- 集団授業
- 10,000円分ギフト券 プレゼント!
能力開発センター 加古川本校
![](/jyukunavi/photo/juku/80/juku_80_02.jpg)
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
![](/jyukunavi/photo/juku/80/kou_24946_01.jpg)
能力開発センター 加古川本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-785
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
困難にたじろがない ひとりで勉強できる子に
能力開発センターは、子どもの一生を視野に入れた指導を行っています。
生徒の「学力向上」、そしてその先にある「第一志望校合格」という目標の達成はもちろん、大学生や社会人になっても通用する「学習の基本姿勢づくり」にこだわります。
小学生では、学ぶことの楽しさから学ぶ姿勢づくりを始め、 予習・復習のくり返し学習を定着させて、基礎を作ります。
中学生では、高校受験に向けて意識改革を行い、やる気を引き出します。
常にワンランク上を目指し、第一志望合格を確実にします。
指導方針
![指導方針](/jyukunavi/photo//juku/80/juku_80_04.jpg)
能力開発センターでは、子ども自身が勉強の仕方を覚え、自分で学習の計画を立て、最終的に自分で勉強できる方法や習慣を身につけることが大切だと考えます。自立心の旺盛な子どもの育成を目指しています。
カリキュラム
![カリキュラム](/jyukunavi/photo//juku/80/juku_80_05.jpg)
●予習型学習:予習で理解度を高め、積極的な姿勢を作ります。
●繰り返し学習:同じテーマをくり返し、理解を深めます。
●PLWTシステム:予習と授業と復習とテストを組み合わせた「学習循環システム」です。
能力開発センター 加古川本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-785
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【高校の合格実績】
≪2024年 ティエラコム合格実績≫ 2024年3月31日最終確定数
【公立高校】
■石川県
金沢泉丘高99、金沢二水高68、小松高35
■富山県
富山中部高34、富山高11、富山東17
■福井県
藤島高91、高志高24、武生高24
■岐阜県
岐阜高25、岐阜北高9、岐山高4、加納高3
■兵庫県
神戸高31、御影高30、葺合高29、兵庫高6、長田高5、明石北高45、明石城西高27、明石高13、加古川東85、加古川西高60、小野高2、姫路西高22、姫路東高32、龍野高25
■山口県
山口高28、徳山高14、防府高6、宇部高5、下関西高2
■長崎県
長崎西高40、長崎東高27、長崎北陽台25、長崎南高7、長崎北高14、諌早高22、西陵高1、佐世保北高8、佐世保西高2、佐世保南高2、島原高11、大村高7、
■福岡県・熊本県
明善高2、久留米高1、伝習館高3、三池高6、玉名高16
【国立高校・高専】
金沢大附属高49、富山高専4、石川高専23、岐阜高専1、明石高専10、神戸高専17、宇部高専1、徳山高専6、有明高専5、佐世保高専4
【私立高校】
灘高1、青山学院高1、春日部共栄高1、洛南高1、滝高5、四天王寺高1、関西学院高4、岡山白陵高1、愛光高1、福岡大大濠高2、青雲高11、弘学館高1、早稲田佐賀高1、ラサール高1、その他多数合格
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
【中学校の合格実績】
≪2024年 ティエラコム合格実績≫ 2024年3月31日最終確定数
【国公私立中学】
金沢大附属中31、福井大附属中19、富山大附属中10、神戸大附属中1、大阪教育大学附属天王寺中学校1、山口大附属山口中40、山口大附属光中1、福岡教育大附属久留米中1、長崎大附属中54、熊本大附属中1、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校1、県立金沢錦丘中19、県立高志高校附属中36、兵庫県立大附属中32、県立下関中11、県立長崎東中37、県立佐世保北中8、県立諌早高附属中28、県立玉名高校附属中11、白陵中4、淳心学院中13、賢明女子学院中36、愛光中1、青雲中38、ラ・サール中1
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
能力開発センター 加古川本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-785
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
授業前の予習を重視した学習指導で、家庭での学習習慣の定着も目指します。
能力開発センターでは、春期講習会を無料体験できます。
ぜひこの機会に、能力開発センターの教育に触れてください。
※一部、全ての講座を有料で実施する教室がありますのでご注意ください。
※無料体験は、体験諸費が必要です。
※無料体験の受講資格、開講日程、無料体験できる講座などは教室により異なります。詳細はお問い合わせください。
講習期間 | 〜 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生 中学生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
能力開発センター 加古川本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-785
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
能力開発センター 加古川本校の評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2024
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
