- 通話無料 0078-600-505-326
- 料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 映像授業
- 10,000円分ギフト券 プレゼント!
W早稲田ゼミ 桐生校
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
W早稲田ゼミ 桐生校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-326
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
W早稲田ゼミは【生徒第一主義】生徒の気持ちになって一緒に志望校合格を目指します!
■教師は厳しい研修を受けた正社員。
"生徒の成績を上げる"という強い信念を持ち、どんな生徒にも勉強が"わかる・できる・楽しい"と実感してもらえるように、日々の練習や教材研究を重ねた質の高い授業で、生徒のやる気を引き出します。それができるのがW早稲田ゼミの正社員教師です。
■とにかく「授業」にこだわります。
ワセダは「授業」にこだわります。教壇に立つ教師は、一生懸命で熱のある授業をします。解説時に大きな声を出すことはもちろん、演習時にも生徒の状況を確認するため、教室内をまわり続けます。「頑張ろうね!」と声を掛けるなら誰でもできます。
しかし、それを行動で表現する人は少ないです。言葉だけでは人間は動きません。だから、教師の姿勢こそが生徒をやる気にさせる原動力であるとワセダは考えています。
■合格させるオリジナル教材。
ワセダの教材は、実際に教室で授業を行う教師が、日々研究し手作りで編集しています。現役の教師にしか分からない各学校の出題傾向や、生徒の学力に合わせた内容は、より実践的でリアルタイムなので成績が上がります。
■地域密着型の受験指導。
現場を知っているのは、現場の教師。だから、地域密着型の受験指導を徹底しています。各中学校の定期テストの研究はもちろん、これまで卒塾していった生徒たちの過去の受験データを駆使した、完璧を目指した受験指導。第一志望の合格者数が、それを物語っています。
■生徒・保護者の方にもわかりやすいフォローアップ体制。
保護者様との信頼関係の深さが成績を上げます。良い授業だけでは、成績は上がりません。保護者様のご協力なくして、生徒の成績向上はなしえません。だからワセダでは、お電話や面談で保護者様に対して最新の入試情報やワセダ独自の経路で入手した情報をお伝えすること、学習意欲向上のための効果的なお声がけ方法など、電話掛けや保護者様との繋がりを大事にしています。
【クラス担任制度】
一人ひとりの状況を把握し管理していきます。三者面談や保護者会を実施し、保護者の方と一緒に生徒を支えていきます。また、"なんでも相談室"を開設しています。校舎が授業中で教師が不在の際でも、統括本部でも学習に関するご相談などを受付けています。
指導方針
集団授業でありながら個別フォローを併せた授業展開で、生徒一人ひとりの授業への理解を確認しながら、指導を行っています。
カリキュラム
W早稲田ゼミ独自の繰り返し学習のスタイルで、学習力の定着を図ります。
W早稲田ゼミ 桐生校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-326
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【高校の合格実績】
✿2024年度 高校合格実績✿
※2024年3月27日現在
受験直前期まで継続的に在籍し、通常の学習指導を受けた生徒の群馬県・栃木県・埼玉県の高校合格実績です。
模試、講習のみ受講の生徒は含みません。
《群馬県》
前高・前女・高々・高女・太高・太女
県内合格者数ナンバー1! 6校合計423名合格!
4人に1人はワセダ生!(定員1,640名)
※ナンバー1表記は、全国学習塾白書の群馬県内大手塾を調査。「2024年度高校合格実績」より
◯公立高校
前高 69名 / 前女 65名 / 高々 65名 / 高女 69名 / 太高 83名 / 太女 72名
桐高 62名 / 館高 46名 / 前南 35名 / 渋高 36名 / 高北 46名 / 伊高 46名
清桜 18名 / 館女 25名 / 前東 28名 / 渋女 41名 / 高東 17名 / 清明 15名
他、合格者多数
◯私立高校
農二 303名 / 前橋育英 265名 / 樹徳 241名
他、合格者多数
《栃木県》
宇高・宇女・栃高・栃女・石橋・宇北・宇中・鹿沼・小山
県内難関校 合計311名合格!対昨年121%アップ!
※県内難関校:宇都宮市・小山市・栃木市近隣の偏差値上位校
◯公立高校
宇高 26名 / 宇女 17名 / 栃高 43名 / 栃女 45名 / 石橋 27名 / 宇北 49名
宇中 44名 / 鹿沼 29名 / 小山 31名 / 足利 53名 / 佐東 39名 / 宇南 27名
他、合格者多数
◯私立高校
佐日 271名 / 國栃 152名 / 白鴎大学 429名 / 足大附 115名 / 宇短附 299名
他、合格者多数
《埼玉県》
学校選択問題実施 難関22高校
合計433名合格!対昨年109%アップ!
