- 塾・予備校比較 >
- 幼児や浪人生向けの塾・予備校 >
- 東京都 >
- 世田谷区 >
- 東急東横線沿線 >
- 自由が丘駅周辺 >
- 四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 >
- 自由が丘校
- 個別授業
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 自由が丘校
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒全体のクチコミ
3.48
全体のクチコミ786件
この校舎のクチコミ49件
講師3.69
カリキュラム・教材3.71
塾の周りの環境4.24
塾内の環境3.94
料金2.90
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 自由が丘校の評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2024
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
予備校の相場には詳しくありませんが、夏期講習を積極的に取ろうとすると、年間の費用に迫る勢いで料金があがります。
講師
子どもからまだ詳しく聞けていないのですが、教科によっては、授業内容に満足していないようでした。塾以外の相談事は今のところ良さそうです。
カリキュラム
教材は良さそうですし、カリキュラムも問題ありません。本人がどこまで積極的になれるかです。
塾の周りの環境
環境は良いと思います。駅から近く、場所も分かりやすいです。自習室はもっと駅に近く遅くなっても安心です。
塾内の環境
一度しか行っておりませんが、整理整頓されていて気持ちよく授業や自習が出来そうでした。
入塾理由
一人一人に合わせて科目ごとに内容が選べて、自習室も整備され、駅からも近く安心して通わせることができると思ったから。
良いところや要望
保護者向けにも、自習室の使用状況やテストの受講結果などが毎週送られてきて、学習状況が少しでも伝わるので、良いと思います。
総合評価
概ね満足して通塾させております。
勧められるまま夏期講習を受講予約していたら高額になり、本人の体力を考え減らしましたが、覚悟が必要でした。
総合評価 3.50投稿: 2023
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
生徒に寄り添う指導である。個々の特性に合わせた指導をしてもらえる。
カリキュラム
生徒のもつテキストを先生が持ち合わせない場合、コビーをして先生にお渡しするということが許可されないため、授業がやりにくかった。
塾の周りの環境
別館は管理者が不在のことが多かったよう
塾内の環境
たまに掃除がしていないことがあり、机の中にゴミがあったから。
良いところや要望
受付が話が通じないことがある。連絡が行き届いていないことがある。
その他気づいたこと、感じたこと
冬は室温が高すぎる。夏は冷えすぎる。
加湿器をおいてほしい。
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
教科単位の費用ではなくて、費用に応じて教科を複数選択ができるので、大手よりは割安感がある
講師
先生は、比較的に若い方が多くて親しみやすい様子です。わからないことを質問したいがなかなか捕まらないので、聞けない様子です。
カリキュラム
55段階レベルで徐々に上がっていくのですが、行き詰まりで先に進めないので、意欲がないと成績が伸びないです。
塾の周りの環境
駅から近くで通いやすいです。治安は良くて駅前には、交番があるので安心です。
塾内の環境
自習室があり、学校帰りに利用することができるので、宿題や、塾の予習&復習ができる。
良いところや要望
自習室に、先生たちが順番に待機して頂き、わからないことを質問できる様にして頂ければありがたいですね。
その他気づいたこと、感じたこと
カリキュラムだけでなく、やる気スイッチを出せるきっかけを、授業の始めに3分程度いだければより良い塾になるのではと思います。
総合評価 3.50投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
料金
料金は高2までのところは安いと思います。高3は高額になると聞いています。
カリキュラム
カリキュラムは学校の進度と娘の都合にあわせて頂けたので、その点のストレスはなかったです。
塾の周りの環境
駅から徒歩1分ととても恵まれた立地です。駐車スペースはないので、車での送迎は校舎から少し離れた場所で行うことになります。
塾内の環境
