム
子供にあった教材では無かった。難易度が高すぎる。説明書きもあまり無かった。

塾の周りの環境
交通の便もあり、歩道も広く、交番も近い。夜でも明るく人通りが多い。ただ、駅が近いから夜遅くなりすぎると少し心配の部分がある。

塾内の環境
自習室も静かでとても綺麗。雑音も聞こえない。近くで電車が走っていても気にならないくらい。

入塾理由
最初は子供の友人が通っていて一緒に通えたらと思い通わせていました。家からも近く、交通の便もあり迷わず決めました。

定期テスト
その学校の過去のテストから出る範囲を予想しそこを徹底的に練習した。

宿題
だいぶ多かった。難易度も高く、一人でやるのは難しすぎた。隣に大人、先生がいてやっと出来るくらい。

良いところや要望
もっと子供に寄り添って欲しかった。エリートなのは分かるけどそれをあまり押し付けてこないでほしい。

総合評価
綺麗で交通の便も安全性も高いが難易度が高すぎる気がする。寄り添って欲しい。

  • 総合評価
  • 4.00
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    5
  • 料金
    3
料金
料金は個別指導塾としては標準的かと思います。夏期講習、冬期講習に月謝と同額かかるため、複数教科受講すると負担がかなり重くなります。

講師
学びたい事項に合わせて講師をアサインしてくれたように感じ、良かったと感じました。

カリキュラム
教材については本人のレベルに合ったものを選択できるようになっており、幅広いレベルに対応できていると思います。

塾の周りの環境
熊谷駅からほど近いため、交通の便は大変良いです。駐輪場もある為、自転車での通学が便利です。駐車場はない為、送り迎えは若干大変でした。

塾内の環境
きれいな環境が整えられており、勉強するには良い環境だと感じました。

入塾理由
集団での授業が苦手な子供だったため、個別で教えてくれる塾を選びました。

定期テスト
定期テスト対策については、本人が望まなかったため行いませんでしたが、望めば実施してくれる環境です。

宿題
宿題の分量などは本人との相談で決まっているようなので、細かい調整のできる形で良いと思います。

良いところや要望
個別指導塾なので、それぞれの学びたい部分に合わせて学習が進められるのが最大のメリットです。

総合評価
他の人に邪魔されずに、決まった教科を講師とタッグで力を伸ばしたい子供には向いている塾であると思います。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    2
料金
小学一年生にかける塾代として、料金は高いかなと感じます。ただ個別指導であること、一講義80分であることを考えると、納得はしています。現在の学年を考慮して、夏期講習などの別講習は現在受けていません。これらを受けると、さらに高額になるので、少し考えさせられます。購入したテキストは宿題用も含めて、しっかりと活用していると思います。

講師
どの先生も礼儀正しく、威圧的なところはなく、きちんとされています。かといって、友達的な感じではなく、勉強は勉強として、指導していただいています。単元が終わるごとの確認プリントを使った目標設定が本人にもよく伝わっていて、モチベーションを上げているようです。

カリキュラム
教材は講義用と宿題用があります。どんどん先に進めるというよりは、学校より先行しつつも、しっかりと基礎力をつけること、確実に習ったことを定着させることを重要視している印象を受けます。

塾の周りの環境
行きはバス停から近いので通いやすいです。また駅からも近いので、通塾は楽だと思います。大通り沿いですが、歩道が広いので歩くのも安心です。

塾内の環境
それほど広くはなく、新しくもありません。ただ清潔感はあるので、あまり気になりません。エレベーターがなかなか来ないのは、少しマイナスポイントかもしれません。

入塾理由
小学校入学前に、勉強するということを習慣化し、少しは先行して学習できるように探して、こちらを選びました。講義形式だと他者と比較することが多く、本人の性格的に向かないかと考え、個別指導であるこちらを選択しました。

定期テスト
小学一年生なので、特に定期テスト対策などは今のところありません。

宿題
小学校一年生としては、やや多いくらいの量かもしれません。毎日こつこつとやればきちんと終わるので、勉強を習慣化させるためにはとても役立っています。

家庭でのサポート
塾の送りは学童にお願いし、迎えは親がしています。それ以外は自宅での宿題を促す程度です。

良いところや要望
テキストはとてもよくできていて、使いやすいと思います。低学年のうちは個別指導のほうが講義形式よりも効果が高い気がします。授業の振替もアプリで簡単にできるので、助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと
こちらに通っていることは、本人にとっての自信につながっているようです。宿題は日々の勉強のためにとても役立っています。

総合評価
個別指導が今の学年ならびに本人にとても合っていると思います。どの先生も丁寧かつ礼儀正しいので、高圧的な大人が苦手な子供も緊張することなく通えています。あまりに先に先に進めるよりも、地に足をつけた感じが地力をつけるためには適していると思います。

