- 集団授業
あづま進学教室 北浦和本部
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
あづま進学教室 北浦和本部の評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2024
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
授業時間からして標準的との説明はされたが、まだ成果もよくわからないため
講師
通い始めたばかりで、まだ判断しにくいが、通っている子どもによると、わかりやすく説明してくれるとのこと
塾の周りの環境
駅前のためバス等では通いやすいが、自家用車で送迎する場合には、駐車スペースが十分にないのが難点と感じる
塾内の環境
中に入ったことはないので、判断できないが、子供から聞く限りでは問題になるようなことはないとのこと。
入塾理由
高校受験にあたり、公立高校受験に強みがあるためとの評判を聞いたため
定期テスト
まだ実際の対策は始まっていないが、特別講習や特別テキスト、問題集の配布等がある模様
宿題
宿題は毎回それなりの分量が出る
提出して採点もされるので、学習力の向上につながるとは思う
総合評価
まだ通い始めたばかりだが、今のところ子ども自身も問題なく通えている
総合評価 3.00投稿: 2024
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
他の習い事に比べると割高なのと、小学生であるため自習室も使わないので、少し高いと感じる。
ただ、先生の質や受験に対する強みを思うと金額的に納得感はある。
講師
中学受験に対して無理強いはしない。
面談も密に行う形だが、中学受験をしない子どもにはあまり力を入れてはいない印象を受ける。
ただし学力は伸びているし、子供が嫌がらずに通っていること、学校よりわかりやすいと本人も言っているため、信頼感はある。
カリキュラム
受験に強い塾だからか、宿題も多く春季講習夏期講習冬季講習と、子どもは慣れるまでかなり大変。親も同じく大変だが、慣れてくると嫌がりながらもちゃんとこなしており、暇な休みを過ごすよりメリハリがあって良いかなと思う。
宿題も毎日少しずつやっていれば決して多過ぎはしない。
塾の周りの環境
車での送り迎えが駅前であるためできないので、家が遠いと送り迎えが大変。自転車ならばあまり不便はない。
塾の間待っていることが苦痛ではない。
塾内の環境
雑居ビルの中なので閉鎖感はある。
ただ中に入ると明るくそこまで気にならず、集中できる環境でもあると思う。
教室に死角が多い気もするのでそこは女の子の親として少し心配。
入塾理由
中学受験に興味があり資料請求をしたところ、体験授業のお誘い電話があり、無料とのことで受講。
本人が楽しかったので通いたいと言ったため、楽しみなら学べるのは良いことだと思い通塾することに。
良いところや要望
宿題が毎日の勉強習慣をつける目的があり、毎日やらないと大変だが毎日やっていれば大変じゃない絶妙な量のため、自然と毎日宿題をする習慣がついた。
基本的にほとんどお任せしているが、着実に自主性と学力がついている。
春季講習夏期講習冬季講習がかなり日数多く感じるため、もう少し少ないと嬉しいが、進学塾である以上仕方ないのかなと思う。
受験しない組もゆるく勉強できるコースなどがあると嬉しい。
総合評価
通い始めて学力がついているので満足感がある。宿題が大変だと子どもはぼやいているが、やめたいとは言わないため、ちょうど良い塩梅なのかなと思う。
中学受験をしないことにしたが、高校受験には役に立つのかなと思うので、このまま続けていきたい。
総合評価 3.75投稿: 2024
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
他と比べて特に高くもなく安くもなく平均点なレベル
講師
悪い印象は無く、ベテランの講師が多い印象であった。
塾の周りの環境
最寄り駅から3-4分のところにあり、治安もまあ良いエリアで、特に問題ない。
少しだけ飲食店があるが、基本ベッドタウンなので多数の酔客がいる訳でも無い
塾内の環境
施設は少し古いが、清掃など管理は行き届いている印象で、学習環境としては問題ない
良いところや要望
地元の学校に密着しているのが売りで、その通りな印象であった。 合否は本人次第だが、ちゃんとやれば良い結果が期待できると思う。
総合評価
地元の学校密着型、都内の御三家のようなトップ校に目標を置くのではなく、地元の優良校を目指すなら良い選択肢か
総合評価 3.75投稿: 2023
- 講師2
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
料金は普通だと思う。夏期講習も他の塾とかわらないと思う。内容も充実していたと思う。
講師
塾を移ったきっかけが担当講師と合わなかったから。評判の良い先生だとのことだが、うちの子は合わなかったようだ。
カリキュラム
教材は私が見てもよかった。宿題も出て、きちんとチェックされている印象だった。
塾の周りの環境
駅から近い。交通は便利だが、治安があまり良くなさそう。飲み屋があって、帰り時間は迎えに行かないと不安。
塾内の環境
広くも狭くもなく、他からに騒音もなく先生から近くてよかったと思う。
