- 集団授業
- 10,000円分ギフト券 プレゼント!
NSG教育研究会 新潟南本校
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
NSG教育研究会 新潟南本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-936
火~土13:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
子どものヤル気を引き出すのがNSG!
NSG教育研究会の合格実績の高さの秘密は、
「同じ目標を持つライバルがいるクラス設置」
「教師と生徒による応答重視の授業」
「定期的なテスト結果の管理と個人目標の設定」
など、さまざまな工夫を行い、一人ひとりを見つめる指導を実践しているところにあります。
小学生・中学生には独自メソッドの「段階別育成法 ドリームパス」を導入。これから先、中学受験、高校受験、大学受験、就職...と社会という広いフィールドで生きていく子どもたちの無限の力をクラス指導で伸ばしたいと考え、真摯な指導を心掛けています。
教育理念
「人は限りない可能性を秘めている」
学習を通じ、努力することの尊さを知り、「自分で道を切り開く力」「21世紀を力強く生きていく力」「夢を叶える力」を身につけてほしいと考えています。
カリキュラム
驚異の実績が出る秘密は、子どもたち自身の「実感」と「納得」を刺激する独自の『スキーマ形成指導』と物事を関連づけて考え、理解が促進される『構造学習法』を取り入れたオリジナルカリキュラムにあります。
NSG教育研究会 新潟南本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-936
火~土13:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【高校の合格実績】
<NSG教育研究会 合格実績>
【新潟県高校入試(2024年度)】
新潟高校:定員360名中 155名
新潟高校理数科:定員80名中 37名
新潟南高校:定員360名中 135名
長岡高校:定員320名中 100名
高田高校:定員240名中 57名
新発田高校:定員280名中 56名
三条高校:定員240名中 31名
※2024年3月16日現在 NSG調べ
【福島県高校入試(2024年度)】
安積高校:定員280名中 38名
安積黎明高校:定員280名中 21名
郡山高校:定員240名中 23名
郡山東高校:定員240名中 11名
※2023年3月15日現在 NSG調べ
※合格者数は、入試まで在籍した生徒数です。短期講習生・テスト生は含まれておりません。
【中学校の合格実績】
<NSG教育研究会 合格実績>
【新潟県中学入試(2024年度)】
新大附属新潟中:学力合格者 54名中 28名(NSG生占有率51.9%)
新大附属長岡中:学力合格者120名中 58名(NSG生占有率48.3%)
上教大附属中:公立小からの合格者42名中 20名(NSG生占有率47.6%)
※2024年1月25日現在 NSG調べ
※合格者数は、入試まで在籍した生徒数です。短期講習生・テスト生は含まれておりません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
NSG教育研究会 新潟南本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-936
火~土13:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
◆はじめての方は全学年春期本科授業が完全無料!
◆日程が選べて通いやすい!
◆志望校合格のための多彩なコース設置!
<新潟県の高校生>
◆新高1生は高校合格をお祝いして、春期講習完全無料!
◆新高2・新高3は1ゼミ無料!現状確認と課題発見で次学年に備えよう。
<福島県の小・中学生>
◆個を見逃さないNSGの習熟度別クラス授業は結果につながる!
◆受講料無料!(教材費・テスト代別途)
◆小学生は自分の都合に合わせて通えるマスタードックコースもあり!