自習室は中学生?高校三年生まで同じ部屋を利用します。利用する人の意識がかなり違うため、周りの雰囲気にのまれず集中して学習でないと厳しいかもしれません。
総合評価 3.50投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
無駄な教材は無かったと思う。
無駄なコマも取らずにすみコスパも効率的。
講師
担任の先生は、情報は豊富に持っていて
受験スケジュールを決定する際に
細かくコーディネートを考えてくれた。
カリキュラム
おおよそ苦手分野だけコマどりし、集中的に学習効果を上げることが出来たと思う。
塾の周りの環境
急行停車駅にあり、自宅からも学校帰りもアクセス抜群でした。
駅から徒歩3分程で、専用駐輪場も完備であり、周辺にコンビニ、書店その他何でもあり本当に便利でした。
塾内の環境
設備環境はとても良かったと思う
良いところや要望
なんと言っても、アクセスが良いところです。
交通移動の時短は必須なので。
その他気づいたこと、感じたこと
ガラス張りの自習室を、街を往来する人が見れるのですが、自習中に向き合いながら私語している塾生がいました。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金はどこでもこの程度はかかるのが相場ですが、1年間の学費、夏季講習費用や苦手部分の追加学習費用などプラス、プラスでかかった事。
講師
大學受験専門のノウハウをもった講師に的確なアドバイスを適時もらえた点。
カリキュラム
複雑な受験対策として基本的な学習(センター試験対策)を軸として2次試験対策までを的確に教えてた点。
塾の周りの環境
自宅の最寄り駅から電車で20分位の駅前にある教室だったので通勤に時間かからず通学できた、
良いところや要望
テレビ会議でも子供に集中できる学習の検討を希望します。
その他気づいたこと、感じたこと
目標としていた公立の大学、希望学部に受かったので目標は達成できた。また滑り止めの私立受験や2回目の公立受験などの対策もアドバイスもらえて的確でした。
総合評価 3.00投稿: 2021
講師2
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
料金は妥当な額だとは思うが、科目を複数取ると高い印象があった。娘は1科目のみ受講。
講師
通っていた娘との相性があまり良くないようだった。でも受験まで通っていたので授業の内容は良かったようだ。
カリキュラム
個別指導で日本史のみ受講。子供の理解度に合わせて進めてもらえたのが良かった。
塾の周りの環境
駅の改札を出てすぐの所で、夜でも人通りがあったので通うのに安心だった。
塾内の環境
自習室は整備されていて使用している学生も多かったが、娘は使っていなかった。
良いところや要望
通いやすいのが魅力。塾から、学習の様子を伝えてこなかったので、学習レポートのようなものがあると良かったと思う。
総合評価 3.75投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
一年間の授業料を一括で支払うのがちょっと負担になる。引き落としでないのも面倒。
塾の周りの環境
駅から近くて良いが、いくつもたてものがあって迷いやすいかもしれない。踏切を渡るのが面倒。
塾内の環境
自習室は人が少ない時はとても静かで集中しやすいと思う。席数が多い。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
カリキュラム
どんなカリキュラムか知りません。本人が転校してよかったとは言っていたので、きっとこの項目に関してよかったんだと思いますよ。
塾の周りの環境
駅から近く、いい環境だったようです。朝行って夜までいましたから。
良いところや要望
落ちた大学もあるので、欲を言えば、そこもしっかり受からしてくれると有難かったですね。
その他気づいたこと、感じたこと
高いお金支払って、何とか最低ラインの学校には受からせてもらったということです。
総合評価 3.75投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
やはり他の大手塾に比べると高めに感じてしまいますが、それに見合うきめ細かな対応だと思います。
講師
個人個人の得意不得意分野や性格を踏まえた上でアドバイスして貰いました。
カリキュラム
先生独自作成の小冊子もあり、学習の深度が深められたと思います。
塾の周りの環境
駅の目の前なのでアクセスも便利。1日塾にいる時も、昼食や息抜きに寄れるお店も多いので助かります。
塾内の環境
自習室もコロナ感染対策がなされており、安心して学習出来ているようでした。
良いところや要望