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    2
  • 塾の周りの環境
    2
  • 塾内の環境
    2
  • 料金
    4
料金
あまり回数を通っていないので安く済んでいます。回数増やせば高くなります

講師
分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで安心しております

カリキュラム
宿題も多すぎず少なすぎずちょうどいい感じなのでふまんはありません

塾の周りの環境
家から近くて暗い夜道や怖い思いもする事がないので安心しております。それが一番大きな要因だと思います。安心出来ているのも大きな要因だと思います

塾内の環境
悪ふざけしている子供もいないので安心して学習してくれるようで安心しております

入塾理由
家から近いことも自分にはとても助かります。安心して通える事が大きな要因だと思います

定期テスト
例題集を作成してくれたら個別指導に近いようなこともしてくれるので嬉しいです

宿題
宿題も多すぎず少なすぎず負担になっていないので安心出来ているのも大きな要因だと思います

家庭でのサポート
問題集をコピーしたり問題を作ったりして二人で学ぶ時間を大切にしてました

良いところや要望
分からない点は個別指導に近いようなことも対応してくれるようで不満はあまりありません

その他気づいたこと、感じたこと
友達付き合いも学ぶ事が出来ているのも大きな要因だと思います。成長してくれるようで人との関係性も良い環境です

総合評価
わからない事があれば個別指導に近いようなことも対応してくれるようでとても満足しております。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
料金は妥当だと思います。季節の休みの講習が入ると、倍以上になるので仕方ないと思いつつも必要回数以上授業を取らないといけないと行けないのが大変。

講師
担当の先生はもちろんの事、他の先生からも楽しく分かりやすく教えてくださっているようです。基本、担当の先生出スケジュールを組んでくれようとしているようですが、こちらの予定が合わないと中々スケジュールを決めるのが大変です。

カリキュラム
難しいカリキュラムも何とか頑張っています。

塾の周りの環境
駅からとても近いのと、同じ建物内にスーパーマーケットが入っているので買い物には困らないのは良いかと思います。

塾内の環境
商店街の中にある教室にしては、落ち着いた雰囲気なのは良いと思います。自習室を利用したいのですが音楽を聴きながらやりたいと思うが禁止されているので、利用出来ないなと思っています。

入塾理由
色々な塾へ体験に行き、本人がこの塾の先生に学びたいと決めたので入塾しました。

定期テスト
基本、大学受験対策で通っているので定期テスト対策をするとなると授業回数を増やすことになると思います。

宿題
量は多めで、学校でも塾の宿題をやっています。まだ学校の宿題との掛け持ちが難しいようです。

良いところや要望
振替の連絡が当日の決められた時間までに伝えれば可能なのは本当に有難いです。

総合評価
広すぎず狭すぎない空間で、先生と程よい距離感で楽しく通えているのは良かったです。駅からも近いですし、何かあればお迎えにも行けるので安心して通わせています。成績が上がり本人の自信に繋げてほしいと思います。

  • 総合評価
  • 4.25
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    5
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    5
  • 料金
    3
料金
個別指導ですので、料金はそれなりですがとても高いわけではない。我が家は兄弟でお世話になっているので、兄弟割引がある。

講師
とても親身になってくれる先生が多い。しかも皆さんがフレンドリーで、子供もよく懐いています。授業もわかりやすいし、自習室での面倒もよく見てくれたようです。

カリキュラム
中学受験の時は塾のテキストを使っていたようですが、中学に入ってからは、学校のテキストを使った授業にしていただいてます。

塾の周りの環境
駅からも近く、飲食店が多くあったので道も明るくてよかったです。車どうりは多いですが、信号がちゃんとあるので問題はなかったです。

塾内の環境
教室は清潔で、明るくゴミもありません。よく清掃されています。自習室も、綺麗で明るいです。テーブルに仕切りもあって、集中できます。

入塾理由
コロナ禍で、自宅学習支援があり、それが無料だった。
その時に通っていた塾に不安もあったので、お試しで始めた。

定期テスト
対策はありました。直前の週末にわからない問題を、持ってきて先生に質問できる時間を設けていました。これが良かったです。

宿題
とくに出されてはいなかったようです。出てたかもしれませんが、塾で終わらせていたのかもしれません。主には自分からやる勉強でした。

良いところや要望
先生が、本当に親身になってくれます。受験前の子供のサポートはさすがで、前日の応援メッセージは一人一人に寄り添うものでした。

総合評価
ウチの子は、のんびりタイプでしたので、あまり厳しくなかったのはあっていたと、思います。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    5
  • 料金
    3
料金
個別なので妥当な金額だと思います。ただ先生によっては理解が難しいこともあり、その点は料金に見合っているとは言い難いです。

講師
博識の先生が多く、勉強以外の雑談も楽しいようですが、たまにイレギュラーな先生で質問しても答えてくれず別の先生に先生が聞きに行くということがあり、ちょっとと思いました。

