- 集団授業
札幌練成会 麻生教室
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
札幌練成会 麻生教室の評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2024
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
初年度の前期と後期に教材費がかかるけど、それが少し高いがそこまででもないです。
講師
みんな熱心で教科ごとに様々な先生がいてとても安心して授業をうけています
カリキュラム
受験の対策を徹底的に行っていて最後の年度になると対策がたっぷりできてとてもいい
塾の周りの環境
地下鉄の駅から出てすぐでJRからもあるいてすぐなので子供でも行きやすい場所だからとてもいいとおもう遅い時間でなければ安全
塾内の環境
塾の自習室を利用してテスト前などに勉強をする時間を確保することができていると思う
入塾理由
先生方のサポートが手厚く教材もとてもよく、とても信頼のある塾だったから
良いところや要望
予定があった時などに振替をすることができないのでそこの対応を可能にしてほしい
総合評価
塾内で競争心をもちながらみんなで高め合うことの出来るいい塾であるとおもう
総合評価 3.50投稿: 2024
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
中学三年生を終えて高校に進学しても、志望校近くにある高校生用の塾を勧めて来て案内されたこと
講師
子供に真摯に向き合ってくださり、子供の信頼も中学校の教員よりも圧倒的に高いこと
カリキュラム
全道的に知名度もあり入塾生も非常に多く、テストの結果やデータに信頼が持てること
塾の周りの環境
自宅からも徒歩圏内で、交通の便も非常に良く言うこと無しです。強いて言えば、迎えの車の対策を考えた方が良いと思いました
塾内の環境
自習もはかどっていたようなので特に問題無いと思います
入塾理由
学校の友達が多く通塾しており、志望校への実績もある塾・教室なので通わせました
良いところや要望
特にございません。強いて言えば、もう少し授業料が安くなればなお嬉しかったです。基本的に満足しております。
総合評価
総合的にはもちろん問題無いと思います。下の息子も現在中学校一年生ですが通わせる予定で考えております
総合評価 4.00投稿: 2024
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金5
料金
とてもお安く感じました。また、春季講習などからの参加をすると入会金も免除されるため他塾に比べかなり費用の負担が少ないように感じました。
講師
曜日を間違えてしまった時に、「どうせなら受けてくかい?」と授業を受けさせて頂いたり、子も親も何か質問があれば分かるまでしっかり聞いてくださったりと何かと配慮してくださった点が良かったです。
カリキュラム
娘によると要点だけをまとめて、あとは問題演習の時間になっているそうなので本当に理解出来ているのかが自分でもわかりやすいそうです。
進度は大体は公立学校に合わせているそうですが、クラスのメンバーによっては違うところを優先する時もあるそうです。
塾の周りの環境
駅も近く、バス停も複数箇所あったためアクセス面は良かったです。しかし、生徒数が多いため車での送り迎えは早めに行かないと混雑します。
塾内の環境
車通りの多い場所なため、外の音が気になることがあるそうです。
入塾理由
大手であり、確かな実績もあったため体験を申し込んでみると、娘も授業が分かりやすくここなら頑張れそうだと言ってくれたから。
定期テスト
休日に家で勉強できなかったり、集中が続かない人や講師に直接質問したいことがある人のために定期テスト対策が開かれていました。
良いところや要望
この塾は先生方の子どもに対する対応や授業がとても丁寧で、設備も十分整っているため安心して子どもを任せられるのが良いところだと思います。
総合評価
この塾は外の音がたまに気になること以外特に悪い点が思い浮かばないと娘が言っていたので、それだけ充実しているのかなと思います。私自身の目線でも子供の質問に丁寧に答えてくれたり、こちらの事情などもしっかり考慮してくれるのでやはり安心して任せられるのが良い点だと思いました。
総合評価 4.00投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境2
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
かなり頻繁に模試があり、ほとんどが任意だったがクラスメイトのほとんどが受けなければいけないようなものであり、なかなか断れないものだったので、渋々受けていた。効果はあったが毎回テスト代と解説動画代が高かった。
講師