子供主体で物事が進んでいるので、もう少し親も面談等で関わる機会があっても良いのかもしれません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.75投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
塾の費用は高いと思います
講師
個人一人一人の定着のフォローをして欲しいと思いますが、講師の質は良いと思います
カリキュラム
自分の学力のどこに穴が有るかが分かりやすくなっているので、復習はしやすいと思います
塾の周りの環境
治安は都会のど真ん中なので、多少心配するところはあると思います
塾内の環境
自習室は個人一人一人の間隔も確保してあり、集中しやすい環境が整っていると思います
良いところや要望
個人一人一人の定着のフォローをしっかり行って欲しいと思います。そうすれば、もっと良くなると思います
その他気づいたこと、感じたこと
スケジュールが、わかるにくいので、志望校によって1年間にどれくらいの勉強が必要か明確にして欲しいと思います
総合評価 4.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
三点にしましたが、納得しています。プロ講師をもっと前から活用していたら上位校も狙えたろうと思うのですが、塾代払いきれないと思い三点にしてしまいました。
講師
学校の成績はよかったので指定校推薦を考えており受験勉強をしてませんでした。ところが急遽一般受験すると言い出しあわてて塾を探しました。すでに9月に入り、唯一入学可と言ってくれたのが四谷学院でした。アドバイスに従いプロ講師個別一対一を選択。うちの子にあわせてプログラムを組んでくれました。模擬試験の結果もあっという間に上がっていき、結果的には不合格でしたが、偏差値56の学校のA判定がでました。実質10~1月の3ヶ月だけでこれだけ点数をとれるようにできるとは、教え方次第なんだなと思いました。プロ講師と言うだけあってさすがです。
カリキュラム
うちの子にあわせて選定してくれました。遅れていたので、宿題もありました。塾代は高かったけれどそれだけの価値はあったと思います。スタートが遅かったのが悔やまれます。
塾の周りの環境
夜でも人通りがあるし、自由が丘は治安がよい。電車の本数もある。
塾内の環境
集中できる環境が用意されていました。子どもも不満は感じておりませんでした。
良いところや要望
担任がついたり、ひとりひとりに親身になってくれるのもいいです。あと、テキストやカリキュラムもしっかり作り込んでいるとおもいました。
その他気づいたこと、感じたこと
さすが、プロ講師と言うだけあって講師の都合による変更はなかった。アドバイスにしたがってよかった。どこが足りなくて何をすべきかよくわかってすすめてくるた。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
他社と比べても平均的であり、教科、時間毎に選べ、無駄が無いと感じた
講師
能力の見極めが良く、受験大学の選択肢を教えてくれた。結果受験日日程に無駄がなかった
カリキュラム
本人が一番上手く利用できていたのではないかと感じた。量的にも無理がなかった。
塾の周りの環境
電車一本で3駅程度で、駅から間近で時間的ロスは全くなかった。
塾内の環境
栄えた場所で有るが、ビルの中は静かで、集中しやすそうな環境であった。
良いところや要望
繁華街で有るので、もう少し長く自習させてもらえても良かったのではないか
その他気づいたこと、感じたこと
オープンな雰囲気で、気軽に電話相談も乗ってくれたが、授業料に関しては振り込みなので、振り込み確認などで何回か揉めた
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金についてはもっと高いだろうと思っていたが、適切かどうかは判断が難しいが、概ね満足している。
講師
自習などをする際に集中できる環境を整えている。また、自宅からも通っている学校からも交通の便が良かった。
カリキュラム
55段階で基礎から取り組んでいただいた点で苦手教科も平均まで引き上げられたと思う。
塾の周りの環境
歓楽街なので心配していたが、その方向とは反対に位置しており、外部の騒音も遮断してもらっていた。
塾内の環境
特に自習室は集中できる環境だと本人も言っており、時間があるときは自宅より自習室での勉強を選択していた。
良いところや要望
通っていた本人がある程度自分の希望する学校へ進学できたので、よかったのではないかと思う。いい悪の判断は本人がすべきところで親が判断するものではないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
