- 塾・予備校比較 >
- 幼児や浪人生向けの塾・予備校 >
- 京都府 >
- 京都市中京区 >
- 阪急京都本線沿線 >
- 烏丸駅周辺 >
- 四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 >
- 京都校
- 個別授業
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 京都校
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒全体のクチコミ
3.48
全体のクチコミ786件
この校舎のクチコミ21件
- 講師3.90
- カリキュラム・教材3.71
- 塾の周りの環境3.90
- 塾内の環境3.81
- 料金2.86
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 京都校の評判・クチコミ
総合評価 4.25投稿: 2024
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
料金がすこし、たかいように感じます。入学金が半額ならありがたいです。
講師
まだ、通い始めたばかりなので、わかりませんが
塾でしかわからない情報をたくさん教えてもらえそうである。
カリキュラム
知りたい情報を丁寧に親身になって、おしえていただけるので、ありがたいです。これからも、いろいろ教えていただけたら、うれしいです。
塾の周りの環境
四条という立地条件なので、とても通いやすいです。
自転車で通う場合は、駐輪場もあるので、とても助かります。
塾内の環境
環境は、いいと思います。雑音もないので、集中して勉強できます。
入塾理由
受付の方の案内がわかりやすかったから。
自分のわからないところを55段階で当てはめておしえてもらえるから。
良いところや要望
先生方が、親切である。
保護者にも親身になってくれるので、ありがたいです。
総合評価 3.00投稿: 2022
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
これからです。期待しています。もし、悪かった点があれば、すぐに相談して改善なりコース変更なりの申し出をしたいと思っております。相談には乗っていただけそうです。
講師
個別に見てもらえそうですので、こちらにしました。
塾の周りの環境
街中の駅からすぐのところですので、便利です。にぎやかなので、治安の心配もまずないと思います。
塾内の環境
入学したところですので、本当にまだすぐですが、特に不満はなく、通っております。自習室はブースタイプと開放タイプと2種類あるようです。
良いところや要望
高校だけでは不足している部分を補強してほしいです。マスク生活でもあり、教科ごとにクラスが変わることもあり、仕方ありませんが、全然知り合いはできないようです。予備校なので、それでもかまわないといえばかまいませんが…。
総合評価 3.75投稿: 2021
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金は高めかなと思います。
講師
熱心な講師陣が多かった印象です。教え方のうまさには多少バラツキがあったかも。
カリキュラム
55段階の個別指導は基礎固めからされる場合はよいかもしれません。
塾の周りの環境
京都の中心地なので便利な立地です。地下鉄の通学生にはとても便利です。
塾内の環境
自習室は座席が多く集中しやすい環境にあるとおもいます。整理整頓もされてます。
良いところや要望
生徒のレベルにあわせてカリキュラムがくまれている面はよかったと思います。
総合評価 3.00投稿: 2019
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
他と比較していないので、何とも言えないが、適切でないかと思う。
講師
講師と接触することがほとんどなかったので、印象に残っていない。
カリキュラム
子供の理解度に合わせた教材が選択できた。 季節講習については利用していない。
塾の周りの環境
交通の便は至極良いが、繁華街に立地し、交通量も多いので騒音が気になる。
塾内の環境
塾内を見る機会があまりなかったので、どちらとも言えない。 整理整頓については、気になる点はなかった。
良いところや要望
進学先選定に役立つ情報を、個別の状況に応じて提供して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと
特にないが、施設前の道路から学校の入り口までのエントランスの位置が分かりづらい。
総合評価 3.00投稿: 2019
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金1
料金
春、夏、冬 毎に授業を受けたければ高い料金がかかるところが残念
講師
個別授業毎に、親身なアドバイスが貰えるところが良かったです。
カリキュラム
とことん理解しているか、きちんとテストで確認しながら進めれる所
塾の周りの環境
街中にあるので、夜遅くなっても、明るく通いやすいところが良かった
塾内の環境
学習スペースがキチンと確保されているところが良かったとおもいます
良いところや要望
