※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。

高校受験ディアロ【Z会グループ】

評価3.33 フキダシクチコミ6

  • 講師講師3.67
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.67
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.67
  • 塾内の環境塾内の環境3.67
  • 料金料金2.33

【AI学習×ディアロの対話式トレーニング(R)】で、難関高校への合格力定着。

NEWS:
▶【2024年度料金改定】必要な学びをより受講いただきやすく、料金を見直しました。
▶無料学力テスト・無料体験受付中!

Z会グループ「高校受験ディアロ」は、高校合格を目指す中学生のための対話を重視した個別塾です。
先生に教わる一方向ではなく、ホワイトボードを使って生徒が人に説明するという双方向型の学習「対話式トレーニング」。

大学受験ディアロで培ってきたこの新しいトレーニング法で、高校生たちが、東大をはじめ、多くの難関大学合格を果たしています。
このノウハウを活かし「高校合格を目指す中学生の皆さんにこの効果をお届けしたい」という思いで開校しました。

従来の学びに「対話」と「プレゼン」、そして「AI学習」という効率的な学習法をプラスした「反転学習」で、高校合格を目指しましょう!

■メディア■ 大学受験ディアロ「新しい学習法を取り入れている塾」として紹介
 (NHKニュース7 [2019.1.18]/朝日新聞 [2019.11.9]/日本経済新聞 [2019.4.13]...等)

<AI教材「atama+」で教科書内容の早期完成>
難関の高校に合格する場合、重要なポイントとなるのは、各科目の基礎固めを早期に終わらせ、応用問題に取り組む時間を確保することです。
AIによって受験に必要な知識を、高速かつ網羅的に身につけられるのが「atama+」。
高校受験ディアロでは「無制限・学び放題」なので、効率的な学習を自分のペースに合わせてスピーディに進められます。

<ディアロの対話式トレーニング(R)で理解を深め、思考力・表現力を身につける>
事前に学習してきた映像授業やテキストの内容について、解き方や考え方を自分の言葉で説明するのが「対話式トレーニング」です。
説明したその内容について、トレーナーがさまざまな問いかけをし、正解でも「どうして?」と深掘りをして、理解の定着を狙います。
解答の方針を考えたり、類題へ応用するにはどうすればよいか、といったことまで自分自身で考えるため、初めて見る問題や記述問題への対応力が身につきます。

<トレーニング以外でも「対話」を重視>
ディアロは「トレーニング以外」でも対話を重視。
例えば、中長期目標・進路の設定、実現するための計画を講師が一方的に決めるのではなく、どうしてその目標にしたのか、現実的な計画になっているかを問いかけます。

指導方針

指導方針

トレーニングのゴールは「解ける」ことではなく「教えられる」ようになること。
講師と生徒の「教える」・「教わる」上下関係ではなく、理解を深めやすいフラットな関係性の中で、対話型の学びを行います。

カリキュラム

カリキュラム

Z会グループの知見を結集して作り上げた、難関校合格のためのカリキュラム。毎回のトレーニングでは課題を明確に決め、次週にはもれなく進捗管理を実施。質の高いカリキュラムをやり切る仕組みがあります。

料金体系

▼入会金 33,000円  ※キャンペーン中は入会金最大無料となる場合がございます。詳しくはスクールまでお問合せください。

▼環境維持費・システム費 4,400円/月 (科目数問わず)

▼受講料 (月額)
◇1:1対話式トレーニングコース
\週1回80分×1:1個別指導でこの価格です/
1教科    16,500円
3教科パック 42,900円 (※1教科あたり14,300円)
5教科パック 60,500円 (※1教科あたり12,100円)

◇AIトレーニングコース (atama+時間無制限・使い放題)
1教科 14,300円

◇(1:1対話式トレーニングコース受講者向け)対話式追加AIオプション (atama+)
1教科 2,200円

◇英検対策講座
1講座 13,200円

◇定期テスト対策講座(5教科)
在籍生無料

※料金表示はすべて税込となります。

◆料金につきましては、一人ひとりのコース・指導形態により異なります。しっかりと学習状況や目標についてお話を伺い、無理・無駄のない最適なプランをご案内いたします。十分にご納得いただいてからのお手続きとなりますので、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

