対象学年
  • 小学生
  • 中学生
目的
  • 受験対策
  • 補習
安全対策
玄関ロビーに24時間稼働している防犯カメラを設置。生徒の安全を確保するための声掛けも行っております。
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 完全
    マンツー指導
  • 駅から
    10分以内
  • 自習室
    完備
住所
浜松市中央区増楽町467-1
地図を見る
最寄駅

JR東海道本線(浜松~岐阜) 高塚駅

佐鳴予備校【初中等部】 可美校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-267
通話料無料
料金を
問い合わせる
(資料請求する)
電話でのお問い合わせについて
(火)~(金) 13:00~19:00

佐鳴予備校【初中等部】について


佐鳴予備校【初中等部】は小学生から中学生までを対象とした集団授業コースです。単に知識を詰め込むだけの「学習塾」ではなく、将来、学力を以って社会に貢献できる人材を育成することを目的とした「教育塾」として指導を行います。

また佐鳴予備校は静岡・愛知で圧倒的な合格実績を誇ります。中学入試では、浜松西高中等部・静岡大学教育学部附属浜松中・附属島田中・愛知教育大学附属岡崎中・浜松日体中では合格者の半数をサナルの生徒が占めています。高校入試では、浜松北高・磐田南高・掛川西高・岡崎高・刈谷高・旭丘高・一宮高をはじめ多数のトップ・進学高校に多くの合格者を輩出しています。

◆日本教育士の資格を持つ厳しい研修を重ねた質の高い教師陣!
佐鳴予備校が創業以来一貫してこだわるのは、教師の質。佐鳴予備校の教師は全員が選び抜かれたプロ教師です。教科内容の教授はもちろん、授業内外での働きかけを通じて生徒に前向きな意欲を与えます。
また教師の技量は本来授業の質で測られるものですが、佐鳴予備校ではより明確に教師の質を示すために、すべての講師に日本教育士資格の取得を奨励しています。
※日本教育士資格とは、全国教育指導者育成協会が認定する資格で、教師の質を向上させ高いレベルで均質化し、業界全体の指導技術を向上させることを目的としています。

♦基礎からハイレベルまで精選された問題が満載のテキスト『さなる式』
佐鳴予備校の平日本科コースの授業で使用する、オリジナルテキスト「さなる式」。授業内での練習問題や復習の家庭学習のページ、定期テスト対策問題、ハイレベル問題を収録しており、効率的に勉強できる工夫が数多く盛り込まれています。

指導方針

■学力を以って社会に貢献する人材を育成します
■「行ける高校」ではなく「行きたい高校」への合格を目指します
■「知ること」の楽しさを伝え、意欲を持たせる指導を行います

カリキュラム

基礎の定着から応用力を身につけるためのハイレベルな問題まで、主要5教科の指導を行います。

佐鳴予備校【初中等部】の合格実績

【高校の合格実績】

■主な合格実績
浜松北233名 磐田南137名 掛川西137名 浜松西30名 浜松市立152名 浜松南107名

【2024年合格実績】
※2023年度の佐鳴予備校の授業を受けた生徒の合格実績です。※単年度合格実績です。過年度累計ではありません。※模試のみを受けた生徒は含めておりません。※佐鳴予備校調べ(3月21日判明分)

【中学校の合格実績】

■主な合格実績
浜松西高中等部88名 附属浜松中30名 浜松日体中59名 附属島田中62名

【2024年合格実績】
※2023年度の佐鳴予備校の授業を受けた生徒の合格実績です。※単年度合格実績です。過年度累計ではありません。※模試のみを受けた生徒は含めておりません。※佐鳴予備校調べ(1月25日判明分)