※学校選択問題実施校 合格者数
◯公立高校
浦和 11名 / 一女 9名 / 大宮 18名 / 市浦 19名 / 蕨 19名 / 熊西 82名
浦西 18名 / 春高 23名 / 熊谷 57名 / 熊女 46名 / 越ケ谷 22名 / 越北 22名
他、合格者多数
◯私立高校
早大本庄 9名 / 獨協埼玉 21名 / 栄東 17名 / 大妻嵐山 5名 / 開智 37名
春日部共栄 82名 / 星野 35名 / 大宮開成 47名 / 武南 58名 / 農大三 38名
川越東 37名 / 淑徳与野 15名 / 本庄東 265名 / 本庄第一 60名
他、合格者多数
【中学校の合格実績】
✿2024年度 中高一貫校合格実績✿
※2024年3月27日現在
受験直前期まで継続的に在籍し、通常の学習指導を受けた生徒の合格実績です。
模試、講習のみ受講の生徒は含みません。
四ツ葉学園 74名 / 市立太田 57名
中央中等 17名 / 農二中等部 28名
佐高附中 54名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 桐生校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-326
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
W早稲田ゼミ 桐生校の評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2024
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金2
料金
夏期講習などが必須になってくるので、どうしても高くなるのだと思います。
講師
まだ入塾したばかりだからか、あまり自分から質問したりすることができないようなので、4。
カリキュラム
早稲田ゼミでは、定期テストなどをよくやってくれているので助かります。
塾の周りの環境
他の塾は駐車場があまりないみたいなので、その点に関して言えば、駐車場がちゃんとあるので良いと思います。
塾内の環境
桐生校は、あまり新しい塾ではないので、どちらとも言えないです。
入塾理由
講師の先生も良い先生が多く、通っている子ども達がみんな楽しそうに通っているから
定期テスト
定期テスト対策は、別料金ではないので、とても助かります。わかりやすいようです。
宿題
あまり家で塾の宿題をやっている様子がないので、宿題の量はよく分からないです。
家庭でのサポート
塾の送り迎えはもちろん、面談、説明会などには参加しています。
良いところや要望
通っている子ども達がとにかく楽しそうに塾に行っていることが素晴らしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
生徒との面談の時刻等が遅すぎると思います。眠い又は寝ている下の子を連れて迎えに行かなきゃいけないのでとても大変です。
総合評価
まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、子ども達が楽しそうに通っているので。
総合評価 3.75投稿: 2024
- 講師5
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
どこもこのくらいの金額だと思う。安いに越したことはないが講習の数も多いしイベントもあるし満足している。
講師
自習室はいつも解放しているし分からないところは補習もしてくれるフレンドリー。
カリキュラム
子供は不満を言っていないので良いと思う。
塾の周りの環境
駅前ということもあり人が多い。
迎えの時間くらいに若者がたむろしている。
塾内の環境
特に問題はないかと思います。
自習室も静かだし広さも充分かと。
入塾理由
従兄弟が通っていたし通いやすい距離にあったから。体験ができるのも良かった。
定期テスト
定期テスト前は強化してくれる。補習もあって色々対策してくれているなと思う。
宿題
もう少し多くても良いかな?と思う。
自宅で取り組んでる様子がないので…
家庭でのサポート
送り迎えや説明会への参加。
何かあれば担任への連絡。成績表提出等
良いところや要望
とにかく先生方が良いと思う。
フレンドリーだし生徒一人一人をちゃんと見てくれてる感がある。
総合評価
安心して子供を預けられる塾だと思います。
講習に参加してみると良いと思います。
総合評価 4.25投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
先生もわかりやすい人が多くて良かったですわ。
料金はそれほどきにならなかった。
講師
成績が上がって嬉しい。友達と増えたし理解量が増した気がするので良かった。
カリキュラム
自分が学びたい内容が学べたこと、進度も合っていた。教材は多すぎてびっくりした
塾の周りの環境
家から徒歩2分で、交通の便も良かったし、周りの治安も良くて行くのに心配はなかった。立地もとても良かった。該当があって夜暗くない。
塾内の環境
たまにエアコンが邪魔してきたけど他はよかった。
とても静かな雰囲気の場所だったのであまり害悪な音はなかったとおもう。
入塾理由
友達が勧めてきたから、知り合いもいるしちょうどいいと思ったから。
定期テスト
出そうな問題を予想してプリントアウトしてくれた。
分からないところは徹底的に教えてくれた
宿題
大量に出された。難易度はそれほど難しくなかったけどところどころ苦手なのが出てきてくさんした。
良いところや要望
自分の将来に向けて学ぶべきものを学ばせてくれた、先生とも親しくなれるし授業もしやすい。
総合評価
静かな雰囲気で周りの人達も優しくて勉強していて気分が上がるような場所だった。楽しかった
総合評価 2.50投稿: 2023
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境3
- 料金1
料金
授業以外のいろいろな講座があり、その都度料金がかかるので、高いと思いました。
講師
親身に相談に乗ってくれる先生もいれば。ついていけない子には厳しい態度を取る先生もいて、先生によって違うな、先生との相性はあるなとおもいました。
カリキュラム
たくさん教材があり、使いこなせればとても良いと思います。授業だけで終わらないところもあろので、そこは後でやっておいてだけでなく。時々チェックするのも良いかなと思いました?