◆ご入塾を検討いただく方に「無料学力テスト」をご案内いたします。テストの結果により、ご入塾をお断りする場合がございます。予めご了承ください。なお、結果に応じた今後の学習に活きるアドバイスを全員に実施させていただきますので、ふるってご参加ください。

合格実績

※高校受験ディアロの入試実績です(在籍生対象/講習・体験のみは含まず)。


【高校の合格実績】

【2024年度】

<東京都>
国立 筑波大学附属高校
国立 東京学芸大学附属高校
都立 西高校
都立 武蔵丘高校
私立 日本大学櫻丘高校
私立 東洋大学京北高校
私立 目白研心高校
私立 駒場学園高校

<神奈川県>
私立 慶應義塾高校
私立 日本大学藤沢高校

<埼玉県>
私立 早稲田大学本庄高等学院
私立 栄東高校(東医クラス)

<千葉県>
県立 市川東高校
県立 船橋法典高校
私立 東京学館浦安高校
私立 松陰高校

<静岡県>
県立 静岡高校
県立 静岡高校
県立 静岡高校
県立 静岡東高校
私立 静岡学園高校
私立 静岡学園高校
私立 静岡学園高校
私立 静岡学園高校
私立 静岡北高校(理数科)


【2023年度】
県立 静岡高等学校
私立 静岡サレジオ高等学校
私立 静岡学園高等学校
私立 東京学館浦安高等学校
私立 敬愛学園高等学校
私立 大成高等学校
私立 慶應義塾ニューヨーク学院高等部
私立 立教英国学院

※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

夏期講習

ディアロの新しい学習法で、新しい成果を。
大勢のライバルとは違う新しい学習法で、成績アップ&志望校合格をめざしましょう!
ディアロは一人ひとりの成果にこだわるから、少人数定員制。

◆夏期講習のポイント◆
(1)成績や学習習慣についてお話を伺い、成績アップ→志望校合格への学習計画・アドバイスをおこないます。そして長期的な目標と、これからの課題を明確化します。
(2)高い生徒満足度を誇る「ディアロの対話式トレーニング®」で学習効率とモチベーションを高めます。
(3)入試・進路に関わる“確かな”情報を、責任をもって提供いたします。
講習期間2024-07-23 〜 2024-08-10
申込締切2024-08-08
対象学年 中学生
講習内容
(教科・科目)
中学生
英語・数学・国語・理科・社会
▶一人ひとりに合った学習プランで“変化と成長”を一緒に目指しましょう!
料金詳細は塾へお問い合わせください。

高校受験ディアロ【Z会グループ】の教室一覧

高校受験ディアロ【Z会グループ】の評判・クチコミ

6件表示

高校受験ディアロ【Z会グループ】 亀戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/01

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
一般の集団授業より費用面ではけっこう高いと思います,子供はここならやる気出そうな雰囲気なので、ディアロを決めました。

講師
入ってまだ時間長くないですが、いまのところ、自分に合う先生とそうでもない先生がいます、個人授業なので、時間が合えば、先生選べることができます。

カリキュラム
いまのところ、カリキュラムについて、悪くないと思います。効果的にあるかどうか、もうちょっと立ってば、実感があると思います。

塾の周りの環境
駅に近いですが、電車通学は便利だと思います。ただ、自転車止める場所はついてないため、有料の駐輪場を利用するしかないです。

塾内の環境
全体的に広くないと思います。自習室は生徒数分確保してます。いつ行っても席はないという心配はないです。

入塾理由
子供は授業のスタイルは自分にとってやる気が出て、良さそうに思うから、勉強に積極的に向かってくれればと思って、ここを決めました。

宿題
具体的にはわからないです。予習がないと授業自体成り立たないから、予習は必要ですと聞いています。

良いところや要望
まだ、わからないですが、これからの一年間を通して、子供目指している大学に進学できたらと期待しています。

総合評価
よその集団授業より金額は高めと思います。授業時先生からの説明を受けるだけじゃなく、子供も授業内容を理解したうえで、ホワイトボードを使って、説明することはうちの子供にとってやる気を出るように見えます。