カリキュラム
受験に合わせたカリキュラムとテキストになっており、進度は理解度に合わせてくれるので良かったです。

塾の周りの環境
駅から近く、夜遅くなっても人通りがあるので安心です。となりが公園広場になっているので、イベントなどがある場合は少しうるさく感じることもあります。

塾内の環境
自習室などもきれいで使いやすい環境だと思いました。いつもきれいに整っている印象です。

入塾理由
本人の性格から個別が良いと思い、体験授業を受けてみて本人が通う意思になったので始めました。

定期テスト
まだ中学に進学していないのでこれから対策をしてもらい、学校の定期テストにあった内容で指導してもらうつもりです。

宿題
理解度に合わせて宿題がでで、やる日付けも決まっているのでやりやすいです。漢字など暗記するものはやり方があり、わかりやすかったです。

家庭でのサポート
塾の送迎と、宿題の管理をしていました。説明会や模試の送迎もしました。

良いところや要望
欠席連絡が伝わってないことがあり、電話がかかってくることが2回ありました。塾内の連絡に疑問を持ちました。

その他気づいたこと、感じたこと
教室の責任者の先生が3回変わりましたが、引き継ぎもよくしてもらっているようで責任者の先生が変わっても安心して通塾できています。先生がたびたび変わってしまうのが残念な点です。

総合評価
希望の学校に合格するため、熱心な指導をしてくださったことに感謝しています。不安なことはすぐ相談でき、よかったです。進学後も通塾を続ける予定です。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    2
料金
結果がまだ分からない中で高いか安いか判断するのは難しいが安くはないと考える

講師
受講する科目だけでなく大学受験全般をサポートする姿勢が見られたから

カリキュラム
英語と数学の受講科目の室および受講科目以外へもサポ-トの姿勢が見られたから

塾の周りの環境
駅に近い立地で特段不自由を感じない。日本における通常の治安の良さのについて問題なく通塾できると考えられる。

塾内の環境
個室の自習室があり他を気にすることなく学習が出来そうである。生徒が学習に集中できる環境と思われる

入塾理由
他の塾と比較して大学受験に向けたサポートが充実していると思われたからこちらの塾を選択した

宿題
志望校に合格に向けてもっと負荷をかけて欲しいとお願いしている。今のところ期待する厳しさには達していないように感じる

良いところや要望
大学受験に向けた総合的なサポートを期待。受講時間を稼いでお金だけ持っていく塾でないことを期待したい

総合評価
大学受験に向けた総合的なサポートが在るように思えた。実際に成績が上がることを期待したい

  • 総合評価
  • 2.75
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    2
  • 塾内の環境
    2
  • 料金
    3
料金
他の塾をみていないから何とも言えないが
値段は妥当なのではないでしょうか

講師
コメントが決まっていて
本当に子供の身に付いているのかが疑問だった。

カリキュラム
教科書をたくさん買いましたがその通りに理解しているのか分からなかった。
理解しないと新たな教科書を買わされそうになる。

塾の周りの環境
駐輪場が暗く大きな道路の目の前なので夜は送り迎えが必要。大きな道路に面しているため気を付けないといけない

塾内の環境
静かに勉強は出来たみたいです。
雑音などもなかったと聞いています

入塾理由
あまりにも子供の成績が悪くて塾に通わせたら何とかなると思い入塾を決めました。

良いところや要望
毎回先生がコメントをかいて家庭に持ってくるのだけど
毎回同じようなコメントでマニュアルみたいなのがあるのかなぁと感じた。

総合評価
結果的に成績は上がらず辞めてしまいました。
塾に通ったから成績があがるというのはなく
最終的には本人のやる気だと思った。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
春夏冬期の講習、お盆や正月特訓等の月額以外の料金がかかるので1年間分を換算すると高いです。

講師
個別ということもあり、子供の性格や特性をよく見てくださいます。先生もよっぽどのことがない限り年度内で変わることはないため、概ね良い関係を築けます。

カリキュラム
躓いている箇所は時間をかけて勉強できたり、質問にもその場で答えてくだそるので本人の理解度は高いと思います。

塾の周りの環境
メイン通りに面していますが、道路や歩道から教室内が丸見えという心配もなく、勉強するにはとても良い環境のようです。

塾内の環境
少し距離は離れているが、屋根付きの駐輪場もあり通り沿いだが特に音は気にならないですです

入塾理由
塾内が外から見えない構造で、教室もきれいで勉強する環境が整っていると感じたため。

良いところや要望
料金は決して安くないが、自習室も完備されているし先生も複数常駐しているため分からないところはいつでも教えてくださいます。

総合評価
本人がやる気が出るように褒めて伸ばしてくれます。子供はもちろん、親の考えも詳しくヒアリングしてくださるので、目指す地点がブレず良いと思います。



情報提供元およびサービス提供主体:株式会社イトクロ



Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-2017