※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。

日能研[東海]

評価3.56 フキダシクチコミ163

  • 講師講師3.79
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.79
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.74
  • 塾内の環境塾内の環境3.75
  • 料金料金2.95

中学受験における合格を通して子どもたちの成長を支援します。

日能研[東海]は、小学生のための中学受験塾です。
小学生のための中学受験塾として約束された使命は「志望校合格の支援」。
同時に、子どもたちの学びと成長を応援する塾として全国の中学受験生とともに歩んでいます。

■小学3年生 学習意欲を伸ばす「低学年の学び」
日能研[東海]では小学3年生から集団授業を行います。
授業は子どもたちとのやり取りが中心で、一人ひとりの意見を大切にしながら、子どもたちの学習意欲を育てます。

■小学4~6年生前期 学び方を学ぶ「系統学習の学び」
高い合格実績に裏付けされたテキスト・テストによる学習プログラムを行っていくのみならず、授業での学び・家庭での学び直し・テストの見直しと振り返りという<学習サイクル>を繰り返しながら学習技術も身につけていきます。

毎週の学習サイクルを振り返りながら一生使える自らの「学び方」を身につけていくとともに、小学6年生後期の合格技術を習得するための学習をより質の高いものにする準備期間でもあります。

■小学6年生後期 志望校に向けて「合格力を鍛える」
6年生の後期は合格力を鍛える最終ステージです。
ここからは子どもたちが入試本番でチカラを出し切るための「合格力」を徹底的に鍛えていきます。

学力を高めていくだけではなく、入試問題と向き合うために必要なチカラを志望校別日特で高めていきます。
志望校合格のための詳細なデータを提供し、合格までしっかりとサポートしていきます。

指導方針

指導方針

成長する子どもたちに寄り添いながら、その時期その時期に必要な学び方を身につけられるように指導します。

カリキュラム

カリキュラム

子どもたちに合った学びを提供するために、合格から逆算した5つのステージに分かれています。
子どもたちはそれぞれステージで大切にしたい成長・成熟のテーマに沿って、豊かな学び方を身につけていきます。

料金体系

月会費(2023年2月~ 税込)
◯新3年生
2科目受講11,440円

◯新4年生
4科目受講22,880円
2科目受講17、160円

◯新5年生
4科目受講34,650円
2科目受講26、620円

◯新6年生
4科目受講39、600円

月会費以外に、テスト代・教材費・運営費が必要となります。
詳しくはお問い合わせください。

合格実績

【中学校の合格実績】

■主な合格実績
東海中学校149名 南山中学校女子部85名 滝中学校251名

みんなが明けたドアの数2024(2/20現在)
今年もたくさんの合格をありがとう!

名古屋中学校 270名
南山中学校男子部 59名
愛知淑徳中学校 206名
金城学院中学校 209名
愛知中学校 418名
高田中学校 144名
鶯谷中学校 227名 
~東海3県以外~
開成 6名  灘  7名
麻布 3名 桜蔭 1名 雙葉 1名 豊島岡女子学園 5名
東大寺学園 14名 西大和学園 32名 洛南高校附属 4名

日能研東海の教室に通ったみなさんのみの実績です。
このほかの学校にもたくさんの合格者がでています!

※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

夏期講習

キミが夏を変える!日能研の夏期講習
日能研の夏期講習は次のステージに進むためのステップです。
2年生から5年生までは夏期講習を経てることで、次のステップを踏むためのチカラを十分に身につけていくことができます。
6年生は半年後に迫る入試に向けた総復習。しっかりとチカラをつけて本当の受験生へと成長を遂げる機会になります。
詳しくはご希望の教室までお問い合わせください。
講習期間2024-07-22 〜 2024-08-29
申込締切2024-05-28
対象学年 小学生
講習内容
(教科・科目)
小学生
中学受験に向けた授業です。
2年生:2科目(国語・算数)
3年生~5年生:4科目(国語・算数・社会・理科)または2科目(国語・算数)
6年生:4科目(国語・算数・社会・理科)
料金詳細は塾へお問い合わせください。