分からないと言っていた点をわかると言うまで教えてくれた。また、理解出来たかを頻繁に個別に確認してくれていた。
カリキュラム
進度は学校よりも早くすすめて、わからない部分をあとから確認というようなペースで進めていたので、しっかり学校にもついていけた。
塾の周りの環境
周りが飲食店ばかりであったので、帰り道は酔っ払いに囲まれそうになっていて不安だった。また、酔っ払いの声がうるさかったりした。
塾内の環境
しっかり各教室で整備されていて綺麗だった。個人勉強スペースがあまり無いので、そこは期待出来ない
入塾理由
周りの人が通っていて、かなり良い塾であると評判が良かったので試しに通うと良かったといっていたから。
良いところや要望
特にないのですが、教師とかなり近く、簡単に教えて貰える環境は良いと思います。
総合評価
総合的にはいい塾だと思う。学習サポートもしっかりしていて、ほとんどの講習は役立っているように感じた。
総合評価 3.25投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
生活費と収入が同じくらいなので、費用捻出が厳しかった。
学校よりも教科別に特訓してもらえたので効果はあったから費用の値はあった
講師
講義の後でも個別に質問に応じてもらえるので、残って自主学習しやすい環境だった
カリキュラム
レベル分けされた講義だったとは聞いているが、内容が良かったかどうかまでは把握していない
塾の周りの環境
通学路から近くて、家と学校の間にあるため天気に左右されないのが良い。
飲食店街の近くではあるが、遅くなっても人通りがあるので比較的安全
塾内の環境
おしゃべりする人はレベル分けされた時に離れたようだが、そういう人がいてあまり集中できなかったときもあったよう
入塾理由
自宅から学校までの間に近くて通いやすかった
レベルが高い評判を聞いていたから
定期テスト
定期テスト対策をしてくれていたかはわかりません。
常に模試の準備をしていました。
宿題
塾の課題はかなりあったが、それをこなす癖がついて自主学習のやり方の基礎になった
家庭でのサポート
懇談会での志望レベルの設定や、夜食の準備をして長時間の外学習ができるようサポート
良いところや要望
個々人の学習レベルに応じたクラス分けを定期的に行ってもらえるので、モチベーションにつながる
その他気づいたこと、感じたこと
伸びない教科について、本人が苦手であること以外に効果的な助言がなかった
総合評価
苦手は克服できなかったが、本人が自主学習するコツを掴み、進学後に活かされているのが良かった
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 4.00投稿: 2023
- 講師5
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
受験の年になると金額が上がる。
ゼミなどもあり、それを受けるとまたプラスお金がかかる。夏冬の講習がプラスかかり、高額だと感じた。
講師
子供が信用できる先生がいる。
子供がわかる授業をしていると思う。
塾の周りの環境
少し、自宅から離れていたので、送迎しないと無理でした。冬になると大変です。
駐車場がないので、送迎の場所とりみたいのがある。
塾内の環境
環境設備やセキュリティーは良いと思う。
自習室も使えるので、良い
入塾理由
高校受験のため
学力向上のため
錬成会に通塾されていた子の話しを聞いて、本人が行きたいと言っだから。
定期テスト
あるはずだか、やってない。
学力テスト対策は、あったので、過去問などやったようです、
宿題
本人は、宿題は、やっていると思う。
自分の目標を定めていたので、宿題をする時間を作っている。
家庭でのサポート
塾の送り迎えと進学説明会など一緒に参加しています。
わからない事は、電話での対応がすぐできます
良いところや要望
子供にとって納得できる授業が良いと思う
もう少し、コミニュケーションが講師の先生と、子供が取れたら思います
その他気づいたこと、感じたこと
通常授業プラスの部分があるからかなりお金がかかる。
正直つらい
総合評価
子供が信頼できる先生が多いのと、受験テクニックのような解答の仕方がみにつく
総合評価 3.75投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金は妥当な線かなと思います。併用すると割引になるのが良いです。
講師
分からない問題は熱心に丁寧に教えてくれました。オンライン対応もしてくれました。
カリキュラム
学校の授業の先取り学習なので、学校の授業にはスムーズに入ることができました。
塾の周りの環境
地下鉄の出口の真横にあり、学園都市線やバスが使えて、交通の便はとてもよかったです。駐車場が無いので路駐が多かったです。
塾内の環境
教室はたくさんあり、とてもきれいな印象でした。自習室も広くて明るいです。
