対象学年
  • 高校生
目的
  • 受験対策
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 完全
    マンツー指導
  • 駅から
    10分以内
  • 自習室
    完備
住所
大阪市天王寺区石ケ辻町15-18
地図を見る
最寄駅

近鉄難波線 大阪上本町駅

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

夏期講習

研伸館 上本町校の評判・クチコミ

  • 総合評価
  • 4.00
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    4
料金
先生方が真摯に子供達に対応してくれる点がすごくよかった。この金額でこの内容はすごいお得。

講師
先生が、おもしろく授業をしてくれて、楽しかった。
色んな先生方の授業を受けることができ、楽しかった。

カリキュラム
定期テスト対策もきちんと行ってくれて、息子もわかりやすい先生が多いと言っております。

塾の周りの環境
立地がよく、駅からそう遠くない距離にあったので、通いやすいと思います。車を止めるスペースもあり、親御さんたちも大変助かると思います。

塾内の環境
トイレ前には監視カメラがあり、トイレで悪さをする人の監視、また、自習室は静かで勉強しやすい環境であった。

入塾理由
息子の成績を良くしたかったと言うのもあるが、嫁の勧めで、通塾を決めた。

定期テスト
定期テストの範囲を基礎から復習、実践と、完璧にわかるまで解説してくれた。

良いところや要望
授業料をもう少し安くしていただいたほうが、幅広い方々に受講してもらえるとおもいます。

総合評価
先生方も子供の進路について真摯にお考えなさってくれて、大変助かった。次男にも通わせたい。

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2023投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
やはり、月々の料金は他塾に比べて少しお高いのかなと思いました。

講師
生徒に寄り添ってもらえるアドバイザーさんなどもいらっしゃりいいと思いました。

カリキュラム
学校で既に習った内容をその後に塾でも習うという反復のような感じだったので良かったのではないかと思います

塾の周りの環境
駅からとても近く、周りにコンビニや飲食店が多く夜ご飯の候補が多く良かったと言っていました。
車で送り迎えをするのは周りに小学生が通う塾もあり、停車禁止の区域が広いため、車での送り迎えは厳しいと思います。

塾内の環境
隣に小学生が通う塾があり、21:00頃になると帰宅する子供たちの声が聞こえることが多かったです。

入塾理由
学校からも近かったという点と、そこに通われている同じ学校の子が多いと聞いていた点。

良いところや要望
食事室に電子レンジがあるのがとてもよかったといっていました。自習室も広くて集中しやすい環境です。

総合評価
規模の大きめな校舎なので、設備が整っており受験勉強をするにはピッタリの塾だと思います。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2023投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
料金は、安くはないが、一般的な費用で、費用相当の成果は得られたと思う。

講師
細かな質問にも丁寧に答えてもらえて、聞きたいときに知りたいことがタイムリーに聞けたことが良かった。

カリキュラム
特に可もなく不可もなく、具体的な事例を交えてわかりやすく構成されていた。

塾の周りの環境
地下鉄の駅からも近く、街灯もたくさんあるため、夜間も比較的に安全。

塾内の環境
塾の環境は可もなく不可もなくで、きれいに維持されていて不快なおもいをすることはなかった。

良いところや要望
要望は特になく、今の品質を維持、向上させてもらえれば良いと思います。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2023投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
料金は今はそこまで高くはないが、高3になると細分化されるため出費は増えそう

講師
取り組む問題数も適量で、講師の方の解説もわかりやすいようです。

カリキュラム
まだ通い始めて間もないので成績の変動はわかりませんがわかりやすいようです。

塾の周りの環境
駅近ではあるがあまり明るくない道を通るため不安
塾ビル前には警備員の方が立っているときもありそのあたりは安心感がある

塾内の環境
ビルすべてがそちらの塾なので環境は静かで良いものだと思う。
自習室、飲食場所もあり助かる

良いところや要望
休んだ場合の映像授業が当日見られない上に、わざわざ予約しなければならないのは不便

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2021投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
決して安くもないし 高すぎることもないし、妥当な料金だと思います。

講師
講師はベテランが多く、質は良いと思います。父兄との懇談も丁寧に対応してくれました。

カリキュラム
教材は決して悪くはないと思います。向き不向きはあるかと思いますが きちんとシステム化された質の良い教材だと思います。

塾の周りの環境
駅から少し歩くところですが 人通りの多い安全な場所なので安心して通わせることができました。

塾内の環境
自習室もきちんと整備されていて 生徒にとっては とても環境が良いと思います。

良いところや要望
清潔感のある塾です。生徒のことをよく考えて対応してくれると思います。

その他気づいたこと、感じたこと
人気のある先生に当たらないときも ありますが 質の悪い先生はいないので安心かと思います。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2021投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    4
料金
料金はコース別で選択した科目だけ受講していたので負担は余りかからなかったと思う。季節講習はキャンペーンもあって利用しました。

