※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
  • 個別授業

四谷学院~個別指導教室~小学生・中学生 なんば校

四谷学院~個別指導教室~小学生・中学生全体のクチコミ
評価3.60 フキダシ全体のクチコミ139 フキダシこの校舎のクチコミ7

  • 講師講師4.14
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.71
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.86
  • 塾内の環境塾内の環境3.86
  • 料金料金2.57
対象学年
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学受験
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人
目的
  • 受験対策
  • 補習
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 駅から10分以内
  • 完全マンツー指導
  • 送迎あり
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
住所

〒542-0076 大阪市中央区難波2-3-7 南海難波御堂筋ウエスト1F

最寄駅

電車大阪メトロ御堂筋線 なんば駅

地図地図を見る

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

四谷学院~個別指導教室~小学生・中学生 なんば校の評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.50投稿: 2017

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金1

料金
入学前に年間必要な学費を確認しましたが追加金額が大幅にかかり1.5倍ぐらいになったところと定期代が学割が効かないところが痛いです

講師
個人のレベルに合わせて指導してくれ、55段階でレベルを更新していくことによりモチベーションアップにつながったため。

カリキュラム
全体講義と個人ごとにレベルが異なる55段階を併用して受講することにより基礎力の習得に繋がるため

塾の周りの環境
交通の便については近鉄難波駅の近くにつき良いと思いますが周りが繁華街のため環境はあまり良くないと思います

塾内の環境
自習室が何部屋かあり講義が終わった後に勉強する環境としては良いと思います

良いところや要望
ガイダンスや三者面談をもっと頻繁に開催して欲しいと思います、また本人に的確な指導をして欲しい。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は高すぎると言うことはないですが、どこもそうですが、もう少しお安くなれば助かります。

講師
分からないところは分かるまで様々な方法で教えてくださるので子どもも諦めずにやることができています。また癖のある先生もいないので、安心してお任せできます。

カリキュラム
一人一人にきちんと対応してくださるので置いてきぼりになることがないと思います。

塾の周りの環境
駅も近いので送り迎えもしやすいです。治安の面では繁華街近くと言うことで人通りも多く安心しです。

塾内の環境
周囲がうるさいということもなく、集中して勉強できていると思います。

良いところや要望
先生も塾内の環境もすべて満足しているので改善してほしいところは特にありません。

総合評価 総合評価2.75投稿: 2016

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
料金に関しては、やはり教材費や別の講義とかのことを踏まえると少しながら高く感じました。また、学生ではないので交通費などで学割が聞かなかったりと別のところでの出費が非常に気になりました。

講師
国語が苦手でしたが、先生を信じてやり続けるとセンター国語の成績が飛躍的に伸びました。自習室はブースタイプのものでいつでも勉強できる環境でまた、友達と教えあうことができる談話室などもありそこが一番自分にとってよかったと思います。

カリキュラム
完全個別制度で、講師は現役国公立大学の人だったり、プロの先生だったりと様々な目線からの指導をうけることができたのがよかったです。受験の際にその指導が役に立ちました。

塾の周りの環境
自習室で勉強をしているとどうしても計算やちょっとした暗記をする際に紙が必要になってきます。その紙、裏紙でも良かったので計算用紙として自由に取って使えるようにしてほしかったです。

塾内の環境
常に先生が一人以上いて、いつでも自由に来て自習室できいつでも質問を気楽にできるところがよかったです。その点が自習しに来やすく、また行きたいと思うことができました。

良いところや要望
学割がきくように申請を出して欲しいことです。また、計算用紙を使えるようにして欲しいということです。もしよければ、自動販売機の値段を下げてもらえるとこちらとしてはうれしかったり、またウォータークーラー設置をしてもらえると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと
上のクラスになっていくと人数も減っていき先生との関わりも多くなるのでよかったです。化学の先生や数学の先生が特に親しくなりその結果成績ものびました。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2015

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金体系はたの進学塾と比べると個別指導しているのか、割りと高く設定されているのか、と思いますが、しっかり指導していただきくには、妥当な値段と思いますが、。