入塾理由
中学受験を検討して、いくつかの塾を見学した結果、本人がここがいいと言ったから
良いところや要望
コミュニケーションはよく取れていました。急な対応にも柔軟に取ってくれました。
総合評価
向上心のある子どもに適していると思います。学校でも成績が下位だとついていけないでしょう。
総合評価 4.00投稿: 2021
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
料金は安くもなく高くもなくだと感じます。有名なところでもあるので妥当かなと思います。
講師
適度な距離感で、あくまでも講師というかんじで、親としては安心出来ました。
カリキュラム
受験前のカリキュラムの組み方があっていたのか、順調に勉強頑張ったすすんでいるようでした。
塾の周りの環境
地下鉄でも通いやすく、家も近いので通学には苦労しませんでした。自転車でも通えるので助かります。
塾内の環境
勉強する環境としては広さなども含めて全く問題ないかと思います。コロナの関係だけが少し心配ですが。
良いところや要望
高校受験に向けて学習塾で学校で学んだことの復習と、更にその先の学習まで組んでくれるので助かります。
総合評価 3.50投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
平均的な授業料だとは思いますが、かなり高額な為、現実的に負担になっています。
講師
受験対策講座はもちろんですが、平常授業に関しても親身に相談にのって頂きました。
カリキュラム
受験対策講座はもちろんですが、平常授業に関しても対策がうてる内容でした。
塾の周りの環境
JRや地下鉄等の駅付近の為交通の便が良く、立地に関しても良いと思います。
塾内の環境
机等もきれいに整理整頓されており、授業環境は良いと思います。
良いところや要望
志望校別に、特に国語・数学・英語に特化して受験対策として実施していただきたいです。
総合評価 3.75投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
他の同様の塾と比べても、少し割安だったと思いますが、やはり学年が上がるに連れ値上がりもしますし、安くはなかったと思います。
講師
親しみやすく、楽しく通っていたと思う。成績が上がったので良かったのだと判断します。
カリキュラム
オリジナル教材を年度ごと、夏季・冬季講習ごとに購入させられます。全て活用しきれていたか、疑問に思うところもあります。
塾の周りの環境
地下鉄駅の出口のすぐ近くで夜でも明るく、一人で通うのには安心でした。
塾内の環境
友達とわいわい通うという部分もあったかもしれません。が、勉強はきちんとしていたと思います。
良いところや要望
部活を頑張る生徒には、夜遅くからのクラスがあり無理なく両立できました。その点が塾選びで、最も重要視した点です。週3回通えたのも良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
自習室も使うことができ、受験の前は自分から利用していました。その点も良かったと思います。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.50投稿: 2019
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
友人の紹介で通うことが出来たのと、キャンペーンで通えたので料金的には満足しております。
講師
時に厳しく、時に優しく接して下さり楽しい塾生活でした。良い学校に進学したいと思います。
カリキュラム
学校の復習が主にメインでした。教材も各教科解り易くとても為になり、良かったと思います。
塾の周りの環境
立地条件がとても良い場所で、バス及び地下鉄でも通い易く通うのも楽でした。
塾内の環境
悪い所は特になく、教室も広く明るい環境で勉強する事出来て良かったと思います。
良いところや要望
周りの評価も高く、姉妹もいるので、通わせるなら、麻生の錬成会にしようと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
特にはありませんが、これからも熱意を持って指導して頂きたいと思います。
総合評価 3.25投稿: 2019
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
講師
個人指導なので、基本同じ先生が担当してくださり、子供に合った講師を選べたので。
カリキュラム
テキストは良かったと思うが、決まった試験をクリアしないと次の教材に進めないので、やる気があっても途中で待ち時間ができてしまう。
塾の周りの環境
地下鉄駅近く、大きい通りに面していて、安心でしたが、駐車場はありません。
塾内の環境
