対象学年
  • 小学生
  • 中学受験
  • 中学生
目的
  • 受験対策
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 完全
    マンツー指導
  • 駅から
    10分以内
  • 自習室
    完備
住所
葛飾区立石1-15-3 パインズビル2F
地図を見る
最寄駅

京成押上線 京成立石駅

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

夏期講習

城北スクール 立石校の評判・クチコミ

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2023投稿]
  • 講師
    3
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    4
料金
安くはなかったです。
ただ環境的には周りも難関校を目指している人が集まっているだけあり集中して授業を受けられていたと思います。

講師
講師に関しては大手と同じく大きな問題ではなく
それ以上に質の高い集中力のある子どもたちが集まっている事に切磋琢磨として意義と学力向上のミソがあったと思います。

カリキュラム
やっている事は一足飛びで4年時には小学校の内容を終わらせて、5年以降は復習もそうですがそれ以外の対策をやっていたのが良かったです

塾の周りの環境
地域的には学力の低い地域だと思いますが、この塾に関しては系列の全国統一テストでトップ5のうち3名はだいたい順位を占めていたのでエリートが集まっていたなと思います

塾内の環境
実際、外は車通るし冬は寒いしで環境良いとは言えないです。
が、そんな些細なことに学力左右される学生は居なかったです。

入塾理由
私立の中学校へ受験する際に利用しておりました。
周りも高偏差値の難関校を狙う方が多くレベルは高かったです。
地域の中では特にエリートが集まる塾だった認識です。

良いところや要望
質の高い生徒が集まっていたところ。
それ以外はまぁ特筆するところもなく普通の進学塾だった覚えがあります。

総合評価
葛飾の中ではそれなりに良い塾だったのではないかと思います。

  • 総合評価
  • 2.25
  • [2023投稿]
  • 講師
    2
  • カリキュラム・教材
    2
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    2
料金
教材が高い。通常講習も季節講習も高い。そのわりに身になっていないと感じた。

講師
私ではなく子供の意見ですが、授業がわかりづらいとのこと。

カリキュラム
教材がただただ分厚く、購入してもほとんど使わなかったりするのでもったいない。
季節講習も高いわりにコマ数が少ない。

塾の周りの環境
可も不可もなくといったところ。駐輪スペースがなく子供たちは不便そうだった。

塾内の環境
自由な校風のため授業中にうろうろしている生徒がいて集中できる環境ではない。自習室があるが友達とだらだらしている生徒が多かった。

良いところや要望
電話連絡以外にメールやLINEでの連絡手段をとりいれてほしい。


※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 4.00
  • [2020投稿]
  • 講師
    5
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    4
  • 料金
    4
料金
通常の授業は、比較的安かった。一方で、講習会や合宿はそこそこ割高。全体としては、まずまず。

講師
熱心で、時間外でも分からないことがあれば、徹底的に教えて頂ける。

カリキュラム
進学塾というより、補修塾的な要素が強い。

塾の周りの環境
駅に近く人通りが多いものの、静かであり、勉強はし易い環境に合った。

塾内の環境
少人数(1クラス3-4人程度)の割には、教室の面積には余裕があった。贅沢を言えば、建物自体は古い。

良いところや要望
先生は、熱心で生徒想いで、申し分ない。

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2019投稿]
  • 講師
    5
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    4
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
通常の授業料は、他の塾に比べ安価だと思う。しかしながら、夏期合宿・夏期講習・受験用のオプション授業については、若干高く、トータルでは他とあまり変わらないと思う。

講師
非常に熱心な講師が多い。我が子も講師に憧れて勉強が好きになりました。

カリキュラム
学校の勉強を良く見て頂ける。都立人気の時代には合っていると思う。ただ、中学3年になった際、受験勉強も対応するが、やはり学校の勉強の方が多い。難関私立を狙う子供には物足りないかも。

塾の周りの環境
駅近で人通りも多く、通学は安心。また、駅近ながら、飲食店の少ない地域のため、静かで環境は整っている。

塾内の環境
教室の広さ等の環境は、適切といえる。一方で、ビルが古いため、もう少し綺麗だと良いと思う。

良いところや要望
兎に角、講師が親身。心から生徒を思い、親身に相談に乗ってくれる。自習室もしばしば利用しているが、あいている先生は熱心に教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと
特にないが、既述の通り、通常に事業では、学校中心の都立向きの授業であり、今後は難関国・私立高受験の受験専科を設け、選択肢が広がれば、尚良いと考える。

  • 総合評価
  • 4.25
  • [2019投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    5
  • 塾内の環境
    5
  • 料金
    4
料金
料金はトータルで考える標準的だと思います。1-2年生に比べ、3年になると通常授業以外が増え、学費が上昇する。

講師
生徒目線での個々人に対して、丁寧で親身に教えて頂ける。自習としても塾を利用でき、自習の際も教えてくれる。

カリキュラム
カリキュラム・講習・教材とも、難易度が高すぎず、基礎学力の強化を大切にしている。学校の定期テストと受験用が配分されている。

塾の周りの環境
家からも徒歩圏内であり、駅から至近な場所に立地しており、夜遅くとも、治安の心配は不要であった。また、駅から近いものの比較的静かな環境。

塾内の環境
塾の環境は、全く問題ない。丁度いい広さ。駅近であるが、雑音も少なく、勉強には集中できる環境。

良いところや要望
繰り返しになるが、兎に角、講師が親身に教えてくれる。良い講師が揃っていると感じた。講師のお陰で、やる気が生まれた場面も多々あった。

その他気づいたこと、感じたこと
どちらかというと、学校の勉強の方に重きを置いている感じがする。もう少し、受験勉強との両立をすると尚良い。都立希望者には良いが、難関私立狙いには物足りないかも。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

  • 総合評価
  • 2.75
  • [2019投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    3
  • 塾の周りの環境
    2
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    1
料金
料金は結構高かったと思います 6年生の夏期講習代と合宿代は結構大変だった

講師
小学生にもわかりやすく説明してくれたこととが宿題があるので勉強する習慣が身についたことが良かった

カリキュラム
進学塾なので教材がしっかりしていたことがよかったです 季節講習もよく見てくれたと思います

塾の周りの環境
駅に近いのは良いのですが飲み屋が多い場所なので環境はいいとは思いません

塾内の環境
塾内は少し狭いように感じますが先生の机が近くにあるので質問がすぐできる環境だと思います

良いところや要望
人数もそんなに多くなかったので雰囲気がよかったと思います 受験の情報もわかりやすく教えていただきました

その他気づいたこと、感じたこと
先生が子供にあっていたようでよかったです またアットホームな感じが良かったです

  • 総合評価
  • 3.50
  • [2017投稿]
  • 講師
    4
  • カリキュラム・教材
    4
  • 塾の周りの環境
    3
  • 塾内の環境
    3
  • 料金
    3
料金
料金は、科目数にもより違いますが、周囲と比較しても良心的な価格設定でした。

講師
熱心に指導して頂き、先生との距離感を感じない雰囲気で、志望先も詳しく指導して頂きました。

カリキュラム
志望校に適したカリキュラムを用意して頂き、無事合格する事が出来ました。

塾の周りの環境
駅前に面していて交通の便は良かったのですが、夜遅くなると飲食街も近いので心配でした。

塾内の環境
中まで入った事が無いので詳細は、わかりませんが、子ども曰く集中して勉強は出来た様です。

良いところや要望
先生との距離感があまり感じないほど、熱心に指導してくれました。志望校選ぶ際にも参考になりました。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。




情報提供元およびサービス提供主体:株式会社イトクロ



Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-2017