対象学年
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
目的
  • 受験対策
  • 補習
安全対策
●入退室管理システム ●送迎バス(一部校舎を除く)
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 完全
    マンツー指導
  • 駅から
    10分以内
  • 自習室
    完備
住所
練馬区関町東2-14-7
地図を見る
最寄駅

西武新宿線 武蔵関駅

俊英館フレックス 武蔵関校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-337
通話料無料
登録済
資料請求
リストを見る
電話でのお問い合わせについて
14:00~19:00 (定休日:日)

俊英館フレックスについて



◇3つの学習スタイルで将来を見据えた学習指導◇
俊英館フレックスは、「集団授業」「個別指導」「自立学習」を組み合わせることで、お子様の成績や志望校、各家庭のニーズに合った学習方法を選択できる小・中・高生対象の総合進学塾です。

「中学受験」「高校受験」「大学受験」、受験なら俊英館フレックスにお任せください。

学校のテストに向けた指導はもちろんのこと
「どんな大人になりたいか」子どもたちの将来を見据えた学習指導を提供しています。

◇保護者様の安心のフォロー体制◇
■保護者面談の実施:
俊英館では定期的に保護者様と面談をさせていただいています。
お子様の日頃の様子についての情報交換をさせていただき、保護者様と一体になってお子様を見ていきたいと考えています。

また、日頃から定期的にお電話で連絡をさせていただくこともあります。ちょっとしたお子様の様子で気になることがあれば、保護者様にもご連絡します。

■入退室管理システム:
俊英館では、お子様がいつ入室しいつ退室したかを専用カードをもってもらうことにより把握するシステムを導入しています。
保護者様がメールアドレスを登録していただければ、お子様が入室・退室時に読み取り装置にカードをかざすとメールにてお知らせすることができます。

■英検・漢検:
準会場となっており、申し込みから対策・受験まで校舎で実施できます。
(校舎によりお取扱いのない場合がございます。)

指導方針

「一人ひとりを大切に」これが俊英館のモットーです。
お子様の学習に対するニーズはご家庭ごとに異なるものです。すべての講師がお子様一人ひとりを大切にすることを常に考え、学習指導を行っています。

カリキュラム

「複合型だから出来る」集団授業と個別指導塾のメリットを組み合わせた効率の良い学習が可能です。お子様の学習状況や得意・苦手など、一人ひとりに合わせたカリキュラムをご提案します。

俊英館フレックスの合格実績

2023年~2024年 合格実績

【大学の合格実績】

■主な合格実績
筑波大 九州大 千葉大 東京学芸大 東京医科歯科大 埼玉大

■国公立
群馬大/金沢大/東京海洋大/東京都立大
高崎経済大/静岡県立大/埼玉県立大
他多数

■私立
早稲田/慶應/東京理科
学習院/明治/青山学院
中央/法政/成蹊/成城
國學院/武蔵/明治学院
神奈川/獨協/日本/東洋
駒澤/専修//芝浦工業
工学院/東京電機/大東文化
東海/亜細亜/帝京/国士舘
東京女子/日本女子/大正
北里/杏林/東京農業
東京工科/東京経済
東京聖栄/東京国際/日本体育
淑徳/埼玉医科/拓殖
文教/明星/玉川
昭和女子/東京家政/実践女子
桜美林 /他多数

【高校の合格実績】

■主な合格実績
国立 新宿 国分寺 大宮 浦和第一女子 川越

■国公立
竹早/武蔵野北/小金井北/日野台
調布北/北園/町田
市立浦和/春日部/川越女子
所沢北/蕨/浦和西/
熊谷/熊谷女子
川口北/市立大宮北/熊谷西
和光国際/所沢/伊奈学園総合
川越南/坂戸/松山/松山女子
高崎経済大附属/群馬高専/桐生/前橋女子
高崎/前橋東/富岡/市立前橋
幕張総合/千葉西
千葉南/検見川
千葉女子/千葉北/磯辺
他多数