塾の周りの環境
駅からとても近いの、電車で通うにはかよいやすかったが、夜遅くなるのでほとんど車で送迎してました。行きも帰りも送迎の渋滞はすごかったです。
塾内の環境
中学生なので、一度塾に行くと、保護者の迎え以外は途中で抜けられず、1日塾のときは、お弁当などを持っていかないとならなくて、親が大変でした。
コンビニくらい、許可を取れば買いに行ってもよければもっとよかったです。
入塾理由
姉が通っていて、受験に対するノウハウがあったので、決めました。しかし、本人のやる気がいまいちで、結果はあまり良くなかったです。
定期テスト
学校別に対応してくれていたので。わからないところを質問できたり、同じ画の同級生とテスト勉強ができて良かったようです、
宿題
薄いワークがたくさんありましたが、本人のやる気がなく、はかどりませんでした。コツコツやる子には、良いと思いました。
家庭でのサポート
塾の送迎やお弁当作り、部活引退後は夕飯用のご飯を家に用意しておき、食べてからすぐ電車で通っていました。祖父に駅まで送ってもらうなど、家族総出で、サポートしてました。
良いところや要望
面談でアドバイスをしてくれますが、私立単眼推薦に進路を決めると、そのあとはあまりサポートがなかったように思いました。当然ですが、公立志望の方に集中したいんだろうなと感じてしまいました。
総合評価
コツコツやる子、目標が高い子には、向いてら塾だと思いました。
総合評価 3.75投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
5教科をフォローしてくれているので、通常だけなら安い方だとは思うけれど、長期休み時の特別講習代などがかなり負担が多かったです。
講師
人見知りの子ですが、積極的に声をかけてくれ挨拶から始めてくれ、目立たない子にも目を向けてくれていました。
カリキュラム
個々に合わせた課題を量と範囲を見極めてくれ、勧めてくれ無理強いはしなかった。
塾の周りの環境
塾の駐車場は小さかったが、駅前なので、ロータリーを使用でき待機するのに困ることはなかったし、ピックアップもスムーズにできていました。
塾内の環境
手狭な感はありましたが、勉強をするだけなのでさほど気にはならない感じでした。
入塾理由
中学入学と共にコロナ対応の授業となり、通常通学が不可能になったため、学習が変化する時期に取り組み方や気持ちがついていかないと感じだ為、学習習慣や取り組み方やを知って欲しくて入塾しました。
定期テスト
各学校の傾向などの情報を熟知しており、日程に合わせて授業を構成してくれていました。
宿題
量は、子どもの状態に合わせて出されていました。やらなければ、そこそこのタイミングで連絡がきていました。
家庭でのサポート
兄妹児の習い事などとブッキングする事もありましたが、タイトスケジュールなりに送迎をやっていました。保護者会などにも参加しました。
良いところや要望
最新の情報を持っていて、対策も研究されていたので、かなり無駄なく勉強に取り組む環境は整っていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
兄妹児へのプッシュがかなりあり、繰り返し断るのに大変だった。
総合評価
我が家の場合、部活推薦で早々に内定を頂いていた事もあり受験より定期テスト対策として利用していました。その様な場合に対しても柔軟に対応してもらえました。
W早稲田ゼミ 桐生校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-326
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.25投稿: 2023
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金は少し高めだと思う。だけど、無料の講習とかもたくさんあった。
講師
分かりやすくてわからない問題もわかるまで教えてくれた。裏技も教えてくれた。
カリキュラム
解説がしっかりしていてわかりやすかった。学力別に教材が変わってた。
塾の周りの環境
駅から1分で通いやすいと思うけど不良な溜まり場所が近くにある。
塾内の環境
自習室がしっかりしていて集中することができた。教室は人数の割に狭い時があった。
良いところや要望
教室の環境はしっかりしていて勉強がしやすかった。友達も作ることができた。
その他気づいたこと、感じたこと
公立高校向きのカリキュラムになっていると思うので私立を目指す人はあまりおすすめしないかも。
総合評価 4.75投稿: 2023
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金4
料金
妥当だと思っています。高いですがその分いい授業ですね。プリントとやテキストの値段も含めてとても妥当です。
講師
テスト前の補習だけでなく、ワークなどの質問やワークが終わってもプリントなどがあるため、テストでは毎回高得点を取っています。先生なども優しくて厳しいのでとてもいい塾です。
カリキュラム
学校ごとに別のプリントを用意してくれていて、非常に勉強しやすい環境です。
塾の周りの環境
特には言えないですね、、人によって距離が違うためですが。送り迎えに不自由しない程度にはいいと思います。
塾内の環境
雑音と言ったら車の音がありますがそこまで気になりません。むしろ先生達の声の方が大きいです。
良いところや要望
振替をした際にいつもの進度とは変わってしまうところがいい所ですね。味変と言いますか。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありません。文句の付け所がないですね。強いて言うなら迷惑なお子さんとのクラスを変えて欲しいぐらいでしょうか
総合評価 3.75投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金はやや高めですがどの塾でも料金は高いので十分満足できる値段だとおもいます。
