- 塾・予備校比較 >
- 幼児や浪人生向けの塾・予備校 >
- 広島県 >
- 広島市東区 >
- JR山陽本線(三原~岩国)沿線 >
- 広島駅周辺 >
- 四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 >
- 広島校
- 個別授業
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 広島校
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒全体のクチコミ
3.48
全体のクチコミ786件
この校舎のクチコミ21件
- 講師3.76
- カリキュラム・教材3.81
- 塾の周りの環境4.38
- 塾内の環境3.90
- 料金2.52
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒 広島校の評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2023
- 講師5
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
妥当だとは思うけれども、些か高いと感じたことは確か。その分を身にするかどうかは、本人次第のところが多い。
講師
専門分野にも通じていて、非常に頼りになった。
カリキュラム
教材は基礎からの積み上げベースなので、途中からの受講の場合には時間がかかるかもしれない。
塾の周りの環境
立地は抜群だけれども、駅前すぐなので治安の面ではよしと言えないところもある。
塾内の環境
非常に集中できる環境だったと思う。自習室もよく利用していたようだ。
良いところや要望
生徒の志望本位で考えてくれるところがよいと思う。設備も新しいし、生徒もいろいろなレベルがいるのでどうにも合わせてくれるところはよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
推薦入学向けのカリキュラムを組んでくれたところもよかった。職員の対応も非常によかったと思う。
総合評価 3.25投稿: 2022
- 講師3
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境2
- 料金3
料金
他の塾に比べると、割高だと思う。受講メニューも沢山ある
講師
高校2年のときは保護者込みの面談等が頻繁に有りましたが、3年になると保護者込みの面談が一度もないので心配が増える
カリキュラム
カリキュラムを子供本人と選択してくれますが、もっと現実的なカリキュラムを選定してほしい
塾の周りの環境
駅と連結されているので、交通の便がとても良いし、雨にも濡れることがないので安心
塾内の環境
整理整頓されていて、教室も自習室も複数あるので安心して利用できる。
防音もしっかりとしている
良いところや要望
細目に、生徒や保護者あてにメールでお知らせや、情報が送られてくるので助かる
総合評価 3.00投稿: 2021
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金1
料金
高い
そこが不満なところである
講師
55段階の講師は丁寧に教えてくれたと思う
通常授業はまだ受けてないのでわからないが55段階は講師を選べるのでよかった
カリキュラム
55段階は基礎からちゃんとやっていけるので自分のような基礎がちゃんとできていない人に非常にあっている優れていると思う
塾の周りの環境
駅前なので安全
公共交通機関で通いやすい
自分の家からは遠いので通学に時間がかかる
塾内の環境
ロビーで塾の紹介動画がずっと流れているのでその近くの自習室だと少しうるさいが別の教室に移動できるので問題ない
良いところや要望
55段階は優れている
誰でも基礎からやらされるので嫌でも自分の抜けている部分がわかる
総合評価 4.00投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金4
料金
入塾して間も無いため成績への反映有無が確認できていませんが、本人がやる気を出しているため、良いと思います。
講師
良い意味でも悪い意味でも良い距離感を持って指導をしてもらえる。
カリキュラム
個別指導(55段階指導)コースを選択していることもあり、季節講習の位置づけが曖昧な気がします。
塾の周りの環境
ターミナル駅である広島駅から雨にも濡れずに移動できるため、便利な立地だと思います。
塾内の環境
自習室も充実しており、やる気のある子には適した環境だと思います。授業の日は早めに登校し、自習していました。
良いところや要望
振替授業がやや取り難いと感じます。振替受付時間が限られている上に、講師手配を手動で行っているためかと思いますが・・・
その他気づいたこと、感じたこと