目的や希望のためその予備校なり塾を大いに利用するという気持ちでいかないといけないのではと思う。そこで合わないと思ったらまた別を探すようにすればいいと思う。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
講師
講師の人数がかなり多いため、当たり外れが結構あると思う。いい人に当たるかどうかは運。
カリキュラム
一から学習できて、よくわかっていなかった細かいところまで確認できるのがよかった。
塾内の環境
指定席の自習室があるのが良かった。
自由が丘は受付も含めると4つに校舎が分かれているので移動がめんどくさい。
その他気づいたこと、感じたこと
いい先生に当たれば伸びるように思います。
校舎が分かれているのが残念ですが、場所もいいし、仕方ないかなと思いました。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金1
料金
とにかく高い。年間授業料は私立高校1年分になり、負担は高い。
講師
個別指導で分かるまで丁寧な対応をしていただいた。また、細かいところまでポイントを掴んだ講義で受験に有用なものであった。
カリキュラム
55段階指導で、学習到達レベルが把握しやすかった。しかし、夏期講習や冬季講習では無駄だと感じる講義まで詰め込み過ぎの感があった。
塾の周りの環境
繁華街にあるが、治安は悪くない。交通の便も良く、夜遅くなっても電車があるので、問題ない。
塾内の環境
子供の話だと、自習室など静かで、勉強がはかどるとの事。席数は十分確保されている。
良いところや要望
55段階指導でその時のレベルが把握できた事が良かった。しかし、スタッフの対応があまり良くなく、改善が必要と感じた。
その他気づいたこと、感じたこと
学校の授業レベルが低く、先生の質もイマイチだったのて、成績が伸びないでいた。 偶然ではあったが、子供に合う講師に出会い、勉強する事に前向きなれた。
総合評価 3.25投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
一般的な金額ではないかと思います。ただ、これから受験に向けてはどんどん高額になりそうで不安ではあります。
講師
合う先生と合わない先生がいるらしく、選べるわけでもないので、少し心配です。
カリキュラム
年末年始もカリキュラムが組まれて自由に選べるところはいいと思います。
塾の周りの環境
駅が近くて便利だし安心です。ただ、建物が分かれているので本人はやや不便さを感じることもあるようです。
塾内の環境
自習室もしっかり管理され、真剣に取り組む学生ばかりだと聞いています。
良いところや要望
以前行っていた塾では、親との面談もあったのですが、こちらはないので様子が分からないです。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
料金設定は普通だと思っています。季節感の講習が2、3ある感じでそれを入れるとかなりになるかと思います。
講師
よい先生が中にいる印象ですが、全体として総じて普通かと思います。
カリキュラム
毎季節ごとに季節講習があり、それで季節感が埋まり感じがしました。
塾の周りの環境
駅の近くにありあり、通学するのには便利ですが、駅を挟んでの校舎が不便です。
塾内の環境
やはり自習室があり、静かな環境でした。教室がどこの校舎なのかが分かり辛いです。
良いところや要望
自分のちからでどんどん進める子にはよいサポートシステムですがそうでない子には向いていない。
総合評価 3.25投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は普通だと思います。他をあまり知りませんが、妥当だと思います。
講師
面談をして下さったり、基礎から戻って教えてくれていたのでそれは良かったと思います。成績は伸びませんてしたが、本人に任せていたのでそれはしょうがないと思っています。
カリキュラム
51段階の基礎に戻って出来るのがよかった。夏の合宿では寝る時間も無いくらい勉強したようです。
塾の周りの環境
東急大井町線と東急東横線があるので、とても通いやすいです。校舎は駅前にいくつもあり、その授業でちがいますが、どれもキレイな校舎です。
塾内の環境
教室はとても静かです。受付の先生と生徒との会話が自然でとても好感もてました。
良いところや要望
四谷の特徴である、51段階にとても満足しています。面談もあり状況がわかり、とてもよかったと思っています。
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
講師
講師の方のレベルは高く、勉強に取り組む気になると子供は言っていました。
カリキュラム
通常のカリキュラムに加えて、夏期講習と冬季講習があるが、料金は別。
塾の周りの環境