講習期間 | 2025-03-21 〜 2025-04-05 |
---|---|
申込締切 | 2025-03-31 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
NSG教育研究会 新潟南本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-936
火~土13:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
NSG教育研究会 新潟南本校の評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2024
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
夏期講座はとにかく高かったです。本人がやる気がない子は行かない方がいいとおもう。
講師
本人は先生と気が合っていたようでたのしく通っていたのでよかったです。
カリキュラム
宿題はたくさん出してくれてたすかりました。
分からなかったら個人的に教えてくれるので助かります。
塾の周りの環境
近くにコンビニがあり休憩は助かりますが迎えに行くと駐車場がせまくて困りました。
路駐で待っていることもありました。
塾内の環境
2階まである施設でした。となりのクラスがうるさいとかはなかったようです。
自習室がちゃんと確保されていなくて残念でした
入塾理由
自宅からちかいのがいちばんの理由です。
友達も何人か通っていたからです。
定期テスト
定期テスト対策と言うタイトルの授業がありました。
基本自主してわからなかったら質問するスタイルでした。
宿題
たくさん宿題は出ていたので必死にやらないと次の授業の日にまにあわないようでした。
家庭でのサポート
塾の説明会や懇談にはなるべく参加するようにしました。
懇談では細かく本人の内容をきくこともできました
良いところや要望
とにかく駐車場がせまくて雨の日はとてもこまりました。塾からは路駐はしないでほしいと言われていたのでなかなか厳しかったです。
先生は優しくて本人にあっていました。
その他気づいたこと、感じたこと
コロナでオンライン授業ができましたが黒板がみえなかったので工夫したほうがいいとおもいます。
総合評価
本人にはあっていて通わせて良かったと思っています。
ただ授業料が高すぎてもう少し長く授業をしていただけたらありがたかったです。
総合評価 3.50投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金1
料金
料金は高いと思う。料金設定はコマ数に応じたものであるがデータが豊富で良い
講師
比較的年齢が近い講師で良いと思う.勉強する環境なので良いと思う。
カリキュラム
教材は学校に合してくれていて良い.試験対策での指導もあるために良い
塾の周りの環境
車で通っているので慣れましたが駐車場がもっと広いと駐車に助かる。近くにスーパーがあるために買い物に便利で良い
塾内の環境
教室は新しいほうではないので慣れましたがもっと新しい方が望ましい。
入塾理由
学校の友達がいて行きやすい環境であったために通うことになった。
定期テスト
テスト対策は良い。講師はわからないことを教えてくれるようで良い
宿題
量は多い方なのかもしれませんが勉強する習慣がつけば問題ないと思います
家庭でのサポート
困った時には相談に乗るとのことでしたがどこまで話し合えるかは微妙な感じです
良いところや要望
豊富なデータと同級生たちが多く通っているために通いやすいのがいい
その他気づいたこと、感じたこと
特にないですが強いて言えば駐車場が広いよいいと思います。交通便が不便
総合評価
良いと思いますが先生の対応が丁寧で安心感はあります。勉強していると思います
総合評価 3.75投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
比較的、平均的な価格帯なのだと思います。
が、子供が他にもいるため、出費がかさむのでカツカツでした。
講師
入塾前に面談や子供とのヒアリングがあり、この子供に合った勉強方法やスケジューリングを提案してくれた事が好印象でした。
カリキュラム
教材はいずれもカラーで印刷されており、安っぽさはありませんでした。
少テストや学力テストなども、後日グラフ化してくれたり、細やかな配慮を感じました。
塾の周りの環境
駅のそばという事もあり、利便性はあるのですが、交通量が多くて、登校時、少し危険な環境でもあるように感じました。
塾内の環境
ビルの防音対策は決行しっかりとしており、外の車の騒音などは気になりませんでした。
お手洗いが少なく、混みやすいのが難ありと個人的には感じました。
入塾理由
近所の友人や知り合いのご家族が通っており、比較的客観的な感想や内情などを聴けたから。
定期テスト
中間テスト対策や受験前の学力診断など、親も交えての対策や連絡が都度あり、訊きたい事をしっかりと質問してから対策ができたように思います。
宿題