勉強をしに来ている学生ばかりなので、雰囲気環境が良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと
休憩スペースが小さすぎる。勉強しに行っていても、お昼ぐらいはゆっくりくつろいで食べて欲しい
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 2.25投稿: 2019
- 講師2
- カリキュラム・教材1
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金1
料金
結果的に成果が出なかった。夏期講習や特別講義のたびに料金が加算され、年間、いい金額になった。
講師
子どもへのリーダーシップ、ひっぱていく力が弱かったように思えた。
カリキュラム
テキストが、こなれていないかんじ。もっとブラッシュアップの余地がありそう。
塾の周りの環境
便利でよかったが、ちょっとゴチャゴチャしていた。通学中、気が散ると言えば、気が散る。
塾内の環境
熟自体は、自習できる環境がそろっていて、ヤル気があれば、集中できそう。
良いところや要望
がんばれる生徒や目標が明確な学生は、どんどん成績があがるんでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと
先生によっても、生徒指導のノウハウや、成績の分析能力、進学コースの進め方に差がありそう。
総合評価 3.75投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
学校法人になっていなかったので、通学定期が使用出来なかった。
講師
習熟度をしっかり把握して、適切なアドバイスをしてくれるなど、丁寧な指導だった。
カリキュラム
段階別プログラムによって成長の度合いがわかりやすい教材だった。
塾の周りの環境
交通アクセスが良く、通学に時間がかからない場所にあって時間効率が良かった。
塾内の環境
自習室が充実していたので、予備校で充実勉強することができた。
良いところや要望
段階別プログラムは非常に良いと思うので、これからも進めていかれたら良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
予備校のおかげで何とか浪人生活が1年で終わって良かったと感じています。
総合評価 3.00投稿: 2018
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
他との比較をしたわけではないが、概ね相場どおりではないかと感じている。
カリキュラム
本人の満足度が高いので、それが一番重要だと思う。直接、何かを感じることはない。
塾の周りの環境
繁華街の真ん中にあるので、周辺の環境はあまり良いとは思わない。
塾内の環境
教室を訪れたことがないので、直接、経験したわけではないが、勉強を妨げるようなものはない。
総合評価 3.75投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金は比較的高めだと思います。毎月の引き落とし出なく振り込みが不便でした。特別講習の料金も、講習を多く取ると有利で割高になり、振り込みが先になり早く申し込まないと、希望が通らなくなるので受ける講習を考えるのが大変でした。
講師
講師の方は子供が授業に集中できるよう、いろいろ生活の中で関連性のある話をしながら進めてくれ毎回楽しんで授業うけ、担任はこまめに連絡をとり進路相談に親身になってくれました。
カリキュラム
個別指導もあり、本人の就学度に合わせ、高校で抜けていたところをカバーしてくれていたと思います。
塾の周りの環境
四条烏丸駅から直ぐなので雨でも比較的大丈夫ですが、京都から地下鉄が通勤らと重なり通学の苦労が有ったみたいです。コンビニ、飲食店もあり、昼飯困らなかったようです。校舎が、別れているので雨の日の移動は大変みたいでしたが、外に出て気分転換になったようです。
塾内の環境
トイレもキレイで使いやすいようでした。地下に休憩室があり、利用しやすかったようですが、ちょっと暗く狭いようでした。ほかの企業が入っているビルで昼のエレベーターが、混んだりするようでした。
良いところや要望
集団授業と個別指導で本人の能力に合わせた指導で良かったと思います。定期的に集団、個別の保護者会もあり入試情報が分かりやすかったです。指導は優しくされてたのですが、時には本人の自覚を促すためにも叱咤激励してほしかったです。
総合評価 3.00投稿: 2018
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
高いと思う。しかし、他の塾と比較検討したわけではないので相対的に高額なのかは不明です。
講師
どのような講師がいるのか、どのようなカリキュラムを教えているのか不明なので評価のしようがありません。
カリキュラム
どのようなカリキュラム、教材、季節講習を受けているのか、子供とじっくり話し合ったことがないのでわかりません。
塾の周りの環境
繁華街に立地し、ビルの上層下位に位置しています。交通の便は最高です。
塾内の環境
塾内の環境は不明ですが、子供からの情報では勉強をするに適した環境とのことです。
良いところや要望
段階別のカリキュラムを独自に導入しており、目標達成のため手の届く目標があることがメリットでしょうか?
