※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
  • 個別授業

四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 名古屋校

四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒全体のクチコミ
評価3.48 フキダシ全体のクチコミ786 フキダシこの校舎のクチコミ58

  • 講師講師3.83
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.76
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.76
  • 塾内の環境塾内の環境3.90
  • 料金料金2.76
対象学年
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学受験
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人
目的
  • 受験対策
  • 補習
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 駅から10分以内
  • 完全マンツー指導
  • 送迎あり
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
住所

〒453-0015 名古屋市中村区椿町16-14 四谷学院ビル

最寄駅

電車JR中央本線(名古屋~塩尻) 名古屋駅

地図地図を見る

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 名古屋校の評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.50投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材2
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金3

料金
料金は、高いと思います。高校生の学習ではなかったのに、実年齢で料金が取られていたので、学習しているレベルに合わせた料金だと良かったと感じました。

講師
講師の方は、たぶん、あまりに出来の悪い子供に学力が上がるようにと思っていたのだと思います。根気強く教えていただきたいと思いますが、成績が上がる事は、なかったので、申し訳ない思いがします。

カリキュラム
中学の勉強も出来ていなかったので、テストの前の勉強をどうするのかと思いましたが、あまりやる気が出なかったので、もう少したくさんの時間をかけたら、良かったと思います。

塾の周りの環境
駅前で利便性は、良かったと思いますが、誘惑が多かったと思います。何をしに塾に行っているのかと思う事がありました。

塾内の環境
私自身が、塾の部屋に行った事がなかったので、何も言えないのですが、静かな環境で自習室は良かったと言っておりました。

良いところや要望
週1回の勉強では、足りなかったと思いますが、遠いところだったので、かなり不足であったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
遠いところに塾があった、もう少し近いところにあったら、良かったと感じました。

総合評価 総合評価3.25投稿: 2022

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金4

料金
値段の割にいろいろ教えていただきました。もう少しやる気があれば、良かったと思う。

講師
本人のやる気が出なかったので、学力向上はしなかった。最初の頃、講師変更があって、上手に学力向上はしなかった。

カリキュラム
なかなか学力が向上しなかったので、高校の勉強ではなく、中学の勉強になってしまいました。テストの前に、やれることができなかったので、上手に勉強出来ずにいたようでした。

塾の周りの環境
駅から、近くにあって良かったけれど、誘惑が多く何のために行っているのかわからないようちなってしまいました。

塾内の環境
勉強できる実習室があって良かったけれど、家から遠く、通うのに交通費がかかるので、近くにあれば、良かったと思うところです。

良いところや要望
交通費がかかるので、自宅の近くにあれば良かったのですが、高校生なので、定期の割引があれば良かったと思うところです。

その他気づいたこと、感じたこと
学力に合わせた、カリキュラムにされるのであれば、金額もそのようにしてただきたいのですが。

総合評価 総合評価3.00投稿: 2022

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
他をしらないので安いか高いかわからない。これから夏期講習など始まるのでそれによって高いとか安いとか実感するのかも

講師
気さくに質問のしやすい環境でした。
個性のある講師がいて興味が湧き面白い人楽しみに通う事ができるみたいです。

カリキュラム
疑問に思っていた事がすぐ解決できるカリキュラムがあり良かった。

塾の周りの環境
名古屋駅が乗り換えする駅なので便が良かった。 
西口で居酒屋もたくさんあるのですが帰りが遅くなることもあるが、あえて人がたくさんいる場所なので安心できるかも。

塾内の環境
初めたばっかなのでこれからだと思う。今のところイヤだと言わずに通っている。

良いところや要望
まだ始まったばっかなのでわかりませんが、集団のクラスにあわないと思ったのでこちらに通います。

総合評価 総合評価2.75投稿: 2021

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
オンライン授業ばかりで、この金額というのは、コロナ禍を考えたとしても高過ぎる。

塾の周りの環境
いわゆる繁華街に近く、誘惑が多い地域で、おそらく何度かはサボったのではないかと思っている。

塾内の環境
コロナ禍の影響で、自習室の許容人数も絞られており、また、オンライン授業ばかりでいい印象はない。

良いところや要望
他の予備校などで認められている、通学用の学割がないことの説明など前もってしていただきたかった。

その他気づいたこと、感じたこと
コロナ禍の対応が手探りであったことは仕方ないと思うが、その事に対する丁寧な説明が欠けていた。

総合評価 総合評価2.75投稿: 2021

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金3

料金
料金については、個別でもあり、2科目のコマ数なので、しょうがないと思っています。もう少し本人がやる気が出て、成績が上がると、負担する事に喜びが持てると親としては、思います。