きれいな校舎で、個別にも対応。 長時間いる場合でも、食事をとれるスペースもありました。
良いところや要望
振り替えなど臨機応変で良かったですが、本当に力になっているのか、イマイチ実感出来ずにいました。
その他気づいたこと、感じたこと
残念ながら、教室が閉鎖になってしまったので、続ける事が出来なくなってしまいました。
総合評価 4.00投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
料金は妥当だと思います。先生の親切な対応と教材の内容を考えると満足しています。
講師
先生がとても優しいです。早く授業が終わると少し雑談があったり、勉強面ではわからないところがないかよく声をかけてくださります。
カリキュラム
教材と季節講習の内容がよく、通塾を決めました。少し難しい問題もあるようですが、タブレットでの映像学習も子供にとっては目新しく面白いようです。興味から面白み楽しみへと学習を満喫しているようです。
塾の周りの環境
交通の便はばっちりです。ほぼバス停の目の前のため、大きくなっても安心して通えると思ったことがこの塾に決めた要素の一つでした。
塾内の環境
整理整頓はきちんとされ、季節ごとの飾りつけなどもされていて、とても綺麗です。待っている場所などもとてもきれいにしてあり、本を読んだり学習したりと子供はとても楽しく通っています。
良いところや要望
兄弟割引などが充実しているように思います。要望は徳にありません。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の雑談が大変ためになり勉強に結び付き。子供にとってもこれからの役に立つ内容でした。
総合評価 4.50投稿: 2018
- 講師5
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金4
料金
最終的に本人が除く高校に合格出来たので、結果が出れば料金そのものの問題が特に関係なくなると思います。結果重視です。
講師
担当の先生が非常に良かった。その他の科目の教師も授業も面白いようで成績を上げていく喜びを後半は感じていたようだ。
カリキュラム
ちょっと量が多いように思えたが、そもそもあらゆる問題と解く必要があったので結局多い方が良かったと思います。
塾の周りの環境
比較的繁華街なので、夜は飲み屋帰りの人も多いので遅くなると向かえが必要なこと
塾内の環境
特に自習室の環境が良かったようです、自習勉強に多く利用していた。
良いところや要望
特にないですが、定期的な本人を含めた3者面談は6ヶ月程度に1回は開催してほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
施設も拡張されたのにで今のところ特に問題ないと思っております。
総合評価 3.75投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
料金は、妥当だと思います。小学生料金としては、高くもなく満足しています。料金表も講座ごとに明確で、わかりやすいです。
講師
先生がとても優しく、子供の目線に立って教えてくれています。きちんと一人一人に気を配り、声をかけてくださっているので、安心して通わせることができています。
カリキュラム
カリキュラムも教材も季節講習も小学生にとっては、とてもよいものになっています。子供も知ることの楽しさを持って、通うことができているように思います。
塾の周りの環境
バス停すぐ側、地下鉄の出口すぐ側と交通機関を使っても通いやすさは抜群です。そのため、かなりの交通量なので、少し心配です。
塾内の環境
とてもきれいに清潔に保たれています。季節ごとに飾り付けなどもされており、通うのが楽しみになります。勉強するところは、整理整頓されていて、環境はよいです。
良いところや要望
テストごとに子供とも面談があったり、生徒に丁寧によりそった塾です。先生と生徒との距離がほどよく近く、楽しく通えております。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 5.00投稿: 2017
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金5
料金
月謝は相場くらいだとは思いますが、毎月の授業料以外に半年に一度教材費がかかるのですが、こちらはけっこう高額だと感じてしまいます。しかし今通っているコースに加えて別のコースも受講すると割引になるようなのでその点は満足しています。
講師
どの先生も大変熱心に授業してくださり、テストのフォローなどもしっかりしているところが良いと思います。定期的に保護者ともコミュニケーションをとってくださり、その際に質問するととても丁寧に答えてくださいます。
カリキュラム
学校では習わないところまで深く掘り下げて授業をしていただいているようで子どもも興味を持って楽しく受けているようです。