自由が丘の駅前近くにあるので通学面、安全面については良好と思う。
塾内の環境
塾内の学習環境は非常に良好。特に何も問題はないと子供から聞いている。
良いところや要望
子供の学力が確かに上がった点は評価している。学習する気にさせるシステムが良い。
その他気づいたこと、感じたこと
カリキュラムが良い一方で夏期講習や冬季講習で追加料金がかかって相当な負担。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 4.50投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
講師
講師による授業と各人の自習を組み合わせたカリキュラム。講師陣の指導の質は高い。
カリキュラム
テレビCMでも流れている通り、55段階方式ににて自身の習熟度を高めていくカリキュラム
塾の周りの環境
自由が丘にあるので、治安は悪くはない。無理して通勤電車の混んでいる路線にいく必要もなかった
塾内の環境
カードによって入館・退館の時間を記録してメールでお知らせしてくれる。塾内の環境は問題なし。
良いところや要望
各人の習熟度に合わせてコーチングしてくれるので弱点克服には良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
塾で定められた模擬試験数はそれほど多くないので、意識を持って自分でその他予備校の模擬試験にもチャレンジしたほうが良いと思います。
総合評価 4.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
突出して高いわけでもなく、低い訳でもない。
講師
正直、浪人は自分との戦いなので、環境さえ整えばいいと思います。ここは教室はそこまで広くないものの、自習室が完璧です。残念なのは、閉館が早く9時30分なので10頃まではそこで勉強したかったです
カリキュラム
学部に沿ったテキストが渡されるので、うれしいです。どんなに頭が良くても、最初は皆同じ初級から始めるので、欠点が見つかりやすくいいと思った
塾の周りの環境
自由が丘なので、比較的賑やかだが、ガラの悪い人達はあまり見かけない
塾内の環境
流石に、100人近く入る自習室は雑音は響きますが、それくらい気にしないほどの集中力がないと、まともな大学へは行けないと思う。150人ほど入る自習室と、使ってない教室が数個あるので合計250程だ
良いところや要望
面談をもう少し多くしてほしい。生徒の心配もありますし、人生の先輩として、意見が個人的に聞きたい
その他気づいたこと、感じたこと
あまり無いですね。強いて言うなら、授業中に詳しい質問を聞くと、必ずと言っていいほど、授業後に来てと言われます。集団授業なので仕方ないと思いますけどね。
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
安くは無いが、負担できる範囲内であった。予想外の追加料金はなかった。
講師
講師については特になし。駿台などの短期講習を受けたときと比べても普通。
カリキュラム
四谷の教材は、駿台予備校などと比べても特に良し悪しはない。滑り止めの慶大に合格。
塾の周りの環境
自宅から近くはないが、東横線の急行で降りるとすぐ駅前で便利。
塾内の環境
冷暖房はきちんとしてて良い。自習する部屋がやや狭いかなとは思う。
良いところや要望
55段階方式は、次の段へいく試験に落ちると、2回目は答えを丸暗記して受ける生徒がいた。自分のためにならないので、そういうことが出来ない工夫をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと
建物が複数あり、授業が終わるつど建物から建物への移動が雨の日などは面倒。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
塾の周りの環境
学校帰りに通える場所にあり、さらに駅前にあったため、非常に通いやすかったです。
周りに飲食店やコンビニ、ファストフード店も多くあるため、自習室利用時や勉強の合間にお腹が空いても食事に困ることもありませんでした。
塾内の環境
自習室が完備され、利用体制もきちんと整っていたため、子供は家で勉強するよりも集中できるらしく、よく利用していました。
特に自習室の椅子が疲れにくく座りやすくて気に入っていました。
良いところや要望
定期的に保護者会が開催されていたため、受験に関する情報を入手することができたので良かったです。
担任制で一人一人しっかりみてくれますし、保護者の面談も希望すれば可能です。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
塾の周りの環境