講師
最初は、なかなか時間が合わず出来ない科目があったのですが、担当の講師がきまり、ちゃんと指導していただけるようになりました。担当の講師の方には、子供にとっては、厳しい言葉で、指導され、落ち込んでしまったようです。今は、言葉がけに注意しているようなので、良いのではないでしょうか。

カリキュラム
教材は、子供にあわせて決めていただいたので、良かったようです。子供本人がなかなかスピードアップがはかれず、勉強が進まないように、感じますが、本人の理解力がまだないようなので、しょうがないと思っています。

塾の周りの環境
名古屋駅前で、交通の便はよいのですが、自宅から、遠いので、通うには、時間がかかるところがマイナスです。治安は、あまりよくないかもしれないけれど、危ないところには、近づかないと思うので、しょうがないのかもと思います。

塾内の環境
個別でマンツーマンなので、問題はないと思います。ただ、子供が好きなお店が近くにあるので、行きやすいと思います。もう少し近いところにあると、良かったと思います。

良いところや要望
変更や中止の旨を伝えても、次にいつにするかを、すぐに決められないのは、きついです。スケジュールが決められないのは、すぐに通えない遠い場所を選択した、こちらのせいかもしれないけれど、もう少し講師の方が、誰でも見ていただけると、よいのですが。個別なので、しょうがないのかもと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
少しでも近いところにあると、良いですね。受験に向けてどうすれば良いのか、ノウハウを教えていただけるとうれしいです。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価3.00投稿: 2021

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
予備校としては、高くもなく、安くもなくといったところで普通だと思います

講師
個別指導で名古屋での実績もないため、どういった講師陣なのかよくわからない。

カリキュラム
実際に、志望校に行けなかったので、教材・カリキュラムが良かったのか、わからない。

塾の周りの環境
名古屋駅裏近くで、交通の便が大変良いが、途中に飲み屋とかもあって、治安は微妙

塾内の環境
個別指導なので勉強に集中できる環境であったと 子供からは聞いています。

良いところや要望
55段階を売りにしていますが、進度は自分のペースでできるといった自由度はありますが、本人のやる気次第という点で、頓挫してしまう人もいると思います

総合評価 総合評価2.50投稿: 2020

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材2
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
料金は高い。相応レベルの子供が難関校などを目指すにはよいかもしれないが。

講師
こどものレベルが低かったこともあってかレベルに合わせた指導がかなわなかった

カリキュラム
レベルが高く、子供のほうがついていけなかった。相応のレベルの子供向けの塾

塾の周りの環境
名古屋駅に近く交通の便は非常によい。また、子供の学校にも近く、その点もよかった。

塾内の環境
自習室などもあり、勉強に集中できる環境ではあった様子である。

良いところや要望
難関校を目指す、相応レベルの子供向けの塾である。その意味では期待できるのかもしれないが、子供は結局合わずにやめることになった。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は高いと思います。とは言え予備校というところはおしなべて高いと言えましょう。

講師
結局は自分がどれだけ頑張るかが重要だと思います。講師はもう少し厳しくしてくれた方が良かったと感じました。

カリキュラム
教材はとにかくたくさんのテキストや問題集、プリントがありこなし切れない量だったと感じました。

塾の周りの環境
飲み屋街を抜けたところにあり、決していい環境だとは言えないかと思っていました。

塾内の環境
学習するスペースは充実しておりました。集中して勉強ができたと思います。

良いところや要望
生徒のやる気を引き出すように、もっと発破をかけて欲しいと思いました。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
特別講習が高い。学校の補習もあるのに時間が決まってて、何講座以上からしか受けれないとかいうルールもあって、受けにくい

講師
担任制で進路相談に乗ってくれる。オンラインか通学か選べる。

カリキュラム
基礎からしっかり勉強できる555段階個別が魅力的だと思います。

塾の周りの環境
うちは自転車ですが、有料自転車置き場が近い。名古屋駅にも近くて、どこに住んでてもかよいやすい。

塾内の環境
自習室が一人一人仕切りがある。面談の部屋や休憩室も分かれてて、自習室は集中できると思う。

良いところや要望
学校ではなかなか教えてもらえないような、受験に特化したら特訓を受けれる。

その他気づいたこと、感じたこと
コロナ対策をよくやってくれてると思う。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
大手の予備校なので安いことはないが、さらなる高見を目指せば別料金が発生するので其れ相応の金額が飛ぶ、お金持ちには関係ないかもしれないが、結構大変だった。

講師
定期に面談をしてくれ、個人的な疑問に早い対応をしてくれる、学校以上に学校らしい先生が多く、説明の仕方も長けていると思うようだった、安心感が得られると言っていた。