入塾理由
評判が良い塾だったので通わせることにした。合格率も高かったから良いと思った。
定期テスト
定期テストを受ける前に退塾してしまったので、詳細はわかりません。
宿題
量が多くて、チェックも厳しかったようで渋々でもやっていたので良かったと思う。
家庭でのサポート
塾の送り迎えは毎回していた。他の父兄もたくさん来ていたので当たり前という感じがあった。
良いところや要望
厳しくきちんと指導してくれる。
ただ子供に合わせてくれてない感がよく感じられていたので、もう少し子供に寄り添ってくれたらよかった。
その他気づいたこと、感じたこと
合格率がよい理由がわかる塾。厳しいめで、合う子はとても伸びると思う。
総合評価
合う子にはとても良い塾。合わない子は居場所がないような感じがしました。
総合評価 3.25投稿: 2023
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
他の塾と比べて、月額や長期休みの講習料が特に高いと感じました。
講師
授業の内容が面白くわかりやすいと子供が言っていました。特に算数はわかりやすいようです。
カリキュラム
一週間で無理のない量の宿題であること、授業を聞いていれば家庭でも十分取り組むことができること。
塾の周りの環境
駐輪場と塾がやや遠いですが、駐輪場は屋根付きなのが良いと思います。我が家は自転車ですが、駅から近いのもポイントが高いと思います。
塾内の環境
教室はとくに防音されているわけではないが、通路がうるさいとは感じません。集中できる環境です。
入塾理由
小中学校での周りの評判が良いため。体験入学でレベルの高い授業だと感じたため。
良いところや要望
適性検査テストを受けなければならないが、社会や理科の授業を取っていなければ自分で対策することは難しいと感じました。
総合評価
費用はやや高いが講師の方は良いと思います。長期休みの講習の振替日がもう少しあれば良いなと思いました。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.25投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
中学2年生後半からは、高校受験が目標となり時間も30分長くなったり、夏冬の講習会は、月謝がない代わりに、講習料がかなり高かったです。成績がグッと上がると気にならなかったのかもしれませんが、伸び悩んでいたので。
講師
担任と年に数回、個別面談がありましたが適切なアドバイスがあり良かったです。
小学校から、通っていたので、いろいろな講師と会話が出来ていたようです。実際に、私も面談で行った時などで、いろいろな講師の方から、お声をかけていただきました。
また、苦手科目については、苦手な生徒対象に、授業時間前・後に、特別授業も行っていました。
カリキュラム
生徒が多かったので、レベルに合わせたクラス分けがあり、それぞれにあった進め方をされていました。
塾の周りの環境
駅前だったので、終わり時間が22時近い時は、周りが明るく良かった。ビルの下は、セブンイレブンでした。
ただし、車での送り迎えが少し大変でした。
塾内の環境
古いビルなので、トイレが古かった。数も少ない。
生徒は、階段を使う決まりでした。
入塾理由
学童保育期間が終わり、初めは、あまり時間を1人にせず、大人や同年代の子供と過ごさせる為。また、駅に近かった為、会社帰りに迎えに行きやすい事が理由で選びました。地元では、有名な塾で、私が中学生の時からあり、知っていたので、安心して入塾させました。
定期テスト
いろいろな中学校の生徒がいたので、範囲やテスト期間がバラバラだった為、対策の日は、学校毎に分かれて行っていました。
宿題
毎回ありました、
大変そうな時もありましたが、中学校の休み時間にやっていたようです。他の塾に通っている子もだいたい、皆、学校の休み時間を使っていると聞いていました。
良いところや要望
講師陣は、良い方ばかり、事務員の方も親切でした。また、コロナの時期は、オンライン授業をしっかり行っていただき良かったです。要望としては、高校受験は、2年生の内申もかなり重要でしたので、もう少し早い時期から、内申について詳しい説明が欲しかったかなと思っています。
総合評価
長い期間、通塾させましたが、塾本来の目的の成績向上は、うちの子はまあまあでしたが、進学実績は、かなり良い塾です。
総合評価 4.50投稿: 2023
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
相場が分からないのでなんとも言えません
ただ特訓等で少し金額がかさむかなと
講師
完全正社員制?と聞いたことがあります
年齢の近い講師は少ないので最初は少し話しかけるのに戸惑うかもしれませんが、質問した問題をとても詳しく教えてくださったりととても厚い対応でした
カリキュラム
オリジナル教材を用いていました
北辰テスト対策もあります
かなり精度は高いと思います
塾の周りの環境
北浦和駅から徒歩1~2分ほど
人通りも多く夜も明るいので安心できます
塾内の環境
自習室もあり、集中して勉強できる
各階にトイレもあるし、教室も広い
強いて言うなら机は一人一つではなく長机を2人で使うので少々小さく感じるかも
良いところや要望
オンライン授業も出来るので自宅待機期間も勉強できました