講師
徹底的に生徒と向き合ってくれる塾であり、当時は同じ中学から通ってる人が多数いた。実績もあり十分だった。
カリキュラム
進度もはやくやりたいこと、のばしたいものに合わせて指導してくれた記憶があります。夏、冬休みは特にオススメです
塾の周りの環境
駅が近くとても立地がいいと思います。近くに高校もあり利用しやすい環境だと思います。
塾内の環境
キレイな塾でクラス分けされてるため静かにできる環境もあり士気も高まるような塾です。
良いところや要望
やはり個人的には駅近であることがとてもいいポイントであり、市外の人でも高校がある、中学があるからという理由で通ってる人を多くみます
その他気づいたこと、感じたこと
値段に満足できない人もみますが本人の頑張り次第なとこもあるので徹底的にやりたい人にはとてもオススメです
総合評価 3.00投稿: 2021
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金1
料金
利用料金はかなり高く感じた。他の塾は知りませんが、季節講習などがはいると、結構な金額でした。
講師
講師陣について、人数があまり多くなく、専門分野だけしか相談できなかったので、相談にのってもらえないときがあった。
カリキュラム
カリキュラムについては、個人のレベルに合わせて組んでもらえましたが、季節講習については値段が高すぎな感じがしました。
塾の周りの環境
桐生駅前ということもあり、夜でも明るく、環境的には安心して通塾させられた。
塾内の環境
自習室が自由に利用でき、部活帰りに気軽に勉強の時間が取れたことは良かった。
良いところや要望
自由に自習室が使え、勉強時間が気軽に取れたことはとてもよく思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
特に気付いたことはありません。結果的には良かったのでとくにありません、
総合評価 3.50投稿: 2020
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境3
- 料金4
料金
いつもの料金は安いほうかと思います。季節講習は、学習時間が少ないのかと思います。
講師
事務の人は色々と相談に乗ってくれたり、子供にも親切に対応してくれました。講師は少し冷たい対応をされたことがありました。
カリキュラム
季節講習の教材は、やらないページがたくさん残っていてもったいないと思いました。
塾の周りの環境
駅が近く、交通量も多くないと思います。ただ、お迎えの時間は車が多く、多少の渋滞があります。
塾内の環境
教室は整理整頓されていて、特に気になるところはありませんでした。
良いところや要望
休みの分の日にち変更などの対応をしてくれるので助かりました。もう少し個別対応をしてくれるとありがたいかと思います。
W早稲田ゼミ 桐生校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-326
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.75投稿: 2020
- 講師3
- カリキュラム・教材2
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
料金は授業料の他に、テスト代、特別講座代、など、後から後からチマチマかかる仕組みのようです。払い忘れそうなので一括払いの仕組みが良かったです。
講師
とても熱心な先生がいらっしゃって、子供をとても励ましてくれます。
カリキュラム
学校とは違うハイレベルな内容を期待しましたが、学校の授業とレベルが変わらなさそうです。
塾の周りの環境
家からの距離がわりとあり、交通手段は親の送迎のみです。フルタイムだと早い時間の特別講習に行かせられません。
塾内の環境
よくわかりませんが、子供のプリントを見るとよく集中していると思います。
良いところや要望
授業が学校と同じことをやるのではなく、受験するためのハイレベルなテクニカル的な部分に期待しています。
総合評価 3.50投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
中1で入塾したときは5教科の割に授業料が安いと思いましたが、中3になると授業料、講習料など高くなり大変でした。
講師
学校の先生より、おもしろいく授業をして下さっていたようで楽しかったみたいです。
カリキュラム
子供の実力や苦手科目に合わせた授業や講習を提案していただきました。
塾の周りの環境
駅が近いので電車で通うには良かったのですが、ほとんど車の送迎だったので駐車場が狭くてとにかく困りました。
塾内の環境
隣にカラオケボックスがあり、窓を開けていると授業中に歌音が聞こえてきたそうです。
良いところや要望
先生方が授業前、授業後に交通整理して下さっていましたが、生徒数の割に駐車場が狭すぎる。
その他気づいたこと、感じたこと
中1のときは生徒数が少ないため目が届いていると思いました。中3の夏休み過ぎになると生徒数が増えて、中1のときよりも目が届いてないのではないかと思われた。
総合評価 3.00投稿: 2020
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
春期講習だけでしたが、入塾前はとても安いです。なので、お試しを兼ねて受講してみるのもいいのかなと思います。
講師
親しみやすく、分かりやすい。面白い講師が多かったと言っていた。
カリキュラム
春期講習だけだったので、教材はプリントでした。入塾前の講習はとても安いです。
塾の周りの環境
駅前なので交通の便はいい。ただ駐車場が狭いので、お迎えの時間は周辺は渋滞します。
塾内の環境
教室は広く、清潔な感じがしました。昼間は静かで集中出来ると思う。
良いところや要望
講師は面白く、分かりやすい人が多かったようです。駐車場か狭く、お迎えが集中すると大変てす。
総合評価 2.75投稿: 2020