駅近くのため、人通りが多いです。多くの店舗が遅くまで開いているので、夜道でも明るいこともあり、安心して通わせることができます。
塾内の環境
まだ利用回数は少ないですが、自習室の居心地はいいらしく、部活を引退したら毎日通うかもしれないと子供が言っていました。
良いところや要望
ここの特徴である55段階システムを利用し、苦手意識のある科目に取り組むことで、一歩一歩確実に理解できていくという体験ができ、自信に繋がっているようです。
また、担任がついてくださるので、親子共々、相談しやすい環境だと思います。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
調べていないのでもしかすると月払いができるのかもしれませんが、料金は月払いではなく一括払いです。
今まで通っていた塾は月払いだったので少し不安材料だと思います。。
講師
担任の先生がつきます。
もちろん教科別の先生で合う合わないは有ると思いますが、家の子供は授業の様子など話してくれるので上手く行っています。
塾内の環境
自習室が有ります。
土曜日も日曜日も使用できるので助かっています。
学校の帰り直接予備校に行くことが多いので、食事も合間に取れます。
良いところや要望
夏期、冬期講習など好きな先生の授業を受けるために別の教室の授業も受けられます。
受講生優先申込み期間を過ぎて申し込むと少し面倒くさいので期間内に是非申込みをしてください。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
安くはないが、納得の価格だと思います。選択によるバランスも良い。
講師
個別指導で大変良かったです。本人の課題や狙いの大学の科目だけ集中出来ました
カリキュラム
個別指導が中心が売りで、差別化されてますし、生徒の課題に対処しやすい。
塾の周りの環境
駅前だったので、便利。通学路からは離れてましたが、東急沿線で問題無し
塾内の環境
とても良い雰囲気だったよう。進んで行っていた、高校の先生も推薦してました
良いところや要望
一人一人に担当がいて、面倒を見てくれた。良かったですし、電話でもフォローありました
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金は一般的だと思うが 夏期講習 冬期講習と次から次へとかかり 経済的には大学1年間通う以上の負担になる
講師
55段階になっていて定期的に担任の指導も入る点がよい 親も担任とたびたび面会してくれる
カリキュラム
○○を目指して段階的に授業が上がっていける点で本人も目標値がはっきりしているので取り組みやすい
塾の周りの環境
塾はほぼ駅の上という立地のよさ、通学用の定期代もさほど負担にならない
塾内の環境
教室内には自習室もあり個別ブースに仕切られており勉強しやすい環境がある
良いところや要望
この塾の特徴である55段階指導がよいと思います。 保護者と担任の面談もマメにしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと
塾そのものの自習室がもう少し遅い時間、まで開いていたらいいのになと思う。今、9時で閉館 そのあとスタバに行ったりして勉強していることもある
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
料金が高いか安いかはよく分からない。料金設定は分かりやすかった。
講師
先生及び事務職員においても親切・丁寧な対応をしてむらった。先生の指導方法も良かった。
カリキュラム
集中して勉強できる環境下で、盆、正月も関係なく指導してもらった。
塾の周りの環境
自由が丘駅より歩いてすぐであり、自由が丘自体も治安が良く通学は安心出来た。
塾内の環境
教室内や自習室等の防音もよく、環境はとても良かった。自習室の席数は若干足りなかった。
良いところや要望
駅から近い徒歩圏内であり、設備も新しく環境はとても良かった。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
もう少しセット割り・兄弟割引率を高く設定してもらえるとありがたかった。
講師
個人にあった対応特にAO対策に時間外にも関わらずとことん付き合ってもらえた
カリキュラム
もう少し上のレベルに合格できるように細分にわたって指導してもらいたかった。
塾の周りの環境
駅に近いのですが実は校舎が色々な場所に点在していてわかりにくかった。
塾内の環境
自習室があったのですがいつも満室で足を運んだのに利用できず時間が無駄になるとがあった。
良いところや要望
大学側多種多様化しているのです子供の話を聞き取り色々な選択肢を提案して欲しかった。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