■私立
中央大附属
錦城(特進コース)/明治学院/聖徳学園(難関国公立)
順天(特進選抜)/成蹊/創価
大東文化大第一(特別進学)/拓殖大第一(特進)
八王子学園八王子(特進)/國學院大學久我山
淑徳巣鴨(アルティメット)/東洋(特進選抜)
豊島学院(スーパー特進)/日本大第二
淑徳(特進選抜)/明治学院東村山
明法(特別進学)/錦城(進学)/日本大第三
國學院/桜丘(難関選抜)
東京家政大附属女子(E CLASS)
東京電機大/聖徳学園(文理進学)
郁文館(特進)/実践学園(特別進学)
栄東(東・医クラス)/開智(Sコース)
栄東(アルファクラス)/大宮開成(特進選抜先進)
川越東高等学校 (理数)/大宮開成(特進選抜1類)
狭山ヶ丘(難関国立進学)/武南(特進コース)
星野 (女子部普通科3類)/淑徳与野(難関文系)
西武学園文理 (先端サイエンスクラス)
本庄東(特進選抜コース)/大宮開成(特進選抜2類)
開智(Dコース)/春日部共栄(特進コースE系)
川越東/正智深谷(特別進学系(Sコース)
城北埼玉/東京農業大第三(進学重視)
獨協埼玉/狭山ヶ丘(2類)/西武学園文理(グローバルクラス)
星野 (共学部(S類特進選抜)/山村学園 (特別選抜SA)
東京農大第二/樹徳/高崎商科大附属
前橋育英/共愛学園/高崎商科大附属
淑徳巣鴨(特進)/専修大附属/日本大学鶴ヶ丘
志学館/八千代松陰/木更津総合
千葉敬愛/東京学館浦安 /他多数

【中学校の合格実績】

■主な合格実績
埼玉大学附属 開智未来(開智クラス) 西武学園文理(特別選抜) 東京電機大学 東京農大第三高附属 工学院大学附属(先進)

大妻嵐山/本庄東高附属/東京成徳大深谷
聖望学園(選抜)/明法(サイエンスGE)
西武台新座(特進選抜)/郁文館
白梅学園清修/聖望学園/明法(本科)


※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

夏期講習

俊英館フレックス 武蔵関校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-337
通話料無料
登録済
資料請求
リストを見る
電話でのお問い合わせについて
14:00~19:00 (定休日:日)

俊英館フレックス 武蔵関校の評判・クチコミ

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2023投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    4
料金
長期休暇中の講習代が一定コマ数までは無料だったのと、希望する科目だけ必要コマ数でプランを組めたから

講師
子どもが講師との遣り取りや学習内容を楽しんで通うようになったことと、宿題で分からないものを保護者に聞くのではなく、分からないことを講師宛てにきちんと次回質問するように伝えてくれていること。

カリキュラム
公立中学校への進学を踏まえて苦手意識は持たないで欲しいとの考えから通塾を決めましたが、単に学校の予習・補講に留まらず、多少中学受験の要素なども取り入れながら本人の興味や意欲を刺激しながらカリキュラムを組んで下さっている点が良かったです

塾の周りの環境
駅から徒歩2分程度と駅近で人通りが多いのですで帰りが遅い時間帯になるときなどは安心ですが、狭いバス通りに面しているので安全面が少々心配です。

塾内の環境
色々な学年の子どもが出入りしており、活気があるのが良いと思います。

入塾理由
中学校への進学を見据えて苦手意識をなくして欲しいという要望に沿ってもらえそうだったから

定期テスト
定期テスト対策は特に無かったと思いますが、学校の学習より進度は早めでした

宿題
週に1回1コマ通うペースで1日あたり20分程度の量で宿題が出されていました。
学校の宿題だけでは少ないけど、それ以外の時間を圧迫しすぎることもなくコンスタントに自主学習を進めていける量だと思います。

良いところや要望
毎月の評価がある点や、学習への取り組み方について個々に様子を見て指導してくださるところが良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと
良い点として少人数の講師で全ての子どもたちを担当しているので、兄弟で通っていてもどの講師も子どもたちの事を把握していてくれる事がありがたいです

総合評価
休日にイベントを開催してくれるので、子どもが塾に行くことのハードルを下げてくれている

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2023投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
春期講習は体験だったので仕方がないが、低学年と高学年を同じ教室で講義するのであれば、料金は払いたくないと思った。