- 講師1
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
料金を払って自分が塾をどう利用するかで価値観は変わると思う。高くもないし安くもない普通。
講師
あいさつが出来ないのできちんとあいさつ出来る先生になってほしい。
カリキュラム
テストの過去問をくれたりするのですごくありがたい。
でも、学校ごとに別のプリントをくばります。とか言って
みんな同じプリントをやらされたときはびっくりした。
塾の周りの環境
駅がすぐ近くにあるので通いやすいと思う。
でも時々警察がいるので怖い。
塾内の環境
冷暖房の調節の仕方が驚き。
夏は本当に寒いし、冬は本当に暑い。
良いところや要望
学校より先に授業を進めてくれるので、学校で同じ授業を受けるときにいい気分になれる。
でも、もっとルールをもっと甘くしてほしい。
総合評価 4.50投稿: 2019
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
中学二年まではそんなに高くなかったが、三年になったら、テキスト代やら特別講義やらの集金が跳ね上がったと親に言われた。
講師
話が面白く、授業はわかりやすかった。 個人での質問もしやすく、勉強する環境は良かった。
カリキュラム
学校の定期テスト対策も良くしてもらい、過去問など参考になった。 入試直前の問題対策も良かった。
塾の周りの環境
車での送り迎えが必要なので、親に負担がかかったと思う。 駐車場が狭かったので、先生方が交通整理にでていた。
塾内の環境
個人的には集中できていたと思う。うまく活用しきれなかったのは自分の問題である。 もっと積極的に利用すればよかったが、ちょっと家から遠かった。
良いところや要望
勉強するしかない環境や、頑張っている友達に刺激を受けるので良いとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと
特にないけれど、一つの塾しか行かなかったので、他の塾はどんな感じなのかなぁと今は思ったりした。
W早稲田ゼミ 桐生校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-326
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2019
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
高いなと思った。夏期講習、冬期講習、教材代、と何らかの名目で引き落としがコンスタントにあった。
講師
子どものやる気に答えてくれるような熱い先生がいたように思う。年齢が子どもと親だったら、子どもに近く、親近感もあって質問しやすかったのでは?大雪の日でも夜遅くまで面倒みてくれて、子どもは大喜びでした。
カリキュラム
教材は良かったのだと思うけれど、本人のエンジンがかかるのが遅かった。試験に対応していて、無駄のない学習内容だったのだと思う。
塾の周りの環境
車での送り迎えが必要なのに、駐車場が狭かった。ただ、そのため交通整理に先生方が外に立ってくださっていた。
塾内の環境
広い教室に二桁の人数が勉強に取り組んでいた。大丈夫なのかと子供本人に聞いたところ、問題ないとのことだった。
その他気づいたこと、感じたこと
特にはありません。が、個人的にはもっと少人数か、マンツーマンが良かったな。
総合評価 3.25投稿: 2019
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
料金がやや高い感じがしますが、その分の学習内容が確保することができる。
講師
とても熱心な先生たちがいるので、先生との距離がとても近くにある。
カリキュラム
教材やカリキュラムがわかりやすいので、とても計画的に学習できる。
塾の周りの環境
駅からとても近くにあるのですが、静かな環境の中学習できるよさがある。
塾内の環境
校舎の中は、とても静かな環境で、学習にかなりの集中ができる。
良いところや要望
先生たちがとても熱心な先生たちがいるので、学習に集中できる、
総合評価 3.50投稿: 2019
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金4
料金
料金がや高く感じることがあるが、それ相応の対応んしていただけるので、嬉しい。
講師
親身な先生たちで、とても嬉しいです。先生との距離もとても近い。
カリキュラム
教材やカリキュラムが細かく別れているので、自分に合ったものが選べます。
塾の周りの環境
交通の便が良い。駅からとても近いので、とても通学に便利です。
塾内の環境
駅に近いものの、とても静かな環境の中で学習することができる。
良いところや要望
気軽に相談していただけ、学力の向上を図ることができるように思います。
その他気づいたこと、感じたこと
いつでも親身な態度で、話を聞いていただけるので、とても嬉しいです。
総合評価 4.50投稿: 2019
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金4
料金
中学になると一気に上がるそうですが、そう考えると小学生のうちはお得かなと思います
講師
先生が楽しく授業をしてくれるので勉強が楽しくなりました。ただ、色々なコースの勧誘が結構しつこい
カリキュラム
教材は、ワンポイントアドバイスが所々かいてありわかりやすい。春期講習では一人一人苦手なところを丁寧に教えてくれました
塾の周りの環境
駅が近いので子ども一人でも電車で通いやすい。車の場合も駐車場もありますし先生が駐車場にたって誘導してくれます
塾内の環境
学校とはまったくちがいすこし緊張します。ですがきれいですし静かに勉強ができます
良いところや要望
長く続けていきたいので、値段が下がるといいなと思います。あと勧誘の電話、手紙の多さをどうにかしてもらいたいです
その他気づいたこと、感じたこと