その他気づいたこと、感じたこと
特にありません。親が塾に通っているわけではないので。成績が伸びることを祈っています。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.75投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金2
料金
全般的に高い。また、割引制度が多くのカリキュラムを選択させるようになっている。
講師
生徒に親身に接し、進路や学習方法のアドバイスをしてくれるとともに、勉強しやすい環境作りをして頂いていた
カリキュラム
講義と55段階のコンテンツがあり、ちょうど本人の勉強スタイルに合っていた
塾の周りの環境
市内の中心部に立地し、ある程度通いやすく、また、繁華街や夜の街ではなく、治安も悪くなかった
塾内の環境
建物の中は綺麗で、勉強に集中しやすい環境。また自習室は特に空いている時間など活用しやすかった。
良いところや要望
55段階のコンテンツで自分のペースかつ、苦手克服等が進んだのは良かった。
総合評価 3.00投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金2
料金
個別指導塾なので、どうしても料金は高めになりがちだった。それ程効果が出なかったことを考えると、高いと思う。
講師
子供と相性のよい講師で、子供もいろいろ相談しやすかったのがよかった。
カリキュラム
55段階授業が有名な予備校だが、中学段階では55段階はなく、カリキュラムがよくわからなかった。
塾の周りの環境
交通の便は、地下鉄と阪急の駅近くで、通いやすくてよかった。ただし、人が多くて治安は少し不安だった。
塾内の環境
塾内は綺麗で整頓されていて、勉強しようという気持ちになりやすいだろうと思った。
良いところや要望
大学入試に実績のある塾だけあって、講師の質は割とよいと思う。
総合評価 4.50投稿: 2016
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金5
料金
他の塾にくらべるとリーズナブルなほうだと思います。
毎月制でなく最初にまとめて払うのはその時はしんどく感じるかもしれませんが、先々の出費予定を把握しやすいと思います。
塾の周りの環境
高校が終わったあとに塾へ直行するので、周りに牛丼屋さんやイートインスペースのあるコンビニ等あると少し小腹に入れてから教室にいけます。また大きな通りに面しているので迷うこともありません(笑)
良いところや要望
子どもの取りたい科目だけ受講できたことか一番良かったです。他の塾は足元みてくるというか、あれもこれも、と受講科目を勧めてきたり、最初から3・5科目セットに組まれてたり、とか融通のきかないところもあるので。
また、自習室の使用状況やカリキュラムがどこまでクリアできているか、など1週間ごとにメール配信してくれるのも助かりました。
総合評価 3.25投稿: 2016
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金3
カリキュラム
決まったカリキュラムの単元テストに合格すれば次に進むというもので、少し単純作業のような印象だった。
塾の周りの環境
街中で交通の便もよく通いやすかった。近くで食事をしたりコンビニエンスストアもあり、1日塾で過ごす事もできる環境だと思う。
塾内の環境
新しい校舎で気持ちよく、自習室も綺麗で静かだった。受付の方も親切で丁寧な対応で良かったと思う。
総合評価 4.00投稿: 2016
- 講師5
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
非常に高い。現役の頃、予備校の高さに驚いた。
しかし、個別指導と集団授業の二本立てなのでしかたがないが、講習会は高すぎる。
あと、学校法人ではないので、定期券の通学定期が利用できない。
講師
講師は全てプロ。ビジネスライクな感じで熱血というよりはクールな方が多い。
教室長は若いが受験の知識に長けている。
カリキュラム
55段階の個別指導と集団授業のコラボ。
さきがけ講習(無料 週二回 予備校が始まるまで)
春期講習(有料)
皐月特訓(有料)
夏期特訓、夏期合宿、夏期講習(有料)
通常授業の金額も合わせるとまだ冬期講習や、直前講習が残っているが、かなりの金額を支払った。
塾の周りの環境
阪急烏丸駅、地下鉄四条駅からは直結で交通の便はいいが、リーズナブルな昼食を取れる場所がない。
塾内の環境
校舎がいくつかに分かれている。
自習室は禁止事項が多く、違反すると出禁になる。
指定席自習室もあるのだが、息が詰まりそうだということで、専ら近くのカフェなどで自習しているようである。
その他気づいたこと、感じたこと
カードリーダーを通さずとも授業を受講できるので本当に予備校に遅刻せずいけているのかが心配。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 5.00投稿: 2016