特に高いとは思わない。近隣の塾と比較しても相場かなと感じる。ただ夏期講習や各講習はその都度別料金なので、ある程度入り用は重なるので、あらかじめ理解が必要。
講師
娘の性格を理解してくれ、今後についてや課題になる点を一緒に考えてくださった。
公立高校の入試説明でテレビに出られていて、有名な先生だが、とても気さくにお話いただいた。
カリキュラム
入塾前は宿題が多いと周囲に聞いていたので大丈夫か心配だったが、毎回楽しそうに、先生にいい評価をもらえるよう一生懸命取り組んでいる。
予習段階のつまずきを授業で解決している。
塾の周りの環境
交通の便は駅前のためよい。
車での送迎は駐車列ができ、やや不便であるが、入れ替わり迎えることができるので、許容範囲かなと思う。駅前のため、多少混雑するのは仕方ない気もする。
塾内の環境
整理整頓され、雑音はない。
カードリーダーで入退館が確認できるようなシステムがあるが、カードの不具合で入塾から2回ほど確認メールが来なかった。しかしながら、塾からきちんと連絡が入り、対応は早く親切であった。
入塾理由
先生が良かった。親身に話を聞いてくれたこと、娘自身も優しい先生にすぐ馴染んでいたことで信用できた。
良いところや要望
高校受験に向け、目標達成できるよう指導いただきたい。
先生方のことは娘自身好きなようで優しいと話している。
総合評価
現時点で不満はない。
今後の期待をこめ、学年順位を意識しながら、指導いただければありがたいです。
総合評価 3.50投稿: 2024
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
普通くらいの値段設定だと思う。使わない教材も購入させられるので、教材費は高いと思う。
講師
工夫された授業で役に立つ。他の塾のと同じように、分かりにくいこともある。
カリキュラム
中3の夏頃から問題演習がとても多くなり、本番までに問題の形式に慣れてくるのが良かった。
塾の周りの環境
駐車場がない。(あるにはあるが、数台しか停められない。)駅には近いので、1人で通塾させるにはいいかもしれない。
塾内の環境
部屋が沢山あり、自習できる。部屋も綺麗ので、うるさくしている子がいない限り集中して勉強出来る。
入塾理由
宿題が多いと聞いており、より勉強時間が長くなると思ったから。
良いところや要望
質問対応もしっかりしてくれるのがとても良い。集団授業と言えど、定期的に個別面談があるのでしっかり個人を見てくれる。
総合評価
定期的に電話がかかってきて自習室に来るように言われるので、勉強時間が増えて成績も上がった。
総合評価 3.00投稿: 2024
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
夏期講習のテストにおいて塾にふだんから通っていない我が子が、1位となり塾の程度が低いと思った。
講師
通塾するまでに3回以上足を運んで先生と面談したり、講演を聞く必要があった。非常に無意味な時間だった。
カリキュラム
夏期講習だったので内容は1学期を網羅しておりよかったと思う。
塾の周りの環境
自転車で通える位置にあるが、雨の日など車で送迎する場合駐車場がなく待つ場所もない。道に送迎の車がたくさん停車してあり、近所の方にかなり迷惑と思う。
入塾理由
夏休みに時間があるので夏期講習を無料でしていたため利用してみた。
宿題
宿題は出ていました。簡単で、すぐ終わるものでした。もう少し難しいものにしてほしかった。
家庭でのサポート
サポートは必要なく授業で聞いた内容はみにつけていた。送迎をしただけ。
良いところや要望
良い高校に入ることを目指し、生徒と保護者にアピールするが、「なぜ」良い高校に行くべきなのかを子供に説明がない。モチベーションを上げるために理由の説明を繰り返し行うべきだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
塾の先生と面談などしたが、夏期講習だけでその後も通塾しない意思が固かったため面談が投げやりない印象だった。
総合評価
良い高校に入るために頑張る必要のある小学生の子どもには良いと思うが、うちのように今のままでもよい高校に入れるだろうという子供には通う必要はないと思う。
総合評価 3.25投稿: 2023
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
値段についてはあまりよく分からないのですが実際成績もあがりましたし良い先生方と巡り会えたので値段に不満はありません。
講師
分からないところは徹底的に教えてくれて、教え方もとても丁寧で分かりやすく苦手がどんどん減っていきとても感謝しています。
カリキュラム
授業は良くも悪くもなくという感じだそうです。
苦手な人からしたら進むのが早く感じ得意な人からしたら退屈といった感じですかね
塾の周りの環境
駅の近くなので騒音は結構あります。ですがそこまで気になりません。治安は良くも悪くもありません。たまに変なおじさんがいます。
塾内の環境
施設は綺麗でなんの不満もありません。整理整頓もされています。
入塾理由
知人からの紹介で良い先生方がいると聞いたからです
あと知人がそこで働いていたので通わせやすいと感じたからです
良いところや要望
講師や教え方がとてもいいです。ただ学校の授業とやり方が違うところなのがまれにあり分かりにくい時もあるのでそこをどうにかして欲しい。
総合評価
講師が若くて親しみやすい人が多く楽しく通えています。説明もわかりやすいので全体的におすすめです。
総合評価 3.75投稿: 2023
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少し高いが、長期休暇の間の講習会や特別演習会などでしっかりと実力が身についているので値段相応だと感じました。
講師
生徒に寄り添い、質問や疑問などがあればすぐに解決してくれる、良い先生方だと思います。お話も上手で自塾のいい所や進学先での勉強の仕方などもしっかりと話してくれます。
カリキュラム
選抜クラスに行っていたのですが、進度が尋常じゃないぐらい早く、自ら勉強する意思がある人じゃないとついて行くのが大変だったと思います。ただ、意思のある人には新しい勉強がどんどん続くのでいいカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境
