- 塾・予備校比較 >
- FIG成林学院
FIG成林学院
FIG成林学院の評判・クチコミ
全2件表示
FIG成林学院 横浜片倉校 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2016
- 講師2
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境2
- 料金3
料金
他と比べたことは無いですが、妥当は金額ではないかと思います。
講師
個人個人にあった指導内容に変えているようでしたので好感が持てました
カリキュラム
季節に合わせた内容を盛り込んでくれるので、子供も親も安心です
塾の周りの環境
暗い箇所もなくて、一人でも歩いて帰れるような環境だと思います
塾内の環境
集中できないほどではないですが、騒いでいる子もいるように感じます
良いところや要望
周りのお友達とワイワイしながら勉強できる点は評価したいと思います
FIG成林学院 横浜片倉校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2016
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
料金はやはり個別指導に近いので高めです。基本の料金に夏休み冬休みなどは通塾回数も増えるので追加料金がかかりさらに高くなります。個別塾の金額を考えると妥当な気もします。
講師
ほぼ個別指導なので個人の学習レベルにあったカリキュラムですすめることができたと思う。内部進学だったのでそれほど受験勉強はしていないが、内部進学の既定のTOEIC BRIDGEの点数になかなか達しなかったので補助する意味での通塾でした。自宅からも近く通いやすかったのでよかったです。ただ、地元なので小学校の友達が集まってしまい集中力にかけている部分も見られました。
カリキュラム
内部進学だったので既定の成績に達するように補助的に通っていました。ほぼ個別指導なので本人のレベルにあった進み具合でカリキュラムを組んでくださっていたのでよかったです。
塾の周りの環境
自宅から近く、大通り沿いなので治安も良い立地です。道の反対側は大きい生協のスーパーがあるので比較的夜遅くまで明るいです。
塾内の環境
教室内はこじんまりとしていてあまり広くないです。自習もできるスペースはありますがあまり広くないです。衛生面は特に整っているわけでもないが散らかっているというわけでもなくふつうです。
良いところや要望
定期的に保護者面談はあったので様子も聞けるので親としては安心できます。全体的に狭いのでアットホームな感じですが、小学校の時の同級生と一緒の時間に通うと集中できなそうなのが少し気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと
自宅で勉強する習慣があまりなかったので塾にお任せの感じでした。内部進学だったので今までの苦手部分を修復する感じで通っていました。なんとなくゆるい雰囲気もあるので本格的に超難関校の大学受験をされるのにはあまり向いていないと思います。
クチコミが多い塾から探す(神奈川県)
- 講師3.79
- カリキュラム・教材3.64
- 塾の周りの環境3.82
- 塾内の環境3.72
- 料金2.83
- 講師3.80
- カリキュラム・教材3.64
- 塾の周りの環境3.79
- 塾内の環境3.71
- 料金2.95
- 講師3.76
- カリキュラム・教材3.60
- 塾の周りの環境4.05
- 塾内の環境3.92
- 料金2.81
- 講師3.69
- カリキュラム・教材3.53
- 塾の周りの環境3.46
- 塾内の環境3.55
- 料金2.92
- 講師3.61
- カリキュラム・教材3.59
- 塾の周りの環境3.76
- 塾内の環境3.71
- 料金2.92
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す