日能研[東海]の教室一覧

都道府県で絞り込む

愛知県(17件)岐阜県(1件)

日能研[東海]の評判・クチコミ

163件中 最新30件表示

日能研[東海] 岐阜校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2024/04

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金5

料金
少し高いですがその分行くだけの価値はありました子供のためを思うなら少し我慢していかせてみるといいと思います

講師
教師の対応が神でした子供のメンタルが壊れた時のメンタルケアなど

カリキュラム
少し子供には早すぎたと思いますが、普通の子なら良いと思います

塾の周りの環境
とても治安のいい場所にあり、通わせるのもとても安心ですただ建物の年齢が古いなど問題もありましたが中は綺麗でした

塾内の環境
綺麗ですがトイレが汚いと子供が言っていましたそこは綺麗にして欲しいです

入塾理由
みんながいいと言っていたのと頭のいい子がたくさん通っていたので

良いところや要望
先生の対応や周りの子の性格などがよかったですですが生徒の性格も考慮したクラス分けをして欲しいです

総合評価
子供のメンタルケアがすごくよかったです

日能研[東海] 千種校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
中学受験のための塾はどこもこれくらいかと思いますが、校舎によって人数の差が大きく、少人数で手厚いサポートを受けられる校舎もあれば、質問するにも何日も待たなければいけない校舎があります。

講師
分かりやすくしっかりと指導してくれる上、飽きない工夫をしてくれているようです。

カリキュラム
老舗なので内容に不安はないですが、解答の解説がわかりにくいことが結構あります。使い切れず眠っているテキストもあります。

塾の周りの環境
地下鉄から歩いて数秒なので助かります。塾が乱立している場所なので夜も明るいです。車で送迎するには少し不便です。

塾内の環境
やる気のある子が集まるクラスはいいが、やる気のない子か集まるクラスは騒がしいらしい。ひとクラスの人数が多いので、学校のようだと言っている。

入塾理由
友達が通っていたから。塾のにぎやかな雰囲気が合っていそうだったから。

定期テスト
定期テスト対策は、中学受験塾なのでありません。学校のテストはあまり重視してません。

宿題
宿題はかなり多いです。他塾と同じくらいかと思います。しかし人数が多いため、チェックはしていません。やらなくてもバレないのでできる子とできない子の差が大きいです。

家庭でのサポート
宿題が多く解説が少ないので親も一緒に勉強しながらサポートしています。

良いところや要望
質問するのに予約?が必要らしいので、なかなか聞きに行けない。授業の様子を見られないので、たまには見学できたら、と思います。

その他気づいたこと、感じたこと
授業に休んでも動画を見られるので安心です。面談も何度かは設定していただけますが、先生が忙しそうで、それ以外の時期に相談したくても気が引けてしまいます。

総合評価
おおよそ理想的です。結果はどうなるか分かりませんが、大変なカリキュラムの中、子が楽しく通っているので入塾して良かったです。

日能研[東海] 新瑞校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
夏期講習や冬季講習などは、致し方ない部分もあるとは思うが、やはり普通よりは高いのかなと思う。

講師
自分の息子は、他の習い事と並行していた時期があり、
どうしても国語の授業に出られなかったが、その教科の担当の先生が、他の曜日の授業後に一人のために指導してくださった

カリキュラム
日能研は、新瑞校に限らず成績ごとにクラスが分けられているため、授業についていけなかったり、逆に進度が遅すぎるなどということを感じたことはない

塾の周りの環境
普段は親が送り迎えをしていたため立地については分かりかねるが、駅からとても遠いというわけでもない。また、治安に関しても悪いと感じることはなかった。立地については、迎えの時、川沿いの道路がとても混雑する。