加古川駅から徒歩五分以内の位置で、治安もそこまで悪くなく、立地も分かりやすくて良い場所だと思います。ただ、手前の道路が一本道の一方通行で、送り迎えの時間になるとかなり車が混みます。私の母はよく手前の道路と反対側の道路に停めたり、少し先に曲がった場所に停まっていたりしました。
塾内の環境
設備が綺麗で、大型テレビプロジェクターもあります。机や椅子も比較的綺麗で、2階は長机、3階は学校と同じような机で勉強できます。スマホは使用禁止で、もし使っていたらしっかり怒られます。自習室には度々先生方の巡回が入り、静かな環境で勉強出来ました。
入塾理由
実績が良かったから。学校の進度よりも早く早く進めるカリキュラムが適していると思ったから。
良いところや要望
もう少しだけ費用が安いとお財布事情的にも助かります。あと、選抜クラスにも定期テスト対策の授業や時間をもっととって欲しいと思いました。(平日クラスの授業に入るなど)
総合評価
結果的に第1志望校に合格でき、目指したい夢に近づくことが出来たので良かったと思います。習い始めの頃は爆速で進んでいくカリキュラムが厳しく、置いていかれそうになる時期もありましたが、慣れると意外とそうでもなくついて行くことが出来ました。
能力開発センター 加古川本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-785
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2023
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少し高めだが、それなりに価値はあると思う。
特に講習会の料金は高め。
講師
とても良い先生もいました。
先生の当たり外れは正直運です。
初めの方は良い先生と聞きましたが、あとから合わなくなり結局塾を辞めた。
カリキュラム
テキストはとてもわかりやすいが、購入しなければならないものが多い。授業進度とても早いが、成績でクラス分けされてるのでそこまで心配する必要も無い。
塾の周りの環境
駅に近くとても便利。
駅に近い分、授業中それなりに電車の音が聞こえてくる。だが、そこまで気になるほどではなかった、
塾内の環境
とても綺麗。それなりに咳も多い。
静かで勉強しやすい環境。
自粛期間中などはリモートなど対策がしっかりされているイメージがあります。
入塾理由
家から近く、有名進学校への合格率が高かったから。
有名だから。上の子も通っていたから。
良いところや要望
自習室もあるのが良い。
先生と生徒の距離はいい感じだと思う。
特に要望はなし。
総合評価
先生の当たり外れが激しいのと、講習会には半強制的に参加刺せられます。そこが少し良くない印象でした。でも進学実績がいいのは確かです
総合評価 4.00投稿: 2023
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金2
料金
夏期講習や冬期講習などを含むとかなりの金額になる。大学受験の予備校並みでは。
講師
老舗の塾で、講師陣もレベルがたかいと思う。実績が証明している。
カリキュラム
長い歴史に裏打ちされた経験が教材にも現れていると思う。
塾の周りの環境
基本的に送り迎えしているから関係はないが、繁華街であるため一人でかようとなるとちょっと心配が残る場所である。
塾内の環境
建物もきれいで新しく、環境設備は整っていると思う。送迎用の駐車場が広ければなお良かった。
入塾理由
地元では有名な塾であるため。昔から有名で、誰しもが知っている。
定期テスト
テスト前には必ず、テスト対策をしてくれる。内申点を上げるための策を考えてくれる。
宿題
宿題はあまり多くないように思う。それほどやっている感じではないので。
家庭でのサポート
毎回、送迎を行っている。迎えは時間は決まっているものの遅い時間なのでつい寝てしまうことがある。
良いところや要望
長年の実績に裏打ちされたカリキュラム等により安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと
体調不良で休んだときも、オンラインで受講できた。イベントで来られない者が居るときもその対応をしてくれる。
総合評価
正直、月謝は高いが、プロ集団で安心して任せられる感じがする。
総合評価 3.75投稿: 2023
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
料金は高いほうですが、自主室の解放時間が多く、長い時間居残りもさせて頂いたので、施設利用時間を考えると安いかなと思いました。
講師
とにかく受験を制するための分析が凄く、個々の力を上げるためにどのようにすれば良いのかをしっかり考えてくれるので有難かったです。
カリキュラム
教材は良いものを使用していると思いますが、我が子には難易度が高く、復習にとても時間を費やしてました。
塾の周りの環境
駅から近く、通いやすい場所にあります。塾の近くにスーパー、文房具店やコンビニもあるので、軽食の購入、時間を潰しやすい環境で気に入ってました。
塾内の環境
受験生らしい雰囲気を作っており、勉強に身が入ると言ってました。
入塾理由
雰囲気と先生のフォローがよかったから。
多くの上位高校生が通っていたから。
定期テスト
定期テスト対策はあると聞きましたが、我が子は自分の方法で進めるほうが点が取れると言っていたので、休んでました。
宿題
課題が多すぎる。理解して入れ込みたい我が子にとっては、こなすことで一杯一杯になり、とても辛くなり、宿題の減量をお願いしました。そうでないと定期テストの学習が間に合わなかったです。
家庭でのサポート
塾の言いなりになり、自分の勉強方法を見失わないよう、子供へのヒアリングをしっかり行いました。
良いところや要望
教室の雰囲気、モチベーションの上げ方はとてもよかったです。しっかりと分析もして下さるので、保護者会もとても参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと
身内のように気にかけてもらえ、個人で受験に闘っている孤独感を感じさせないところが素晴らしいなと思いました。
総合評価
子供のやる気を引き出して頂きました。課題が多く、塾をやめることを考えた時も、子供の話をしっかり聞いて、見合うやり方をご提案下さりました。
総合評価 4.50投稿: 2023
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