カリキュラム
自分に合ったカリキュラムを組んでくれるので置いて行かれるイメージは無かったと。段階にイメージしてくれるので、躓いたところの検索がしやすかった。

塾の周りの環境
名駅裏手すぐなので、電車、バス、タクシーなど交通面では事欠かない、道路に面している割には騒がしいという事はなく、樋地通も多いので安心感はあった。

塾内の環境
自習室は大きいが、それぞれに仕切りがあって隣が苦にならないし、皆さん学校と違って目標をもってやっておられるので物静かなのは当たり前、別世界の様な雰囲気だった。

良いところや要望
高校でできなかったところ、わからなかったところを再確認できること、そこをつぶしに行ってくれるところは先生方のレベルと高さかと。自習室の開放時間をもう少し長いと良かったと言っていましたが、それなりだとは思いました。

その他気づいたこと、感じたこと
夏季講習、冬期講習などの特別講習の代金が科目別で結構高いので(それなりに当然力は付きますが)あれこれ取れないのでもう少しリーズナブルならなと思ってしまった。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価4.50投稿: 2020

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
大手予備校並みの料金なので、もう少し安いといいかと思います。

講師
娘には、女性の担任と女性の副担任が充てがわれ、親身なご指導を受け、本人もやる気を出して頑張っているようです。

カリキュラム
科目ごとに細かくレベル分けされたテキストを用いて、55段階のステップごとにチェックがあり、基礎を着実に積み上げる仕組みになっている。

塾の周りの環境
新幹線の改札口から歩いてすぐの立地で、雨天でも地下街の出入り口から塾の入口まで120m、傘要らずです。

塾内の環境
校舎は新しいビルディングなので、外部の音は全く聞こえません。

良いところや要望
学校説明会の担当者の説明がとても熱心で分かりやすく、我が子にも内容が適していると感じたため、入塾させた。直前に聞いた大手予備校の2校とは雲泥の差があり、親も子も意見が一致し、即決しました。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2019

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
個別指導なので割高感は否めませんが、それに見合う授業や成績アップが出来れば良いと思っています。

講師
教え方がわかりやすく、回答や考え方のテクニックなどの指導もあるようで、子供自身が非常に先生を信頼しています。

カリキュラム
教材は子供の学習進度に沿った形で進められ、全問正解するまで繰り返し問題を解くようです。

塾の周りの環境
名古屋駅のすぐそばですが、時間帯が帰りになると22時を過ぎるので、酔っ払いなどがいるようです。

塾内の環境
清潔感のあるビルにあり、食事をする場所、自習する場所などきちんと区切られており学習環境は良いと思います。

良いところや要望
個別指導では先生との兼ね合いで授業時間が決められるのですが、お休みする時やその振替日は直接先生とやり取りが出来ず、受付を通してなされるので少し面倒だとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと
総じて個別指導は個人なので自分自身がきちんとしていないといけません。宿題は先生によるのか、全く出ないので本当に大丈夫なのか不安にあることはあります。

総合評価 総合評価4.25投稿: 2019

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
基本的には高額だと思う、その他の夏季、冬季などの講習は当然別料金だし、科目ごとの特別料金などもあるので嵩めば大変だと思う

講師
浪人生だったので、高校生たちとの交流がほぼなく孤独な感じだったが、受験に関しての相談や勉強の仕方など受験勉強以外でのかかわりを持ってくれたり、知識豊富で教え方の違いはあれど、飲み込み易かった。

カリキュラム
個別の段階指導だったので、高卒からのスタートが入学からのスタートのような感じで始められて良かった、ペースを上げる、下げるなどのアドバイスもあってこんなんでいいのかな?っていう流れもあったが、最後まで行き切った感じがしてよかったんだと思う

塾の周りの環境
名古屋駅の裏という事でバス停も近く行き来には不自由なし、食事もお店が豊富で困らない、人通りが多く治安も悪くないが交通量が多いので横断には気を付けるべし。

塾内の環境
塾内は常にキレイに清掃されており、自習室も机ごとに囲われており集中してやれる環境は整っているし、騒がしいこともないし、屋外からの騒音もほぼ防止されている

良いところや要望
塾の講師の質、知識人間性など偉そうに言わせてもらうならば非常に高いと思います、ただそれと同時に金額も通常の授業料プラス特別講習代金が高額なので目標に達した結果が得られないとガックリするだろうなと。

その他気づいたこと、感じたこと
担任制度が折角あるのでもっと絡んでくれるかとも思ったけど、行かないと絡めないなんてことも多く、(お声がけはそこそこしてくれるが)モット言ってくれれば良かったのかなと思う