楽しく勉強に取り組めるので勉強がすきになりました。違う学校の友達もできて塾に通うのも今では楽しみです
総合評価 4.25投稿: 2019
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
基本料金も結構な値段であったが、模試や補習、臨時の講習など不定期に追加料金が発生して支払いが大変だった。
講師
講師の先生は皆正社員であったためか、熱心に指導してくれたが、子供が勉強する習慣がつくところまでは行かなかった。
カリキュラム
生徒の学校毎に、中間テストや期末テスト毎の予想問題の精度が高く、確かに成績はアップしたと感じた。
塾の周りの環境
駅前の立地で駐車場が少なく講義の終わった後は迎えの車で大渋滞が発生していた。
塾内の環境
自習室なども整備されていたが、絶対数が少なく、行っても確実に使用できるかわからなかった。
良いところや要望
試験対策としての教材の精度が高く、集団指導であるが各生徒の状況も確認しながら対応してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと
課題も多く課されていたので、普段勉強する癖のない子供効果があるかもしれない。
W早稲田ゼミ 桐生校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-326
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2019
- 講師4
- カリキュラム・教材2
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
小学生のときの料金は高いとは感じませんでした。 中学生になると、少し高くなったなと感じました。
講師
子供に関わりある先生の中の1人、2人の先生は親身に話を聞いてくださり、アドバイスをくれました。 子供にも話しかけてくれたりとコミュニケーションをとってくれていて子供は楽しく通うことができました。
カリキュラム
勉強内容が学校と、かけ離れていたことがあり、子供が困惑していました。 受験前の授業は授業後も補習ができたりと、遅くまで勉強をすることができて安心してお任せすることができました。
塾内の環境
教室内は机と椅子があるくらいのとてもシンプルな感じでした。余計なものがないので勉強に集中できる空間と感じました。
良いところや要望
ちょっとしたゲームやイベントを時々行っていたので、子供は楽しみながら通うことができて、ヤル気もでていたように感じます。 先生方の声の大きさには感心するほどでした。 定期的にテストがありましたが、偏差値や順位が出たので闘争心が出て次のヤル気へと繋がっていました。
その他気づいたこと、感じたこと
個人差があるのは仕方のないことだと思うのですが、元気良い先生とそうでない先生の差が目についたのは残念でした。 やはり元気がある先生は大きな声で挨拶してくれたり、子供や保護者に積極的に話しかけてくれたりしたので、こちらも相談しやすかったです。
総合評価 3.25投稿: 2018
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
講師
平日は、学校ジャージで通っているので、名前で呼んでもらえて、親しみやすい感じがします。
通わせてから子供の様子がきけていないので、子供の性格が内気な為、解らない箇所を質問出来ているのかが分からないです。
カリキュラム
志望校による塾独自のクラス別で対応をしてもらえています。が、それが子供に合っているのか?ついていけているのかわからないです。
塾内の環境
教室内は整理整頓されているようです。暖房設備もあるので、勉強し易い環境らしいです。
その他気づいたこと、感じたこと
12月になってからの入塾で、元々いる生徒との隔たりを感じています。子供の学力がどの程度なのか?な状況かと思いますが、もう少し突っ込んだ指導があると入塾した意味が感じられる気がしています。本科の他に別講座があり、追加料金なのも致し方ないけど複雑です。
総合評価 3.25投稿: 2018
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
やや高めの設定である。長男の塾との比較でもやや高めの設定である
講師
科目によってわかりやすい講師と普通の講師がいるという話を聞いた
カリキュラム
テキストごとにまとまっており、確実に学力がついていることから、いい教材だと思う
塾の周りの環境
駅の近くで、照明も十分。手の空いている講師・職員が交通整理に出ているので、助かる
塾内の環境
比較的静かに自習ができるようで、私語を控えるような指導もしているようだ
良いところや要望
システムがしっかりしていると思われるが、事務員の対応がやや難がある
その他気づいたこと、感じたこと
組織がしっかりしている印象があるも、個々のレベルに合わせてというより、人数が多いため雰囲気がどうかと思う
総合評価 3.50投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
夏期講習のみの受講でしたが、ほかの塾に比べて料金が高いなと思いました。
講師
わかりやすかったと言っていました。時々勉強以外の話もしてくれて、面白かったそうです。
カリキュラム
わかりやすかった。実際定期テストに似た問題が出ました。シンプルで使いやすかったようです。
塾の周りの環境
駅が近いので夜でも治安はよかった。迎えの車で混雑しましたが、大きな混乱もなかったと思います。
塾内の環境
室内はきれいだったようです。駅の近くでしたが雑音も特になかったと思います。
良いところや要望
先生たちが明るくやる気がある。夏期講習は、昼の部と夜の部に分かれていて、その日に都合のいい方を選べたので受講しやすかった。
総合評価 4.00投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