料金
料金は高めだと思います。設置はコマ数に応じたものになるのですが、夏期講習などもとるとなると、やはり少し高いかなと思います。
講師
わかりやすく、生徒たちに寄り添ってくれるAIを使っているから落ち着いて自分のペースでできる
カリキュラム
AIを使っているので、間違えたらそこに戻り、出来ていたらテストをし、と理解を最大限まで深められる
塾の周りの環境
くるまを止めるところがなく、位置的には少し不便かなと思います。通り過ぎることならできます。
塾内の環境
すごく整理整頓されていて綺麗にされています。生徒も一生懸命静かに取り組んでいます。ただ、外の工事や街の音が漏れているのが気になります。
良いところや要望
受験生のときに一人一人と親身に寄り添ってくれることがすごくいいです。安心して勉強に取り組むことが出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと
毎月、カレンダーを出してくれるので自習にはいつ行けるのか、などがわかりやすいです。休んだ際は、無断欠席出なければ振替することができます。
総合評価 2.75投稿: 2023
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金2
料金
4年生までは比較的良心的な料金設定ですが、5年生以上で負担が大きくなってきます。また、6年生以降、全教科しかないため、教科を絞っての受講には向いていません。
講師
受講するコースにより先生が変わりますが、とても熱心に指導したり、保護者との面談でもわかりやすく現状の課題や今後を教えていただけます。ただ、多くの教科の受講ありきのところが残念です。
カリキュラム
毎日コツコツとできるように習慣づけるためには、
宿題の量や質などは適切かと思います。
塾の周りの環境
バスでの送迎は魅力的でしたが、最寄りのバス停も車で行く距離であまり利便性がありませんでした。
また、塾周辺は車を止める場所が少なく、送迎時はすこし不便です。
塾内の環境
教室内はきれいに整頓されていますが、商店街の中にあるため、窓を開けていると商店街の音楽が聞こえてきます。
良いところや要望
風邪などで通学できない日も、オンラインで受講出来るところはとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと
夏期講習などの特別講習会のときなどは、学年によっては授業開始より1時間以上前に着いてしまったり、逆にかなり遅くまで帰りの便がないなど少し使いづらいです。
能力開発センター 加古川本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-785
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.25投稿: 2023
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
料金はやや高いと感じているので2点とした。周りと比べて極端な差はないが。
講師
専門性の高い講師陣が的確に指導してくれている点が良い。プロ集団という感じである。
カリキュラム
老舗の塾なので、ノウハウが詰まっており、安心して子供を任せられること。
塾の周りの環境
街の中心で、家から離れているので、そこが少し減点のポイントである。
塾内の環境
きれいな校舎で整理も行き届いている感じである。特に問題はない。
良いところや要望
随時、オンライン講習も実施してくれるので、天気が悪く行けない時などは便利である。
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
通うコースの料金は一般的かなと思います。休み期間などはやはり高いと思います。
講師
まだ通い始めたばかりですが、目的に合ったコースがあり的確に勉強できると思います。
カリキュラム
まだ通ってなかったので夏期講習は無料で通えたのがとてもよかったです。塾の雰囲気もよくわかりました。
塾の周りの環境
家からは電車で通っていますが駅から近いので通いやすいので便利です。
塾内の環境
環境はとてもきれいで勉強しやすい環境です。換気もしてありました。
良いところや要望
面談がこまめにあるようです。受験直前にはいいと思います。あまりありすぎるのも面倒かなとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと
通い始めたばかりなのでまだわかりませんが、希望する高校に合格できるよう期待しています。
総合評価 3.25投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
受験直前のキャンペーンのタイミングの入会だったので初期費用はあまりかからず済みました。ただ、その後の勧誘が大変でした。
講師
合格発表の時に先生が発表会場まで来ていて、気付いた生徒達が取り囲んで楽しそうにしていたので慕われていたのかなと思ったから。
カリキュラム
冬休みから通っていたが、受験対策のカリキュラムが出来上がってて頼もしいと感じました。
塾の周りの環境
駅近で電車で通うのは便利なのかもしれないけど、我が家は送り迎えしていたので駐車スペースに困ることが何度かあった。狭い道沿いなので渋滞もあるし、路駐するスペースもあまりないし、駐車場は数が限られ過ぎているしで大変でした。
塾内の環境
コロナで間隔を空けていたはずなので狭くてゴチャついてたわけではないと思う。教室内は静かだったみたいだが、換気のために窓を開けていたことが多く、周辺の騒音が結構うるさかったらしいです。
良いところや要望
出入りの度に通知があるので、便利だなと思いました。AIを使ってタブレットでの自宅学習の管理もスゴいなと思いました。あとは駐車スペース問題と、先生への質問がもう少しスムーズだといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
先生との面談が他のカリキュラムの勧誘や、進路後の勧誘が多いのが憂鬱でした。
総合評価 3.25投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金はお高めだと感じたが、志望校に合格できたことを考えると妥当なのかなと思う。
講師
思うように成績が伸びずにいたが、励ましてもらいながら、最後までやり切ることができた。