冬季講習会の予定表をかなり早く(9月末?)に求められました。学校の予定も未定のため適当に回答しましたが、後で振替になることは必至だと思います。
総合評価 3.50投稿: 2019
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
きょうきんいついては、一括で支払うことで、かなり負担に感じた。
講師
子供の習熟どにあった勉強を、教えてくれると思います。また、自身では知らない勉強方法アドバイスしてくれ、本人も満足している。
カリキュラム
テスト対策はもちろん、日々の勉強のわからない部分を的確に指導している。
塾の周りの環境
家からの交通には便が悪いため、雨の機器などいきにくいときがある。
塾内の環境
環境については、子供からきいていないのでよくわかりませんが、施設が新しい。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.00投稿: 2019
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
講師
生徒と向き合って話をする機会がよくあるところがいいとおもいます。
カリキュラム
55段階の勉強は基礎からやり直しができる所がいいと思います。
塾内の環境
自習室がきれいで、勉強しやすい環境が整っている点や、駅から近い立地にある点がいいところです。
その他気づいたこと、感じたこと
金額が、前納か、二回に分割かなので、負担にならないよう毎月支払いしてほしい。
総合評価 3.75投稿: 2017
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金3
カリキュラム
55段階は、合格しないと先に進めない仕組みになっており、自分がどこが苦手なのかを見つけるには、すごく良いと思った。また、55段階では、高校一年の内容から始まるため、復習するには、良いと思った。
塾内の環境
自習室などとてもきれいで、机が広かったため、集中して勉強に取り組めると思った。また、多くの人が利用していたが、みんな集中して勉強に取り組んでいるため、とても静かで、勉強するには、良い環境であると思った。
良いところや要望
一対一で、教えてもらえるところは、良いと思った。しかし、受けている人数が多かったり、一人に長く時間がかかっていたりすると、一回しか教えてもらえないときがあった。
総合評価 4.00投稿: 2016
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
とてもたかかったが、あまり、夏期講習とかをとらずとも、うかったので、周りよりは安くてすんだ。
講師
生徒との距離が、とてもちかく、とても仲よく、また熱心に講師がおしえてくれるため、とてもわかりやすく、質問しやすかった。
カリキュラム
順番に授業をやっていくと、ながれがわかり、さらに教材は、四谷学院の教材をやっているだけでいいというくらい、とてもくわしくわかりやすい教材だった。
塾の周りの環境
駅前にあったため、交通の便がとてもよく、通いやすさがとてもあった。
塾内の環境
飲食がだめなわけではなく、飲むのはいいといったところが、非常に居心地よく、安心して勉強できた。
良いところや要望
生徒との距離が、とてもちかく、先生がとてもユニークで、わかりやすい授業であったのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと
印刷とコピーが金がかかり、なかなかこまったところは少し残念だった。
総合評価 3.25投稿: 2016
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境3
- 料金2
講師
女の先生でしたが、優しく、的確なアドバイスをいただいて、本人も、安心して通塾していました。
カリキュラム
二次試験対策で短期間でしたが、試験日に向けてのカリキュラム内容だったのでよかったと思います。
塾の周りの環境
広島駅から歩いてすぐだったので、電車で通うのも便利で、塾までも明るく人通りも多く、安心でした。
良いところや要望
個別指導コースでしたが、二次試験対策だったので、試験日までに回数をこなせるように、受講日を調整していただいてよかったです。
総合評価 4.00投稿: 2016
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
最初の契約の時に、季節の授業料などの特別講習の事は、あまり話にでなかったので、事前に分かっておれば、準備もできたのですが、予想外にかかってしまい、不安に思いました。
講師
個人に合わせた個別指導が行われて、段階的にレベルアップをさせる勉強方法がよかったです。進路指導をしてくれる先生も本人のモチベーションを上げるような指導をしてくれました。
カリキュラム
季節講習などにかかる費用を最初に教えていただければありがたかったです。予想外に季節講習の費用がかさみ、費用面で心配もありました。