講師
授業料金はたの進学塾と比べると高い方だと思いますが、しっかりと個別指導していただき、また、進学塾らしく次の学年の先どり授業も指導していただき感謝してます。

カリキュラム
授業料金は高く設定されているが、子供の学習能力に応じて、臨機応変に先取りして指導していただき感謝してます。

塾の周りの環境
交通の便利は、大阪のど真ん中なので、どこからでも、通いやすい地点だと思いますが、子供ひとりで行かせるには、まだ不安な面もあります。

塾内の環境
隣合わせの教室になっており、いた一枚を挟んだだけですので、割りと隣の授業の声も聞こえるのであろうかと思います。

良いところや要望
子供のペースに合わせて、子供にしっかり指導していただき、先取りして学習能力に合わせてやっているので、よかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
内容的には、たの進学塾を経験させてないので、比較はできませんが、進学塾としては、入れさせて、よかったと思っています。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2015

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

講師
プロ講師は皆大学受験指導経験者です。小中の生徒も先を見据えてしっかり指導します。学生講師もしっかり教えています。

カリキュラム
中学生は四谷学院独自の55の基礎コースか学校の課題指導もしくは希望の学習内容が中心です。必ず55のテキストを学習しなければならないわけでわありません。

塾の周りの環境
駅近で通いやすいです。なんば駅前なので塾帰りにいろいろと誘惑の多い場所ですが、登校時と下校時に生徒カードをコンピュータに通すと「着きました」メール」と「下校メール」が保護者に届くようになっています。

塾内の環境
高卒生や高校生が中心ですが自習室はしっかり使えます。自習室は定期的にスタッフが見回りにきたり、いろいろとルールが細かくあります。とても静かで本をとんとんする音も目立つくらいです。

その他気づいたこと、感じたこと
スタッフは熱心な方ばかりですが、忙しくて少々手が回らないようです。疑問点はどんどん質問したほうがいよいでしょう。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2013

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

講師
教え方が自分に合っていてわかりやすい。だが成績に合わせて講師が変わっていくシステムなので不安も大きい。

カリキュラム
個人に合わせて理解できるまで基本から教えてもらっており、学校の授業の補習にもなり受験対策にもなるところがいいと思う。

塾の周りの環境
学校が大阪なので、通学と絡めて通えるというところを探しました。駅から近いので通いやすいのですが、やはり自宅からは遠いので少し不満です。

塾内の環境
自習室は自由に使えて、今まで自習室を有料で利用したりしていた手間がなくなりました。家では勉強が進まない時も自由に使えて満足です。

その他気づいたこと、感じたこと
親へのフォローもあり家で説明しなくてもいいのがいいです。親身になってサポートを受けられるのが徐々に成績にも反映していると思います。

総合評価 総合評価4.75投稿: 2012

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

講師
講師陣は玉石混淆。それでもある程度のランクは保っていると思います。
担任の先生は親身になってくれたが、授業の先生は質問しにくい雰囲気でした。
担任制ではひとりの受け持つ生徒の数が多すぎて、あまり生徒のことを把握できていない担任も少なからずいたように思います。

カリキュラム
55段階という学習プログラムがあり、毎回の授業でテストがあり、それの合格点を越えなければ次に進めないといったもので、学校の授業のような受け身ではなく、自分から勉強しなければならないという環境になっている。一段一段あがっていくので、基礎が十分につく。自分のペースで勉強したいひとにはとてもオスメメです。また、夏や冬、5月などの集中授業のレベルは高いと思います。コンパクトにまとめられていますし、問題も解説も洗練されているため、通常授業よりはこの集中授業をおすすめします。自宅学習型の方で、塾に行こうか迷っている人などは、この集中授業だけでも受講してみたらいかがでしょうか。

塾の周りの環境
立地が駅から近く便利です。
家と学校の中間点なので通いやすい立地条件なのですが、繁華街なので治安の面では少し不安があります。何かトラブルに巻き込まれないように早めに帰ってくるようにしてほしいです。

塾内の環境
自習室は「座席指定自習室」と「自由席自習室」があります。「自由席自習室」は普段の授業を受けている教室です。 「指定席自習室」は良く知られている自習室です。 どちらもいつでも使えます。 一人ずつのスペースが取ってあるので自宅でするよりも集中できるような気がしました