カリキュラム
教材は難易度の高いものであったが、子どもの理解度に合わせて進度を調整してもらえた。
塾の周りの環境
駅前で交通の便もよく、周辺に灯りも多かったので、夜遅くでも安心できた。
塾内の環境
非常に静かで集中して学習に取り組むことができる環境だと感じた。
良いところや要望
いろいろ親身になって相談できるところに好感が持てる。夏期講習、冬期講習の更なる充実を期待する。
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金はちょっと高いかなと思う。もう少し安い方がありがたいけど。
講師
昔から定評のある講師陣なので、安心して任せられると思います。
カリキュラム
長年蓄積されたノウハウを生かした教材になっていると思います。
塾の周りの環境
繁華街なので、少し心配な面もあるけど、基本的に送迎しているので特に問題はない。
塾内の環境
施設は新しく、清潔な感じで好印象です。ぎゅうぎゅう詰めでもなさそうなのでよいのでは。
良いところや要望
昔から有名な塾なので、安心して通わすことができると思います。
その他気づいたこと、感じたこと
まだ、結果が出ていないのでよくわかりませんが、のこり2年任せようと思っています。
能力開発センター 加古川本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-785
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
料金については、周辺の学習塾と比較して、高い
事もなく、平均的な価格設定であった
講師
一生懸命に教えて頂いた
進路相談に乗って下さった
宿題が適度にあり良かった
カリキュラム
目標とする学力に合わせたカリキュラムと授業内容
学校より少し進んだ授業
塾の周りの環境
自転車で通っていた
雨の日などに対する対策はしていない
10分程度で通っていた
塾内の環境
同じ学校の生徒も多く
生徒同士のコミュニケーションがとれてよかった
良いところや要望
一生懸命に指導されていて、感謝しております。
さまざまな生徒たちに対する対応も大変だと思います。
総合評価 5.00投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
無料体験期間が1カ月あるため、入塾後の生活サイクル含めよく検討することができたのでありがたかった。
料金については様々な利点を考えると妥当と思います。
講師
子供の話を聞いていると、節々で各講師の生徒への愛情が感じられる。例えば生徒が問題回答に取り組んでいる時、事務作業等を行うではなく、生徒1人1人の進捗度に応じてきめ細やかに声掛けをしてくれる。授業では合間合間で興味深いエピソードを交えながら勉強に親しみをもてるような環境づくりを行われている。
カリキュラム
予習、復習を重ねることで単元毎の理解度が上がっている気がする。
テストの一部は各校対抗となっており、教室毎の連帯感を持たせてモチベーションを上げるような取り組みも行われている。
塾の周りの環境
予備校等が揃う立地で生徒をはじめ人通りが多く、街灯も明るいため、安心して通学させられる。
塾内の環境
比較的潔癖症なうちの子も認めるほど、清掃はよく行き届いているとのこと。
新型コロナ感染予防のため窓を解放されているが、先生の声がよく聞こえ、窓の外も一方通行、1車線道路のため車両の音は気にならないとのこと。
良いところや要望
入塾時には得意不得意などいろいろと子供のことを尋ねて下さり、塾での学習方針説明や自宅学習に至るまで親身になって相談、説明くださりました。
授業中も各講師がきめ細やかに接してくださっているので、ここなら安心してあずけられると考えました。
講師だけでなく、事務の方もミスなく伝達がしっかりと行われているので、親子とも信頼関係を構築できると感じました。
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
無料体験できるのはありがたかった。
一年間びっちり通わせれば、それなりの金額になりそう。
講師
子どもが授業がおもしろいと言っている。
子どもに激励の電話をかけてくれる。
カリキュラム
子どもが何を勉強しているのか分かりにくい。
一目見れば学習状況が分かるような工夫がほしい。
塾の周りの環境
駅前の繁華街で夜に子どもだけでうろうろさせられないが、通塾バスがあるのでいい。
塾内の環境
説明会で行ったとき、音や設備が気になることはなかったし、子どもも不満を言っていないので、問題ないと思っている。
良いところや要望
スタッフは熱心で、受験ビジネスに真剣に取り組む会社だと思う。
志望校である高専の受験情報がもっとほしい。
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
非常に高い印象があります。ただ、他と比べたわけではありませんが。
講師
電話で子供の様子を確認してアドバイスをいただけます。ただ、講師の方が怖いのか子供の声は小さく、不安になる事がありました。
カリキュラム
教材はかなりレベルが高いように思えました。予習が前提のようですが、私の子供にはまだ復習で力を伸ばしてあげた方が良いと思いました。
塾の周りの環境
主要駅に近いため、人通りが多いところです。
塾内の環境
ものすごく静かな印象を受けました。子供は集中して勉強出来ると思います。
良いところや要望
特に悪いことは無いと思います。逆に良いもあまり思い当たりません。
その他気づいたこと、感じたこと
保護者への連絡アプリがあれば良いと思います。様子がよりわかりやすくなると思います。
総合評価 3.75投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
小学生でもけっこう高い。最近の塾はどこもこんなものなのかとは思うが、年々高くなってる気がする…
講師
先生方が明るくよく話しかけてくれて、フォローしてくれそうなのが良い。
カリキュラム
まだ入会してない人は夏期講習を無料で受けさせてくれるのが良かった。
塾の周りの環境
駅から近く商店街にあるため、道が明るい。塾の前に警備員さんがいる。
塾内の環境
塾内はキレイに整理整頓されていて、勉強に集中できる環境に整えられている。
良いところや要望
通常の授業とは別の日にフォローをしてくれる日が設けられており、質問等ができるのが良い。