電話やメールなどで、ちゃんと宿題の実態や期限などを、保護者宛に連絡をくれるので、トラブルなどはあまりありませんでした。
家庭でのサポート
受験に際しての個別面談や合同説明会、子供とのマンツーマンでのヒアリングがあり、細やかな配慮を感じました。
良いところや要望
先生が子供に対して高圧的ではなく、同じ目線に立って話をしてくれる事で、余計なプレッシャーなどはなく、スムーズに勉強に取り組めたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと
休み時間を設けており、子供の緊張感やストレスを緩和させてくれていると感じました。
総合評価
ノウハウもしっかりしており、受験には最適だと個人的には感じました。
何より、詰め込み型の一方通行な勉強方法でなかったのが良かったです。
総合評価 2.50投稿: 2023
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境2
- 料金2
料金
学校の授業形式だから質問しなければ置いてかれそうで親から見て不安。
講師
保護者にも生徒にも丁寧に対応していただいてる点はとても良いと思う。ただたくさん生徒さんがいるので一人一人気にかけてもらえるか不安
カリキュラム
教科書が分厚いくてでやり遂げれるか不安
金額が高いので確実にやるように指導して欲しい
塾の周りの環境
駐車場が少ないからお迎えが大変なため路上駐車になって危険な気がする。
もっと広いスペースがほしい
塾内の環境
建物が少し狭いので人が多いと自主学習で集中できるか不安な気がする
良いところや要望
先生が優しそうで安心
1人1人の個性をもっと見て欲しいので個人面談や先生と打ち解けるようにレクリエーションがあればなと思う。
総合評価 3.00投稿: 2022
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金2
料金
料金は安いに越したことはないが、友達も一緒に通えたし周りの評判も良かったので妥当だと思う。
講師
子供の進学の相談などマメにのってくれた。また、自分がの周りと比べてどのレベルにいるか、目標としている学校に入れるかなど分析してくれた。
カリキュラム
生徒数が多かった事もあるが生徒の最後の質問などの受け答えで終了時間が大幅に遅れることがあった。
塾の周りの環境
駐車場が無かったため送り迎えのときは道路に父親、母親の車の渋滞ができていた。
塾内の環境
生徒数が多かったので、もう少し少人数にしてクラスを増やして欲しかったと思う。
良いところや要望
生徒、親の進学についての悩みを親身になって受け答え、分析などしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと
クラス、先生を増やして生徒を少人数にして、もっと生徒の声を多く聞いて欲しい。
NSG教育研究会 新潟南本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-936
火~土13:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2022
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
料金は、適度な料金だったかなと思っております。もう少し安かったら教科を増やすことができたかなと
講師
あまり点数が伸びなかったが、本人の意識が足りてないのかなと思う。
カリキュラム
教材はわかりやすいものが多かったように思います。カリキュラムも良かった気がする
塾の周りの環境
くるまで5分ぐらいのところにあり、適度な距離だったと思います。
塾内の環境
教室の中の人数は適度な人数であり、良かったと思っております。
良いところや要望
もう少し実績が上がり、良い講師が多くなれば成績も上がってくるかなと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと
スケジュールは、変更が効くことは大変よかったなと思っております。以上です。
総合評価 3.25投稿: 2021
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金は普通なのではないかと思う。紹介で割引があったのでこちらを選んだ。
講師
まだ通いはじめて日が浅いのでよくわからないが、本人は楽しそうに通っている。今はまだ授業形式ではなく、プリント自習をしているとのこと。
カリキュラム
初めての塾通いで、まだ通いはじめて日が浅いのでよくわからない。
塾の周りの環境
通りに面しており、人通りも多いところなので夜遅くなってもあまり不安はない。
塾内の環境
見学のときに少し見ただけだが、教室などには特に問題はないかと思った。
良いところや要望
通いはじめて日が浅いので、特に気になることはないが、このまま楽しく通えるとよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
塾の学力テストで、得意分野や苦手分野を詳しく分析したフィードバックが届いたのがよかったです。