授業で使用するプリントをインターネットを通じて送ってくれたところもよかったです
総合評価 3.75投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金4
料金
ひとクラスの人数が多くはないので、料金はやや高めです。
ただ、後から『○○講座を受講してください』のようなオプションもほとんどないため、オールインクルージブと考えれば妥当な料金だと考えられます。
講師
個別の補習など、先生方が熱心に指導してくれました。
生徒の人数はクラスにより異なりますが、きめ細かく面倒見てくれました。
カリキュラム
オリジナル教材とプリント、理解度に合わせて四谷大塚のテキストなどを使用し、無理なくレベルアップするように工夫されていました。
塾の周りの環境
自転車置き場が激混みでしたが、今年増設されるそうです。自転車置き場から教室までが遠かったのですが、そちらも解消されそうです。
塾内の環境
環境は普通だと思います。
建物がやや古いので、トイレなどから気になります。
下がセブンイレブンなので、便利なようです。
良いところや要望
受付の方がとてもしっかりしていて、対応がよいです。大概のことに即答できますし、たらい回しはないです。
その他気づいたこと、感じたこと
欠席に対しても、オンライン授業や補習など個別に対応してくれます。
総合評価 4.00投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
実績の低い他の塾の方が拘束時間が長く費用がかかると聞いたので、コスパが良いと思った。
講師
予習復習で付随する疑問が出てきた時など質問すると丁寧に回答解説頂けた。
カリキュラム
与えられるカリキュラム、教材、講習をこなすだけで結果が出た。他にあれこれ用意する必要はない。
塾の周りの環境
駅前なので良くも悪くも人目が多い。通塾に伴って色々な人を見ることで本人が先の事を考えることもあったと思う。
塾内の環境
最上位のクラスだったので、皆が集中して授業を受ける環境であったようです。
良いところや要望
高校受験に向けて、内申や北辰など長期的に学力をキープしなければならないが、あづまのカリキュラムだけを忠実にこなすだけでしっかり結果が出たので感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと
一部通塾のマナーの悪いお子さんがおり地域の方々にご迷惑をおかけしているのをみかけたことがあったが、今年から最上位クラスは建物を別にしてもらえるようなのでそういったお子さんに関わることなく通えるのは良いと思いました。
総合評価 2.50投稿: 2023
- 講師2
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金2
料金
料金は集団塾としては普通だとおもう。ただ、費用対効果としては疑問
講師
子供目線での指導というより、いかに他の塾に行かせないかという点を垣間見えた。
カリキュラム
教材はオーソドックスなもので、その中でも弱点克服へ指導して欲しかったが、期待通りにはならなかった
塾の周りの環境
北浦和駅前で利便性は高いが、繁華街につき学習環境としてはよくないかも。
塾内の環境
子供から不満の声は聞いたことがない
良いところや要望
連絡はこまめにくれるが、やめさせたくない=他に行かせたくないという思いが大きい
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.50投稿: 2023
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
他の塾と比べると割安かと思いました。目標とする中学校受験に強い塾なのでこの点数をつけました。
塾の周りの環境
家から徒歩でも行ける距離で駅からも近いので交通環境は非常に良いです。
塾内の環境
設備は入ったことがないので子供の話からだと普通ですが、コロナ対策はしっかりしている
良いところや要望
特にこれといった要望があるわけではないですが、強いて言うともっと宿題を多く出して欲しい。
総合評価 3.50投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
絶対的には料金はやや高い、ただ他の似たような塾と比べて、極端に高いわけではない認識
講師
通塾している間、特に問題なく通えていたことから、また子供本人からも不満の声は無かった
カリキュラム
四谷大塚のテキストを主に使用していた。塾独自性がなく、また習熟度に応じて何か対策を講じているように感じられず、他所のテキストを丸呑みして使っていた
塾の周りの環境
JRの駅から近く周辺の治安も良い地域と認識している。
実際、夜10時頃に迎えに行くが、特に問題なかった。
塾内の環境
教室はやや古いが、綺麗に整頓されている印象。
良いところや要望
塾への諸連絡はスムースに行えていたのは良かった。
子供の学習で分からない問題などについて、欠点を作らないような工夫があれば、良かった。
総合評価 3.50投稿: 2022
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
高いと思います。もう少し安いともっといいのですが。仕方ないのかな。