その他気づいたこと、感じたこと
アットホームな環境で先生との距離が近く、なんでも気軽に質問することができました。また、受験へ向けての心の悩みも相談できたと思っています。休み時間は和気あいあいとしていて、殺伐とした雰囲気はなかったです。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら

小学生向けの塾を地域から探す

大阪府内  大阪市中央区内  大阪メトロ御堂筋線沿線  なんば駅周辺

大阪府の塾を合格実績から探す(高校生向け)

大学グループ
関関同立 (1292 件)
旧帝大 (1221 件)
産近甲龍 (1214 件)
早慶上智 (1022 件)
医・歯・薬学部 (932 件)
MARCH (843 件)
大東亜帝国 (581 件)
日東駒専 (475 件)
成成明学 (407 件)
国公立大学
大阪大学 (896 件)
東京大学 (846 件)
大阪教育大学 (799 件)
神戸大学 (764 件)
京都大学 (657 件)
横浜国立大学 (509 件)
名古屋大学 (492 件)
和歌山大学 (479 件)
奈良女子大学 (459 件)
筑波大学 (454 件)
千葉大学 (435 件)
岡山大学 (426 件)
信州大学 (416 件)
兵庫県立大学 (408 件)
広島大学 (402 件)
東北大学 (390 件)
京都府立大学 (352 件)
九州大学 (342 件)
奈良県立医科大学 (339 件)
香川大学 (328 件)
奈良教育大学 (303 件)
滋賀大学 (302 件)
電気通信大学 (300 件)
静岡大学 (300 件)
滋賀県立大学 (288 件)
徳島大学 (285 件)
岐阜大学 (262 件)
お茶の水女子大学 (259 件)
京都工芸繊維大学 (257 件)
秋田大学 (257 件)
防衛大学校 (256 件)
愛媛大学 (249 件)
神戸市外国語大学 (244 件)
琉球大学 (241 件)
京都教育大学 (239 件)
北海道大学 (239 件)
高知大学 (235 件)
福井大学 (235 件)
国際教養大学 (232 件)
新潟大学 (221 件)
金沢大学 (217 件)
兵庫教育大学 (209 件)
一橋大学 (207 件)
埼玉大学 (203 件)
愛知県立大学 (203 件)
尾道市立大学 (202 件)
鳥取大学 (201 件)
福井県立大学 (192 件)
大阪府立大学 (186 件)
東京工業大学 (183 件)
埼玉県立大学 (177 件)
島根大学 (171 件)
山形大学 (168 件)
大分大学 (166 件)
県立広島大学 (166 件)
東京農工大学 (164 件)
高知県立大学 (158 件)
東京外国語大学 (151 件)
熊本大学 (121 件)
宇都宮大学 (114 件)
弘前大学 (111 件)
大阪市立大学 (108 件)
富山大学 (107 件)
広島市立大学 (107 件)
横浜市立大学 (99 件)
東京医科歯科大学 (90 件)
新潟県立大学 (86 件)
北海道教育大学 (86 件)
東京海洋大学 (82 件)
福岡女子大学 (78 件)
和歌山県立医科大学 (76 件)
東京学芸大学 (72 件)
神戸市看護大学 (67 件)
山口大学 (66 件)
名古屋工業大学 (58 件)
長崎大学 (56 件)
京都府立医科大学 (55 件)
都留文科大学 (49 件)
鹿児島大学 (49 件)
三重大学 (48 件)
福岡教育大学 (48 件)
滋賀医科大学 (48 件)
岡山県立大学 (38 件)
茨城大学 (37 件)
北九州市立大学 (34 件)
京都市立芸術大学 (31 件)
京都市立芸術大学 (31 件)
宮崎大学 (30 件)
群馬大学 (26 件)
神奈川県立保健福祉大学 (25 件)
名古屋市立大学 (23 件)
愛知教育大学 (22 件)
鳴門教育大学 (19 件)
岐阜薬科大学 (11 件)
静岡県立大学 (8 件)
高崎経済大学 (5 件)
佐賀大学 (5 件)
浜松医科大学 (5 件)