総合評価 総合評価3.00投稿: 2019

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
個別と団体授業が別で、教科ごとに1つずつ料金がかかり、両方受けるとかなりな額になります。

講師
自習室でテスト勉強をしていた時に分からない教科があり、それを担任の先生に伝えると予約を取ってすぐに教えてくれました。

カリキュラム
個別は基礎から教えてくれます。まだ通い始めて2ヶ月なのでハッキリとは分かりませんが、塾の日でなくても自習室は自由に使えるし、来校したかどうか一週間ごとにメールでお知らせしてくれます。

塾の周りの環境
名古屋駅近くにあるので、学校帰りに通いやすくまた家までも帰りやすいです。でも、名古屋駅に近いから人も多くて、ヘンな大人に絡まれないか心配な面もあります。

塾内の環境
私は教室や自習室に入ったことが無いし詳しいことは分かりませんが、自習室は自由な感じの部屋とガチ勉の部屋があるそうです。テスト期間中はガチ勉の方が良いらしいです。

良いところや要望
今のところ通いやすいので挫折すること無く通えているので良いと思いますが、個別は基礎からするので普段学校で習ったところとは違いダブルで勉強しなくてはいけないから、基礎からするのも良いけど現役学生には大変な気がします。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2019

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金1

料金
毎月の授業料、教材は他社とあまり変わらなかったです。定期代が通学定期にできなかったので、とても高かったです。

講師
個別で教科ごとの成績がわかったので、弱点をひとつずつ克服した。

カリキュラム
個別で教科ごとに成績がでたので、弱点をひとつずつ克服できた。

塾の周りの環境
名古屋駅の駅前で交通の便はよいです。また、人通りがおおく、近くに交番もあるので治安も安心です。

塾内の環境
教室は清潔でした。駅まで車の交通量が多く騒音がきになるました。

良いところや要望
定期代を通学定期にしてほしいです。個別指導で話し合えていたので、志望校には合格できなかったですが、本人はやりきったようです。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2018

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
リーズナブルだと思います。コスパは、良いかともいます。一般人向け

講師
レベルにあった、個別指導が受けられたのが良かった、背伸びしないのが良い

カリキュラム
子供のレベルにあった、カリキュラムが、ボトムアップにはよいと思う

塾の周りの環境
名古屋駅から近いので、アクセスは良いと思う。駅裏なので、雑多なイメージはある

塾内の環境
自習室は、十分なスペースがあり、時間的にも余裕があると思います

良いところや要望
一年通って、こんなものかな?息子の基礎学力が、なってないからしょうがないか。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2018

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
予備校は他にいくつか検討しましたがどこもお値段は似たり寄ったりですね

講師
高卒生だったので本人重視で入塾その後は先生ともお話する機会はありませんでした

カリキュラム
苦手な教科は克服するまで次に進めず取りこぼしがないようにする

塾の周りの環境
駅から歩いてすぐのところにあり便利でしたが県外から通っていたので定期代が通勤扱いでしか買えないのが負担でした

塾内の環境
2度程行ったが指定の教室以外は見ていないのでわかりません受付などは清潔な綺麗に思いました

良いところや要望
今は通っていないのでこれと言って要望はありません進み状況などもっと親にも連絡ほしかったかも

総合評価 総合評価4.75投稿: 2017

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
料金は少し高い気もします。しかし、立地や先生の対応、カリキュラムのことを踏まえると満足しており相応だなと感じます。

講師
初めから丁寧で優しく指導して下さり、とても好感が持てました。授業もわかりやすかったので、やる気が湧いて成績をあげることができました。信頼性が高い塾だと思います。質問した時も丁寧に答えてくださり理解することが出来ました。

カリキュラム
上を目指して指導するというよりは、自分のペースにあった指導をするという方針のようです。受講していたコースでは基礎を重点的にやりました。また、定期テスト前にはテスト対策をしました。今はセンター試験の対策をしており、できなかった問題も解けるようになってきました。計画的に進められるのではかどります。

塾の周りの環境
交通の便はとても良いです。家からも学校からも電車一本で行くことができます。地下鉄やJR、名鉄、近鉄などさまざまな方法で通うことができます。また、駅からも近く、多くの飲食店が周りにあるので昼食に困ることもありません。先生が送ってくれるので帰りも安心です。

塾内の環境
教室内はきれいで静かな環境なので勉強するためにはとても最適です。設備も不満がありません。自習室も使いやすく先生にも質問しやすいです。

良いところや要望
満足しています。定期的に面談があったので親も安心です。また、入試についての情報も入手できたこともよかったのではないかと思います。自習室も使いやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと
先生の対応が素晴らしく、成績も上がったので嬉しいです。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2017