総合評価 3.75投稿: 2021
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
入塾するにあたり他の塾とも比較しましたが、周りと比べても相応だと思います。
講師
相談しやすい先生だという印象を受けました。
特に女性の先生です。
カリキュラム
集団の塾でも、今までは個別にテキストをやり採点する所ばかりだったので、昔ながらの集団授業のやり方だったので良かったです。
塾の周りの環境
自宅からは少し距離があり、これから天気の悪い日や暗くなってきたら送迎出来ない為少し心配です。
塾内の環境
校舎自体が広々とした塾で、開放感もあり圧迫感がないところはいいと思います。
良いところや要望
まだ入塾したばかりなので、通ってみなければなんとも言えないのが正直なところです。
総合評価 3.00投稿: 2020
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
初めての教室なので、これ位かと思ったけど、少し高いのかと思った
講師
熱心に教えてくださってたが、その分人の気持ちに無頓着な部分がある
カリキュラム
他の子にはあっていたかもしれないが、当方ではそうでもなかった
塾の周りの環境
家から歩いていける範囲にありで、道も明るく広く て良かった。
塾内の環境
冷暖房などの設備はしっかりしていた。教室は少し狭い感じがした
良いところや要望
個人的な話が少々しづらかった。もう少し相談に乗って欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと
勉強第一のため、挨拶などが おろそかになっていた。講師の入れ替えが多い
総合評価 4.00投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
可もなく不可もなくな、料金体制で、悪くはないかなと思われます。
講師
わからない所を丁寧に教えてくれ、付き添ってくれてありがたい。
カリキュラム
勉強しやすいカリキュラムを組んでくれてり、講習も丁寧にやってくれる
塾の周りの環境
特に問題もなく、騒音もないし、周りの環境もそれなりに良いかと思われる
塾内の環境
整理もされていて、音も静かで集中できそうな良い空間の部屋だと思います。
良いところや要望
今のところ、特にはないかなと思われますので、問題はないかなと思われます。
NSG教育研究会 新潟南本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-936
火~土13:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2020
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
普段の授業料のほかに模試代や講習代がかかって、トータルでけっこう費用がかかった
講師
わからない問題など丁寧にわかりやすくおしえてくれた。やる気をひきだすように声かけをよくしてくれたようだ
カリキュラム
基礎問題から応用問題まで、力がつくわうにカリキュラムがくまれていたとおもう。繰り返し問題をとくことで力がついたとおもう
塾の周りの環境
家から近くてかよいやすかった。近くにコンビニやスーパーがあってお昼のお弁当などかいやすぬてよかった
塾内の環境
じしゅうしつはいつでも使えてよかった。もう少し教室がひろいとよいとおもう
良いところや要望
わからない問題などいつでも質問できる。講師の先生はよく声かけをしてやる気をひきだすようにしてくれた
総合評価 3.50投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
料金は安くはないが、特別高くもないと感じている。 通常授業のほかに夏期講習、春季講習など季節ごとに別料金は少し負担に感じる。
講師
学校と家から近く、通学に便利。 また、子どもの理解に合わせた授業と目標に合わせたカリキュラムとなっている。
カリキュラム
塾が無い日も自分で取り組むことができるテキストを用意してあり、学習習慣が身につくように作られている。
塾の周りの環境
学校と自宅から近く、通うのに便利。 大きな通りに面しているので夜でも比較的安心して通わせることができる。
良いところや要望
まだ自分で考えて勉強する習慣が身についていないので、塾で教えてもらう形がよいと思いう。
その他気づいたこと、感じたこと
長期の休みの間も講師の先生から電話をいただいたりして、学習の進捗状況を確認してもらえるのはありがたい。
総合評価 4.00投稿: 2019
- 講師5
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
中学3年からでしたので、理科や社会など夏休み後からは値段が加算されていきました。しかし5教科をやっても個別指導で3教科取るより安かったです。
講師
子供の事を親身になって考えてくれました。苦手な勉強も楽しく毎日通えました。子供にやる気を出させてくれる先生方でした。