能力開発センター 加古川本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-785
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.25投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
授業料は普通だと思いますが、教材費が少し高いように思います。
講師
とても熱心に丁寧に指導して下さった。
子供もとても分かりやすかったと言ってました。
カリキュラム
ノートのまとめ方など、普段自分では取り組めないカリキュラムもあり、子供のやる気にも繋がり大変良かったと思います。また集団だったこともあり、楽しく勉強が出来た様子でした。
塾の周りの環境
近くにコンビニがあるのですが、18~19時ごろは塾に通う生徒が外で飲食しています。
外でカップラーメンを食べたり、通行の妨げにもなり少しマナーがよくないと感じました。
自転車で通う予定ですが、帰宅時間帯が心配です。
塾内の環境
整理整頓もされており、コロナに対する対策もしっかりされていたと思います。
良いところや要望
子供のやる気を最大限に引き出してもらえる、勉強の仕方がわからにい子供を手助けしてもらえるところが大変いいと思います。
総合評価 3.25投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
夏期講習だけの入塾だったので、教材費のみで受講した。入塾すると高いようだ
講師
若い講師が多く、子供も質問しやすい環境にあった。ただ、生徒の人数に対し、先生の数が少なかった。
カリキュラム
夏期講習を利用したが、もともと入塾している生徒向けの教材だったので、やり方など戸惑うことが多かった
塾の周りの環境
駅からも近く、車で迎えに行くには少し狭い道路だが、駐車場も少ないが完備されているので便利
塾内の環境
教室の大きさは普通で特に問題はなし、少し片づけなど乱雑なところもあった
良いところや要望
必然的に勉強をしないといけない環境になるので、勉強をさせたいなら、塾に通うのも一つの手段かもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと
入塾している生徒向けのカリキュラムだったので、夏期講習だけの場合、やり方などに最初は戸惑う
総合評価 4.25投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
安価ではないが、良い教育が得られるものと考えている。しっかり勉強してほしい。
講師
初めての塾という事もあり、緊張していたようですが、説明も分かりやすく、元気で明るい先生でしたので、本人も頑張りたいと思ったようです。
カリキュラム
ついていけるだろうかという、不安もありましたが、夏の無料体験を受け、頑張りたいといっています。
塾の周りの環境
駅前で、繁華街にあるため、にぎやかで、夜は一人で帰らすのは不安です。
塾内の環境
建て替えされていて、明るく清潔。勉強に集中できるのではないかと思う。
良いところや要望
子どもに声をかけて下さっていることが励みになり、ありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと
受験へ向けての入塾ではあるが、高校での学びにつなげてほしい。
総合評価 3.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
料金は高いと思う。ただ、居残りや居残しで時間を有効活用するようにすれば妥当かもしれない。
講師
子供がどのような状態で授業を受けているのか分かるようになっている。先生から電話で激励があり、子供がやる気になったと感じた。
塾の周りの環境
バスの運行があったが、自宅から離れており、利用出来なかった。
塾内の環境
駅に近いが、大きなビルの教室なので、周りも騒音も気にならないと思う。
良いところや要望
子供の事を良く見ており、弱いところや不安がありそうなところを連絡してくれます。
総合評価 3.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金2
料金
テキスト代が高い。講習毎、学年の期毎のテキスト代が高い。参考書も必要です。
講師
習ってない所を教えてもらえなかった。苦情を言って、後から教えてもらった。
カリキュラム
テキストの内容がいいと思います。ノートをしっかり作っていく力がついた。無料バスも助かります。
塾の周りの環境
商店街の中で、送り迎えがしにくい。自転車やとほの人も多いです。
塾内の環境
少人数なので、勉強に集中できます。成績表も貼り出されたり、やる気が出ています。
良いところや要望
子供が分からないと思った時に、聞きやすい環境があればいいなぁと思います。
能力開発センター 加古川本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-785
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
授業料だけならいいけど、学期毎のテキスト代、講習会用テキスト代が高いと思います。
講師
国語の初めて読む文章での読解力がついた。授業や宿題でとにかくノートに書く。
カリキュラム
判別テストの後に、講師から子供の実力など、詳しく説明がある。
塾の周りの環境
商店街の中なので、人、自転車、車など人通りが多いです。送り迎えしにくいです。
塾内の環境
教室の大きさも色々あるので、子供が集中して勉強できています。
良いところや要望
宿題でわからないところを聞かれても、答えられない時がある。塾に行って聞くまでの時間があいてしまうのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと
講習が選べたら子供のやる気につながると思う。電話をかけた時に、頼りない時がある。
総合評価 3.25投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
講師
どの科目の講師もわかりやすく丁寧に教えてくださいました。特に理科がわりかすかったようです。
カリキュラム
冬季講習では復習の割合を多くしてほしかったです。