塾の周りの環境
都市の中心部の駅の隣のビルで、雨の日でもぬれずに済む立地条件だったので、非常に良かったです。電車を利用していたので、帰りに遅くなっても、時間まで塾で過ごせたので、治安面でも心配がすくなかったです。
塾内の環境
自習室は設備も整っており、勉強する環境としては、非常によく、家で勉強するよりも、効率があがったようです。たまにうるさい子もいて、困っていましたが、そういった時の対応があまりなかったようです。
良いところや要望
環境面、指導方法、立地条件は非常によかったです。保護者説明会も最初に1回しかなかったので、もう少しあればよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
合格した後に、塾に講師としてバイトもさせていただきましたが、授業以外での、家でする下準備などが時間がかかり、結局拘束される時間が実労働以外にもあり、やめてしまいました。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 4.00投稿: 2016
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金2
料金
やはり、実績があり、しかも細かく実力に合わせてカリキュラムが組まれていることもあり、値段的にはとても高いものでした。ただ本人がやる気があり、ここが良いというので決めました。
講師
具体的な事例はわかりませんが、目的を持った細かい指導のようで、本人が意識を持って取り組んでいたので、よかったと思っています。
カリキュラム
細かく学力に応じたカリキュラムが組んであり、目標に対してどの程度の位置にあるかを本人が自覚できるため、自発的に目標を持って取り組めたのではないかと思う。
塾の周りの環境
学校と自宅の中間的位置に立地し、広島駅新幹線口にあるため、交通の便や治安的にも問題がなく、環境的にはとても優れていると思われる。
塾内の環境
教室内などは正直よくわかりません。しかし学習は個別に指導いただき、また設備などは新しいため快適な環境であったことが想像されます。
良いところや要望
実績をもとに差別化されているので、価格的に高くなるのはある程度仕方ないとは思っておりますが、実際親としては金額的にはかなりの負担でした。
その他気づいたこと、感じたこと
今までの質問に対し回答させていただいた内容以外については、特に改めて特記すべき事項はないと考えております。
総合評価 3.00投稿: 2015
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
コースの変更や退会に費用がかかる事を知らずに、取りあえず自分に合うコースを見つけてと最初にたくさんのコースを申し込んでしまったので、無駄な費用がかかった
講師
特にいい先生もいないが残念な先生もいない。担任制度がありその先生はこまめに連絡を下さり、良く見ていてくれたようです。
カリキュラム
苦手な所がわかるように個別指導と一般のコースに入ったが、個別の方が個人の習熟度に合わせて進めるので役に立ったと言っていた。
塾の周りの環境
駅からも近く駐輪場あり、学校帰りにも行きやすくまた休日も通いやすかった。スーパーが近くにあったので食事の心配も不要で助かった。
塾内の環境
自習室は静かだったが、隣との間隔が駿台の方が広くて使いやすいと言っていた。 資料の貸出もあったが受付に時間がかかるので、その点も他塾の方がよかったらしいです
良いところや要望
受付に時間がかかりすぎる。誰も待っていないのに、1件入金するだけで30分近くかかった事も。面倒なので子供でもできる事務手続きは子供にやってもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと
個別指導はそれなりに効果があったと思うが、一般の授業はクラス分けが微妙との事。浪人したとしたらここには進まなかったと思います。
総合評価 3.75投稿: 2015
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
他の塾や予備校と比べても、そんなに高い値段だとは思わなかった。ただ、合宿や冬季講習の値段はもう少し下げて欲しかった。
講師
先生たちはすごくユーモアに溢れた人が多く、授業もユニークなものが多かった。また、端的に要点だけ教えてくれるので、余計なことを考えずに答えを導くことができた。
カリキュラム
授業でわからないことは、演習の時間に先生に自由に質問できて、問題をすぐに解決することができたのでよかった。
塾の周りの環境
駅前にあるため、飲食店が多く、また住宅街が近くにあるため少し奥へ行くと暗い通りが多い。また交通量も多く、危ない。
塾内の環境
自習のための部屋があり、そこでは私語厳禁だったため、個人の学習が阻害されることなく行うことができた。
良いところや要望