講師
国語をみてもらっている先生がとても対応が丁寧です。
子供に対しても対応や話し方など丁寧に接してくれる所が良いと思いました。
いろいろとこちらの要望を伝えやすいです。

カリキュラム
春期講習については、学年がバラバラをひとまとめにして講義をしていると聞き正直驚いた。

塾の周りの環境
駅からは近いが、信号なしの横断歩道しかなく車が多く雨の日などは心配。

塾内の環境
出来たら受付の担当の方がいると有り難い。
こちらから連絡をするタイミングが分からない。
授業中だったりすると中断するような事になり講義中に子供たちに迷惑がかかってしまうかと。。

良いところや要望
施設費が毎月かかり、何に使用しているのかが不明分かりやすくしてもらいたい。

俊英館フレックス 武蔵関校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-337
通話料無料
登録済
資料請求
リストを見る
電話でのお問い合わせについて
14:00~19:00 (定休日:日)

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2019投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
どこの塾も高いと思います。ママ情報で高校受験までに塾の費用が新車一台買えるくらいかかったと聞いていました。ここも同じくらいだと思います。

講師
入塾時に志望校が決まっていたので、勉強一筋ではなく部活と両立できました。必要のない無理な受験は一切勧められませんでした。集団授業でした。精神面で弱さが見られ、子供の希望で受験日までの最後のひと月を個別授業に切り替えて合格しました。個人個人にあったやり方に沿って対応いただけたと感じています。

カリキュラム
子供に任せていたので、特に何もありません。毎日遅くまで見ていただいていました。

塾の周りの環境
駅から近くバス通り沿いなので人通りはあります。気を付けるのは交通量が多いことです。

塾内の環境
特に問題はないと思います。入り口に行くまでに階段を数段、階数の高い教室があるので階段が難しい場合は適さないと思います。

良いところや要望
高校の情報、問題の傾向がわかって良かったと思います。子供から聞くことが多かったのでそういう面でも良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
集団授業だったので、いろいろ学ぶには良かったと思います。苦手克服などは個別授業で伸びたと思います。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2019投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
講師
女性の講師はあまり肌に合わないようですが、概ね満足していると思います。たまに全くわからないレベルの宿題を出されることがあるようでした。集団ならわかりますが、個別は理解レベルに合わせてくれるとありがたいです。

カリキュラム
突発な体調不良でお休みしたとき、個別授業でも振替ができないのは、1回あたりの授業料が高いので少し残念でした。
苦手な英語は個別で自分のレベルに合わせて、得意な数学は集団で皆と意見交換しながらという受講の仕方ができるのはとても魅力的でした。

塾内の環境
自習スペースは個別に区切られていないので、うちの子は気が散りそうだと思っているようです。(区切りのあるスペースが多くある塾も見学したための比較です)

その他気づいたこと、感じたこと
概ね良いと思います。新年度に向けた保護者説明会がありましたが、一方的な受験情報の説明と英語速読受講をすすめられるだけで、なぜ参加すべきなのかわかりませんでした。資料だけでも良いです。

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2018投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
学年が進むと授業料は上がります。コースの受講数によって金額がどんどん上がるので、子供に必要かどうかを見極めて受講を決めると良いと思います。

講師
まだ結果が出ていないので何とも言えないのですが、勉強させようと授業のない日でも自習に来るように声をかけてくれます。自習することが身についてきたと思います。

カリキュラム
授業は集団ですが、個人に合わせて指導して伸ばして欲しい教科を教えてくれます。

塾の周りの環境
駅に近くバス通り沿いなので、遅くなっても車や人通りがあります。

塾内の環境
ムダなものは一切ないようです。集中できるようです。外の音も気になりません。

良いところや要望
成績に無関係なく、興味のない学校を無理に勧めません。家庭で決めた学校に合格するように指導してくれます。

※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。

俊英館フレックス 武蔵関校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-337
通話料無料
登録済
資料請求
リストを見る
電話でのお問い合わせについて
14:00~19:00 (定休日:日)




情報提供元およびサービス提供主体:株式会社イトクロ



Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-2017



俊英館フレックス 武蔵関校お問い合わせ

電話する
0078-600-406-337
資料請求
リストを見る