講師
子どもの発達に合わせて中学受験か高校受験か考えていくという話に共感して入塾したが、現時点で成績が伸び悩んでいる。
カリキュラム
地域の学校を少し先取りしているカリキュラムで、予習が自然とできる。
塾の周りの環境
駅から近くてバスでも電車でも通塾可能。専用の駐車場はないが近隣のコインパーキングは多い。
塾内の環境
少し古い建物だが、清掃はできている。トイレも少し古くて暗いので、子供が古い建物に行ったときにトイレに行く練習になる。
良いところや要望
先生の態度が成績がいい時と悪い時でよくわかるくらい違います。
その他気づいたこと、感じたこと
子どもに気合を入れるときにもう少し子どもの立場に立ってくれるといい思うことはあります。
総合評価 2.00投稿: 2022
- 講師2
- カリキュラム・教材2
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境2
- 料金2
料金
料金は高いような気がします。特に夏期講習などはとても高く感じました。
講師
ほとんどの講師が授業で埋まっていて相談ができないためわからないところがあってもわからないままになってしまう。
カリキュラム
夏期講習など値段や拘束時間が長い割にあまり細かいところまで教えてもらえなかった。
塾の周りの環境
駅近くなのは便利なのだ、車の交通量が多く危なか感じることが多々あった。
塾内の環境
自習室等が使えないことはなかったと思います。ただ道路が近く車の音は目立ちます。
良いところや要望
いいと思うことは特になかったです。ただ家から近いというだけが利点でした。
その他気づいたこと、感じたこと
もっと講師を雇っていただいて、子供たちが自分で聞ける環境を整えてもらいたいです。
総合評価 3.25投稿: 2022
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
こういう塾の授業料相場としては、妥当だろうと認識している。
夏期などの集中講座はプラスの負担、結構重い。
講師
中学受験、とりわけ埼玉県内の学校情報に精通しており、受験対策などの知見も多そう。
カリキュラム
教材は、私の子供の選択したクラスの場合、四谷大塚のテキストを中心に進められた。汎用性が高いと感じた。また、それに独自のテキストや宿題プリントにより、補足されていた。
塾の周りの環境
JRの駅から近く、送迎は必要だが、帰宅頃の時間帯であれば、比較的に安全な環境と捉えているけど
駅近くゆえに、駐車スペースが少ない。
塾内の環境
教室は古いが、余計なものもなく、シンプルな環境。率直なところ可もなく不可もなくという印象。
良いところや要望
先生方は熱心な方も多そう。
ただ、難しいのかも知れないが、習熟度に合わせて、サポートされていないように感じている。
トップ層の子供にフォーカスし、良い受験結果が最重要か。
課題に欠損が出にくい、指導をして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと
体調不良などで休んだ場合の補講などのサポートする仕組みが弱い印象を持っている。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.75投稿: 2022
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金はコマ数、時間が増えるたび増額。仕方ない。
夏期講習などは朝から夕方までなので高額になります
講師
理科の教科ては、小学生の興味をひくように実験の宿題をだしたりで、子どもに興味をもってもらえるようにと努力している
カリキュラム
通塾費用は決して安くはない。それだけ通わねばならないから仕方ないが。
塾の周りの環境
駅近くでアーケードを通ってゆくので傘要らず。逆に駅近くなので車での送迎は大変
塾内の環境
普段から整理整頓されきれいです。室内はとても静かな環境だと思います
良いところや要望
点数のとれてない箇所をリカバリーしてもらえるようなシステムがあればいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
コロナ時期はオンライン授業に即対応していただき、大変助かりました
総合評価 3.00投稿: 2022
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
基礎学力向上のためには、高かろう安かろうなどと言ってられません。
講師
コロナ禍前であり、講師の授業内容を拝見することが無く、可もなく不可もなく、エピソードが無い。
カリキュラム
たくさんの問題に触れるという意味で宿題が多かったようですが、間違った回答に対しての補足解説が無かったように思う。
塾の周りの環境
駅から近い、講義開始前終了後は玄関で講師や職員が見回っている。
塾内の環境
通い途中からコロナ禍となったとき、ネット授業の対応が他の塾より遅れていた。
良いところや要望
基礎学力をつけるために、反復問題を沢山解かせるやり方には、納得がいく半面、応用問題が対応なかった。
その他気づいたこと、感じたこと
何故反復問題を多くやるのか、生徒本人が理解できるよう講師の方から直接生徒にせつめいしてほしかった。
総合評価 3.25投稿: 2022