島根県立大学 (4 件)
茨城県立医療大学 (4 件)
千葉県立保健医療大学 (4 件)
長崎県立大学 (4 件)
山梨大学 (2 件)
旭川医科大学 (1 件)
宮城教育大学 (1 件)
岩手大学 (1 件)
札幌医科大学 (1 件)
私立大学
関西大学 (1113 件)
同志社大学 (1101 件)
近畿大学 (1063 件)
立命館大学 (1041 件)
関西学院大学 (1019 件)
龍谷大学 (781 件)
早稲田大学 (748 件)
京都産業大学 (732 件)
甲南大学 (729 件)
慶應義塾大学 (657 件)
同志社女子大学 (625 件)
関西外国語大学 (622 件)
明治大学 (594 件)
中央大学 (569 件)
青山学院大学 (561 件)
上智大学 (558 件)
法政大学 (550 件)
東京理科大学 (546 件)
立教大学 (510 件)
日本大学 (468 件)
学習院大学 (464 件)
東洋大学 (433 件)
武庫川女子大学 (420 件)
明治学院大学 (417 件)
京都女子大学 (396 件)
成蹊大学 (390 件)
東海大学 (386 件)
専修大学 (384 件)
駒澤大学 (382 件)
国学院大学 (326 件)
創価大学 (316 件)
北里大学 (284 件)
明治学院大学 (273 件)
名古屋外国語大学 (239 件)
京都薬科大学 (233 件)
大阪経済大学 (213 件)
立命館アジア太平洋大学 (211 件)
武蔵大学 (205 件)
南山大学 (205 件)
昭和大学 (202 件)
兵庫医科大学 (192 件)
名城大学 (189 件)
佛教大学 (183 件)
中京大学 (179 件)
神戸女子大学 (179 件)
成城大学 (176 件)
畿央大学 (175 件)
愛知大学 (173 件)
武蔵野大学 (168 件)
文教大学 (164 件)
国士舘大学 (163 件)
津田塾大学 (160 件)
芝浦工業大学 (150 件)
杏林大学 (149 件)
東京薬科大学 (140 件)
玉川大学 (135 件)
順天堂大学 (135 件)
国際基督教大学 (131 件)
東京医科大学 (128 件)
日本女子大学 (124 件)
福岡大学 (112 件)
東京女子大学 (112 件)
京都橘大学 (110 件)
東京慈恵会医科大学 (103 件)
東京女子医科大学 (99 件)
東北医科薬科大学 (92 件)
獨協医科大学 (87 件)
自治医科大学 (84 件)
聖マリアンナ医科大学 (82 件)
獨協大学 (81 件)
星薬科大学 (79 件)
帝京大学 (68 件)
大東文化大学 (68 件)
共立女子大学 (60 件)
立正大学 (58 件)
埼玉医科大学 (54 件)
神奈川大学 (50 件)
名古屋学芸大学 (44 件)
東京家政大学 (44 件)
東邦大学 (41 件)
亜細亜大学 (37 件)
西南学院大学 (37 件)
日本体育大学 (36 件)
明治薬科大学 (35 件)
愛知医科大学 (35 件)
川崎医療福祉大学 (33 件)
金沢医科大学 (30 件)
久留米大学 (28 件)
神田外語大学 (26 件)
大阪医科大学 (25 件)
日本医科大学 (25 件)
酪農学園大学 (24 件)
大妻女子大学 (24 件)
大阪薬科大学 (24 件)
東京農業大学 (22 件)
椙山女学園大学 (20 件)
愛知淑徳大学 (20 件)
日本赤十字看護大学 (20 件)
金城学院大学 (20 件)
川崎医科大学 (10 件)
女子栄養大学 (10 件)
二松學舍大学 (9 件)
産業医科大学 (7 件)
麻布大学 (7 件)
高崎経済大学 (5 件)
実践女子大学 (3 件)
関東学院大学 (2 件)
東京歯科大学 (2 件)
学習院女子大学 (2 件)
昭和薬科大学 (1 件)
岩手医科大学 (1 件)
大阪女学院大学 (1 件)
学習支援キャンペーン ※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