塾の周りの環境
駅から近いのでとても通いやすい環境です。交通量は多いですが、歩道としっかり区切られているのでそれほど心配はないです。また、人通りも多いので安心です。
塾内の環境
とても清潔感があり明るい教室で好感が持てます。また、お迎えを待っている間に利用できるスペースには本も置いてあり、子どもは気に入っています。
良いところや要望
週末にテストがあることがありますが、他の習い事等の兼ね合いで決まった時間に受けることができなくても、時間を調整して受けさせてくれるところがとても良いです。宿題の量をもう少し増やしてもらってもいいかと思っています。
総合評価 4.25投稿: 2017
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
それなりに費用はかかったが期待の効果は出たので結果としては良かった。塾の相場的な価格だったと思います。
講師
目標の偏差値まで何とか到達し合格することができました。その他の教師人の個性的な人が多かったようで、最後の1年間を勉強に充実できたようです。
カリキュラム
とにかく課題の量が多かったこと、授業に出れなかった場合などは別途個別にも対応してくれたので遅れてついていけなくかったということが無かった。
塾の周りの環境
麻生駅周辺だったので公共交通期間の利便性が非常に良かったです。
塾内の環境
自主学習室があり、1日中勉強していたので図書館よりは集中できていたのではないかと思います。
良いところや要望
個別の面談もあり、指導面では良かったのではないでしょうか。設備等については特に古くなく、きっと整理整頓されておりました。
その他気づいたこと、感じたこと
塾の同じクラスでは比較的仲良かったような印象を受けました。成績の競争心をもう少し煽った方がいいような感じもしないでもなかったが、そこは現場にいないので何ともいえません。合う合わないがあると思います。
総合評価 3.00投稿: 2016
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
授業料は安くはなかったと思います。が、高過ぎということもないかなと。特に中3時はあれやこれやと追加料金がありますが、想定の範囲内で少子化の昨今ではこんなもんでしょう。
講師
第一志望校に合格できたので結果オーライと思いますが、効率的な高校受験に役立ったかは疑問も残ります。現実的な道内トップ公立高校受験に即したカリキュラムになるタイミングが遅かったと思います。
カリキュラム
道内トップ公立高校受験に合わせるタイミングが、冬季講習よりも遅く自分としても混乱を覚える状況がありました。第一志望校に合格できたので結果オーライですが、効率は良いとは言えなかったと思います。
塾の周りの環境
地下鉄麻生駅に近いので便利は良かったのですが、繁華街でもあり、夜の授業も多かったので環境が良いとは言えないと思います。また、宣伝のためもあってかガラス張り教室に途中からなったのも疑問です。酔っ払い高齢者の侵入もありました。
塾内の環境
自習室もあり自宅以外での勉強に慣れている人には問題ないと思いますが、自分は自宅以外はダメ派なので授業や試験以外では殆ど活用しませんでした。
総合評価 3.75投稿: 2016
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金は安いとは思いませんが、他の塾と比べるとさほど変わりがないので、こんなものなのかな?と思います。教材費は前期・後期の2回払いで月々の支払は変わらないので良かったです。
講師
個々の苦手なところを把握してしっかり教えてくれます。先生もとても話安いので、質問などがしやすいです。
カリキュラム
単元ごとにテストがあるので、理解度がわかってすぐに対策できます。 夏期や冬期講習では大きなテストがあり、志望校の合格率も出るので目標を立てやすいです。
塾の周りの環境
自宅からは少々遠く、徒歩15分と地下鉄を使用しますが、地下鉄を出たらすぐに塾があるし、学校の友達がいないので違った気持ちで勉強に取り組めます。
塾内の環境
少し前に教室が新しくなったので、きれいで整理されているし清潔です。 セキュリティもしっかりしている様です。
良いところや要望
講師の先生方が思っていた以上に子供のことを良くみてくれていることが、面談などでわかりました。やはり高校の情報にも詳しいので、頼りになります。
その他気づいたこと、感じたこと
塾に通うまでは基本的にどんな勉強をしていいのかわからず、ただ長い時間机に向かっているだけで、成果があがりませんでしたが、少しずつ効率良く勉強できる様になり成績もあがってきています。
総合評価 3.75投稿: 2016
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