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
他の塾と比べると正直なところコストパフォーマンスは良い方だと思います。
講師
子どもに親切ではあるが、塾の方針なのかわからないが、もっと厳しくやってほしい
カリキュラム
塾の方針なのか良くわかりませんが、もっと厳しい内容でやってほしい
塾の周りの環境
駅近なのでしょうがないと思いますが、駐車場場がないのが残念です。
塾内の環境
子どもから聞いた話ですが、ルールを守らないない子に先生があまり注意しない
良いところや要望
家から近いので比較的に通いやすいところと先生たちが優しいところが良い
その他気づいたこと、感じたこと
あまりありませんが、強いていうと全体的にゆるいような気がする。
総合評価 3.75投稿: 2021
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金は高過ぎず安過ぎず適当だったと思います。合格したので申し分無いです。
講師
非常に熱心に教えていただき、志望校合格に導いてくださったから。
カリキュラム
志望校対策の教材や過去問が充実しておりそれらを解くことが合格に繋がったから。
塾の周りの環境
自家用車での送迎が必要な立地だったが、一時停止するスペースも無く不便だった。
塾内の環境
教室も自習室も綺麗で広く、勉強をする環境としては申し分無いと思います。
良いところや要望
これからも志望校に合格する生徒さんが沢山出る様な実績を上げていただければと思います。
総合評価 3.25投稿: 2021
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
四谷大塚のカリキュラム、教材を使うのでそれなり。ただ、補足の手作り教材もあるので、それも考えれば割安。
講師
渋い先生が多い。一見どうなのかと思うが、実は結構経験もあり、的を得た指摘もある。
カリキュラム
基本的に四谷大塚準拠。模試も四谷大塚なので、地元の塾でも首都圏、全国レベルと比較できる。
塾の周りの環境
北浦和の東口は歓楽街もあり、小学生を通わせるのは、少し気がかり。
塾内の環境
自習室はしっかり活用できた。授業のないときも毎日通っていた。
良いところや要望
使い倒せば先生は親身に対応してくれる。校舎の古さと、環境だけが気になるところ。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.75投稿: 2021
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
夏期講習や冬季講習や春期講習などの費用が高く感じた。3年になるといろんな講習がありそのたびに費用がかかる。
講師
講師の先生の質も良かったと思うし、熱心に教えてくれ進路指導の相談もよくみてくれた。宿題などが多くて大変だったけど丸付けなどもキチッとしてくれて正解するまで何度でも提出しなくてはいけないのが面倒だったみたいだがそんな積み重ねがあり成績も上がった。ただ、最終的には、自分の頑張りに限る。もう少し子供のやる気を引き出してほしかった。
カリキュラム
色々なカリキュラムがあり季節ごとの講習などもしっかり組まれていて良かったがその分、費用も結構かかった。
塾の周りの環境
電車で通っている子もたくさんいて駅からも近いし安心して通わせることができた。近くで自転車の子もたくさんいて駐輪場では、自転車をキチンと並べて停めるようにちゃんと人がいてみてくれている。
塾内の環境
自習室もあるし塾の前に早く来て勉強したり休日などに利用することができ集中して勉強することができる。教室もたくさんあるのでクラスもたくさんわかれている。もう少したくさんあるといっぱいで使えないということがなくいいと思った。
良いところや要望
最後まで進路などの相談に熱心にたいおうしてくれた。面談なども度々あり子供の様子や進路などの話ができた。
その他気づいたこと、感じたこと
塾を休んだときには、補講などもしてくれ休んだ分の遅れをしっかりカバーしてくれた。
総合評価 3.50投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
料金は安くはありません。教材費やテスト費用を毎回かかります。
講師
欠席した分も補講の時間を作って頂けたり、わからない問題も講師に聞きやすい点が良いと思います。
カリキュラム
定期的にテストがあるので、自分の今の評価が分かりやすいと思います。
塾の周りの環境
駅前ですので、人通りが多く車での送り迎えが大変です。駐車場があると良いです。
塾内の環境
学習室が狭いので、もっと広くして欲しいです。教室は綺麗だと思います。
良いところや要望
子どもは塾が楽しいと言っています。宿題はかなり多いですが、成績は上がって来ていると思います。講師の方のおかげだと思いますので、これからもよろしくお願いします。
総合評価 2.50投稿: 2020
- 講師1
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金1
料金
ただ単に安いことに越したことはございません。他校の料金の比較はしていません。
講師
たくさんの生徒を抱えているせいか、個人個人の能力の把握していないように見受けられる。単純に宿題をやらせているだけ。