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
基本料金は安いがオプションをとると高くなる。オプションは自分で選べる。

講師
個別指導の先生はとてもわかり易いが、授業の講師は実力に差がある。

カリキュラム
苦手を確実に潰せるカリキュラムと、いつでも質問できる環境がよかった。

塾の周りの環境
大きな駅に近く参考書やご飯などを買いやすい。変な人が多いのが難点

塾内の環境
自習室が二種類あって良い。夏は冷房聞きすぎて寒いし、冬は暖房効きすぎで暑い

良いところや要望
担任システムがあり、良いと思う。講師と、受付の意見を統一してほしい。

総合評価 総合評価2.50投稿: 2017

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金1

料金
料金体系が講座や個別のコースごとに分かれており、料金的には非常に負担が大きい。

講師
本人からは特に苦言などなく、毎日通えているので特段の問題はないように感じている。

塾の周りの環境
繁華街にあるため、夜遅くなると治安が決して良いとはいえないので少々心配である。

塾内の環境
自習室も活用できており、本人からの苦言等もないため、塾内の環境は良いように思う。

良いところや要望
55段階テストなど、本人の学力や理解度の向上が把握できやすい仕組みになっており、こうした点は評価できる。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2017

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
年間は他と変わらないように思います。夏期の合宿は、大手よりも格安のような感じです。短期の集中講座が、やや高いかな。と思います。

講師
色々なネット情報を見て、入る前は、大手予備校と迷っていましたが、1クラスの人数も少なく、満足して楽しく通っています。

カリキュラム
月曜~土曜まで、なかなかのスケジュールですが、まぁ受験勉強は大変だと本人も思っているので、今のところ良いと思います。

塾の周りの環境
夜が、やや悪いくらいで。朝から夕方なら、すぐ近くにコンビニもあるので、良さそうです。雨の日も、すぐに地下へ行けるので、あまり濡れずに済むようです。

塾内の環境
お昼御飯を食べるスペースが、人数の割には狭いかなぁと思います。自習室はかなりあるようです。入り口で、先生方が挨拶してくれるのが、嬉しいようです。

良いところや要望
まだまだ分かりませんが、高校より授業は解りやすいと、言っています。悩んだ結果、四谷学院に決めて良かったようです。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2017

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
入塾するときに、まとめて何十万という大金を払わなくてはいけないので、負担はかなり大きいです。

講師
学力別クラス分けで、本人にあった進め方なので、負担なくて良いと思う。

カリキュラム
初めにまとめて何十万という費用を出さなくてはいけないので、親の負担は大きいと思う。

塾の周りの環境
交通の便は大変良いと思います。途中に暗い通りがあるので、女の子は不安ですが、違うルートで駅の中を通って行く方法もあるので、うちの子はそちらを利用していました。

塾内の環境
教室内は専用の自習室があり、静かな環境で、勉強に集中出来て良かったと思います。

良いところや要望
能力別のクラス分けで、本人にあったレベルでの進め方、又、アップすれば上のクラスに行けるということで、本人のモチベーションも変わって行くと思います。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2017

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

講師
個別指導なので自分の理解度に合わせて授業を組み立ててもらうことができます。受験が近づいてくると、自分の志望校の対策を重点的にやってもらうことができるので、とても良かったです。質問もしやすいです。

塾の周りの環境
名古屋駅から近いので、通うのがとても便利です。ただ飲み屋さんの前を通るので夜遅い時間に帰る時は気をつけたほうがいいです。


塾内の環境
自習室はとても静かで集中できる環境です。席もたくさんあるので、席が取れなくて自習ができないということはありませんでした。

良いところや要望
授業をしていただける講師の他に担任の先生がいて、進路の相談にのっていただくことができて心強かったです。センターの後には励ましの言葉をかけていただいて、二次試験も突破することができました。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
予備校ということもあり、料金はやはり高いです。また、特別講習の料金も別でかかります。

講師
授業が小教室で行われるので、学校のような感覚で質問もしやすく丁寧でした。

カリキュラム
55段階というのがあって、自分のペースで基礎からどんどんテストを受けていくのがあります。また、特別講習も種類豊富です。

塾の周りの環境
駅前ということもあり交通の便はかなりいいです。なので、県外から来てる人も結構います。また、コンビニも近くに多いので間食などもすぐに買いにいけます。

塾内の環境
駅前なので車の通りが多く、宣伝車が通ると自習室まで聞こえてくるのでうるさく感じます。

良いところや要望
この塾の特徴である55段階がすごくいいです。基礎から自分のペースでどんどんテストを受けていくので、苦手なところがはっきりとわかります。

その他気づいたこと、感じたこと
自習室が満席になることがあるので、増やしてくれたらと思います。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
個別授業なので、安いとは言えない。けれど、これで少しでも効果が出てきたら、頑張って続けたいと思う。