カリキュラム
カリキュラムはレベル毎になっており、上のレベルに上がれるよう努力させてくれるものだと感じました。苦手な理科や社会もそれぞれ自分のレベルで選択できました。上のレベルに上がる為のテストも有り、それに向けて勉強していました。
塾の周りの環境
学校からほど近く通いやすかったです。近くにスーパーやコンビニも有り、休日などはお昼など友達と息抜きに買い物に出かけていたようです。比較的大きな通りに面しているので、安心だと思います。
塾内の環境
空き教室を自習室として使用できました。その為、毎日学校帰りに寄って閉館までいることができました。使用出来なかった事はありませんでした。分からない事は直ぐに先生に質問をし、解決できました。
良いところや要望
とにかく先生が良かったです。担任の先生だけでなく、高校合格に向けて全ての教科の先生が親身になってくれました。良い所を伸ばし、苦手な事はとことん向き合ってくれました。子供をやる気にさせるプロだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
部活があり忙しかったのですが、季節講習なども色々配慮していただき大変助かりました。春期講習が無料でお試しが出来、良かったです。
総合評価 3.50投稿: 2019
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
魅力的な講座は設定されているが、複数申し込むと、かなりの額になってしまうので、もう少し安くして欲しい。
講師
直接授業を受けてないので、分かりやすい授業かどうかは、わからないが、新潟県の高校入試についてはよく研究しているようだった。
カリキュラム
教材は、基礎から応用まで幅広く、力がつく感じがした。講座の設定もニーズに応えている。
塾の周りの環境
自宅から徒歩圏内で、人通りもあって治安的にも良い。また、近くにスーパーやコンビニもあって、ちょっとした買い物もできて良い。
塾内の環境
教室の広さと人数はちょうど良いと思う。また、自習スペースもあって良い。
良いところや要望
学区内にあって、友人同士で励ましあいながら通える。県内の高校入試について研究している。
総合評価 4.00投稿: 2019
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
まあまあこんなもんだろうと思います。夏季講習、秋季講習、冬季講習、直前講習やらで、お金はかかると思います。
講師
子どもが授業がよくわかり教え方も学校の先生と違い、難しい問題が解けるようになると、楽しい。と言っていた。
カリキュラム
高校のレベルに合わせた教材で秋季講習、冬季講習、筆頭対策などあり、本人も頑張っていた。
塾の周りの環境
小学校のちかくで、幹線道路に面しており、明るく安心な場所にあり、自宅から近いと言うところが良かった。
塾内の環境
学校のような教材タイプで昔から通塾してる子が、騒いだり、おしゃべりをして、ちょっと嫌だな。と言っていた。
良いところや要望
授業が無い日でも、毎日質問をしたり、自習に通ってました。食事が出来る部屋もあり空調も快適で自宅より良い。と言っていた。講師がとても親切でした。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありません。子どもが楽しく通塾していて、志望校にも合格したので良かったです。
NSG教育研究会 新潟南本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-936
火~土13:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.25投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金4
講師
入試についての情報提供が、適度にされていて、良かったです。丁寧な対応で、安心出来ました。
カリキュラム
良かった点は、入試に向かい、5教科のカリキュラムがある事が良かったです。模試の対策教室も無料であり、モチベーションを高められると思いました。
塾内の環境
周辺は、塾が多くあり、いつも活気を感じます。先生方も、熱意をもって目標に向かい、サポートしてくれる環境だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
他塾からの転塾でした。クラス別での指導も、良いと思いました。質問タイムもあり、振替授業もあります。何よりも、先生方の熱意が伝わり、転塾して良かったと思っています。
総合評価 4.00投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金4
講師
的確に説明してくれます。個別指導ではないので
指導が個々にどの位影響するかはわかりません。
カリキュラム
国数英と理社と別れていて個々に選択できます。冬季講習などもあるので、補習など補えます。
塾内の環境
学力別の教室で授業があります。他の人が頑張って勉強しているのを見れば、やる気は上がると思います。集団だと集中力が気になる所ではあります。