カリキュラム
学校の授業の延長であり、要するにあいている時間は常に問題を多く解きなさいと言った指導法のようです。
塾の周りの環境
駅から近いこともあり、大通りに面しており人通りも多く、便利で安心。
塾内の環境
生徒の座席は決められているせいか、その分授業中の私語が決まったと集中して聞こえてきて、うるさい
良いところや要望
定例テストの結果から、苦手科目の克服方法を具体的に指導して頂きたい。
総合評価 3.75投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金3
講師
子供がきちんと理解するまで指導いただくことが良かった。時にはマンツーマン指導もいただいた。
カリキュラム
志望校に合わせたカリキュラムが組まれており、合格対策が徹底していた。
塾の周りの環境
自家用車での送り迎えが必要な場所だったが一時的に停める場所も無く不便だった。
塾内の環境
建物自体は少し古い感じでしたが、教室や自習室は勉強には問題ない環境でした。
総合評価 4.00投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
料金は、普通なのかな?国、数、英のどれをチョイスするか?料金は、まわりとさほど差がない感じと思いました。講習などでは、けっこうな費用が引き落とされます。
講師
熱心に指導してくれたと思う。宿題をきちんとやり提出し全部が○になるまで何度も直しをし提出する。その際には、ヒントなどを細く書いてくれて正解に導いてくれる。休んだ時も振替をしてもらいきちっと補講してくれたりと手厚く勉強をみてもらった。
カリキュラム
独自のテキストを使って勉強をした。漢字や英単語などの小テストを毎回行い積み重ねた。講習などもキッチリ学校レベル別などに別れて行う。理科、社会は、通常授業前の時間を使ってしっかり対策をしてもらいました。
塾の周りの環境
駅前ということもあり人通りも多く通塾には、心配しなくても大丈夫でした。遅くなってもあかるいので良かったです。絵に前には、コンビニやスーパーなどもあるので人も多い。
塾内の環境
教室もたくさんありクラス別にしっかり別れているので先生の目も届く。自習室もあり平日、休日ともに利用するくことができます。ただ、自習室が満員で使えない時もあり勉強できないときもありました。もう少し自習室が使えると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと
塾を休んだりしたときにしっかりと補講してくるから。公立高校受験向きだと思う。宿題の量が多めだがしっかりやると最終的には、力がつくと思う。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.75投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金は高いと思ったが、結果が伴ったので不問にしたいと思います。
講師
教え方が非常に丁寧で子供が理解するまでしっかり教えてくれたこと。
カリキュラム
志望校対策がしっかりしていた。過去問、予想問題など傾向と対策がしっかりしていた。
塾の周りの環境
送り迎えをするのに車を停める場所が無かった。交通量が多く危険だった。
塾内の環境
建物自体は古かったが、教室の広さは問題無く、自習室も完備されていて勉強をする環境は整っていた。
良いところや要望
志望校に合格出来たことが何よりでした。先生方が熱心に指導してくださったおかげです。
総合評価 3.50投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
二人子供がいるととても塾の費用は重荷になる。もう少し何とかならないものか
講師
しっかりと、進学に必要な弱点を教えてもらっていたような気がする。
カリキュラム
宿題もたっぷりあり、勉強に励めていたようだ。学校のカリキュラムとは少しずれていたような記憶がある
塾の周りの環境
家から近く通うのに便利であった。部活との両立もできたので大変良かった。
塾内の環境
家では誘惑が多く集中できなかったので勉強する環境があったことは大変良かった。
良いところや要望
親が勉強しろと言ってもなかなか聞かないが塾でやらなければとなると勉強してくれることはよい。
総合評価 3.75投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金は少し高目のイメージがあります。基礎学力アップのみが目的ならもっと違う塾の選択も良いかも。
講師
子供達の扱いに慣れた講習が多く、子供の学習意欲を出せ、反復練習をさせてくれる。
カリキュラム
宿題も反復練習を日々させてくれ、学習内容の定着を目指すカラキュラムになっている。
塾の周りの環境
駅近くの立地で交通手段も多い、夜も比較的明るい場所で安心できる。
塾内の環境
教室は比較的広く、人数が多くても入れそう。又自習室もありやる気のある子供には良い環境。
良いところや要望
小学生はまだ年齢的に通わせるのに心配だが塾の出入り時は親にアナウンスが届き安心できる。
総合評価 3.50投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
小学生という意味では料金は多少割高と思われる。
講師
