※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。

学研の個別学習G-PAPILS

評価3.75 フキダシクチコミ9

  • 講師講師3.78
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.78
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.89
  • 塾内の環境塾内の環境4.11
  • 料金料金3.33

97%が満足と回答!学研の個別学習G-PAPILS!

~~G-PAPILSからのお知らせ~~
この度、G-PAPILSは第16回日本e-Learning大賞「AI・人工知能特別部門賞」を受賞しました!

「日本e-Learning大賞」は、企業・学校・自治体などにおける、eラーニングを活用したコンテンツ・サービス・ソリューションの中からとくに優れたものを選出するアワードで、毎年大きな注目を集めています。

G-PAPILSは、教科指導のシステムのみならず、学習習慣の定着システム(=マナミル)との有機的な連携とAIを活用したエビデンスで独自メソッドのメンタリングを行っていることをアピールし、受賞いたしました。

どこかの塾には通いたいなと思いつつ、まだ決めかねている方...そのような方はぜひ、学研の作った個別学習塾G-PAPILS(ジー・パピルス)へお越しください。

G-PAPILSは今までの個別塾とは違い、最先端のAIによって一人ひとりの弱点を発見することができます。
だから、「できた!」「わかった!」が実感しやすくなり、楽しく学習に臨むことができます。

G-PAPILS 成績が伸びる!3つのポイント
ポイント1:学研グループのカリスマ講師陣をフル活用した授業映像!
授業は、学研が誇る実力派講師陣の授業映像を教室のタブレット端末で視聴します。授業映像はテキストと連動していますので、ただ視聴するのではなく、例題を解いたり、ポイントをノートに整理したりしながら集中して学習できます。

ポイント2:人工知能(AI)を使った学習方法
人工知能(AI)が学習結果を基に一人ひとりに合わせた問題を作成します。
わからなかった問題や間違えてしまった問題は解説動画の視聴で理解を深められます。

ポイント3:メンターがやる気をサポート
G-PAPILSには、学習管理やモチベーションアップの役割に特化した"メンター"がいます。人工知能が分析した情報を基に一人ひとりに合わせたコミュニケーションをとることによってやる気がキープされます。

指導方針

指導方針

これからの時代、従来の知識詰め込み型の勉強法では太刀打ちできません。では、どうしたらいいのか。G-PAPILSはその知識を活用し、自分で考え・行動できる生徒の育成を目指します。

カリキュラム

カリキュラム

学校の教科書に準拠した内容が中心となります。定期テスト・実力テストの対策はもちろん、お子様一人ひとりの目的に合わせたカリキュラムを作成します。

夏期講習

★★夏期講習無料体験授業 受付中★★
*日時 7月23日(火)~8月24日(土)
    9:50~18:30(日によって時間帯が異なります)
    ・日 月 祝日休校
    ・8月13日(火)~15日(木)休校
    ・1時間の定員制限あり

*対象 小学4年生~中学3年生(小学4年生は国語 算数のみ)

*特典 9月28日までにご入塾の方
    ・入会金無料
    ・初月授業料無料
講習期間2024-07-23 〜 2024-08-24
申込締切詳細は塾へお問い合わせください。
対象学年 小学生 中学生
講習内容
(教科・科目)
小学生
4年生・・・算数・国語
5年生・・・算数・国語・理科・社会・英語
6年生・・・算数・国語・理科・社会・英語
中学生
1年生・・・英語・数学・国語・理科・社会
2年生・・・英語・数学・国語・理科・社会
3年生・・・英語・数学・国語・理科・社会・受験対策

生徒さんひとりひとりに合わせたカリキュラムで、予習・復習など行っていきます。
料金1教科5コマ 4400円(税込)~
学びフリー3教科 12650円(税込)
学びフリー5教科 16500円(税込)

学研の個別学習G-PAPILSの教室一覧(北海道の教室)

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら
学習支援キャンペーン ※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