- 塾・予備校比較 >
- 日進研 個別スクール
日進研 個別スクール

積み上げ学習法で生徒の学習をサポートする個別指導型学習塾
日進研個別スクールは、文京区にて1963年に開校した「日進研」が母体の学習塾です。有名私・国立中学受験合格者を多数輩出している「日進研」のノウハウを活かした、生徒2人に対して講師1人の個別指導を行います。
◆日進研個別スクールの強み◆
<積み上げ学習で段階的に学習を進める>
生徒が進める学習内容を細かく設定し、毎日コツコツと学習を進める積み上げ学習を推奨しています。生徒に合う適切な学習内容の授業を展開し、必要な宿題と自習を繰り返します。この一連の過程を重視した指導スタイルで学習習慣も身につけていきます。
積み上げ学習をサポ-トする3つのフォローアップ体制
・到達度を把握する確認テストを実施
各単元終了ごとに到達度テストを行います。基準点を設けており、基準点を満たしてから次のステップへ進めるよう指導します。毎月の授業報告書を保護者の方にもお伝えし、月ごとの学習単元と到達度が一目でわかるようにしています。
・それぞれに合う適切な量の宿題をお渡しする
生徒の学習状況や習熟度を把握したうえで、約30分~40分程度で終わる量の宿題を配布します。
・自習室の開放と学習サポート
教室には、自習スペースを確保しており、各自利用することができます。ベテラン講師によるワンポイントアドバイスを無料受講できる体制を整えています。
<きめ細かな指導>
指導にあたる講師陣は、生徒がどういう分野が苦手か見極めるスペシャリスト。苦手分野をピンポイントで発見し、生徒一人ひとりに合わせた適切な指導を行います。苦手単元を見極めることで、今必要な課題が明確になり、より効果的に学習を進めることが可能です。
日進研個別スクールでは、この積み上げ学習ときめ細かな指導体制で、基礎学習から、難関校受験対策や内部進学まで幅広く対応することで、生徒をサポートしています。
指導方針

成績を上げるためには知識を定着させることが大切です。日進研個別スクールは「積み上げ学習法」と「苦手単元をピンポイントで発見する指導法」で、無理・無駄なく知識を定着させていきます。
カリキュラム

入塾時に学習カリキュラムを設定すると同時に、一ヶ月後、二か月後そして半年後に、学習成果を見ながら、個別カリキュラムを調整していくという、生徒の目的と現在に沿った丁寧な指導を行っています。
料金体系
【入塾金】無料
【授業充実費】2,200円/月
【教材費】実費
※一冊1,500円~2,500円となります。
【授業料】※週1/週2/週3/週4の金額となります。
○小学生
学校の補習:13,000円/26,000円/39,000円/51,000円
中学受験:17,000円/34,000円/49,000円/64,000円
○中学生
1~2年生:15,000円/29,000円/42,000円/55,000円
3年生:17,000円/34,000円/49,000円/64,000円
○高校生
1~2年生:18,000円/36,000円/52,000円/68,000円
3年生:19,000円/38,000円/56,000円/74,000円
[小論文]
1テーマ2回添削/4,000円
※ご兄弟(姉妹)割引あり。授業充実費がお1人様だけ。通常授業料と追加授業料がご兄弟(姉妹)ともに10%割引きになります。
すべて税込み表記となります。
合格実績
日進研個別スクール 2024年度入試の合格実績速報。
【大学の合格実績】
■主な合格実績
日本大学芸術学部文芸学科(公募推薦)1名
学校推薦型選抜を希望する場合は、高校1年から評定平均を常に意識した学習が必要です。苦手な科目があったら早めに対策を始めてください。一科目から受講可能です。
また総合型選抜や公募推薦を希望する高3生には「小論文」「志望理由書」「自己推薦書」「面接」「英検」の指導を個別に実施しています。
当スクールは開校から2年。「総合型選抜」と「公募推薦」の受験者は、全員合格しました。
※一般入試対策と並行して学習することも可能。
【高校の合格実績】
■主な合格実績
都立総合芸術高等学校(推薦)1名 都立田無高等学校1名 都立武蔵野北高等学校1名 都立武蔵丘高等学校1名 都立農芸高等学校1名
都立高校受験は「車の両輪」のような勉強がベスト!
二つのものが、どちらも欠かせない密接な関係にあることを、「車の両輪」といいます。
都立高校受験の「両輪」となるのは「内申点アップ」と「過去問対策」で、どちらも外せません。
当スクールでは、学校のテストの成績を上げて「内申点アップ」を図り、「過去問」を解いて実戦力をつけます。
さらに、苦手な単元をピックアップして類題を解く……。
これで「都立高校過去問対策」はバッチリです。
内申点アップの具体的指導法。
1.学校の教科書に準拠したテキストで授業をする。
区ごとに教科書会社は違っています。当スクールでは学校で採用されている教科書に
準拠したテキストを使い、学校の勉強の理解を深めます。
2.学校の定期テスト前には、テスト範囲を集中的に学習する。
テスト範囲は学校別に多少の違いが出てきます。当スクールでは
学校のテスト範囲に沿って集中的に授業をします。
3.テスト前には塾で5科目の勉強ができる。
普段は英語と数学を受講していても、テスト前には国語・理科・社会も
追加で受講できますので、苦手な科目があっても安心です。
過去問対策の具体的指導法。
1.都立高校の過去問で何点取れたかを正確に把握。
まず知るべきは自分の「得点力」。科目ごとの得点を正確に把握することが第一歩。
2.志望校の合格圏内に入るのに「あと何点足りないか」を把握。
過去問は慣れないと思うように得点できないもの。
しかし差が大きくても大丈夫。ここが出発点です。
3.「この科目のここは得点できる」という単元を見つけて集中特訓。
いよいよ「本格的な過去問対策」に入っていきます。ここからが塾の腕の見せ所。
「ここは得点できる」と判断した問題の類題を集中特訓。これで合格へ導いていきます。
【中学校の合格実績】
■主な合格実績
都立大泉高等学校附属中学校1名 国立音楽大学附属中学校1名
当スクールの中学受験は「ゆっくり」「じっくり」がスローガン。
週2回の通塾で、目標の私・国立中学へ合格させようというもの。
週3回も4回も塾に通って宿題もわんさか出る…というようなキツキツの受験勉強はしません。
志望校の出題傾向をよく分析し、
1.毎年必ず出題される問題。
2.毎年ではないがよく出題される問題。
この2点に絞って無理・無駄のない効果的な学習をします。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
日進研 個別スクールの教室一覧(東京都の教室)
1 件中 1~1 件目表示
- 1
1 件中 1~1 件目表示
- 1
評判が良い塾から探す(東京都)



講師4.33
カリキュラム・教材4.14
塾の周りの環境4.05
塾内の環境4.10
料金3.67



講師3.88
カリキュラム・教材3.89
塾の周りの環境3.34
塾内の環境0.00
料金0.00



講師4.00
カリキュラム・教材3.75
塾の周りの環境3.88
塾内の環境3.88
料金4.00



講師4.13
カリキュラム・教材4.00
塾の周りの環境4.00
塾内の環境4.40
料金3.40



講師4.02
カリキュラム・教材3.89
塾の周りの環境4.21
塾内の環境4.11
料金3.53
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )


【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す