課題テストの対策のようなこともあればよかったです。
塾内の環境
皆が勉強をする環境になっているので、自分も頑張ろうという気持ちになれ良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと
塾の体験を通して、受験勉強に対して前向きになれたことが良かったです。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
夏期講座は無料だったので、それに惹かれて通い始めましたが、いざ通塾してみると、毎月の授業料だけでなく、春期夏期冬期講座や受験直前特別講座、合宿など、かなりの費用がかかりました。
講師
娘の苦手な分野を克服できるようにいろいろと指導して頂けたから
カリキュラム
毎回の小テストやノートチェックなど、やる気やモチベーションを持続させるようなカリキュラムだったと思います
塾の周りの環境
駅前だったので、安心ということもありましたし、家からも自転車で通える距離でもあり、塾専用の送迎バスがあるのも助かりました
塾内の環境
面談や説明会で何度か塾内の様子を見ることもありましたが、いつも整理整頓されていて、また駅前商店街の中にあるにも関わらず、周囲の騒音なども聞こえない環境で、集中できると思いました
良いところや要望
合宿や春期夏期冬期講座などのオプションが、強制ではないと言いながらも断れない感じで、中学校時代は塾の日程中心に動かないといけない感じでした
総合評価 4.25投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金5
料金
特別講座のみ受講したので、とても安かった。高校合格後も無料で口座に参加できた。
講師
特別講座受講していないが、かなりレベルの高い先生がそろっていた。
カリキュラム
短期間で受験に向けての対策をしたが、無駄のないカリキュラムだった。
塾の周りの環境
駅に近いので、人が多く安心。送迎の時間は車が多くかなり混雑する。
塾内の環境
たくさんの課題を出されるので、やる気のない子はかなりしんどい。
良いところや要望
やる気のある子にはよいが、かなりスパルタな印象があるので、向き不向きがありそう。
その他気づいたこと、感じたこと
短期の講座しか受講していないのが、受験の日には校門で声をかけてくれた。
総合評価 3.25投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金4
料金
初めての人は受講費用が無料で良かった。最初のお試しにはいきやすかった。
講師
わかりやすい事例を絡めて教えくれた。若い先生は親近感があって勉強以外の内容の話も面白かった
カリキュラム
問題集の答え合わせが主で教えてくれるということはあまりなく、わからないところも積極的に聞かないと教えてくれんかった。
塾の周りの環境
立地は駅前で良いが、終わったので10時ごろは人通りもなく、子供が一人で帰るには危なかった。
塾内の環境
講習終了後も部屋が解放され、自由に勉強してもよかったので、自習につながった。
良いところや要望
学校の宿題とともに塾の宿題もあるので、その負担が少ししんどく感じたようです。
その他気づいたこと、感じたこと
若い先生から年配の先生までわかりやすく親しみを込めて教えてくれたので、子供たちにはよかったです。
能力開発センター 加古川本校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-785
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
![自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら](/jyukunavi/img/e-study_link_pc.jpg)
中学生向けの学習塾を地域から探す
兵庫県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
兵庫県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (594 件)
- 旧帝大 (531 件)
- 早慶上智 (524 件)
- 産近甲龍 (499 件)
- 医・歯・薬学部 (439 件)
- MARCH (377 件)
- 大東亜帝国 (197 件)
- 成成明学 (187 件)
- 日東駒専 (168 件)
- 神戸大学 (408 件)
- 大阪大学 (366 件)
- 東京大学 (362 件)
- 京都大学 (240 件)
- 兵庫県立大学 (237 件)
- 名古屋大学 (236 件)
- 大阪教育大学 (230 件)
- 岡山大学 (220 件)
- 東北大学 (212 件)
- 九州大学 (209 件)
- 横浜国立大学 (204 件)
- 筑波大学 (190 件)
- 千葉大学 (178 件)
- 広島大学 (164 件)
- 北海道大学 (160 件)
- 信州大学 (156 件)
- 金沢大学 (154 件)
- 和歌山大学 (148 件)
- 徳島大学 (145 件)
- 新潟大学 (133 件)
- 秋田大学 (131 件)
- 一橋大学 (122 件)
- 奈良女子大学 (120 件)
- 東京工業大学 (118 件)
- 岐阜大学 (116 件)
- 福井大学 (110 件)
- 奈良教育大学 (106 件)
- 鳥取大学 (100 件)
- 電気通信大学 (98 件)
- 熊本大学 (96 件)
- 京都府立大学 (96 件)
- 富山大学 (96 件)
- 静岡大学 (94 件)
- 福井県立大学 (91 件)
- 神戸市外国語大学 (88 件)
- 山形大学 (81 件)
- お茶の水女子大学 (80 件)
- 滋賀県立大学 (80 件)
- 京都工芸繊維大学 (78 件)
- 防衛大学校 (77 件)
- 兵庫教育大学 (77 件)
- 香川大学 (76 件)
- 滋賀大学 (76 件)
- 長崎大学 (74 件)
- 高知大学 (74 件)
- 東京外国語大学 (73 件)
- 奈良県立医科大学 (71 件)
- 東京農工大学 (70 件)
- 京都教育大学 (69 件)
- 島根大学 (68 件)
- 愛媛大学 (66 件)
- 横浜市立大学 (65 件)
- 国際教養大学 (65 件)
- 大阪府立大学 (65 件)