毎月の授業料は少し高い印象ですが、テストや季節講習は無料で受けられるので 年間を通して計算すると他の個人の安めの塾とそんなに変わらない
講師
受験したい高校の情報と成績を的確にアドバイスしてくれた 苦手な部分はワークなどをサービスしてくれて点数アップのサポートしてくれる
カリキュラム
テストの結果をみて アドバイスを的確にしてくれた 季節講習の休んだ分も補習の時間を作ってくれた
塾の周りの環境
駅の近くなので 交通量が多いのに駐車場が少ない 保護者の車で渋滞してしまう。
塾内の環境
特に不満はなく落ち着いて勉強できる 3階に教室があったので 先生に用事がある時は不便
良いところや要望
自宅から少し遠いので送り迎えが不便でした。 夜、30分~1時間早い時間にスタートしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと
塾長さんを始め先生方が元気で 希望する高校合格目指して頑張ってくれます
W早稲田ゼミ 桐生校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-326
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
料金が高いので、気になりますが、教材の内容が とてもよいので仕方がないかもしれない。
講師
講師の先生方がとてもいいです。大変親切な方が多くとても熱心な方がいました。
カリキュラム
教材があり、わかりやすい。学習内容が個別にあっているので、学力の向上を目指せる。
塾の周りの環境
駅から歩いて近くにあるので、毎日でも通いやすいです。しかも、とても静かな環境で、学習がしやすいです。
塾内の環境
教室内がとてもきれいで、大変静かです、、学習しやすい環境になっていました。
良いところや要望
講師の先生たちがとても熱心な人が多い。親切な方でよく面倒を見てくださる。
総合評価 3.50投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境3
- 料金2
料金
分かりやすい料金だが、やや高い感じがしている。料金が高いのは仕方がないけど、もうちょっと安くても。
講師
苦手な教科の勉強を真剣に教えてくださった。テキストなどの問題集で力がついた。
カリキュラム
いろいろな教材があり、力がついた。計画的に学習をすることがとても良かった。
塾の周りの環境
駅近くで良いが、塾の周りの騒音やカラオケなど誘惑が多い。自分でしっかりとして学習していく必要がある。
塾内の環境
自習室がきれいです。静かな感覚の中で学習ができる。落ち着いて勉強すれば力がつく。
良いところや要望
学力の向上を目指していたので、講師の先生により、力がついとても良かった。
総合評価 3.50投稿: 2018
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
ちょっと高いように思われる。サービスとの対価として考えてももう少しやすくてよい
講師
熱心な先生もいるが、生徒のためよりも人集めのための戦略がちらちら見えていていまいち好感が持てない
カリキュラム
比較的、整っていると思われるが、学校のテスト対策よりも受験対策の色が強い
塾の周りの環境
駅のすぐ近くで、照明も十分。手が空いている先生が交通誘導をしている。
塾内の環境
中の様子は入ったことがないのでわからないが、落ち着いた環境らしい。
良いところや要望
事務職員の対応をもう少しきっちり、親身の対応が必要と感じる。
総合評価 3.75投稿: 2017
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
決して安いとは言えないかもしれないが、娘がやる気になり、通い続けているので良いと思う
講師
子供が行きたいと言い出したので、子供にとってはそれなりの魅力がある塾なのだと感じる
カリキュラム
特にないが、飽きずに週2回取り組めていることは、素晴らしいと感じる
塾の周りの環境
駅の傍で、駐車場も少なく、決して良い環境とは言いがたい。
良いところや要望
熱心な講師が多い感じがする。それ以外は、通える近辺の塾はどこも一緒の様な感じである
総合評価 3.00投稿: 2017
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
料金については、周辺の塾と変わりない。平均的な価格。高くも低くもない。
講師
教科によって講師の良さにバラツキがある。数学の先生についてはわかりやすかったようだ。
カリキュラム
テキスト購入についての強制がなかったのが良い。学校で使っている教科書やワークが使えた。
塾の周りの環境
自宅からちょっと遠かった。駐車場は広くて置きやすい。周りも静か。
塾内の環境
塾内は比較的静かだったように感じた。質問等もしやすい環境だったようだ。
良いところや要望
通っている間は特に面談はなかった。子供から、理解しているのかどうか聞かないと状況が良位わからない。
その他気づいたこと、感じたこと
途中、辞めたい時に、色々言われたら面倒くさいな、と思っていたが、電話で簡単に辞められだから、その点は良かった。
W早稲田ゼミ 桐生校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-326
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
群馬県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
群馬県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (140 件)
- 旧帝大 (136 件)
- MARCH (123 件)
- 関関同立 (109 件)
- 医・歯・薬学部 (97 件)
- 日東駒専 (67 件)
- 成成明学 (59 件)
- 大東亜帝国 (59 件)
- 産近甲龍 (56 件)
- 東北大学 (105 件)