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金5
料金
料金はとてもわかりやすい設定で、良心的です。それと他校と違って特待生制度がなくて、実績がハッキリとわかるところがスゴイと思います。
講師
個別指導を体験しました。4人の先生に指導していただきました。教科毎に、子が指導して欲しいと思う先生にお願いしました。効率的で、テストの点数も高得点でした。先生との相性を考慮していただき、良かったです。
カリキュラム
個別指導で、学習計画について、面談をし、更なる向上を図ることを目指します。細やかで、学力向上のために全力でサポートしてくださいます。
塾の周りの環境
駅に近いので安心です。飲食店も多く困りません。予備校の中にも食事をするスペースがあります。人通りも多いので安心です。
塾内の環境
教室内には自習室があり、静かな雰囲気で勉強する環境としては良いです。携帯電話の持ち込みは禁止です。設備も綺麗です。
良いところや要望
この塾の特徴である授業に満足しています。また、面談も多いです。子と先生の相性が良いので安心です。初めにゆったりと計画案を、希望に沿うようにカリキュラムを組めて満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと
先生の励ましとアドバイスでテストも高得点でした。またお休みをしても振替授業で指導してくださいます。先生は違いますが、皆、素晴らしい指導をしてくださいます。
総合評価 4.25投稿: 2016
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
科目限定で料金がせっていできることはいいのだが、いざとなると、あれやこれやで高いイメージである。夏期講習も別仕立て
講師
名物先生もいいが、個人的な相性で講座選択していた。受験内容の変化に対応した授業でさすが予備校という感じ。
カリキュラム
レベルに応じた指導が特徴なため、大きく成績があがるよりは、t着実なレベルアップがきたいできる。学習計画を導いてくれる
塾の周りの環境
家からの距離が近く、自転車でも通える。基本、電車+徒歩なので、途中 寄り道もできてしまう。治安が少し心配
塾内の環境
清潔感があり、学習には問題ないと思う。静かな環境づくりで無駄に友達づくりしないふんいきがいいとおもう。
良いところや要望
早く志望校を絞る指導fあってもいいのではと思う。キャンパス情報もリアルに収集できないものか?卒業生からの情報収集システムあればいいのでは
その他気づいたこと、感じたこと
進学後の生活や将来計画にまでふみこんだ指導がない。とりあえず成績アップに焦点を絞ることになる。成績あっぷのための宿題をもう少し厳しくしていいのでは
総合評価 3.50投稿: 2014
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境3
- 料金1
講師
夏期講習の受講科目を決定する段階でギリギリまで 本人の意向と親の意向を尊重してベストなカリキュラムを組んでくれた
カリキュラム
55段階という 本人のレベルに合わせながらも着実にレベルアップするシステムが本人にも会っていたようで とても良かった
塾の周りの環境
四谷学院は 学校法人ではなく株式会社の予備校なので通学用の定期券が 学割にならず費用面で他の予備校よりも劣後する
塾内の環境
個人個別で仕切りがあるので集中しやすく とても勉強しやすい環境であった予習復習がはかどって とても良かった
その他気づいたこと、感じたこと
登校と下校のメールによるお知らせは安全の確認からも 大変良かったまた 予備校の受付に さまざまな問い合わせを行っても丁寧な対応であった
総合評価 4.00投稿: 2013
- 講師5
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
講師
指導力が抜群で生徒一人ひとりの能力を見極める力が並々ならぬものがあります。生徒にも慕われて的確な指導には定評があります。
カリキュラム
各志望校に対してのきめ細かなカリキュラムが構築してあり、生徒のスケジュールや学習進度にも柔軟に合わせられるようになっているのも素晴らしい限りです。
塾の周りの環境
京都の真ん中にあり、地下鉄の瓶も便利でアクセスが非常に便利でした。ただ、学舎から一歩外に出ると繁華街も近いのでちょっと困ります。
塾内の環境
自習室はいつも開放してあり好きな時間に自習ができるよ。閑静でひとりひとりのデスクも用意してあり集中力を高めるのにはうってつけです。
その他気づいたこと、感じたこと
月一度は出欠簿などのレポートが自宅に送られてきて、きめ細かな進路指導も頻繁にありました。学校法人ではないので公共交通機関の学割が適用にならないのは困ります。
総合評価 3.25投稿: 2013
- 講師4
- カリキュラム・教材2
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
