対象学年
  • 小学生
  • 中学生
目的
  • 受験対策
  • 補習
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 完全
    マンツー指導
  • 駅から
    10分以内
  • 自習室
    完備
住所
多治見市旭ヶ丘10-6-98
地図を見る
最寄駅

JR太多線 根本駅

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

夏期講習

東進ゼミナール 多治見北部校の評判・クチコミ

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2022投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
料金表にかかる費用がしっかりと記載されているので、丁寧な印象を受ける。

講師
物腰が柔らかく、丁寧な印象を受けた。必要以上に話しかけられないが、質問した時にはすぐに答えてくれる。

カリキュラム
学力を測るテストを受けたが、申し込みから結果の受け取りまで終始滞りなかった。

塾の周りの環境
自宅から車ですぐのところにあり、親が送迎する上で非常にありがたい。

塾内の環境
中に入ったことがないのでわからないが、整然としていると思う。

良いところや要望
図形の極みを季節講習で受けたいが、それは受け付けていないようなので残念。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2020投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
受験前だったので割高かもしれないが結果が出たのでいいかなと思います。

講師
授業の後、質問にしっかり答えてもらえた。 結果をしっかり出してもらえた。 もちろん子供の個性によって結果は違うと思う。

カリキュラム
問題集とかもらえたり、今までの勉強のやり方やこれからの勉強のやり方で良いところ、悪い所をしっかり教えてくれた

塾の周りの環境
毎回送り迎えで子供としっかりやりとりできていれば良いと思う。

塾内の環境
学習室は自由なので騒ぐ子供には講師の先生がしっかり注意してくれるので集中できたようだ。

良いところや要望
公立専用のクラスに通ったので結果良かったと思います。私学を受験の子供達は途中で、いなくなったのでより集中できたかと思います

その他気づいたこと、感じたこと
1,2回の欠席ならちゃんと振り替えてくれる。 欠席も体調不良や部活絡みなのでかもしれないが。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 2.50
  • [2018投稿]
  • 講師
    2
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    2
  • 料金
    2
料金
入塾金は安いです。個別授業の金額は平均的ですがテキストの良さよりも講師の質の悪さが目立つので、この質でこの料金は高いです。

講師
個別で受けてましたが
質は良くないです。
テキストの問題を伝える時に何回も間違っていたと子供も言っていました。


カリキュラム
学校の授業の少し先を予習する方針です。
復習は定期テスト前にだけやります。
その為、最初に教わった箇所を忘れやすく
また少し躓くとテスト前の復習に時間が取れなくなります。
ただテキストは単元ごとに解説と類似問題があり、理解しやすい作りになっています。

塾の周りの環境
隣がコンビニなので夜ご飯の調達はしやすいです。
駐車場は狭いですが、道路は広いので乗り降りするだけならスペースは取れます。

塾内の環境
教室はせまく、仕切りもないので集中しにくいです。
机が12ぐらい並べてあるだけの部屋なので、他の講師の声とか気になるようです。

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2017投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
個別ですが、他と比べても妥当な、お値段だと思います。
毎月の授業料金以外に、維持日など何ヵ月ごとにあります。

講師
個別で先生1人に生徒二人です。子供は先生は厳しくないし、楽しいと言ってます。先生とも気さくに話せるようです。でも時々学習に関係ない話ばかりすると言っていたのでその点は??ですが。
楽しいのはいいのですが、親的にはもう少し厳しくては?と思います。

カリキュラム
個別なので、子供に合わせて進んでいるようです。やはり集団授業と比べると、応用にも対応できるとゆうより基礎をしっかり叩き込むといった感じだそうです。
定期テスト前はテスト対策といった特別に受講できる日もあります。

塾の周りの環境
すぐとなりにコンビニとドラッグストアーがあり、広い駐車場もあり、お迎えに便利だと思います。広い道路に面してるので車でも安心して行けます。

塾内の環境
学校自体は普通にきれいで、不満はないようです。
教室内も暑すぎす、寒すぎで快適だと言ってます。
個別ですか、時々うるさい子がいて集中できない日が、あるのは困ります。

良いところや要望
個別には、面談などがなく、親は関わってないので、自ら面談を頼んだら、しっかりと対応してくれました。やはり、個別は多少値段も上がるので集団授業よりも子供も、親も、より親身なのかと思ったらそうでもなかったので残念でした。


その他気づいたこと、感じたこと
せっかく個別なので、もっと子供がやる気がでるようにとか進んで勉強するようになるにはどうしたらいいかなど提案してほしいです。

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2017投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
高いと思う。うちの子は勉強があまりできないので、マンツーマンで教えるからと行って追加料金をとられていて不満。

講師
特にないけど、ひとりひとりに気を配った授業やフォローをしてくれる。自由室があって、自主学習ができるのが良い。

カリキュラム
ひとりひとりの理解に合わせてフォローをしてくれるのでついていける。自由室があり自主学習をできるのが良い。

塾の周りの環境
周りは交通量がおおく、コンビニがあって色々な人が出入りするから、少し怖いかなと思う。

塾内の環境
自由室があり、自主学習を好きなだけできるのが良いと思う。教室も割と綺麗だし、落ち着いて勉強することができる。

良いところや要望
家から近く、子供が自分ひとりで通えるのが助かる。成果がでているかは疑問。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。




情報提供元およびサービス提供主体:株式会社イトクロ



Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-2017