中学受験には経験の多い講師がいると思われる。
カリキュラム
教材は一般的と思います。ただ、基礎学力を定着させるため、工夫をした宿題で、反復練習をさせるのは非常に良いと思った。
塾の周りの環境
駅近くの環境で、まだ、小さい小学生を通わせるには周囲も夜明るくて安心できる。
塾内の環境
教室は小さくはなく、一般的と思われる。広さも丁度よく、それなりの人数で一緒に切磋琢磨できる環境になっていると思われる。
良いところや要望
塾に到着、帰宅時に親へのメール配信があり、安心する。小学生が多い塾なのでか、他ではあまりない方法が良い。
総合評価 3.75投稿: 2019
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境4
- 料金3
講師
合格に向けて理解するまで徹底的に教えてくれる。 わかりやすい授業。
カリキュラム
志望校に合わせた教材を活用し、徹底した受験対策を行ってくれる。
塾の周りの環境
自家用車での送迎が必須だったが、塾周辺は道が狭く一時停車する場所も無く不便だった。
塾内の環境
非常に綺麗で自習室も整っており、勉強に集中するには良い環境。
良いところや要望
合格実績が高いと評判の塾。大学受験も期待しています。 このまま通わせたい。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
埼玉県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
埼玉県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (625 件)
- MARCH (590 件)
- 旧帝大 (566 件)
- 医・歯・薬学部 (456 件)
- 日東駒専 (453 件)
- 関関同立 (432 件)
- 大東亜帝国 (401 件)
- 成成明学 (386 件)
- 産近甲龍 (339 件)
- 筑波大学 (456 件)
- 東京大学 (430 件)
- 横浜国立大学 (392 件)
- 千葉大学 (369 件)
- 大阪大学 (348 件)
- 東北大学 (345 件)
- 九州大学 (287 件)
- 名古屋大学 (285 件)
- 京都大学 (273 件)
- 東京工業大学 (271 件)
- 神戸大学 (264 件)
- 秋田大学 (255 件)
- 北海道大学 (253 件)
- 一橋大学 (244 件)
- お茶の水女子大学 (243 件)
- 横浜市立大学 (202 件)
- 信州大学 (195 件)
- 東京農工大学 (191 件)
- 宇都宮大学 (188 件)
- 東京医科歯科大学 (182 件)
- 東京外国語大学 (177 件)
- 埼玉大学 (176 件)
- 東京学芸大学 (171 件)
- 広島大学 (171 件)
- 金沢大学 (168 件)
- 東京海洋大学 (164 件)
- 山形大学 (159 件)
- 岡山大学 (154 件)
- 電気通信大学 (150 件)
- 大阪教育大学 (146 件)
- 静岡大学 (143 件)
- 新潟大学 (135 件)
- 国際教養大学 (121 件)
- 岐阜大学 (116 件)
- 大阪府立大学 (115 件)
- 弘前大学 (112 件)
- 福岡女子大学 (112 件)
- 埼玉県立大学 (106 件)
- 熊本大学 (104 件)
- 京都府立大学 (103 件)
- 奈良女子大学 (99 件)
- 大阪市立大学 (90 件)
- 高崎経済大学 (87 件)
- 群馬大学 (80 件)
- 茨城大学 (78 件)
- 愛知県立大学 (66 件)
- 都留文科大学 (56 件)
- 防衛大学校 (56 件)
- 琉球大学 (56 件)
- 千葉県立保健医療大学 (52 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (51 件)
- 静岡県立大学 (47 件)
- 岩手大学 (44 件)
- 富山大学 (44 件)
- 宮城教育大学 (43 件)
- 山口大学 (42 件)
- 名古屋市立大学 (42 件)
- 大分大学 (41 件)
- 兵庫県立大学 (40 件)
- 三重大学 (38 件)
- 福井大学 (37 件)
- 奈良教育大学 (36 件)
- 香川大学 (36 件)
- 滋賀県立大学 (36 件)
- 愛知教育大学 (36 件)
- 名古屋工業大学 (34 件)
- 徳島大学 (34 件)
- 県立広島大学 (32 件)
- 鹿児島大学 (32 件)
- 福岡教育大学 (31 件)
- 新潟県立大学 (31 件)
- 島根大学 (31 件)
- 和歌山大学 (31 件)
- 山梨大学 (31 件)
- 茨城県立医療大学 (30 件)
- 鳥取大学 (29 件)
- 北海道教育大学 (29 件)
- 兵庫教育大学 (28 件)
- 長崎県立大学 (28 件)
- 京都府立医科大学 (27 件)
- 東京芸術大学 (27 件)
- 尾道市立大学 (26 件)
- 群馬県立女子大学 (24 件)
- 長崎大学 (24 件)
- 群馬県立女子大学 (24 件)
- 岡山県立大学 (23 件)
- 宮城大学 (22 件)
- 金沢美術工芸大学 (22 件)
- 九州歯科大学 (22 件)