![自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら](/jyukunavi/img/e-study_link_pc.jpg)
東京都の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (1471 件)
- 旧帝大 (1390 件)
- MARCH (1338 件)
- 医・歯・薬学部 (1250 件)
- 日東駒専 (1083 件)
- 関関同立 (989 件)
- 大東亜帝国 (922 件)
- 成成明学 (912 件)
- 産近甲龍 (772 件)
- 東京大学 (1098 件)
- 筑波大学 (947 件)
- 横浜国立大学 (919 件)
- 千葉大学 (893 件)
- 大阪大学 (878 件)
- 京都大学 (838 件)
- 東京工業大学 (787 件)
- 東北大学 (764 件)
- 北海道大学 (705 件)
- お茶の水女子大学 (679 件)
- 名古屋大学 (668 件)
- 一橋大学 (638 件)
- 九州大学 (638 件)
- 神戸大学 (598 件)
- 東京学芸大学 (548 件)
- 東京外国語大学 (511 件)
- 東京農工大学 (495 件)
- 横浜市立大学 (477 件)
- 秋田大学 (468 件)
- 東京医科歯科大学 (459 件)
- 広島大学 (407 件)
- 電気通信大学 (406 件)
- 宇都宮大学 (380 件)
- 埼玉大学 (379 件)
- 東京海洋大学 (358 件)
- 国際教養大学 (336 件)
- 岡山大学 (333 件)
- 信州大学 (328 件)
- 岐阜大学 (299 件)
- 福岡女子大学 (275 件)
- 大阪教育大学 (266 件)
- 埼玉県立大学 (264 件)
- 金沢大学 (264 件)
- 愛知県立大学 (246 件)
- 大分大学 (238 件)
- 山形大学 (228 件)
- 京都府立大学 (228 件)
- 新潟大学 (226 件)
- 奈良女子大学 (206 件)
- 大阪府立大学 (206 件)
- 防衛大学校 (203 件)
- 茨城大学 (202 件)
- 静岡大学 (193 件)
- 千葉県立保健医療大学 (188 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (183 件)
- 都留文科大学 (169 件)
- 群馬大学 (163 件)
- 大阪市立大学 (158 件)
- 名古屋市立大学 (158 件)
- 愛知教育大学 (151 件)
- 東京芸術大学 (141 件)
- 京都府立医科大学 (140 件)
- 富山大学 (139 件)
- 三重大学 (136 件)
- 福岡教育大学 (136 件)
- 鳥取大学 (134 件)
- 山梨大学 (132 件)
- 琉球大学 (128 件)
- 北九州市立大学 (126 件)
- 熊本大学 (125 件)
- 福井大学 (122 件)
- 和歌山大学 (121 件)
- 岡山県立大学 (119 件)
- 岩手大学 (119 件)
- 金沢美術工芸大学 (117 件)
- 九州歯科大学 (117 件)
- 愛媛大学 (115 件)
- 滋賀県立大学 (115 件)
- 兵庫県立大学 (114 件)
- 奈良教育大学 (111 件)
- 香川大学 (107 件)
- 徳島大学 (107 件)
- 鹿児島大学 (100 件)
- 山口大学 (100 件)
- 県立広島大学 (95 件)
- 宮城教育大学 (88 件)
- 高崎経済大学 (82 件)
- 弘前大学 (81 件)
- 尾道市立大学 (79 件)
- 茨城県立医療大学 (74 件)
- 滋賀大学 (72 件)
- 島根大学 (71 件)
- 名古屋工業大学 (66 件)
- 福井県立大学 (61 件)
- 静岡県立大学 (60 件)
- 高知大学 (58 件)
- 京都工芸繊維大学 (57 件)
- 奈良県立医科大学 (54 件)
- 兵庫教育大学 (51 件)
- 神戸市外国語大学 (50 件)
- 長崎県立大学 (48 件)
- 京都教育大学 (48 件)
- 高知県立大学 (47 件)
- 北海道教育大学 (46 件)
- 新潟県立大学 (46 件)
- 長崎大学 (39 件)
- 広島市立大学 (36 件)
- 福島県立医科大学 (25 件)
- 和歌山県立医科大学 (23 件)
- 浜松医科大学 (22 件)
- 宮崎大学 (8 件)
- 佐賀大学 (6 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 首都大学東京 (2 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 早稲田大学 (1363 件)