講師
先生が大学生のアルバイトではないところを探して、ここに決めた。全員が正社員というのは安心できる。

カリキュラム
大きい教室で一気に教えるタイプの授業と、5.6人ずつグループに分けて、先生にその中で教えてもらうタイプの授業とある。うちの子供のタイプ的に、個人授業を選んでいる。

塾の周りの環境
立地は問題なく、最寄駅から歩いてすぐ、暗い場所を通ることもないので女の子でも安心して通わせることができる。

塾内の環境
教室はきれいだし、空調もよく効いているようだし、設備はいいと思う。防音もしっかりしている様子。

良いところや要望
値段以外、全体的に満足している。でも、値段以上の先生であると信じたい。

その他気づいたこと、感じたこと
覚えやすい方法や、間違えやすいものの、見分けかたなど、細かいところを指導してもらえるようです。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価4.75投稿: 2016

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
料金は割高です。プロ講師の方でしたので仕方ないかと。教材費は別です。

講師
高校生の男子です。特に話を具体的にしませんが、机に向かうことは少し多くなったと思います。

カリキュラム
個別指導ですので一人一人に合わせたところからの学習内容のようです。

塾の周りの環境
交通は名古屋駅に近くよい立地です。人通りが多く、コンビニエンスストアも近い。

塾内の環境
教室内に立ち入ったことがないので分かりません。入り口、ロビーは清潔感があります。

良いところや要望
子からどの様な感じかなかなか話しを聞く機会がなく」よくわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと
宿題の有無を選べるようなので必要ならば課題が出されるようです。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
やや高いですが、学校の帰り道にあり交通費がかからなかったので、我が家の支出としては許容範囲でした。


カリキュラム
部活をしながら、カリキュラムを組めて、時間に無理なく通えました。


塾の周りの環境
近くに塾が沢山あるため、時間が遅くても、人通りがあるので、安心です。コンビニなど軽く食事ができる場所が多くあるので、学校から直接行く時に食べてから行く事がよく有りました。


良いところや要望
父兄参加の説明会の申し込みがややこしい、結局、定員いっぱいで聞くことができず、不安な思いをしました。


総合評価 総合評価4.00投稿: 2016

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
入塾金などはやはり高く、それに加えて特別講習も増えるので、出費は多めです。

講師
どの先生も丁寧に教えてくれます。また、担当の先生も面接があれば細かく指導してくれます。授業は少人数で学校の教室みたいな感じで、質問もすごくしやすいと思います。

カリキュラム
カリキュラムが多いのはすごくよかったですが、受けないと決めたのに対して何回か受けた方がいいと言われることがあり、そこは悪い点でした。

塾の周りの環境
駅周辺ということもあり交通量が多く、よくアーティストの宣伝トラックが通ってその音が自習室まで聞こえることがありました。

塾内の環境
自習室は個別のブースなので、勉強はしやすかったです。ですが、夏休みなどは満室になることもありました。

良いところや要望
自習室の机にゴミがよく落ちていて、受付の新人さんが最初は掃除していたもののだんだんしなくなるので、そこはきちんとしてほしかった。

総合評価 総合評価4.75投稿: 2016

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
少し高いですが、それだけの価値ある塾だと思います。
受ける講座の数にもより値段が違います。
五月特訓 夏期特訓 合宿 秋期特訓いろいろありますがその都度お金はかかります。

講師
浪人生です。規則正しく毎日出掛けてクラスがあるので担任の先生がしっかり子供をみてくれるのでありがたい。子供の勉強進度に担任がアドバイスをしてくれたり 高校の担任の先生よりも生徒と近い関係です。レベルの高い先生しかいないので子供はすべての先生を尊敬しています。

カリキュラム
受験する大学の科目や難度により講座を選ぶ。一科目55段階にわかれていて、一段階ずつ試験があり、合格したら次の段階に進み、やり残しがないように、しっかりと進んでいくので、親としては、子供が塾で遊んでいる暇がないので、安心してます。また進度はメールで1週間毎に、連絡がくるので、親は子供にいちいち聞かなくても進度がわかり安心できます。

塾の周りの環境
名古屋駅の南側で新幹線や電車が通っていますが、部屋の中に入ると全く周りの騒音は聞こえません。11階建で建物全部が四谷学院。
駅からすぐなので夜遅くても明るく心配ない場所です。雨が降っても駅まで直ぐに行ける。

