対象学年
  • 高校生
目的
  • 受験対策
  • 補習
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 完全
    マンツー指導
  • 駅から
    10分以内
  • 自習室
    完備
住所
福山市三之丸町7-7
地図を見る
最寄駅

JR山陽本線(岡山~三原) 福山駅

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

夏期講習

東進衛星予備校 福山駅南口校の評判・クチコミ

  • 総合評価
  • 4.25
  • [2024/03投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    5
  • 料金
    4
料金
1つの授業にいくらといった形で支払う形式のため、マスターしたら次の授業を購入する形で新しいと感じた。何度も見返すことは可能なため結果的には安かったのではないかと思う。

講師
全国的に有名な講師の授業を映像で止めたり巻き戻したりしながら、自分のペースで受講できる上、わからないところはアドバイスをくれるという形が良かった

カリキュラム
進度は自分で調整ができるため、各個人に適していたと思う。教材としてのレベルも高いものだったと聞いています。

塾の周りの環境
少し路地に入ったところにあるため、夜間の遅い時間帯などは治安的な面で危険も多少あるとは思うが、大きなjrの駅前で、人通りも多い場所が多くあるため通いやすく安全面では良かったと思う。

塾内の環境
受講はイヤホンをして行うため、雑音などはなく静かな整理整頓された環境で勉強を行うことができたと聞いています。

入塾理由
周りの子達の親からの口コミと実績を見た上で、東進衛生予備校に通わせようと決めました。

良いところや要望
やる気次第でいくらでも伸ばすことができるシステムだと思います。

総合評価
周りの環境的に自らやる子が多いため、いい刺激を受けつつレベルの高い授業を受けることができてよかったと思います。

  • 総合評価
  • 4.00
  • [2023投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    5
  • 料金
    3
料金
コマ数に応じた金額となるため、高いとも安いとも言い難い。冬季講習は追い込み時期となるため受講数が多くなるため、必然的に高額となる。

講師
不明点をすぐに質問できる環境が整っているのはプラス評価。よい

カリキュラム
講義に合わせてテキストが決まっており、テキスト通りに進めればよいので迷いはなかった

塾の周りの環境
主要駅から徒歩5分程度で、道中も人通りの多い場所で通わせるのも安心。目の前にパーキングもあり悪天候時の迎えも楽。

塾内の環境
自習席も数多く設けられており、空きコマ時間も無駄にする心配がない

入塾理由
難関大学への合格実績があり、通わせるのに最適と判断したため。

定期テスト
定期テスト対策はなかった。あくまで大学合格を目指すものであり、学校単位の対策は無し。

宿題
講義ごとの宿題はあったようだが、量はまちまち。次の授業までにやるには適量と思う

家庭でのサポート
事前説明会もしっかりとおこなわれ、質疑もしっかりしており好印象

良いところや要望
立地(駅からのアクセス)が非常に良好で通わせやすいのが最大の利点

その他気づいたこと、感じたこと
スケジュール変更も容易で融通がきくのも嬉しいところ。助かる場面も多々あった

総合評価
自主的に勉強できる子に対しては非常におすすめできると感じた。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2023投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
料金
料金はまとめて一括支払いだったため、高いと感じたが、追加しはらいがなければ、楽だったように思う

講師
大学受験は、高校受験とちがい、合格する目的の為捨てる教科等をしっかり考えて個人に合った指導をしてくださったように思う

カリキュラム
本人にあった指導だったと思う
しんどい時年齢の近い先生が寄り添ってくれたように思う

塾の周りの環境
専用の駐車場がないため、送迎が他の方と被ると大変だった
コンビニが近くにあったので、子供が学校帰りに塾にいっても空腹なねならずに済んだ

塾内の環境
特に学習スペースをみたことがないので、よくわかりませんが、集中できる反面お休み(居眠り)タイムもあったようです

入塾理由
受験対策において環境が整っていると感じたため、周りの受験生との切磋琢磨が得られるとおもったから

家庭でのサポート
送迎、懇談、追加の講義、食事、体調管理を気をつけて、受験日に本人が踏ん張れるようサポートしたつもりです

良いところや要望
上2人は東進さんで、合っていたので、よかったです
タイプ別に指導方針に幅があるのも期待します

総合評価
大学受験には適していると思いました。
上の子には少しプレッシャーがありしんどい時もあったようにおもいましたが、2人目は勉強方法がわかりやすかったようで、最初希望していた大学より上を目指せました

  • 総合評価
  • 3.25
  • [2021投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    2
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    2
料金
料金は非常に高く感じる。カリキュラムを増やす度にどんどん高くなる。

講師
オンライン授業ではあるが全国的に有名な先生の授業をとることができる

カリキュラム
各コース別に教材が準備されており、カリキュラムも充実している。

塾の周りの環境
塾から少し離れたところではあるが駐車場があり送迎に利用できる。

塾内の環境
教室内はシンプルで少し古いが勉強に支障をきたすようなことはないと思う。

良いところや要望
自由な時間に勉強でき、家でもオンライン授業を受けられる為自由度が高い。

  • 総合評価
  • 2.00
  • [2019投稿]
  • 講師
    1
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    1
料金
料金は高めだったと思います。東進は高いからとよその保護者もみんな言っています。

カリキュラム
東進だけあってカリキュラムは充実していたと思います。ただ進むスピードが速すぎたと思います。

塾の周りの環境
近所の駅前にあり通いやすかったのでその点は助かりました。夜でも人通りがまあまあある所です。

塾内の環境
環境は良いと思います。騒いでいる生徒などはいなかったようです。

良いところや要望
先生とのコミュニケーションをとることはほとんどありませんでした。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 2.75
  • [2019投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    1
料金
料金は取得授業数により変動。一括払いなので家計は火の車。せめて半期払いにして欲しい。当塾が合わないとしてもイヤイヤ行く。行って貰わないと塾変更となると更に家計を苦しめる。