その他気づいたこと、感じたこと
子供が通いたいと言った塾なので、やる気は上がると思います。実績はある塾なので指導で学力向上を期待しています。
総合評価 2.00投稿: 2018
- 講師2
- カリキュラム・教材2
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境2
- 料金2
料金
結構高い。集合教育であの値段はないと思う。
講師
詳しい内容は把握していないが、そもそも集合教育なので個別に指導を受けることができないため、成績も上がらなかったので、効果はまったくなかった。
カリキュラム
市販の教材をコピーしただけでオリジナリティにかけるものを使用していた。したがって、そのようなことにお金をかける意味はないと思った。
塾の周りの環境
交通量の多い道沿いにあるため危険性はある。もう少し閑静なところにあるとよい。
塾内の環境
交通量の多い道沿いであるので、それなりの雑音はあるはず。勉強に集中できるのか若干疑問。
良いところや要望
要望としては、まずオリジナルの教材を開発し、それを用いた授業を行ってほしいということ。
その他気づいたこと、感じたこと
先生のクオリティに疑問を感じる。どのように子供たちの能力を伸ばしていくのかという点に着眼した教育を行ってほしい。
総合評価 3.25投稿: 2018
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
授業の内容、夏休みや冬休みの短期講座を考慮すると、料金面は妥当だと思う。
講師
学校で習ったことの復習だけでなく、先の単元を教えてくれたり、さらに応用力が身につくようなテキストを用いて、子どもを飽きさせない工夫がある。
カリキュラム
学校の復習だけでなく、子どもを飽きさせないような工夫がテキストや授業にある。
塾の周りの環境
塾は学校と自宅からの徒歩圏内にあり、非常に通いやすい。大通りに面しており、治安も悪くない。
塾内の環境
フリーの学習スペースがあり、授業前後の時間で学校の宿題をしたりできる。
良いところや要望
子どもが飽きることなく、通い続けられているのが何よりも有りがたい。
その他気づいたこと、感じたこと
定期的に個別面談やテストを実施し、子どもの現在の学力や勉強に対する取り組み姿勢等が把握できてよい。
総合評価 4.50投稿: 2018
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
料金は受講科目で定額で満足しています。各地から多く受講者がおりよい交流ができた
講師
常時、先を進む教育が得られ、おかげで学校での授業に余裕ができた。
カリキュラム
個々に細かく指導していただいたと思います。おかげで非常に成績が上がった。
塾の周りの環境
交通の便は便利ですが、中学生でもあり自家用車で送迎をしました。
塾内の環境
教室は環境も良く外部の雑音もはいらず、静かで非常に良かったと思う。
良いところや要望
各地からの受講者が多くおり交流もでき、進路刺激も非常に良かった。
その他気づいたこと、感じたこと
密度の濃い受講であったと思います。学位ごとのがっこうであり安心しておれた
NSG教育研究会 新潟南本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-936
火~土13:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2018
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
他の塾に比べれば安いと思うが、塾の意図が今後どうあるかわからない
カリキュラム
とくにない。ほかの塾のありかたがわからないため。とくに問題がなかったのでよかったと思う
塾の周りの環境
自宅から、近かったの送り向かいが楽でよかった。施設は新しくよかった。
塾内の環境
施設は、新しくきれいで問題なかった。非常に勉強できる環境であったと思う。
良いところや要望
新潟では、データー等が豊富でいろいろな面から検知できよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと
他の塾が、NSGとは比較できるほど評判はよくない。競合できる塾が出来れば選択網ができる。
総合評価 2.75投稿: 2018
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金2
料金
料金ははっきりいうと割高と思われる。コストパフォーマンスがかなり悪いと思われる。
講師
ありきたりの市販の教材をコピーして授業で使用していたためあまりよくないと思う。要するにオリジナルの教材を使用していなかったためあまりよくない。
カリキュラム
テストなどのターゲットを明確に設定した授業ではなかったように思えるためあまりよくなかったと思う。
塾の周りの環境
立地はとくかく悪い。車の通行量が多く、非常に危険であると思う。
塾内の環境