- 北九州市立大学 (22 件)
- 山形県立保健医療大学 (22 件)
- 高知大学 (19 件)
- 愛媛大学 (19 件)
- 広島市立大学 (19 件)
- 福井県立大学 (16 件)
- 滋賀大学 (16 件)
- 京都工芸繊維大学 (9 件)
- 神戸市外国語大学 (9 件)
- 京都教育大学 (8 件)
- 奈良県立医科大学 (7 件)
- 高知県立大学 (7 件)
- 和歌山県立医科大学 (5 件)
- 福島県立医科大学 (5 件)
- 秋田県立大学 (4 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 浜松医科大学 (2 件)
- 慶應義塾大学 (524 件)
- 早稲田大学 (523 件)
- 法政大学 (491 件)
- 中央大学 (460 件)
- 立教大学 (453 件)
- 東京理科大学 (416 件)
- 日本大学 (405 件)
- 上智大学 (397 件)
- 東洋大学 (383 件)
- 明治大学 (380 件)
- 専修大学 (368 件)
- 国学院大学 (354 件)
- 明治学院大学 (340 件)
- 明治学院大学 (338 件)
- 青山学院大学 (332 件)
- 成蹊大学 (329 件)
- 同志社大学 (327 件)
- 駒澤大学 (318 件)
- 立命館大学 (316 件)
- 学習院大学 (304 件)
- 関西学院大学 (290 件)
- 関西大学 (285 件)
- 近畿大学 (259 件)
- 日本女子大学 (244 件)
- 東海大学 (231 件)
- 武蔵大学 (226 件)
- 成城大学 (222 件)
- 芝浦工業大学 (220 件)
- 北里大学 (213 件)
- 国士舘大学 (213 件)
- 国際基督教大学 (203 件)
- 大東文化大学 (200 件)
- 武蔵野大学 (186 件)
- 東京女子大学 (174 件)
- 玉川大学 (170 件)
- 文教大学 (168 件)
- 龍谷大学 (167 件)
- 津田塾大学 (162 件)
- 昭和大学 (161 件)
- 関西外国語大学 (161 件)
- 東京薬科大学 (160 件)
- 順天堂大学 (150 件)
- 帝京大学 (145 件)
- 同志社女子大学 (145 件)
- 東京家政大学 (143 件)
- 京都産業大学 (138 件)
- 甲南大学 (136 件)
- 東京女子医科大学 (132 件)
- 獨協大学 (130 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (126 件)
- 亜細亜大学 (125 件)
- 東京慈恵会医科大学 (123 件)
- 武庫川女子大学 (119 件)
- 星薬科大学 (118 件)
- 東京農業大学 (114 件)
- 神戸女子大学 (112 件)
- 京都女子大学 (109 件)
- 東邦大学 (99 件)
- 佛教大学 (97 件)
- 自治医科大学 (93 件)
- 京都薬科大学 (90 件)
- 兵庫医科大学 (90 件)
- 杏林大学 (89 件)
- 神奈川大学 (88 件)
- 高崎経済大学 (87 件)
- 創価大学 (77 件)
- 立正大学 (76 件)
- 名城大学 (75 件)
- 大妻女子大学 (74 件)
- 福岡大学 (74 件)
- 東京医科大学 (70 件)
- 東北医科薬科大学 (67 件)
- 共立女子大学 (66 件)
- 西南学院大学 (58 件)
- 関東学院大学 (58 件)
- 日本赤十字看護大学 (52 件)
- 麻布大学 (49 件)
- 獨協医科大学 (46 件)
- 明治薬科大学 (41 件)
- 神田外語大学 (40 件)
- 日本体育大学 (39 件)
- 学習院女子大学 (38 件)
- 名古屋外国語大学 (37 件)
- 日本医科大学 (33 件)
- 昭和薬科大学 (30 件)
- 二松學舍大学 (30 件)
- 愛知医科大学 (30 件)
- 久留米大学 (30 件)
- 名古屋学芸大学 (29 件)
- 中京大学 (28 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (28 件)
- 実践女子大学 (27 件)
- 南山大学 (27 件)
- 東京歯科大学 (26 件)
- 埼玉医科大学 (23 件)
- 聖路加国際大学 (23 件)
- 東北福祉大学 (22 件)
- 金沢医科大学 (17 件)
- 愛知大学 (14 件)
- 京都橘大学 (9 件)
- 岩手医科大学 (9 件)
- 愛知淑徳大学 (9 件)
- 川崎医科大学 (8 件)
- 金城学院大学 (7 件)
- 椙山女学園大学 (7 件)
- 酪農学園大学 (7 件)
- 女子栄養大学 (6 件)
- 畿央大学 (3 件)
- 日本福祉大学 (2 件)
- 産業医科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【埼玉県】評判が良い塾から探す
【埼玉県】講師の評判が良い塾から探す
【埼玉県】料金の評判が良い塾から探す
【埼玉県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。