高校受験ディアロ【Z会グループ】 茗荷谷校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
高くもなく低くもないです。でも東京にしてみたら安いのではないでしょうか

講師
わからないときに結構親身になって教えてくれたと娘が言ってました

カリキュラム
個人のレベルに合わせた教材で充実した勉強環境が整っていました

塾の周りの環境
良いと思います。コンビニも近くにありますし車通りもいいので夜も安心です。歩道も広いので事故の可能性も少なくて心配ないです。

入塾理由
本人が家で勉強しないので、無理やりではありますが入れました。

定期テスト
ありました。自習しているときにわからないところを教えてくれました

宿題
どれだけ多くても一生懸命やっています。難易度はちょうどよいのではないのでしょうか

家庭でのサポート
インターネットの環境の対応とか、たまに送迎などしていました。

良いところや要望
いい塾だと思います。毎日勉強が楽しそうだったので環境がそれだけ整っているんだと思います

総合評価
レベルに沿った塾で非常に安心感があります。迷っているならぜひ!

高校受験ディアロ【Z会グループ】 新小岩校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.75投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
授業中の時間よりずっと
割高に感じる
テキストは量が多い
と思います

塾の周りの環境
駅から通いやすい場所だったから
家からも近い場所だった
近くに警察もあるので治安はよいと思います

塾内の環境
雑居ビル内のため綺麗で広いとはおもえませんでした
うるさいかもしれない

入塾理由
家から通いやすい場所だったから
駅から近いし
自習室があった

良いところや要望
講師については問題はなかった
授業中の難易度が悪いと思います

総合評価
塾のスタンスは
共感しています
とてもいい印象はあるけど
こどもには向いていない

高校受験ディアロ【Z会グループ】 巣鴨校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
金額的にはかなり高い。割引があると良いと思うが、子供が楽しいと言っているので、このまま継続する予定です。

講師
子供に応じて、その単元の重要なポイントを確認してくれる。毎回同じ先生で進捗状況を確認してくれるので、安心感がある。

カリキュラム
個別指導のため、夏期講習も普段と同じ流れで進む。毎回目標を設定してくれるので、いいと思う。

塾の周りの環境
駅から近くて利便性がよく、大通りに面しているが、ビルの入口が薄暗い。

塾内の環境
個別指導が行われるブースの奥に自習室がある。自習室は集中できる環境であるが、やや狭い。

良いところや要望
複数教科を選択した場合、複数教科割引などの制度があると、家計的に助かります。

高校受験ディアロ【Z会グループ】 静岡校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
最初にしっかり料金の説明はしてくださったため、計画は立てやすかった。

講師
状況を親身に聞いてくださり、合格に向けてのスケジュールを考えてくれた。
最初の見学会を30分も待たされた。

カリキュラム
オンライン学習など自宅でできる学習方法なので、効率よい学習ができる。
長期休みの時は、2ヶ月の月謝がかかるので、準備が必要。

塾の周りの環境
駅から近く、交通の便はよい。
食事する場所も近くにあるため、一時抜けて食事を取ることができる。
車での送迎は、街中なため、一時的に駐車するスペースがなく、不便。

塾内の環境
目的に合わせたスペースが確立されているため、集中することができた。

良いところや要望
みなさん熱心で安心して任せることができます。
本人がやる気になる声かけもしていただいています。

高校受験ディアロ【Z会グループ】 新小岩校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
1科目だけだと良いが2科目以上になった時に少し負担。また、たくさんのコースを同時進行で受けようとすると、家庭に負担。

講師
優しく指導して下さる講師が多かったです。行き詰まっている時に声をかけてくれます。

カリキュラム
苦手なところを中心的に教材を選んでくれました。苦手克服に繋がりました。

塾の周りの環境
最寄り駅からも近く通いやすい位置にありました。とても便利です。

塾内の環境
自習室が埋まっていて自習できなかったことがあったためもう少し広いといいと思います。

良いところや要望
AIを使っていて苦手な単元を克服できるところや、行き詰まっている時には講師の人が声をかけてくれるところ。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら
学習支援キャンペーン ※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