※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

夏期講習

本気で鍛えるさなるの“夏期講座”!
「ここからがんばりたい!」という子どもたちを、さなるが応援します。この夏、ぜひ、さなるの指導を体験してみてください!
<point>
【小学生】
夏だけの特別カリキュラムで、学ぶべき各教科のポイントを学習します。
☆サナスタ夏期講座も開講!小1から学べます☆
【中1・中2】
秋からの定期テスト成功に向けて、各教科の重要単元を集中的に講義!
【中3】
基礎から応用レベルまでを指導し、合格を勝ち取るための総合力を高めます。
※地域により講座内容が異なります。詳細はお問い合わせください。
講習期間2024-07-30 〜 2024-08-31
申込締切詳細は塾へお問い合わせください。
対象学年 小学生 中学生
講習内容
(教科・科目)
小学生
小学生 夏期講座:小4~小6
※地域により対象学年・開講日数・講座内容が異なります。詳細はお問い合わせください。
サナスタ 夏期講座:小1~小4
中学生
■中1・2 夏期講座
定期テストで狙われやすい単元を講義。
■中3 夏期講座
基礎から発展・応用レベルまでを指導。
※地域により開講日数・講座内容が異なります。詳細はお問い合わせください。
料金詳細は塾へお問い合わせください。

佐鳴予備校【初中等部】 可美校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-267
通話料無料
料金を
問い合わせる
(資料請求する)
電話でのお問い合わせについて
(火)~(金) 13:00~19:00

佐鳴予備校【初中等部】 可美校の評判・クチコミ

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2023投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
これから講習が始まるので、その後の成績の上下や勉強に対する姿勢を通して判断したいと思う。

講師
体験授業の段階だが、先生の話に興味を持って受講していたため。

カリキュラム
まだカリキュラムや教材については不明な点が多い。

塾の周りの環境
比較的交通量の多い道路に面しているが、駐車場が少なく送迎には不便な感じがする。車を待機して置く場所がないため、すぐに子供を回収しなければならない。

塾内の環境
教室は比較的広く、明るさも適切な感じがした。この環境なら問題ないかと思う。

入塾理由
子供が体験授業を受けて興味を持ったた、とりあえずは冬期講習を受講してみようということになった。

定期テスト
まだ定期テスト対策を実際には受けていないが、説明会では各中学にあった対策をしてくれるとの事だった。

宿題
具体的には量や難易度は不明。ただ、学校の宿題と合わせて消化できるかは不安の様子。

家庭でのサポート
基本的には本人の意思を尊重しているが、送迎に関しては夜ということもありサポートをする。

良いところや要望
具体的な要望はない。おそらく、今回の冬期講習を通じて出てくると思う。

その他気づいたこと、感じたこと
今の段階では特に内容や要望はない。

  • 総合評価
  • 4.50
  • [2023投稿]
  • 講師
    5
  • カリキュラム・教材
    5
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    5
  • 料金
    3
料金
各講座の内容は大変充実しておりますが、中学→高校と継続的に受講していく場合を考慮するともう少し安くしていただけると家計的も助かります。

講師
講師の方は皆さん大変熱心で、試験対策等も緻密に分析されて適格なアドバイスをいただけます。中学校の授業よりも厳しめの課題を要求していただけるのも、むしろありがたいです。

カリキュラム
カリキュラムや教材はそれぞれ試験対策を想定した内容になっており、学校では身に付けがたい情報も充実していて満足です。

塾の周りの環境
交通量の多い道路に面しており、且つ駐車場も狭いため、授業の開始・終了の時間帯はかなり混雑します。
ただ、スタッフの方々がきちんと誘導してくださるので、特段大きなトラブルはないように思われます。

塾内の環境
新しく建てられた校舎なので、とても明るくきれいで気分よく学習に取り組める環境と思います。外部からの防音性についても、特に問題はないです。

良いところや要望
何をどうしたらいいのかわからないことが多い年齢なので、定期的に科目ごとの弱点克服のための対策や具体的な勉強法なども個別指導(アドバイス)していただけるとありがたいです。

佐鳴予備校【初中等部】 可美校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-267
通話料無料
料金を
問い合わせる
(資料請求する)
電話でのお問い合わせについて
(火)~(金) 13:00~19:00

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2023投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
こんなもんかなと思います。将来への投資だと思えば、負担だと思いませんでした。良かったです。

講師
初めは、成績も伸び悩んでいましたが、講師の方が親身になって指導してくれたおかげで、成績も徐々に伸び、結果的に本人が希望する学校へ進学できました。

カリキュラム
本人の能力に合わせて教材を選んでくれました。とても有り難く、成績の向上につながったと思います。

塾の周りの環境
浜松市なので、駅からは多少距離あるので、自転車での通学でした。浜松市なので特に気にせず通っていました。

塾内の環境
周りの生徒とも切磋琢磨して、成績が伸びていったんだと思います。周りの意識も高くて良かったです。

良いところや要望
生徒に合わせて予定、スケジュールを組んでくれました。勉強もやりやすくとても良かった。

  • 総合評価
  • 2.75
  • [2021投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    2
料金
ここの校舎だけがということではないと思いますが、他の塾と比べて、月謝が高いと思います。