通常の月料金は平均的なものですが、半年ごとにかかる維持費とテキスト代がちょっと高いような気がします。
講師
授業内容もよいようですし、実績がある塾なので先生の持っている情報量も多く的確なアドバイスをしてくれる
カリキュラム
入試直前では裁量問題がある高校のコースと通常に分けて入試の時のような試験を受けさせてくれてすぐに採点したものを返してもらいわからなかったところがすぐにわかるようになるので、受験の前の指導はとてもよかったようです。
塾の周りの環境
地下鉄に近いので交通の便は良いですが、飲食店が並ぶ繁華街なので若干治安などが良くないのかな・・・と思います。
塾内の環境
以前はビルの2Fで落ち着いた雰囲気の教室でしたが、最近1Fになり、外の商店街の様子が見えるのでちょっと以前よりは落ち着かないのかな・・・と思います。
良いところや要望
定期的に保護者を含めた面談があり、子供の希望、成績などを加味して的確なアドバイスをしてくれるので、とても安心して任せられます。
その他気づいたこと、感じたこと
学校だけではわからない情報などを聞くことができてとても参考になりました。入試直前のゼミも;とてもよかったと思います。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.00投稿: 2016
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金1
料金
料金は他の塾に比べても高めでした。休み期間中の講習は別料金なので、満足とはいえません。受験に受かったのでまだ良かったです。
講師
それぞれのレベルにあった学習内容で、質問も気軽にできました。授業にはついていけませんでした。先生の指導はとても丁寧です。
カリキュラム
課題が多く内容も難しめでした。裁量のある学校を受験する子がほとんどだったので、そうでない私はあまり居心地は良くありませんでした。講習でのテスト解説はとてもわかりやすく、内容を理解するというよりは点を取りやすくするという感じがしました。
塾の周りの環境
麻生はバスや地下鉄が通っているのでとても通いやすかったと思います。飲食店も多いですしコンビニもたくさんあるので、ご飯には困りませんでした。
塾内の環境
麻生は交通が多いところで、塾は道路に面したところに建っていたので授業中にはよく車の音がしていました。自習室は清潔で集中しやすいと思います。
良いところや要望
私は高校受験に受かるためだけに入ったので、学力には定評のある錬成会で良かったと思います。ただ、休み時間などがあり一人で居辛い環境だったので、一人で勉強だけに集中していたい人にはあまりオススメできないなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
受験合格を祝ってのパーティや歓迎会などは心底いらないと思いました。勉強だけに集中したかったです。黒板が常に綺麗でした。
総合評価 3.50投稿: 2016
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
料金は他塾と比較しても差ほどかわりませんでした。特に不満はありません。5教科を教えてもらえるので良かったと考えております。
講師
今年の春期講習会から参加させました。社会の先生がお気に入りのようです。学校の授業の理解できるようになってきたと、はやりプロの教師の方が理解度が上げられそうです。
カリキュラム
春期のカリキュラムはポイントを絞ったものですが、正式に4月から入学させるとかなりの量の本をもらってきました。志望校のレベルに到達できるかこれからというところです。
塾の周りの環境
家のすぐ近くにもありましたが、あえて仕事場に近くアクセスのいい麻生に通わせることにしました。すぐ目の前にバス停があるので帰りはもし迎えにいけなくてもある程度は安心しています。
塾内の環境
自主室が別途あり、勉強に集中できる環境が整っているようです。家以外でも勉強できる環境があるので良かったと思っています。先にいって事前に勉強する機会も増えてきました。
良いところや要望
比較的若い教師も多いようですが、生徒たちへの授業も学校と違う面白さも感じているようです。熱血的だとは聞いていましたが、先生にもよりけりかもしれませんが全体的には良い教師たちではないかと感じております。
その他気づいたこと、感じたこと
今のところ特にありません。これからの授業の中ではっきりしてくると思います。今のところ問題ないので、次回の成績が上がることを期待しています。
総合評価 3.50投稿: 2016
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
料金については、こんなものかなという感じです。(正直言って、もう少し安くして欲しいとは思います。)同業他社と比較しても、某有名塾でもっと高いところもありますし。ただ、かかる料金について不透明な点や、わかりにくい点がないので、そこは良いと思います。