サポートしてくれる人たちがたくさんいて、いろんな大学の情報を聞くことができる。自習室があることもよかった。
総合評価 2.75投稿: 2015
- 講師1
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
これまで、複数の子どもを相当な数の学習塾に通わせていたので大体の相場観が把握できており、その中で言うと、中間程度の金額だった
講師
カリキュラムはそれらしいものを立てていても、それに沿ったペースには程遠い進度となっても特に対策を講じてもらえることがなく、結局、本人が自助努力でどこまで頑張るか次第となっており、親の負担も軽減されないまま、知識を効率的に身に着けることができなかった
カリキュラム
カリキュラムは、全国展開している上に、塾の長年の実績があるからかしっかりしているように感じた。しかし、教える講師については若い人が多く、厳しさが足りない印象だった
塾の周りの環境
広島駅から歩いて1分以内のアクセスであり、また、授業終了後も塾内で親の迎えを待機できる場所があったので、女の子でも安心して通わすことができる立地条件ではあった
塾内の環境
外部の音は入ってこず、衝立や小分けされた部屋が数多くあったので、集中できる環境には十分に配慮がなされていた
良いところや要望
講師が若く、思春期の子どもに叱りや指導をするには心許ないというか、接する態度が弱いために、子どもが自らやる気スイッチを入れない限り、伸びが見込みにくいなという印象だった。
その他気づいたこと、感じたこと
随時の中間報告、目標立てした内容の進み具合を面談等で情報提供してもらう機会はあったものの、遅れを取り戻すための具体的方策や方針、なぜ目標どおりに進まないのかを分析してくれることはなかった
総合評価 3.50投稿: 2015
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
ほかの比べてないのでよくわかりませんが、通常の授業以外の季節別の講習や、特訓などの料金が結構高かったように感じます
講師
フレンドリーで質問しやすく、またモチベーションが上がるような指導をしていただいたので、よかったです。
カリキュラム
段階別に問題をクリアしていくと、レベルが上がっていく個別型の指導で自分の弱点を克服できたのと、授業方式の講習と2パターンあったのでよかったです。
塾の周りの環境
広島駅から5分以内で立地条件が良く、交通の便も良かったです。駅のすぐそばのホテルの中だったので、治安も良かったと思います
塾内の環境
施設に関しては出来上がったばかりのホテル内で非常にきれいでした。自習室もきれいで、雰囲気も勉強しやすかったようです。
良いところや要望
塾とは違い、予備校は、全国レベルでの教育ということで、費用はかさんで、また交通費も学割がきかずにかさみましたが、志望校に合格できたので、よかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
いつも自習をしに行くほど、モチベションを上げてもらえました。進路に関しても、常に上をめざしていけるよう指導していただきました。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 2.00投稿: 2015
- 講師3
- カリキュラム・教材2
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境1
- 料金2
料金
特別安くも高くもないですが、季節講習の値段は高い割に大した内容でもなかったので受けたことを後悔しています。
講師
当然といえば当然だが人によって良し悪しの差がある。ある先生はさぼりがちだった僕のことを露骨に避けていたし、担任を務めていた先生はそんな僕にも親身になって相談にも応じてくれた。
カリキュラム
55段階というシステムは到底1年では全部終わらせない量で終わっても最初のうちの部分を忘れている気がするのであまり役に立つとは思えなかった。
塾の周りの環境
広島駅付近の大手予備校の中では一番近く、近くにスーパーもあるので便利。広島駅の近くなので当然交通の便もいいです。
塾内の環境
他の予備校と比較すると内装はとくに綺麗でした。自習室やトイレなんかも綺麗で自分がここに通うことになった最大の要因でした
良いところや要望
担任の先生と自習室に関しては非常に良かったと思いますが塾の方針自体はあまりいいと思いません。55段階は無駄に量が多いのでせいぜい苦手科目の克服くらいにしか活用できないと思います
その他気づいたこと、感じたこと
とにかく担任の先生がいい人でした。相談や雑談にも応じてくれるし丁寧なアドバイスをたくさんくれたので本当に感謝しています。
総合評価 4.25投稿: 2015
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