塾内の環境
静かで 一つの教室が40人少人数での授業なので、眠たくても寝れない環境。狙う大学によっては、3人で一人の先生に教わることもあり、子供はその授業が大好きです。うちは日本史を3人で教わっていて、先生の話す内容が詳しくわかりやすく、面白くこんな先生に自分もなりたいといってます。

その他気づいたこと、感じたこと
他塾と代々木の説明会にいきましたが、先生の意気込みが四谷学院は全然違っていました。
お薦めです。


総合評価 総合評価5.00投稿: 2016

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
料金は普通だと思うが基本的にどこの予備校もすべてそこそこ高い。

講師
本人が良いと言っていたので親にはわからないが、希望の大学にはいれた。

カリキュラム
本人しかわからなが成績が、どんどんあがってきたのでとても良いと思う。

塾の周りの環境
駅から近いし道が明るいので、とても安心して塾に行けたと思う。

塾内の環境
自習ルームで荷物などで席を独占している人が複数いるらしく、マナーが悪い人がいるらしい。名古屋は基本的にマナーが最悪なので塾でも厳しく指導してほしい。

良いところや要望
先に書いたがマナーが悪いなど、気分が悪いことがあると集中もできないのでは

その他気づいたこと、感じたこと
それ以外は基本的にないが、授業を受けるのに最前の努力をしてほしい。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら

幼児や浪人生向けの塾・予備校を地域から探す

愛知県内  名古屋市中村区内  JR中央本線(名古屋~塩尻)沿線  名古屋駅周辺

愛知県の塾を合格実績から探す(高校生向け)