講師
どの先生も、とても熱心に指導してくれます。テストで間違えた問題を復習し、添削してくれるなど、フォローアップも充実していると思います。
カリキュラム
小6の冬期講習、新中1の春期講習を受講しました。テキストの問題量は多すぎず、少なすぎず、適量であると感じました。内容も、基本問題から応用問題まで幅広く網羅されており、質の高い問題集だったと思います。
塾の周りの環境
地下鉄麻生駅から徒歩圏内であり、交通の便は良いと思います。立地は、麻生のど真ん中で北大通りに面しているので、人通り、車通りは多いです。暗い道を一人で歩く心配は無い反面、周辺に居酒屋等があるので、酔っ払いなどがいてもおかしくありません。この両面から、治安が良いと感じるか、悪いと感じるかは、人それぞれだと思います。
塾内の環境
教室は、清潔で明るく、設備自体は、可もなく不可もなくという印象です。1階は、通りに面しているところがガラス張りなので、外から様子がうかがえます。(丸見えというわけではない。)
良いところや要望
良い点は、座席が(塾で行ったテストなどの)成績順で決まるところです。競争心を育て、自分が勉強した成果を可視化できることで、子供がやりがいを感じることができると思います。残念だったことは、春期講習会でこのシステムを解除したことです。高校受験では、否応無しに順位でふるい落とされてしまいます。賛否はあるでしょうが、今からこういう(少し残酷にも見える)現実に慣れさせることが必要だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
どこの塾でも行われているでしょうが、高校受験を見据えた中学準備説明会がありました。高校受験についての情報や、中学の勉強の仕方など、とても参考になりました。
小学生向けの塾を地域から探す
北海道の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
北海道の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 旧帝大 (361 件)
- 早慶上智 (326 件)
- MARCH (239 件)
- 関関同立 (205 件)
- 医・歯・薬学部 (199 件)
- 産近甲龍 (126 件)
- 日東駒専 (55 件)
- 成成明学 (24 件)
- 大東亜帝国 (24 件)
- 東京大学 (311 件)
- 京都大学 (216 件)
- 大阪大学 (191 件)
- 名古屋大学 (185 件)
- 東北大学 (182 件)
- 神戸大学 (179 件)
- 九州大学 (160 件)
- 横浜国立大学 (148 件)
- 千葉大学 (142 件)
- 筑波大学 (141 件)
- 弘前大学 (140 件)
- 金沢大学 (139 件)
- 北海道大学 (120 件)
- 一橋大学 (119 件)
- 東京工業大学 (119 件)
- 信州大学 (112 件)
- 広島大学 (109 件)
- 静岡大学 (106 件)
- 新潟大学 (105 件)
- 宇都宮大学 (105 件)
- 秋田大学 (105 件)
- 岡山大学 (103 件)
- 熊本大学 (98 件)
- 北海道教育大学 (84 件)
- 小樽商科大学 (73 件)
- 東京外国語大学 (41 件)
- 東京学芸大学 (35 件)
- 帯広畜産大学 (34 件)
- 札幌医科大学 (33 件)
- 旭川医科大学 (32 件)
- 山形大学 (21 件)
- 東京医科歯科大学 (14 件)
- 東京農工大学 (12 件)
- 大阪教育大学 (11 件)
- 尾道市立大学 (11 件)
- 長崎大学 (11 件)
- 電気通信大学 (10 件)
- 横浜市立大学 (9 件)
- 京都府立大学 (9 件)
- 兵庫県立大学 (9 件)
- 岩手大学 (9 件)
- 岐阜大学 (9 件)
- お茶の水女子大学 (9 件)
- 新潟県立大学 (8 件)
- 奈良女子大学 (8 件)
- 東京海洋大学 (8 件)
- 大阪府立大学 (8 件)
- 兵庫教育大学 (8 件)
- 防衛大学校 (8 件)
- 島根大学 (7 件)
- 高崎経済大学 (7 件)
- 国際教養大学 (7 件)
- 福岡女子大学 (7 件)
- 大阪市立大学 (7 件)
- 岩手県立大学 (6 件)
- 富山大学 (6 件)
- 熊本県立大学 (6 件)
- 福井大学 (5 件)
- 滋賀県立大学 (5 件)
- 琉球大学 (5 件)
- 広島市立大学 (4 件)
- 徳島大学 (4 件)
- 和歌山大学 (4 件)
- 奈良教育大学 (4 件)
- 山口大学 (4 件)
- 名古屋工業大学 (3 件)
- 埼玉大学 (3 件)
- 三重大学 (3 件)
- 山梨大学 (3 件)