講師
ここの塾のモットーはとにかく、ほめる指導で生徒のやる気を引き出す、お節介の講師陣でした。

カリキュラム
教材は教科書準拠、問題印刷対応、ビデオ講義、テスト対策等の内容があり、カリキュラムは、学習進度?学習レベルを組んでクラス分けをしてカリキュラムを組んでいます。季節講習は春期講習、夏期講習、冬季講習があり、希望する科目を、受講することができました。

塾の周りの環境
場所は塾銀座おいわれ、周りにも多くの学習塾があり、交通の便も3分ぐらいで地下鉄谷町線、近鉄の駅があり非常に便利でした。

塾内の環境
ビルが全体習い関連なので静かだし、周りに警備員もいるので安心である。自習室もあり、休憩室は飲食も出来、部屋も仕切られていた。自販機もあり快適だった。

良いところや要望
高校から少し離れた、静かな自習室な感じの学習塾でした。時には、個別授業も受講できてよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと
研伸館は、自分の実力を客観的に見ることが出来る機会があり、苦手克服や実践的な学力を測るところでした。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2021投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
利用客は他塾と比較してないのでよくわからない。月謝は3回分で引き落としされる

講師
振替の対応先生が親切立地が良い自転車置き場があり、警備員がいる

カリキュラム
苦手な分野について、新規の授業を案内してくれたり、受付も親切

塾の周りの環境
駅から近いし、自転車置き場には警備員さんがいて安心自転車置き場も広い

塾内の環境
自習室はあり、休憩室は飲食もでき、部屋が仕切られていた。自販機もあり

良いところや要望
欠席の振替が、当日でも対応してくれた。ビル自体が全階習い事関連なので、静か

その他気づいたこと、感じたこと
駅から近いし、ビルが全階習い事関連なので静かだし、自転車置き場に警備員がいるのが安心

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2021投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    5
  • 料金
    3
料金
料金は通常授業、春季、夏季、冬季毎に費用が発生する。教材は持ち込みでもOKであるので教材費はあまりかからなう。

講師
研心館の更新の方々は子どもたちのつまづきが見られるのかを確認をし勉強方法を確認し、必要な量、質を継続して自律的に出来るように指導してくれる。

カリキュラム
集団指導の形式で進められ、年間を通してハイレベルなクラスからセンター対策まで習熟度別のクラスに分けられ、教材も各教室に個別教材が使われている。

塾の周りの環境
交通手段は学校から大阪メトロで10分ぐらいの近さで便利な場所です。

塾内の環境
教室は志望大学ごとに、25名で授業がある、休みの時は、自習室でビデオで学習が出来るようになっている。

良いところや要望
高校の学友、そして他校の人たちも一緒で切差拓磨で目標に向かって頑張れる。

その他気づいたこと、感じたこと
冬季はインフルエンザや体調が悪くなるので加湿器を設置して欲しいと思います。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2020投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
内容の、わりに割高である。情報量は少ないのでこまる時ぐある。

講師
生物の講座が少なく、えらべないのがこまる。もう少し管理して欲しい

カリキュラム
質問には答えてもらえるので子供にとっては良いと思う。宿題がもう少し多いと嬉しい

塾の周りの環境
学校の帰りによるにはいいが帰りが駅から距離があるので心配なので、お迎えに行っている

塾内の環境
自習室は完備されているがもう少し遅くまで開けてもらえると嬉しい

良いところや要望
スタッフは若い先生が多いので子供は気軽に相談に乗ってもらえるようだ。

その他気づいたこと、感じたこと
講師によって当たり外れがあるように思うのと情報量に不安がのこる。

  • 総合評価
  • 2.25
  • [2019投稿]
  • 講師
    2
  • カリキュラム・教材
    2
  • 塾の周りの環境
    2
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    1
料金
料金が、特に高いと思います。講習費の他に指導関連費というわからない項目が、ある時があります。
退塾して、他の塾を検討して、わかりましたが、何処よりも高かったです。

講師
書籍も出版している有名な講師も居るようですが、特に普通だと思いました。

カリキュラム
急用で休む時はビデオ講習に振替てもらえるところは、良かった。

塾の周りの環境
上本町の駅前で、最初は繁華街もあり心配しましたが、裏通りにあり特に問題無いかと思います。

塾内の環境
自社ビルだけあって施設は、整っている。他の塾には、あまり無い規模だと思います。

良いところや要望
もう少し個人に対して接して頂きたかった。
集団授業で特に定期面談も無かった。

その他気づいたこと、感じたこと
特に定期的な面談が無く対応策を話しをする事も出来ず貴重な時間を無駄にしたように思います。

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2019投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
講師
成績は現状維持でした。