- 筑波大学 (101 件)
- 信州大学 (84 件)
- 東京大学 (84 件)
- 新潟大学 (83 件)
- 千葉大学 (79 件)
- 秋田大学 (76 件)
- 大阪大学 (65 件)
- 京都大学 (63 件)
- 北海道大学 (63 件)
- 九州大学 (63 件)
- 横浜国立大学 (62 件)
- 山形大学 (61 件)
- 名古屋大学 (61 件)
- 神戸大学 (59 件)
- 宇都宮大学 (52 件)
- 群馬大学 (51 件)
- 高崎経済大学 (47 件)
- 金沢大学 (47 件)
- 岡山大学 (45 件)
- 弘前大学 (45 件)
- 静岡大学 (41 件)
- 広島大学 (40 件)
- 熊本大学 (40 件)
- 都留文科大学 (36 件)
- 東京学芸大学 (34 件)
- 東京工業大学 (32 件)
- 群馬県立女子大学 (29 件)
- 群馬県立女子大学 (29 件)
- 埼玉大学 (28 件)
- 電気通信大学 (26 件)
- 一橋大学 (22 件)
- お茶の水女子大学 (22 件)
- 岩手大学 (21 件)
- 会津大学 (21 件)
- 東京農工大学 (18 件)
- 東京外国語大学 (17 件)
- 茨城大学 (16 件)
- 大阪教育大学 (15 件)
- 横浜市立大学 (14 件)
- 高知大学 (13 件)
- 岐阜大学 (12 件)
- 東京医科歯科大学 (12 件)
- 名古屋市立大学 (12 件)
- 山梨大学 (12 件)
- 東京海洋大学 (12 件)
- 大阪府立大学 (11 件)
- 大阪市立大学 (11 件)
- 京都府立大学 (11 件)
- 福岡女子大学 (11 件)
- 奈良女子大学 (11 件)
- 国際教養大学 (11 件)
- 島根大学 (9 件)
- 防衛大学校 (8 件)
- 新潟県立大学 (8 件)
- 富山大学 (6 件)
- 兵庫県立大学 (5 件)
- 北海道教育大学 (5 件)
- 兵庫教育大学 (5 件)
- 徳島大学 (5 件)
- 尾道市立大学 (4 件)
- 奈良教育大学 (4 件)
- 滋賀県立大学 (4 件)
- 和歌山大学 (4 件)
- 長崎大学 (4 件)
- 埼玉県立大学 (4 件)
- 広島市立大学 (4 件)
- 福井大学 (4 件)
- 琉球大学 (4 件)
- 山形県立保健医療大学 (3 件)
- 静岡県立大学 (1 件)
- 早稲田大学 (83 件)
- 東京理科大学 (81 件)
- 慶應義塾大学 (76 件)
- 上智大学 (76 件)
- 明治大学 (72 件)
- 法政大学 (69 件)
- 青山学院大学 (68 件)
- 立教大学 (68 件)
- 中央大学 (66 件)
- 日本大学 (65 件)
- 同志社大学 (62 件)
- 東洋大学 (59 件)
- 成蹊大学 (58 件)
- 専修大学 (57 件)
- 東海大学 (49 件)
- 東京薬科大学 (48 件)
- 高崎経済大学 (47 件)
- 文教大学 (45 件)
- 芝浦工業大学 (44 件)
- 東北医科薬科大学 (39 件)
- 関西大学 (39 件)
- 明治学院大学 (39 件)
- 明治学院大学 (39 件)
- 獨協大学 (38 件)
- 大東文化大学 (38 件)
- 国学院大学 (36 件)
- 駒澤大学 (35 件)
- 東京女子大学 (35 件)
- 東京家政大学 (34 件)
- 武蔵大学 (33 件)
- 北里大学 (32 件)
- 成城大学 (32 件)
- 学習院大学 (29 件)
- 関西学院大学 (28 件)
- 順天堂大学 (27 件)
- 創価大学 (26 件)
- 立命館大学 (26 件)
- 日本女子大学 (26 件)
- 玉川大学 (24 件)
- 東邦大学 (23 件)
- 関東学院大学 (22 件)
- 明治薬科大学 (22 件)
- 獨協医科大学 (20 件)
- 自治医科大学 (20 件)
- 杏林大学 (19 件)
- 東京農業大学 (18 件)
- 同志社女子大学 (18 件)
- 帝京大学 (17 件)
- 昭和大学 (17 件)
- 亜細亜大学 (17 件)
- 龍谷大学 (16 件)
- 関西外国語大学 (16 件)
- 京都産業大学 (16 件)
- 近畿大学 (16 件)
- 甲南大学 (16 件)
- 武蔵野大学 (15 件)
- 神戸女子大学 (15 件)
- 武庫川女子大学 (15 件)
- 神田外語大学 (15 件)
- 国士舘大学 (14 件)
- 津田塾大学 (13 件)
- 大妻女子大学 (13 件)
- 立正大学 (13 件)
- 麻布大学 (12 件)
- 学習院女子大学 (12 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (12 件)
- 中京大学 (12 件)
- 京都薬科大学 (11 件)
- 兵庫医科大学 (11 件)
- 国際基督教大学 (11 件)
- 佛教大学 (11 件)
- 東京慈恵会医科大学 (11 件)
- 東京女子医科大学 (11 件)
- 星薬科大学 (11 件)
- 京都女子大学 (11 件)
- 東京医科大学 (5 件)
- 名古屋外国語大学 (5 件)
- 神奈川大学 (4 件)
- 福岡大学 (4 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (4 件)
- 岩手医科大学 (1 件)
- 川崎医科大学 (1 件)
- 昭和薬科大学 (1 件)
- 日本体育大学 (1 件)
- 埼玉医科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【群馬県】評判が良い塾から探す
【群馬県】講師の評判が良い塾から探す
【群馬県】料金の評判が良い塾から探す
【群馬県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。