講師
プロの講師なので、ポイントがおさえられているのが良い。定期テストから受験対策まで対応してもらえる。若干講師の当たりはずれがある。
塾内の環境
自習室はきれいではあるが、既卒生がのたまり場になっている時間帯があり、現役生には利用しにくい雰囲気がある。
その他気づいたこと、感じたこと
定期的に面接はあるが、あたりさわりのない内容であまり踏み込んでは相談にのってもらえない。担任の役割もはっきりとしていない、
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.75投稿: 2012
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金4
講師
個別指導ということで子供も緊張していたが、プロのベテラン講師だったので、弱点を把握し短期間で成績を伸ばしてもらえました。
カリキュラム
学校のカリキュラムに沿って指導していただいたが、もう少し先取り学習ができるようにしてもらえるとよいと思う。
塾の周りの環境
駅から近いのは良いが、夜間はさすがに女子では不安となる。可能であれば何か対策を講じていただけると良いと思う。
塾内の環境
雰囲気も明るくよいと思うが、自習室は浪人生が多く、現役生は使用しにくい雰囲気がある。職員が時々立ち入るなどしたほうが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
定期的に担任との面談はあるが、子供と担任との関係がやや希薄な感じがする。もう少しなんでも相談できる体制であってほしい
京都府の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
京都府の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (316 件)
- 産近甲龍 (275 件)
- 旧帝大 (267 件)
- 早慶上智 (260 件)
- 医・歯・薬学部 (194 件)
- MARCH (158 件)
- 大東亜帝国 (109 件)
- 日東駒専 (82 件)
- 成成明学 (46 件)
- 東京大学 (203 件)
- 神戸大学 (201 件)
- 大阪大学 (165 件)
- 筑波大学 (159 件)
- 東北大学 (146 件)
- 九州大学 (141 件)
- 広島大学 (136 件)
- 名古屋大学 (134 件)
- 京都大学 (128 件)
- 岡山大学 (115 件)
- 横浜国立大学 (115 件)
- 千葉大学 (113 件)
- 滋賀大学 (110 件)
- 京都府立大学 (106 件)
- 京都工芸繊維大学 (103 件)
- 北海道大学 (103 件)
- 秋田大学 (102 件)
- 兵庫県立大学 (99 件)
- 滋賀県立大学 (97 件)
- 大阪教育大学 (96 件)
- 京都教育大学 (96 件)
- 信州大学 (91 件)
- 奈良女子大学 (88 件)
- 和歌山大学 (80 件)
- 静岡大学 (80 件)
- 高知大学 (78 件)
- 奈良教育大学 (74 件)
- 京都府立医科大学 (69 件)
- 金沢大学 (66 件)
- 福井県立大学 (65 件)
- 愛媛大学 (64 件)
- 一橋大学 (58 件)
- 東京工業大学 (56 件)
- 電気通信大学 (56 件)
- 新潟大学 (53 件)
- 島根大学 (49 件)
- 熊本大学 (48 件)
- 宇都宮大学 (48 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (46 件)
- 鳥取大学 (44 件)
- お茶の水女子大学 (44 件)
- 香川大学 (44 件)
- 弘前大学 (43 件)
- 兵庫教育大学 (42 件)
- 岐阜大学 (41 件)
- 福井大学 (40 件)
- 都留文科大学 (40 件)
- 神戸市看護大学 (40 件)
- 徳島大学 (38 件)
- 国際教養大学 (36 件)
- 京都市立芸術大学 (36 件)
- 鳴門教育大学 (36 件)
- 京都市立芸術大学 (36 件)
- 埼玉大学 (34 件)
- 愛知県立大学 (33 件)
- 富山大学 (33 件)
- 防衛大学校 (33 件)
- 奈良県立医科大学 (31 件)
- 県立広島大学 (30 件)
- 神戸市外国語大学 (30 件)
- 埼玉県立大学 (29 件)
- 琉球大学 (29 件)
- 尾道市立大学 (28 件)
- 高知県立大学 (28 件)
- 滋賀医科大学 (25 件)
- 大分大学 (25 件)
- 東京農工大学 (24 件)
- 山口大学 (23 件)
- 山形大学 (21 件)
- 大阪府立大学 (19 件)
- 東京外国語大学 (17 件)
- 横浜市立大学 (15 件)
- 福岡教育大学 (15 件)
- 群馬大学 (15 件)
- 東京学芸大学 (14 件)
- 東京医科歯科大学 (13 件)