他の塾と比較しても、それほど高い金額ではなく、個別指導で教科能力別クラスなど、徹底して指導してもらえることを考えると妥当だと思います。家庭教師並みの個別指導をしてもらえるのに家庭教師よりは安く妥当だと思います。
講師
若い先生で最初は心配でしたが、若くても熱心に指導してくださりました。子供はっぱをかけ、目指していた学校よりもレベルが高い学校を目標にされ、子供の可能性を大切に敷くくださりました。
カリキュラム
能力別で自分の能力に合ったクラスを選べるだけでなく、教科別に分かれ、より自分の得意、不得意を考えながら仕事をしていうこかなと考えています。
塾の周りの環境
広島駅新幹線口直結でとても便利が良いところにあります。交通の便はいうことありません。また、高級ホテルの中なので治安もよく、安心です、
塾内の環境
冷暖房完備で新しい教室できれいです。自習室もあり、1年中休みがないので、年末、年始にも勉強をすることができます。ただ、1部屋だけ、ホテルの通路から見える教室があるので、そこで受ける授業は子供たちは落ち着いて学習できるのかなと心配です。
良いところや要望
個別指導で、教科別に能力でクラス分けもされるので、得意科目はもちろん、苦手科目も徹底して指導してもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと
自分の能力に合ったクラスで個別指導してもらえ、教科別にクラスもわかれているので、苦手な教科の成績にもぐんと上がりました。便利な立地にあるためか、教室が狭いので、広くしてほしいです
総合評価 2.75投稿: 2015
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金1
料金
夏期講習、冬期講習、個別授業と少し高い金額だとおもいました。
他の塾と比較しても少し金額が高いとおもいます。
講師
大手の塾とは、違って個別指導もあり、子どもにはぴったりだと思って入塾してみました。担任の先生がおり、進路の相談も親身になって考えていただいてます。
カリキュラム
授業形式と個別指導があり、本人のペースに合わせて指導するようです。
出席日数、子どものスケジュールなど保護者に毎月封書でおくってくださるので安心しております。
塾の周りの環境
電車通学なので駅を降りて5分のところに塾があり、わかりやすくて便利なところなので子ども安心して通わせることができました。
塾内の環境
自習室は、席が決まっており、予習・復習ができるように、一人一人のペースがきちんと確保されていました。
教室の冷暖房管理が少しできてないようでした。
その他気づいたこと、感じたこと
授業は、少人数でよかったと思います。先生の目も行き届いており、わからないことも休み時間におそわりにいったりと先生との距離が近く感じられました。
総合評価 4.75投稿: 2013
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金4
講師
学校における苦手科目(国語)、あるいは受験において必須科目となっていて、もう一つ伸び悩んでいる科目(数学)において、講師と一対一で指導してもらえている点が安心材料。わかりやすい指導方法で、本人も成果について納得しており、自信も深まっている点が評価できる。
カリキュラム
本人は学校でもむろん頑張っており、常にクラスの優位にいる立場ながら、大学受験で希望の学校に入るには苦手科目を克服するのみならず、全国レベルで対抗できる実力が必要なため、そのための指導が徹底されている。
塾の周りの環境
駅の近くにあることはある意味安心であるが、自宅が塾とは反対側にあり、南北のアクセスが必ずしも便利な構造でないために通学時間が長い。昼間ならそうそう問題はないが、夜間のクラスのため多少心配な面がある。
塾内の環境
教室や自習室の様子までは確認したことがないため、なんとも評価のしようがない。
総合評価 3.50投稿: 2011
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金3
講師
個性的な先生が多く相性の良し悪しがあるのが難点ですしかし、相性の良い先生もいる訳で、そのような先生の授業は分かりやすくてとても良いです。
カリキュラム
既卒生というのもありますが、自分のペースや能力に合わせて苦手分野に重点を置いて進めてくれます。質問もしやすい環境です。
塾の周りの環境
駅の隣にあり、とても通いやすいです。自転車通学でも近くに駐輪場があるので便利です。また、近くにコンビニや公園もあり、くつろぐ場所もあります。
塾内の環境
自習室は広く、また、座りやすいクッション性の椅子があり、長時間勉強しても、身体が痛くなりにくいのでとてもいいです。しかし、10分以上席を空けることが出来ないので、あまり休憩や質問ができないです。
その他気づいたこと、感じたこと