通行量の多い道路に面していたため勉強する環境としては問題があると思われる。
良いところや要望
教員の質を高めるとともに、教材を自主開発してほしい。オリジナリティがないと生き残れないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
特にはないが、トイレなどはもう少し清潔に保つべきだと思う。また、教員の労働条件をもっと改善すべきであると思う。
総合評価 2.25投稿: 2017
- 講師3
- カリキュラム・教材2
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境2
- 料金2
料金
正直言って高すぎる。市販のテキストを使った講義であの値段はないだろうと思う。
講師
集合教育なのでやむをえないと思うが、あまり上手な教え方ではなかったと思う。
カリキュラム
教材は市販のテキストをコピーして使用していた。これはどうかと思う。これなら自分でも教えられるなと思った。
塾の周りの環境
比較的交通量の多い道路に面していたので、安全性という面ではあまりよくないと思う。
塾内の環境
落ち着いた雰囲気ではなかった。集中力を発揮するのは難しいと思う。
良いところや要望
講師の腕をもっと磨くべき。また、テキストは自前で準備すべきだろう。出なければ値段を下げるべき。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の研修はしているのか非常に懸念を抱かざるを得ない。薄給で働かされているというイメージがした。相当にコスト削減しているなと思った。
総合評価 2.50投稿: 2017
- 講師3
- カリキュラム・教材2
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境3
- 料金2
料金
満足していない。コストパフォーマンスは悪いほうである。
講師
集合教育だけに、個別の指導が行き届いておらず、学力の寄与という点で十分ではなかった
カリキュラム
テキストに独自性がなく、市販のものと大差がなく、料金に見合う内容ではなかった
塾の周りの環境
交通量の多い道路に面していたり、駐車場が十分とは言えず、環境的にはあまりよいとはいえない
塾内の環境
雑音という点では問題ないと思うが、やはり集合教育なので学力の向上には十分ではなかった
良いところや要望
よかった点はほとんどない。改善するとすればやはり料金面の見直しが第一に挙げられる
その他気づいたこと、感じたこと
教育に用いるテキストについてはもっと独自性を打ち出すべき。でなかればお金を払う気がしない
中学生向けの学習塾を地域から探す
新潟県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
新潟県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (96 件)
- MARCH (88 件)
- 旧帝大 (85 件)
- 医・歯・薬学部 (84 件)
- 関関同立 (80 件)
- 産近甲龍 (70 件)
- 日東駒専 (68 件)
- 成成明学 (66 件)
- 大東亜帝国 (54 件)
- 新潟大学 (75 件)
- 信州大学 (70 件)
- 新潟県立大学 (64 件)
- 東北大学 (63 件)
- 東京大学 (59 件)
- 横浜国立大学 (56 件)
- 大阪大学 (49 件)
- 富山大学 (48 件)
- 岡山大学 (46 件)
- 千葉大学 (44 件)
- 金沢大学 (42 件)
- 東京農工大学 (41 件)
- 山形大学 (40 件)
- 北海道大学 (36 件)
- 静岡大学 (36 件)
- 筑波大学 (36 件)
- 一橋大学 (36 件)
- 京都大学 (31 件)
- 九州大学 (31 件)
- 北海道教育大学 (30 件)
- 防衛大学校 (30 件)
- 島根大学 (30 件)
- 兵庫県立大学 (30 件)
- 兵庫教育大学 (29 件)
- 宇都宮大学 (28 件)
- 高崎経済大学 (27 件)
- 東京海洋大学 (26 件)
- 奈良女子大学 (26 件)
- お茶の水女子大学 (26 件)
- 東京外国語大学 (26 件)
- 横浜市立大学 (26 件)
- 大阪市立大学 (25 件)
- 東京医科歯科大学 (25 件)
- 名古屋大学 (25 件)
- 神戸大学 (25 件)
- 埼玉大学 (24 件)
- 宮城大学 (23 件)
- 大阪教育大学 (22 件)
- 東京学芸大学 (21 件)
- 群馬大学 (20 件)
- 秋田大学 (19 件)
- 東京工業大学 (18 件)
- 福井大学 (18 件)
- 徳島大学 (18 件)
- 広島大学 (17 件)
- 長崎大学 (17 件)
- 尾道市立大学 (16 件)
- 奈良教育大学 (16 件)
- 和歌山大学 (16 件)
- 滋賀県立大学 (16 件)
- 琉球大学 (16 件)
- 広島市立大学 (16 件)
- 弘前大学 (12 件)
- 秋田県立大学 (11 件)