塾内の環境
開校してからあまり時間が経っていないので、設備等は綺麗で汚いと感じる部分はない。

入塾理由
日能研新瑞校は、開校してから時間があまり経っておらず同じ日能研の御器所校や名進研新瑞校に比べ先生の数に対しての生徒数が少なく、よりマンツーマンに近い形の受講ができると考えたから

良いところや要望
日能研の中では、他の校舎と比べて生徒数が多くないので、先生と生徒との距離が近くなりやすく感じた。

総合評価
設備も綺麗で、先生も信頼できる方が多く、不満に思うことは全くなかった。しかし、これは新瑞校に限らずではあるが、やはり費用はかかる

日能研[東海] 本山校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
他の塾を知らないのでなんとも言えないが、安くはなく。
普通なのかな、と思っている。
ただ、他の大手とは異なり、季節の講習の受講が必須ではないので、少し支出を抑えることができたのではないかと思っている

講師
あまり大きな校舎ではなかったので、質問対応や相談など、非常に親身になってくれるのがありがたい。
大きな校舎になると話は違うのかもしれない

カリキュラム
他の塾のテキストを見たことがないのでよくわからない。
家での復習用のテキストは非常によくまとめられていると思う。あえていえば、東海地域対応になっているかが、微妙なとこ、か?

塾内の環境
自習室は冷暖房が完備されていて、自習環境に適した環境だと聞いています。
あえていえば、もう少し校舎がひろければよいのかもしれないが、本山の土地柄を考えれば妥当なサイズかと思う。

入塾理由
大手で、進学実績があったこと。
他の大手の中学受験塾と比較して、カリキュラムの進み方がゆっくりであったこと。

良いところや要望
大手のわりには、生徒の人数がそんなに多くないためか、先生との距離が近くて質問しやすいところが非常によい。
正直、進路の早いカリキュラムには着いていけなかっただろうから、日能研で良かったと個人的に思っている。

総合評価
大手の割にはとても丁寧な対応をしてくれる塾であるように思う。正直、子供のやる気が低すぎて、結果が伴うかどうかはわからないところではあるが、先生方はとても良くしてくれているとおもう

日能研[東海] 岐阜校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
低学年のうちは安いですが、6年生は月謝も上がるし、期間講習、特別講習など追加料金が増えます。

講師
常に前向きな発言を頂き心強かったですが、具体的な根拠もなく、また勉強指導も無いので不安はありました。こちらから積極的に利用すればいいとは思いますが、受け身だとフォローはありません。

カリキュラム
とにかくテストが多く、復習する時間がなかったので、もう少し振り返る時間があれば良かったと思います

塾の周りの環境
駐車場がなく、送迎時に待機するのが大変だった。
近くのコインパーキングは高い。
電車の人には、名鉄、JR共に駅に近いので便利です。

塾内の環境
大通りに面しているが、特に騒音で困ったことはないと思います。トイレが少ないので、待ちもよくあります。

入塾理由
自宅から近く、大手中学受験塾だったから。
日能研東海全体での実績は多数の合格者を出している。

宿題
宿題の量は特に多い訳ではない。
提出の義務はないし、特にしっかり確認されないので、やらなくても咎められることはないと思います。

良いところや要望
もう少し個々に寄り添ってもらえたら有り難かったと思いますが、大人数なので仕方がないのかなとは思います。こちらから積極的に利用することが大事だと思います。

総合評価
苦手分野や正解率などデータは度々頂けましたが、具体的にどんな方法でどんな分野を勉強するべきなどのアドバイスを頂けたら良かったと感じました。

テスト結果がほぼ2日以内には出ることは大変助かりました。

日能研[東海] 浄心校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024/04

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
正直、高いとは思うが…中学受験に特化した学習塾であり、そういった学習塾は数も少ないことがある。
夏期講習、冬期講習、春期講習といった休みの際の特別講習はある、結果的には合格ができたので良かったと思っている