時々余談があり、小休憩があるので、集中して勉強に励めます。自分にあった勉強が出来るのが最大の特徴だと思います。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.50投稿: 2011
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
講師
自分が講師ですので、少しバイアスがかかっているとは思いますが、率直に言いますと、講師として傑出している人は、他の予備校と同様ごく一部に限られます。四谷学院はシステムを売りにしているので、教材も問題を数多く消化することに主眼があり、講師個人としての力量を発揮しにくい環境にあります。ですがそれが逆に講師の創意工夫を喚起している面があって、多くの講師が熱心にシステムの盲点を自然と知り、それを補う方法をそれぞれ考えて日々の講義を実践していると言えます。
カリキュラム
集団指導と55段階個別指導の組み合わせや、完全レベル別受講制度、個人担任制など、独自のカリキュラムを擁しており、とくに55段階個別指導を中核とした展開は、かなりの受講生の学力向上に効果を上げており、集団指導と個別指導だけの予備校よりも受験生が理解度や成長度実感できることが好評を得ているようです。とくに地方校では集団指導の講師が55段階の講師も兼任することが多いので、講師と生徒ひとりひとりの親密度も高いという特徴もあります。
塾の周りの環境
交通の便は塾予備校の生命線なので、どの校舎も駅近の立地を重視しています。また、広島校や北九州校などは高級ホテルが入ったテナントの1~2階を占有して、保護者や生徒本人の環境を見目に好印象を与えています。
塾内の環境
自習室の席の数や静粛度は高い方だと言えます。校舎によっては、休憩室と自習室が近いため、団らんする生徒の声が大きいと伝わってしまうようですが、スタッフが校舎内の警備もかねて定期的に見回っているので、問題はとくに発生していません。広さも新しい校舎ほど十分あります。教室は最大40名のキャパに抑え、実際には30~35名を限度としており、椅子が比較的よいものが使われて疲れないよう配慮がなされています。照明や換気などはおおむね標準以上のレベルです。
その他気づいたこと、感じたこと
生徒一人に進路生活指導の担当者がつく制度をとっているので、生徒が相談をしたり指導を受けやすいことが最大の特徴です。クラス担任やチューター制度にも良い面がありますが、担当者とのコミュニケーションのとりやすさでは群を抜いています。夏期講座、冬期講座、臨時の講座も充実しており、合宿特訓もあるので、商品という観点から見ても、品揃えが豊富です。
幼児や浪人生向けの塾・予備校を地域から探す
広島県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
広島県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 旧帝大 (238 件)
- 関関同立 (193 件)
- 医・歯・薬学部 (171 件)
- 早慶上智 (169 件)
- 産近甲龍 (155 件)
- MARCH (127 件)
- 大東亜帝国 (111 件)
- 成成明学 (69 件)
- 日東駒専 (67 件)
- 東京大学 (213 件)
- 広島大学 (167 件)
- 岡山大学 (157 件)
- 京都大学 (141 件)
- 山口大学 (137 件)
- 九州大学 (136 件)
- 大阪大学 (131 件)
- 愛媛大学 (123 件)
- 広島市立大学 (122 件)
- 神戸大学 (116 件)
- 東北大学 (113 件)
- 島根大学 (99 件)
- 鹿児島大学 (97 件)
- 香川大学 (97 件)
- 名古屋大学 (96 件)
- 大分大学 (96 件)
- 横浜国立大学 (92 件)
- 北海道大学 (84 件)
- 千葉大学 (83 件)
- 筑波大学 (76 件)
- 熊本大学 (76 件)
- 一橋大学 (72 件)
- 県立広島大学 (71 件)
- 北九州市立大学 (68 件)
- 大阪教育大学 (68 件)
- 静岡大学 (66 件)
- 福岡教育大学 (65 件)
- 防衛大学校 (60 件)
- 横浜市立大学 (57 件)
- 京都府立大学 (56 件)
- 鳥取大学 (54 件)
- お茶の水女子大学 (53 件)
- 長崎大学 (53 件)
- 佐賀大学 (50 件)
- 高知大学 (50 件)
- 東京外国語大学 (46 件)
- 兵庫県立大学 (46 件)
- 滋賀大学 (45 件)
- 徳島大学 (44 件)
- 岡山県立大学 (43 件)
- 奈良県立医科大学 (41 件)
- 島根県立大学 (40 件)
- 東京工業大学 (31 件)
- 信州大学 (31 件)
- 金沢大学 (30 件)
- 秋田大学 (29 件)
- 新潟大学 (29 件)
- 宇都宮大学 (26 件)
- 弘前大学 (25 件)
- 尾道市立大学 (17 件)