カリキュラム
夏期講習会などの費用が高いことに加えて、別途、テキスト代がかかる事が負担になりました。

塾の周りの環境
私もそうですが、車で送迎している家庭が多いです。このため、開始・終了時刻になると、渋滞が発生します。

良いところや要望
コロナの影響でリモートで高校受験に関する説明会に参加する機会がありましたが、手際が悪く、内容が入ってきませんでした。

  • 総合評価
  • 4.00
  • [2021投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    4
料金
集団授業なので、教科数や授業時間の割には安いと思います。個別だと同じように授業を取ると高いかなぁと思います。

講師
メールで学習状況など連絡してくれました。子供がヤル気がでるような声かけもしてくれていたと思います。

カリキュラム
教材は重要なポイントがわかりやすく、テスト対策で何度も解いたり、見直しに使えると思いました。

塾の周りの環境
中学に近くて、大通り沿いに校舎があるので、時間が遅くなっても自転車でも通えるので良いです。

塾内の環境
受講中に保護者は見学していないのですが、教室は少人数で、シンプルな教室でした。

良いところや要望
普段の授業とは別にテスト対策授業をしてくれたのが良かったです。

佐鳴予備校【初中等部】 可美校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-267
通話料無料
料金を
問い合わせる
(資料請求する)
電話でのお問い合わせについて
(火)~(金) 13:00~19:00

  • 総合評価
  • 2.75
  • [2020投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    2
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
カリキュラム
タブレットで遊んでしまうので、そうならないように規制して欲しい。

塾の周りの環境
近くにスーパーマーケットがあるので、送り迎えの駐車場に困らない。

良いところや要望
強制的に勉強ができるからいいのと、楽しそうに行っているのもいい。

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2020投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
料金は小学生の料金としては妥当なのかなと思った。ただ、統一テストや夏期講習などの別料金、教材費、施設整備費など別途も多く、年度始めはかなりの金額の支払いになるので負担が大きい

講師
全てにおいて可もなく不可もなくといった感じ。成績も本人をやる気にしてくれるような講師がつけばいいがそうでもない講師もいてなんともいえない

カリキュラム
教材は教科書に沿ったものと応用とあり普通かと思う。ただ、進み具合がイマイチでほとんど使っていない教科もあったので教材費も馬鹿にならないししっかりと使ってくれたらと思った。子どもには自分で家での勉強に使わせていた

塾の周りの環境
バス停は近くにあるもののバスの本数はそんなに多くなく使っている人は少ない。結局は送り迎えしかなく自分で行くことができないところは不便

塾内の環境
暖房、冷房は設備されており快適だったよう。しかし、自習室のようなものはなく勉強を家ではなく塾が始まる前に早く行ってやりたいと言っていたが場所がなくてできない。

良いところや要望
塾のない日や日中の時間帯などに用事があり連絡しても本部に電話が繋がってしまい要件を伝えても自分の子どもの通っている塾長に伝えておきますというだけで早く返答が聞きたい時にはとても困る

その他気づいたこと、感じたこと
もっと教材を活用して欲しい。統一テストの際の国語の勉強の範囲がわかりにくい。頑張って勉強しても違うところが出てしまうことが多々で子どものやる気がなくなる

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2019投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    2
  • 料金
    3
料金
料金については普通なのではと思います。他の授業も受けるようにとても勧められるのが困ります

講師
本人が塾の先生の説明はとても分かりやすいと言っていました。しかし、塾での様子は分からないのでこの点数です

カリキュラム
教材は学校の授業と同じ内容のものとステップアップしたものとあり、わかりやすいのではないかと思います

塾の周りの環境
送り迎えは車なので特に問題はなく。ただ、駐車場が狭いため近くのスーパーに停めさせてもらっているが混んでいる時間になる時が多く危ないと思うことがある