講師
小田塾長?校長の話は引き込まれるものがあり、最初は子ども私も意欲が高まるが、あくまでも授業は映像授業のため、模試の結果等で判断。先生に認められるなどのモチベーションは続かない。そう言った意味では、東進には向いてなかったようだ。難関校志望の生徒は当たり前だが校長?の関わりは大きいが、中堅となると結局、生徒数増のための要因でしかない。

カリキュラム
一括払いのため、年度当初に決めてしまう。途中で志望校が変更になれば、その科目を取らないといけない。大金出費のため、家計は火の車。

塾の周りの環境
駅近なので利便性は高い、飲食店、コンビニ、本屋、何でも揃っている。食事には困らない。

塾内の環境
親はどこで映像授業を見ているのか知らない。田中学者塾と併設のようで小学生も多い。

良いところや要望
小田塾長?の面談でモチベーションが上がる。。親もその気にさせてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと
あくまでも子ども自分自身。行かなければ行かないで済む。映像授業なので。いつでもいけるからと当塾を選択したが、個々による。

  • 総合評価
  • 2.50
  • [2018投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    1
講師
生徒に、アドバイスしてくれそうなところ。
受講スケジュールを立ててくれるところ。

カリキュラム
部活の都合で受講できる。休みが少ないので、出来るだけ通えるから。

塾内の環境
駅から、近いので便利。夜は遅くまでやっているので、都合が良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと
担任のフォローを期待します。ミーティングなとで、刺激がありそうです。

  • 総合評価
  • 2.25
  • [2017投稿]
  • 講師
    2
  • カリキュラム・教材
    2
  • 塾の周りの環境
    2
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    2
料金
妥当な金額かもしれないが、電車代もかかるので結構な負担になっている。

講師
その日のうちに再テストをしてくれるので、理解して帰宅できるのが良い。

カリキュラム
中学校の試験に合わせた授業をしてくれるので、試験で役に立ったらしい。

塾の周りの環境
駅前で駐車スペースが路上になってしまい、近隣の方々、通行中の車に迷惑をかけている。

塾内の環境
階段付近にホコリが目立っていたが、多数の生徒が通っているので仕方ないと思う。

良いところや要望
他校の友達もでき、楽しく通っているのでよかった。競争心も芽生えているようだ。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2017投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    3
講師
先生の雰囲気はいいと思います。カリキュラムの説明や今後の見通しなど、詳しくわかり易く話してくださいます。子どもと先生の距離も近いと思います。

塾の周りの環境
交通の便は、駅前なのでとても便利です。私の子どもは電車で通っています。自転車で通う子どもさんも多いですが、駐輪が塾の入っているビルの一階なので、自転車を安心してとめることができると思います。

良いところや要望
良いところは、先生が熱心なところです。大学受験までの道のりを、子どもと保護者にわかり易く説明してくれます。また、カリキュラムの説明もわかり易かったです。泊まりがけの勉強特訓合宿もあり、勉強へのモチベーションを高めることができたと思います。

  • 総合評価
  • 3.75
  • [2017投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    4
講師
衛星授業の講師は、かなりインパクトがあり、授業が面白いようです。塾の先生は、衛星授業をどの期間でどのくらい進めたら良いかなどを、アドバイスしてくれます。1週間ほど行かないと、必ず家に電話をしてくれます。

カリキュラム
週に一度、同じ学校の子が集まるグループミーティングがあり、自分の勉強がどのくらい進んでいるかなどを話し合っているようです。衛星授業は個人で受講しているので、ミーティングで他の生徒とも関わりが持てるところが良いと思います。

塾の周りの環境
駅近くで飲食店も多いので、塾に行く前に友達と夕飯を食べることもあるようです。自転車は、塾の1階にとめることができます。

その他気づいたこと、感じたこと
面談で、自分の子どもが通っている高校が、どんなところに力を入れているか、この教科は学校がしっかりみてくれるから大丈夫とか、反対にこの教科は弱いとか、などを客観的に教えてくれたのが良かったです。

  • 総合評価
  • 3.00
  • [2017投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    2
  • 塾内の環境
    2
  • 料金
    2
料金
勉強しようと思う講座が沢山あると料金はかさみます。一時払いなのでかなりきついと思いますが結果が出たので払ってよかったと思っています。

講師
子どもの進学の悩みを親身になって聞いてくれたのが良かったと話していました。自分に今足りないものを具体的に指導してもらい勉強したようです

カリキュラム
人気講師の授業は金額が高く受けようと思えば料金がかかりますがわかりやすく受けてよかったと話していました

塾の周りの環境
子供が通っていた時は合併する前だったので夜になると薄暗く人通りが少なくなり怖いと話していました。今は明るい道路沿いなので安心ではないでしょうか

塾内の環境
新しくはありませんが自習ができる空間はたくさんありいつでも使える状態だったようです。

良いところや要望
自習できる空間があり生徒自身が自由に使えることではないでしょうか。休みの日も使えるので空調が効いている塾での勉強は喜んで出掛けていました

その他気づいたこと、感じたこと
本人の希望をしっかりと聞いていける大学を勧めてもらいました。学力が上がり進学できる大学の幅が増えたので親の希望とは違う方向に進んでしまったのは残念でしたが結果的には良かったと思っています

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。




情報提供元およびサービス提供主体:株式会社イトクロ



Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-2017