- 京都教育大学 (12 件)
- 電気通信大学 (9 件)
- 東京学芸大学 (9 件)
- 宮崎大学 (9 件)
- 東京農工大学 (7 件)
- 山形大学 (7 件)
- 和歌山大学 (6 件)
- 琉球大学 (5 件)
- 滋賀県立大学 (4 件)
- 兵庫教育大学 (4 件)
- 東京医科歯科大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 奈良女子大学 (4 件)
- 新潟県立大学 (4 件)
- 東京海洋大学 (4 件)
- 大阪府立大学 (4 件)
- 奈良教育大学 (4 件)
- 富山大学 (4 件)
- 福井大学 (4 件)
- 大阪市立大学 (3 件)
- 国際教養大学 (3 件)
- 岐阜大学 (3 件)
- 福岡女子大学 (3 件)
- 茨城県立医療大学 (2 件)
- 高知県立大学 (1 件)
- 静岡県立大学 (1 件)
- 熊本県立大学 (1 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (1 件)
- 群馬大学 (1 件)
- 埼玉県立大学 (1 件)
- 茨城大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 三重大学 (1 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 愛知県立大学 (1 件)
- 名古屋工業大学 (1 件)
- 長崎県立大学 (1 件)
- 都留文科大学 (1 件)
- 同志社大学 (164 件)
- 立命館大学 (142 件)
- 早稲田大学 (142 件)
- 関西大学 (135 件)
- 慶應義塾大学 (131 件)
- 近畿大学 (112 件)
- 龍谷大学 (111 件)
- 東海大学 (105 件)
- 京都産業大学 (97 件)
- 法政大学 (92 件)
- 順天堂大学 (91 件)
- 関西学院大学 (91 件)
- 明治大学 (89 件)
- 川崎医療福祉大学 (88 件)
- 上智大学 (86 件)
- 立教大学 (78 件)
- 青山学院大学 (78 件)
- 中央大学 (76 件)
- 東京理科大学 (76 件)
- 専修大学 (67 件)
- 東洋大学 (56 件)
- 成城大学 (55 件)
- 日本大学 (55 件)
- 武蔵大学 (55 件)
- 福岡大学 (53 件)
- 東京農業大学 (52 件)
- 国士舘大学 (51 件)
- 甲南大学 (50 件)
- 東京医科大学 (45 件)
- 自治医科大学 (43 件)
- 埼玉医科大学 (41 件)
- 金沢医科大学 (41 件)
- 学習院大学 (32 件)
- 西南学院大学 (15 件)
- 成蹊大学 (13 件)
- 文教大学 (12 件)
- 北里大学 (9 件)
- 関西外国語大学 (9 件)
- 国学院大学 (9 件)
- 駒澤大学 (9 件)
- 明治学院大学 (8 件)
- 明治学院大学 (8 件)
- 同志社女子大学 (8 件)
- 南山大学 (7 件)
- 武蔵野大学 (7 件)
- 昭和大学 (7 件)
- 東京薬科大学 (7 件)
- 神戸女子大学 (7 件)
- 武庫川女子大学 (7 件)
- 兵庫医科大学 (7 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (5 件)
- 芝浦工業大学 (5 件)
- 名古屋外国語大学 (4 件)
- 東京女子大学 (4 件)
- 国際基督教大学 (4 件)
- 創価大学 (4 件)
- 東北医科薬科大学 (4 件)
- 久留米大学 (4 件)
- 日本女子大学 (4 件)
- 獨協医科大学 (4 件)
- 京都薬科大学 (4 件)
- 東京女子医科大学 (4 件)
- 杏林大学 (4 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (4 件)
- 京都女子大学 (3 件)
- 佛教大学 (3 件)
- 東京慈恵会医科大学 (3 件)
- 玉川大学 (3 件)
- 星薬科大学 (3 件)
- 津田塾大学 (3 件)
- 帝京大学 (2 件)
- 大東文化大学 (1 件)
- 日本医科大学 (1 件)
- 関東学院大学 (1 件)
- 獨協大学 (1 件)
- 岩手医科大学 (1 件)
- 川崎医科大学 (1 件)
- 亜細亜大学 (1 件)
- 愛知医科大学 (1 件)
- 神奈川大学 (1 件)
- 名城大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【広島県】評判が良い塾から探す
【広島県】講師の評判が良い塾から探す
【広島県】料金の評判が良い塾から探す
【広島県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。