- 山口大学 (62 件)
- 宇都宮大学 (61 件)
- 弘前大学 (60 件)
- 愛知県立大学 (60 件)
- 琉球大学 (59 件)
- 尾道市立大学 (56 件)
- 島根県立大学 (44 件)
- 広島市立大学 (44 件)
- 埼玉大学 (43 件)
- 新潟県立大学 (43 件)
- 北海道教育大学 (43 件)
- 埼玉県立大学 (42 件)
- 大阪市立大学 (41 件)
- 東京海洋大学 (38 件)
- 東京医科歯科大学 (38 件)
- 福岡女子大学 (36 件)
- 高知県立大学 (33 件)
- 福岡教育大学 (33 件)
- 大分大学 (32 件)
- 県立広島大学 (30 件)
- 神戸市看護大学 (29 件)
- 京都府立医科大学 (25 件)
- 鹿児島大学 (24 件)
- 都留文科大学 (23 件)
- 東京学芸大学 (22 件)
- 宮崎大学 (20 件)
- 滋賀医科大学 (20 件)
- 茨城大学 (20 件)
- 帯広畜産大学 (19 件)
- 群馬大学 (17 件)
- 名古屋工業大学 (15 件)
- 名古屋市立大学 (13 件)
- 愛知教育大学 (13 件)
- 長崎県立大学 (11 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (10 件)
- 三重大学 (8 件)
- 静岡県立大学 (8 件)
- 岡山県立大学 (7 件)
- 浜松医科大学 (5 件)
- 鳴門教育大学 (5 件)
- 京都市立芸術大学 (5 件)
- 京都市立芸術大学 (5 件)
- 和歌山県立医科大学 (4 件)
- 高崎経済大学 (3 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 関西大学 (467 件)
- 同志社大学 (463 件)
- 関西学院大学 (460 件)
- 立命館大学 (418 件)
- 早稲田大学 (410 件)
- 近畿大学 (399 件)
- 慶應義塾大学 (335 件)
- 上智大学 (321 件)
- 甲南大学 (312 件)
- 明治大学 (263 件)
- 青山学院大学 (257 件)
- 東京理科大学 (250 件)
- 武庫川女子大学 (247 件)
- 龍谷大学 (247 件)
- 明治学院大学 (245 件)
- 京都産業大学 (242 件)
- 中央大学 (236 件)
- 関西外国語大学 (217 件)
- 法政大学 (215 件)
- 立教大学 (214 件)
- 同志社女子大学 (188 件)
- 成蹊大学 (179 件)
- 学習院大学 (176 件)
- 北里大学 (170 件)
- 東洋大学 (162 件)
- 日本大学 (156 件)
- 神戸女子大学 (153 件)
- 専修大学 (135 件)
- 駒澤大学 (134 件)
- 兵庫医科大学 (129 件)
- 明治学院大学 (123 件)
- 国学院大学 (121 件)
- 京都女子大学 (118 件)
- 大阪経済大学 (101 件)
- 昭和大学 (101 件)
- 武蔵大学 (96 件)
- 成城大学 (85 件)
- 創価大学 (83 件)
- 東海大学 (81 件)
- 佛教大学 (81 件)
- 名古屋外国語大学 (73 件)
- 津田塾大学 (73 件)
- 玉川大学 (70 件)
- 武蔵野大学 (69 件)
- 文教大学 (69 件)
- 国士舘大学 (69 件)
- 東京薬科大学 (69 件)
- 東京医科大学 (67 件)
- 芝浦工業大学 (66 件)
- 国際基督教大学 (65 件)
- 順天堂大学 (65 件)
- 杏林大学 (64 件)
- 京都薬科大学 (64 件)
- 南山大学 (62 件)
- 福岡大学 (61 件)
- 日本女子大学 (58 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (58 件)
- 東京女子大学 (55 件)
- 東京慈恵会医科大学 (53 件)
- 東京女子医科大学 (48 件)
- 名城大学 (47 件)
- 中京大学 (46 件)
- 亜細亜大学 (46 件)
- 東北医科薬科大学 (43 件)
- 獨協医科大学 (43 件)
- 愛知大学 (41 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (37 件)
- 自治医科大学 (36 件)
- 京都橘大学 (36 件)
- 星薬科大学 (36 件)
- 獨協大学 (33 件)
- 埼玉医科大学 (30 件)
- 名古屋学芸大学 (29 件)
- 愛知医科大学 (21 件)
- 帝京大学 (21 件)
- 神奈川大学 (21 件)
- 立正大学 (20 件)
- 東京家政大学 (20 件)
- 大東文化大学 (20 件)
- 共立女子大学 (18 件)
- 畿央大学 (18 件)
- 神田外語大学 (18 件)
- 日本医科大学 (17 件)
- 久留米大学 (17 件)
- 大妻女子大学 (15 件)
- 酪農学園大学 (15 件)
- 愛知淑徳大学 (12 件)
- 日本赤十字看護大学 (12 件)
- 金城学院大学 (12 件)
- 椙山女学園大学 (12 件)
- 金沢医科大学 (12 件)
- 東京農業大学 (9 件)
- 東邦大学 (6 件)
- 産業医科大学 (5 件)
- 日本体育大学 (5 件)
- 明治薬科大学 (4 件)
- 西南学院大学 (4 件)
- 女子栄養大学 (4 件)
- 高崎経済大学 (3 件)
- 麻布大学 (3 件)
- 二松學舍大学 (2 件)
- 大阪医科大学 (2 件)
- 実践女子大学 (1 件)
- 川崎医科大学 (1 件)
- 学習院女子大学 (1 件)
- 大阪薬科大学 (1 件)
- 川崎医療福祉大学 (1 件)
- 関東学院大学 (1 件)
![学習支援キャンペーン](/jyukunavi/img/promo_630_20250201.jpg)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【兵庫県】評判が良い塾から探す
【兵庫県】講師の評判が良い塾から探す
【兵庫県】料金の評判が良い塾から探す
【兵庫県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。