塾内の環境
教室の椅子や机がガタついているものがあったので字を書きにくいし集中力が落ちるのではと思いました

良いところや要望
良いところは先生が分かりやすく教えてくれ子どもも先生を好きなところです。また、連絡もメールでしてくれるので忙しい時に助かります

佐鳴予備校【初中等部】 可美校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-267
通話料無料
料金を
問い合わせる
(資料請求する)
電話でのお問い合わせについて
(火)~(金) 13:00~19:00

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2019投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    2
  • 料金
    3
料金
こちらの塾には入学する前にお試し期間があり子供の様子を見ながらでした。

講師
子供のやる気を引き出してくれたとても熱血な先生で生徒のことを一番に考えてくれていた。

カリキュラム
独自のカリキュラムがこの塾にはあるようでして子供に合ったことを提案してくれた。

塾の周りの環境
中学校からとても近く学校の帰りでも気軽に立ち寄れるそんな塾には魅力がいっぱい。

塾内の環境
周辺の環境はとてもよく住宅街の一角にあるので立地としてはとても良い条件でした。

良いところや要望
こちらの塾は同級生がとても多かったので子供も皆と楽しみながら学習に励んでいた。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2019投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
塾の料金は思ったより高くなく思ったよりよかったので料金は満足していますき企業努力していると感じた

講師
学校の授業では教えてくれないテストや勉強方法をしてくれて、勉強に対して楽しく感じた

カリキュラム
受験を見据えた勉強方法や教材が良く、テスト前には対策をたててくれて丁寧に授業をしてくれて、とてもためになったので良かった

塾の周りの環境
交通の便は家から自転車で10分もかからない距離でとても通いやすいので、満足している

塾内の環境
同じ学校の生徒や友達が多くライバル関係になると、思ったが最終的には遊んでしまったりしてしまいあまり環境にはてきさない

良いところや要望
特に要望は無いですがもっと受験に対して講義してもらいたいです定期的な対策を立ててもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと
特に無いですがもう少し早い時間早くしてもらいたいのが、要望です早く終われば学校の宿題とか、できるので。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2018投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
料金は後の事を考えるとしっかりした、カリキュラムで授業を行うので高いとはありません

講師
授業では小学校では教えてくれないような生徒に気を引く楽しい勉強方法だったみたいです。勉強に、対して楽しく向き合えるようになりました

カリキュラム
小学校では教えてくれないような授業方法で勉強に対する考え方、向き合い方を教えてくれて楽しく勉強出来るようになりした

塾の周りの環境
交通の便は家から近いので勉強が好きな友達と自転車で通えたので安心しています

塾内の環境
教室は勉強に、集中できる環境が整っており不満は全くありません

良いところや要望
この、塾に対しては競争意識が高くなり本人のやる気がでるので満足です。不満は全くありません

その他気づいたこと、感じたこと
その他気づいたことは特にありません。とても満足しております。

佐鳴予備校【初中等部】 可美校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-267
通話料無料
料金を
問い合わせる
(資料請求する)
電話でのお問い合わせについて
(火)~(金) 13:00~19:00

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2017投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    2
料金
少々高めに思います。合宿費用が二泊三日にしては高価だと感じます。

講師
非常に面白い先生が多いです。授業を楽しくするためにいろいろな工夫をして下さり、わかりやすい授業でした。

カリキュラム
出される問題集の効率が少し悪いかなと思いました。あと私立の対策もして欲しかったです。

塾の周りの環境
駐車場自体は小さいですが、隣のスーパーマーケットの駐車場の利用許可が降りており、そこは便利でした。

塾内の環境
冷房・暖房完備で勉強はやりやすいですが、換気が悪く、空気が悪いことがよくあります。

良いところや要望
合宿の日程を見直して欲しいことです。あとは大丈夫だと思います。

※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。

佐鳴予備校【初中等部】 可美校へのお問い合わせ(無料)

電話する
0078-600-406-267
通話料無料
料金を
問い合わせる
(資料請求する)
電話でのお問い合わせについて
(火)~(金) 13:00~19:00




情報提供元およびサービス提供主体:株式会社イトクロ



Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-2017



佐鳴予備校【初中等部】 可美校お問い合わせ

電話する
0078-600-406-267
料金問い合わせ
(資料請求する)