- 慶應義塾大学 (1342 件)
- 法政大学 (1237 件)
- 中央大学 (1174 件)
- 立教大学 (1170 件)
- 上智大学 (1099 件)
- 日本大学 (1025 件)
- 明治大学 (1009 件)
- 東京理科大学 (993 件)
- 東洋大学 (955 件)
- 青山学院大学 (936 件)
- 専修大学 (861 件)
- 駒澤大学 (852 件)
- 同志社大学 (846 件)
- 立命館大学 (823 件)
- 学習院大学 (818 件)
- 成蹊大学 (774 件)
- 明治学院大学 (763 件)
- 明治学院大学 (757 件)
- 関西大学 (751 件)
- 国学院大学 (738 件)
- 関西学院大学 (705 件)
- 近畿大学 (687 件)
- 東海大学 (643 件)
- 北里大学 (624 件)
- 芝浦工業大学 (606 件)
- 国際基督教大学 (580 件)
- 日本女子大学 (572 件)
- 成城大学 (536 件)
- 東邦大学 (510 件)
- 武蔵大学 (506 件)
- 帝京大学 (473 件)
- 国士舘大学 (449 件)
- 昭和大学 (446 件)
- 関西外国語大学 (434 件)
- 武蔵野大学 (433 件)
- 東京薬科大学 (424 件)
- 東京女子大学 (423 件)
- 津田塾大学 (418 件)
- 順天堂大学 (406 件)
- 玉川大学 (401 件)
- 龍谷大学 (383 件)
- 東京女子医科大学 (381 件)
- 大東文化大学 (370 件)
- 文教大学 (356 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (351 件)
- 同志社女子大学 (347 件)
- 東京慈恵会医科大学 (346 件)
- 杏林大学 (330 件)
- 亜細亜大学 (326 件)
- 星薬科大学 (312 件)
- 東京医科大学 (311 件)
- 神奈川大学 (310 件)
- 東京農業大学 (304 件)
- 京都産業大学 (303 件)
- 甲南大学 (298 件)
- 東京家政大学 (290 件)
- 獨協大学 (273 件)
- 京都女子大学 (249 件)
- 創価大学 (233 件)
- 立正大学 (233 件)
- 武庫川女子大学 (229 件)
- 福岡大学 (225 件)
- 共立女子大学 (218 件)
- 神戸女子大学 (208 件)
- 麻布大学 (194 件)
- 日本体育大学 (193 件)
- 大妻女子大学 (192 件)
- 日本医科大学 (190 件)
- 関東学院大学 (185 件)
- 愛知医科大学 (183 件)
- 久留米大学 (183 件)
- 明治薬科大学 (181 件)
- 佛教大学 (179 件)
- 神田外語大学 (173 件)
- 自治医科大学 (168 件)
- 京都薬科大学 (165 件)
- 兵庫医科大学 (160 件)
- 名城大学 (159 件)
- 昭和薬科大学 (151 件)
- 学習院女子大学 (145 件)
- 実践女子大学 (141 件)
- 二松學舍大学 (138 件)
- 日本赤十字看護大学 (132 件)
- 名古屋学芸大学 (131 件)
- 獨協医科大学 (127 件)
- 聖路加国際大学 (118 件)
- 東京歯科大学 (117 件)
- 東北医科薬科大学 (116 件)
- 南山大学 (109 件)
- 西南学院大学 (105 件)
- 中京大学 (105 件)
- 名古屋外国語大学 (93 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (89 件)
- 金沢医科大学 (85 件)
- 埼玉医科大学 (84 件)
- 高崎経済大学 (82 件)
- 岩手医科大学 (69 件)
- 川崎医科大学 (63 件)
- 愛知大学 (61 件)
- 女子栄養大学 (34 件)
- 京都橘大学 (21 件)
- 畿央大学 (18 件)
- 酪農学園大学 (15 件)
- 愛知淑徳大学 (14 件)
- 椙山女学園大学 (14 件)
- 金城学院大学 (14 件)
- 産業医科大学 (13 件)
- 大阪経済大学 (7 件)
- 川崎医療福祉大学 (4 件)
- 日本福祉大学 (2 件)
- 豊田工業大学 (1 件)
![学習支援キャンペーン](/jyukunavi/img/promo_630_20250201.jpg)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。