- 神戸市外国語大学 (2 件)
- 滋賀大学 (2 件)
- 都留文科大学 (2 件)
- 京都工芸繊維大学 (2 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
- 群馬大学 (2 件)
- 香川大学 (2 件)
- 埼玉県立大学 (2 件)
- 茨城大学 (2 件)
- 鳥取大学 (2 件)
- 静岡県立大学 (2 件)
- 京都教育大学 (2 件)
- 鹿児島大学 (2 件)
- 高知大学 (2 件)
- 大分大学 (1 件)
- 県立広島大学 (1 件)
- 群馬県立女子大学 (1 件)
- 長崎県立大学 (1 件)
- 宮崎大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 愛知県立大学 (1 件)
- 宮城教育大学 (1 件)
- 群馬県立女子大学 (1 件)
- 名古屋市立大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 早稲田大学 (194 件)
- 慶應義塾大学 (193 件)
- 上智大学 (133 件)
- 明治大学 (106 件)
- 中央大学 (99 件)
- 青山学院大学 (97 件)
- 立教大学 (97 件)
- 法政大学 (97 件)
- 東京理科大学 (95 件)
- 立命館大学 (68 件)
- 同志社大学 (65 件)
- 関西学院大学 (62 件)
- 関西大学 (61 件)
- 学習院大学 (56 件)
- 日本大学 (53 件)
- 龍谷大学 (26 件)
- 近畿大学 (24 件)
- 明治学院大学 (23 件)
- 明治学院大学 (23 件)
- 昭和大学 (21 件)
- 北里大学 (21 件)
- 専修大学 (21 件)
- 京都産業大学 (21 件)
- 成城大学 (20 件)
- 駒澤大学 (19 件)
- 国学院大学 (19 件)
- 東京薬科大学 (18 件)
- 東洋大学 (18 件)
- 東海大学 (18 件)
- 成蹊大学 (17 件)
- 武蔵大学 (16 件)
- 文教大学 (15 件)
- 甲南大学 (14 件)
- 国際基督教大学 (14 件)
- 関西外国語大学 (14 件)
- 津田塾大学 (14 件)
- 東北医科薬科大学 (13 件)
- 東京女子医科大学 (13 件)
- 芝浦工業大学 (12 件)
- 同志社女子大学 (12 件)
- 武庫川女子大学 (12 件)
- 武蔵野大学 (11 件)
- 神戸女子大学 (11 件)
- 順天堂大学 (10 件)
- 北星学園大学 (10 件)
- 国士舘大学 (9 件)
- 酪農学園大学 (9 件)
- 帝京大学 (9 件)
- 日本女子大学 (8 件)
- 東京女子大学 (8 件)
- 自治医科大学 (8 件)
- 南山大学 (8 件)
- 佛教大学 (8 件)
- 京都女子大学 (8 件)
- 埼玉医科大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 星薬科大学 (8 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (8 件)
- 杏林大学 (8 件)
- 東京慈恵会医科大学 (8 件)
- 高崎経済大学 (7 件)
- 東京医科大学 (7 件)
- 名古屋外国語大学 (7 件)
- 兵庫医科大学 (7 件)
- 獨協医科大学 (7 件)
- 玉川大学 (7 件)
- 京都薬科大学 (7 件)
- 大妻女子大学 (6 件)
- 実践女子大学 (6 件)
- 関東学院大学 (6 件)
- 名古屋学芸大学 (6 件)
- 東京農業大学 (6 件)
- 京都橘大学 (6 件)
- 明治薬科大学 (6 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (5 件)
- 福岡大学 (5 件)
- 創価大学 (4 件)
- 西南学院大学 (3 件)
- 名城大学 (3 件)
- 獨協大学 (2 件)
- 岩手医科大学 (1 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
- 産業医科大学 (1 件)
- 金沢医科大学 (1 件)
- 学習院女子大学 (1 件)
- 大東文化大学 (1 件)
- 中京大学 (1 件)
- 亜細亜大学 (1 件)
- 麻布大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【北海道】評判が良い塾から探す
【北海道】講師の評判が良い塾から探す
【北海道】料金の評判が良い塾から探す
【北海道】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。