- 福岡女子大学 (12 件)
- 大阪市立大学 (12 件)
- 東京海洋大学 (12 件)
- 島根県立大学 (10 件)
- 広島市立大学 (8 件)
- 茨城大学 (8 件)
- 北海道教育大学 (6 件)
- 新潟県立大学 (6 件)
- 三重大学 (6 件)
- 名古屋市立大学 (6 件)
- 長崎大学 (6 件)
- 鹿児島大学 (5 件)
- 高崎経済大学 (5 件)
- 名古屋工業大学 (5 件)
- 宮城教育大学 (5 件)
- 宮崎大学 (5 件)
- 愛知教育大学 (5 件)
- 静岡県立大学 (4 件)
- 山梨大学 (2 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 岡山県立大学 (1 件)
- 同志社大学 (268 件)
- 立命館大学 (217 件)
- 関西大学 (203 件)
- 関西学院大学 (197 件)
- 早稲田大学 (191 件)
- 近畿大学 (176 件)
- 龍谷大学 (148 件)
- 京都産業大学 (145 件)
- 慶應義塾大学 (136 件)
- 同志社女子大学 (115 件)
- 甲南大学 (115 件)
- 関西外国語大学 (108 件)
- 京都女子大学 (102 件)
- 上智大学 (97 件)
- 東海大学 (96 件)
- 明治大学 (93 件)
- 佛教大学 (91 件)
- 中央大学 (89 件)
- 東京理科大学 (88 件)
- 法政大学 (88 件)
- 青山学院大学 (87 件)
- 立教大学 (87 件)
- 武庫川女子大学 (78 件)
- 学習院大学 (74 件)
- 東洋大学 (73 件)
- 南山大学 (70 件)
- 創価大学 (68 件)
- 北里大学 (67 件)
- 日本大学 (66 件)
- 京都薬科大学 (62 件)
- 駒澤大学 (61 件)
- 専修大学 (59 件)
- 兵庫医科大学 (55 件)
- 大阪経済大学 (42 件)
- 明治学院大学 (40 件)
- 成蹊大学 (39 件)
- 明治学院大学 (38 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (32 件)
- 名古屋外国語大学 (31 件)
- 文教大学 (30 件)
- 名城大学 (30 件)
- 国学院大学 (30 件)
- 神戸女子大学 (30 件)
- 愛知大学 (29 件)
- 京都橘大学 (29 件)
- 中京大学 (29 件)
- 成城大学 (27 件)
- 国際基督教大学 (26 件)
- 昭和大学 (25 件)
- 武蔵大学 (25 件)
- 順天堂大学 (23 件)
- 芝浦工業大学 (22 件)
- 津田塾大学 (22 件)
- 国士舘大学 (22 件)
- 玉川大学 (22 件)
- 東京慈恵会医科大学 (20 件)
- 日本女子大学 (20 件)
- 東京女子大学 (20 件)
- 武蔵野大学 (19 件)
- 東京薬科大学 (19 件)
- 東京女子医科大学 (18 件)
- 杏林大学 (17 件)
- 東京医科大学 (16 件)
- 神奈川大学 (15 件)
- 埼玉医科大学 (13 件)
- 星薬科大学 (12 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (12 件)
- 自治医科大学 (12 件)
- 福岡大学 (11 件)
- 獨協大学 (10 件)
- 帝京大学 (10 件)
- 名古屋学芸大学 (9 件)
- 東京家政大学 (9 件)
- 立正大学 (8 件)
- 共立女子大学 (8 件)
- 金沢医科大学 (8 件)
- 東邦大学 (7 件)
- 愛知医科大学 (7 件)
- 獨協医科大学 (7 件)
- 東北医科薬科大学 (7 件)
- 久留米大学 (6 件)
- 日本医科大学 (6 件)
- 大妻女子大学 (6 件)
- 大東文化大学 (6 件)
- 金城学院大学 (5 件)
- 高崎経済大学 (5 件)
- 酪農学園大学 (5 件)
- 東京農業大学 (5 件)
- 日本赤十字看護大学 (5 件)
- 椙山女学園大学 (5 件)
- 愛知淑徳大学 (5 件)
- 川崎医科大学 (4 件)
- 昭和薬科大学 (4 件)
- 川崎医療福祉大学 (4 件)
- 神田外語大学 (4 件)
- 西南学院大学 (2 件)
- 畿央大学 (2 件)
- 産業医科大学 (1 件)
- 実践女子大学 (1 件)
- 明治薬科大学 (1 件)
- 岩手医科大学 (1 件)
- 日本体育大学 (1 件)
- 女子栄養大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【京都府】評判が良い塾から探す
【京都府】講師の評判が良い塾から探す
【京都府】料金の評判が良い塾から探す
【京都府】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。