カリキュラム
本人は良かったんじゃないですか。

塾の周りの環境
学校の近くの塾だったので、学校の通学定期が使えて便利でした。

塾内の環境
同じ学校の生徒が多かったので、本人には良かったんじゃないですか。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 4.25
  • [2019投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    5
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    4
料金
料金はやや高めの感じがするが、許容範囲だと感じる。講習に関してもう少し割引があってもよいのではないかと思う。

講師
質問しやすい雰囲気で、色々と相談しやすい感じだったらしく、その場で疑問が解決できた。

カリキュラム
カリキュラムも無理がないもので、思っていたほどのスピードで進むことがなかったので、負担がなかった。

塾の周りの環境
駅に近く、学校からも近かったため、時間のロスがなく、自習室も有効に使えた。

塾内の環境
自習室は使いやすいものだったが、混んでいることも多く、もう少し広ければありがたいと思う。

良いところや要望
講師との距離が近く、質問しやすいのは良い

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2019投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
あまり高額な料金ではなかったので、他の予備校に比べて遜色なく対応できた。

講師
子供からは講師の話は多く聞かれなかった。そこであまり教師が独自の特徴をもった授業ではなかったのではないかと考えています。

カリキュラム
教材は多く、テキストも十分な量・質だったようなイメージを持っています。

塾の周りの環境
自宅から電車に乗って降りたらすぐの立地であったので通いやすかったと思います。

塾内の環境
他の生徒との距離が近くも遠くもなく適切な距離感であったようで適切だった。

良いところや要望
交通の便が良かった。家と高校のちょうど中間に位置し、電車を途中下車し通いやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと
もう少し積極的にリードしていくような体制が欲しかった。娘は比較的消極的な性格であったため・・・

  • 総合評価
  • 4.00
  • [2018投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    4
料金
他の塾に比べて少し高く感じる。授業の数ももう少し多くしてほしい

講師
懇談など先生と親が直接話す機会が多くあるので良いと思います。

カリキュラム
定期テスト前にお休みをしてもVodで授業をみることができるので時間を有効活用できる。

塾の周りの環境
学校からの利便性がよいので本人は通いやすいし、駅からも近いので良い。

塾内の環境
違う校舎の自習室でも自習できるので使い勝手が良いで便利である。

良いところや要望
以前にくらべ生徒数が少ないのが気になる。合格実績も、気になる、

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 2.50
  • [2017投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    2
  • 料金
    2
料金
複数科目の選択をすると、料金もかなりアップするのが大変でした

講師
チューターがいて、先生には敷居が高くてできなかった質問がしやすくて良かった

カリキュラム
段階的な問題難易度のテキストだったので、基礎固めから応用、発展へと進めることができた

塾の周りの環境
交通の便がよく、学校帰りはもちろんのこと、自宅からも近くでよかった

塾内の環境
自習室の席が決められており、友達との馴れ合いがしにくいので、静かに取り組めた

良いところや要望
同じ学校の友達も多いし、また他の学校もバラエティーに富んでいたので、自分の学校以外の様子もわかって全体的に満足しています

  • 総合評価
  • 4.00
  • [2017投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    4
料金
予備校は私立大学の年間授業料と同じくらいかかると聞いていたので高くは無かったんだと思います。

講師
子どもに全て任してあったのでわかりません。進学先の学校についてはよく電話がありました。

カリキュラム
カリキュラムについても子どもに任せっきりで一切関わっていないのでわかりません。

塾の周りの環境
交通の便は良かったようです。駅から近くでしたし通っていた高校からも近かったので。

塾内の環境
多分雑音は無かったんだと思います。子どもは自習室が使いたいが為に予備校に入ったので自習室も快適だったんだと思います。

良いところや要望
予備校の先生についても子どもから話を聞くことはあまり無かったので子どもとは相性が良かったんじゃないかと思ってます。

その他気づいたこと、感じたこと
自習室で勉強しているとわからないことがあった時でも聞けて家で勉強しているよりも良かったんだと思います。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2017投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
1講座ごとの料金設定が高額ではなく、通わせやすいかなと思います。

講師
本人が授業を受けていて、とても説明がわかりやすいと感じていているようです。

カリキュラム
私立中学校の授業進度に合わせて講習が設定されているため、自分に合った学習が出来ていると思います。

塾の周りの環境
家の最寄りの駅から一本で通える場所であり、とても通いやすい場所です。

塾内の環境
実際、行って見たことがないので塾の中がどうなっているのかわかりません。

良いところや要望
何より本人が納得して通えたのが何よりだったと思います。授業を受け、帰ってきて、「今日、こんな授業受けたよ」と話すくらい、本人には合っているところだったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
中高一貫の生徒を受け入れる塾として、学校によっての進度に合わせたクラス設定をしてもらえればありがたいかなと思います。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。




情報提供元およびサービス提供主体:株式会社イトクロ



Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-2017