- 岐阜大学 (10 件)
- 熊本大学 (10 件)
- 山梨大学 (8 件)
- 茨城大学 (8 件)
- 静岡県立大学 (8 件)
- 高知大学 (8 件)
- 埼玉県立大学 (7 件)
- 愛知教育大学 (7 件)
- 電気通信大学 (7 件)
- 京都府立大学 (7 件)
- 国際教養大学 (6 件)
- 福岡女子大学 (6 件)
- 大阪府立大学 (6 件)
- 山口大学 (2 件)
- 宮崎大学 (2 件)
- 宮城教育大学 (2 件)
- 鳥取大学 (1 件)
- 名古屋市立大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 鹿児島大学 (1 件)
- 京都教育大学 (1 件)
- 神戸市外国語大学 (1 件)
- 名古屋工業大学 (1 件)
- 都留文科大学 (1 件)
- 滋賀大学 (1 件)
- 京都工芸繊維大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 岩手大学 (1 件)
- 三重大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 早稲田大学 (80 件)
- 慶應義塾大学 (80 件)
- 法政大学 (78 件)
- 立教大学 (77 件)
- 明治大学 (75 件)
- 東京理科大学 (72 件)
- 立命館大学 (71 件)
- 青山学院大学 (71 件)
- 中央大学 (71 件)
- 関西学院大学 (70 件)
- 日本大学 (67 件)
- 東洋大学 (67 件)
- 上智大学 (65 件)
- 同志社大学 (64 件)
- 関西大学 (63 件)
- 成蹊大学 (62 件)
- 北里大学 (62 件)
- 学習院大学 (62 件)
- 近畿大学 (61 件)
- 龍谷大学 (61 件)
- 明治学院大学 (59 件)
- 明治学院大学 (59 件)
- 武蔵大学 (54 件)
- 専修大学 (53 件)
- 駒澤大学 (45 件)
- 芝浦工業大学 (43 件)
- 京都産業大学 (42 件)
- 関西外国語大学 (42 件)
- 国学院大学 (41 件)
- 成城大学 (41 件)
- 杏林大学 (37 件)
- 順天堂大学 (37 件)
- 名古屋外国語大学 (36 件)
- 甲南大学 (35 件)
- 昭和大学 (35 件)
- 神奈川大学 (30 件)
- 東北医科薬科大学 (30 件)
- 獨協大学 (30 件)
- 東京薬科大学 (30 件)
- 獨協医科大学 (29 件)
- 東京医科大学 (29 件)
- 武蔵野大学 (29 件)
- 高崎経済大学 (27 件)
- 津田塾大学 (26 件)
- 東京農業大学 (26 件)
- 東京女子大学 (26 件)
- 同志社女子大学 (23 件)
- 創価大学 (23 件)
- 武庫川女子大学 (22 件)
- 神戸女子大学 (22 件)
- 東京家政大学 (20 件)
- 東海大学 (18 件)
- 文教大学 (17 件)
- 福岡大学 (16 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (16 件)
- 京都女子大学 (13 件)
- 大東文化大学 (11 件)
- 関東学院大学 (11 件)
- 玉川大学 (10 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (9 件)
- 自治医科大学 (9 件)
- 京都橘大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 名城大学 (8 件)
- 帝京大学 (8 件)
- 金沢医科大学 (8 件)
- 明治薬科大学 (7 件)
- 立正大学 (7 件)
- 日本福祉大学 (7 件)
- 東邦大学 (7 件)
- 中京大学 (7 件)
- 星薬科大学 (7 件)
- 二松學舍大学 (7 件)
- 愛知淑徳大学 (7 件)
- 学習院女子大学 (7 件)
- 南山大学 (7 件)
- 京都薬科大学 (6 件)
- 東京慈恵会医科大学 (6 件)
- 東京女子医科大学 (6 件)
- 兵庫医科大学 (6 件)
- 佛教大学 (6 件)
- 国際基督教大学 (6 件)
- 国士舘大学 (6 件)
- 日本女子大学 (6 件)
- 東北福祉大学 (4 件)
- 麻布大学 (2 件)
- 埼玉医科大学 (1 件)
- 名古屋学芸大学 (1 件)
- 西南学院大学 (1 件)
- 産業医科大学 (1 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
- 岩手医科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【新潟県】評判が良い塾から探す
【新潟県】講師の評判が良い塾から探す
【新潟県】料金の評判が良い塾から探す
【新潟県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。