大学グループ
旧帝大 (715 件)
早慶上智 (670 件)
関関同立 (570 件)
MARCH (523 件)
医・歯・薬学部 (511 件)
大東亜帝国 (345 件)
産近甲龍 (316 件)
日東駒専 (219 件)
成成明学 (145 件)
国公立大学
東京大学 (576 件)
名古屋大学 (476 件)
京都大学 (466 件)
大阪大学 (403 件)
神戸大学 (385 件)
東北大学 (361 件)
九州大学 (357 件)
東京工業大学 (357 件)
横浜国立大学 (338 件)
一橋大学 (331 件)
筑波大学 (322 件)
千葉大学 (317 件)
北海道大学 (280 件)
広島大学 (235 件)
岐阜大学 (216 件)
秋田大学 (215 件)
信州大学 (203 件)
お茶の水女子大学 (194 件)
静岡大学 (186 件)
金沢大学 (182 件)
愛知教育大学 (180 件)
横浜市立大学 (165 件)
東京外国語大学 (164 件)
愛知県立大学 (163 件)
岡山大学 (161 件)
大阪教育大学 (146 件)
東京医科歯科大学 (145 件)
京都府立大学 (141 件)
奈良女子大学 (140 件)
国際教養大学 (132 件)
山形大学 (129 件)
東京農工大学 (123 件)
電気通信大学 (117 件)
宇都宮大学 (116 件)
名古屋工業大学 (116 件)
名古屋市立大学 (112 件)
東京海洋大学 (105 件)
新潟大学 (101 件)
福岡女子大学 (100 件)
熊本大学 (98 件)
大阪府立大学 (97 件)
大阪市立大学 (92 件)
弘前大学 (90 件)
福井大学 (75 件)
滋賀県立大学 (70 件)
滋賀大学 (69 件)
愛媛大学 (64 件)
兵庫県立大学 (64 件)
東京学芸大学 (64 件)
埼玉大学 (63 件)
琉球大学 (61 件)
大分大学 (58 件)
鳥取大学 (58 件)
神戸市外国語大学 (56 件)
富山大学 (53 件)
和歌山大学 (52 件)
香川大学 (51 件)
奈良教育大学 (51 件)
福井県立大学 (51 件)
埼玉県立大学 (51 件)
徳島大学 (50 件)
防衛大学校 (49 件)
高知大学 (48 件)
浜松医科大学 (46 件)
京都工芸繊維大学 (46 件)
三重大学 (45 件)
静岡県立大学 (45 件)
尾道市立大学 (43 件)
県立広島大学 (37 件)
茨城大学 (34 件)
京都教育大学 (33 件)
奈良県立医科大学 (33 件)
高知県立大学 (32 件)
鹿児島大学 (31 件)
山口大学 (29 件)
長崎大学 (28 件)
福岡教育大学 (27 件)
都留文科大学 (27 件)
群馬大学 (27 件)
高崎経済大学 (18 件)
島根大学 (16 件)
神奈川県立保健福祉大学 (16 件)
滋賀医科大学 (15 件)
秋田県立大学 (14 件)
千葉県立保健医療大学 (13 件)
岡山県立大学 (12 件)
北海道教育大学 (11 件)
兵庫教育大学 (10 件)
新潟県立大学 (10 件)
広島市立大学 (10 件)
九州歯科大学 (9 件)
岩手大学 (9 件)
金沢美術工芸大学 (9 件)
京都府立医科大学 (9 件)
山梨大学 (9 件)
北九州市立大学 (8 件)
東京芸術大学 (8 件)
長崎県立大学 (5 件)
茨城県立医療大学 (5 件)
札幌医科大学 (3 件)
会津大学 (2 件)
宮崎大学 (2 件)
福島県立医科大学 (2 件)
佐賀大学 (2 件)
岐阜薬科大学 (1 件)
宮城教育大学 (1 件)
帯広畜産大学 (1 件)
旭川医科大学 (1 件)
和歌山県立医科大学 (1 件)
私立大学
早稲田大学 (482 件)
慶應義塾大学 (474 件)
同志社大学 (395 件)
上智大学 (392 件)
立命館大学 (357 件)
明治大学 (337 件)
立教大学 (334 件)
法政大学 (334 件)
東京理科大学 (328 件)
関西学院大学 (326 件)
関西大学 (326 件)
東海大学 (322 件)
青山学院大学 (320 件)
中央大学 (318 件)
学習院大学 (268 件)
名城大学 (220 件)
日本大学 (210 件)
南山大学 (191 件)
東洋大学 (190 件)
専修大学 (186 件)
近畿大学 (183 件)
中京大学 (180 件)
関西外国語大学 (171 件)
駒澤大学 (171 件)
龍谷大学 (162 件)
明治学院大学 (150 件)
甲南大学 (146 件)
京都産業大学 (146 件)
同志社女子大学 (141 件)
明治学院大学 (138 件)
京都女子大学 (137 件)
北里大学 (131 件)
成蹊大学 (130 件)
国学院大学 (129 件)
成城大学 (125 件)
武蔵大学 (123 件)
日本女子大学 (122 件)
武蔵野大学 (120 件)
東京女子大学 (118 件)
玉川大学 (117 件)
国際基督教大学 (117 件)
東京薬科大学 (117 件)
津田塾大学 (116 件)
昭和大学 (115 件)
国士舘大学 (114 件)
文教大学 (112 件)
武庫川女子大学 (111 件)
順天堂大学 (108 件)
東京女子医科大学 (107 件)
神戸女子大学 (105 件)
聖マリアンナ医科大学 (102 件)
星薬科大学 (101 件)
東京慈恵会医科大学 (101 件)
佛教大学 (98 件)
兵庫医科大学 (94 件)
自治医科大学 (93 件)
京都薬科大学 (93 件)
東邦大学 (86 件)
愛知大学 (80 件)
名古屋外国語大学 (66 件)
至学館大学 (61 件)
立命館アジア太平洋大学 (43 件)
帝京大学 (41 件)
椙山女学園大学 (37 件)
芝浦工業大学 (37 件)
名古屋学芸大学 (36 件)
愛知淑徳大学 (35 件)
福岡大学 (32 件)
創価大学 (30 件)
大東文化大学 (29 件)
東京医科大学 (29 件)
金城学院大学 (29 件)
愛知医科大学 (26 件)
杏林大学 (26 件)
東京家政大学 (23 件)
東京農業大学 (23 件)
亜細亜大学 (22 件)
神奈川大学 (21 件)
立正大学 (20 件)
共立女子大学 (20 件)
獨協大学 (20 件)
高崎経済大学 (18 件)
大妻女子大学 (16 件)
日本福祉大学 (16 件)
日本赤十字看護大学 (14 件)
日本体育大学 (14 件)
東北医科薬科大学 (12 件)
関東学院大学 (12 件)
学習院女子大学 (11 件)
獨協医科大学 (11 件)
神田外語大学 (11 件)
明治薬科大学 (11 件)
久留米大学 (10 件)
金沢医科大学 (9 件)
麻布大学 (9 件)
実践女子大学 (9 件)
昭和薬科大学 (9 件)
日本医科大学 (9 件)
聖路加国際大学 (8 件)
埼玉医科大学 (8 件)
二松學舍大学 (8 件)
東京歯科大学 (8 件)
西南学院大学 (7 件)
京都橘大学 (6 件)
酪農学園大学 (6 件)
畿央大学 (3 件)
女子栄養大学 (3 件)
川崎医科大学 (3 件)
藤田保健衛生大学 (2 件)
藤田保健衛生大学 (2 件)
岩手医科大学 (1 件)
豊田工業大学 (1 件)
産業医科大学 (1 件)
学習支援キャンペーン ※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