講師
学年が変わると講師も変わるそうで、やはり合う合わないがあるようだが、わからないところ等を他の講師の先生に聞くこともできるようで、本人としては困らなかったとのこと。
苦手部分を別のプリントで出してくれたりしたことが繰り返し、苦手分野に挑戦することができたり、数をこなすことができたことで、苦手意識が薄くなっていったような気もする

カリキュラム
教材は熟指定のものであり、塾からの配布物であった。
受験専用の教材であることから、教材に合わせた指導をしていただいていたようだが、やはり教材費は高いと思う。
しかし苦手分野は教材の中にない部分を違う資料からコピーしてもらえたり、いろいろ対応していただいたようなのでよかった。

塾の周りの環境
地下鉄の駅から少し距離があることもあり、車での送迎が必須ではあったが、駐車場がないために送迎時にどこで乗車や降車をさせるか毎回大変であった。
塾の真ん前の道路が大きな道路であったこととバス停がすぐそばだったと言うこともあり、大変だった

塾内の環境
教室の広さは狭すぎず、広すぎずといったところではあったが、周りの子たちの中で、少々騒がしい子がいても、先生はそこまでの注意をすることなく、授業を進めていったようなので、気が散ることも多かったようです。
自習室がベッド設けられていたので、塾の前や試験、本番の直前休みの日はよく利用できていました

入塾理由
知識がなかった為、手厚く面倒をみてもらえる、夏期講習や模試等も充実しているとの事だったから

定期テスト
定期テストや模擬試験が多く、模擬試験に関しては通塾している場所でない所へ行かなくてはいけなかったりしていたが、何せ模擬試験の回数が多かったので場慣れできたような気がする。
また、いろいろな問題を解くことで、経験値にもなり、本番では緊張しすぎず、対応できたと思われる

宿題
宿題に関しては適量だったと思われるので、学校の宿題と塾の宿題を両方ともやり終えることができていたようです。

家庭でのサポート
塾への車での送迎や、夏期講習、春期講習、冬季講習等の大型の休みの講習説明会やお弁当作り、個人懇談等を行っていました

良いところや要望
子供が塾に入る時や出るときに、親にメールが来る制度があり、安心できた。
問い合わせがあり、電話をした際に担当の先生が不在であっても、違う先生にお答えいただくことができたり、内容によっては折り返しの電話をいただくことができました。
また先生自身も受験経験者であったため、自身の体験談を織り交ぜながら話してくださったり、いろいろ相談しやすかった

その他気づいたこと、感じたこと
コロナが始まったタイミングで、通塾中だったと言うこともあり、オンラインでの授業をしていただくことができたが、月謝に関してはほとんど変わらず、この状態で月謝を取られるということは納得がいっていなかった

総合評価
先生方が親身になってくださったり、合格率の高い塾であったとは思うので、意識を高める事をしてくださったり、受験向きの塾だったとは思う。
子供にとっては周りの生徒や先生と楽しい時間が過ごせたと言っているので、楽しいだけではなく、きちんと学ぶこともできていたことが良かったと思う

日能研[東海] 御器所校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
他の塾の料金がわからないので、なんとも言えませんが、長期休みには別の講座を受けなければならないので、別途かかります。

講師
説明会の時などどの先生もお話がうまく聞いててもとてもわかり易いです。子供も授業は楽しく受けているようです。

カリキュラム
教材もわかりやすくなっていると思います。授業でできないところは家庭で取り組みました。

塾の周りの環境
徒歩で5分くらいなので、関係ないのですが、地下鉄の駅からはとても近いですが、駐車スペースがないので車で来るのは大変だと思います。

塾内の環境
設備には特にエピソードはないです。ビルの一階なので、ビルの清掃の方が入っているので、きれいだと思います。

入塾理由
家に一番近い塾なので決めました。本人も中学受験に少し興味があるようだったのも理由です。

定期テスト
中学受験メインなので、学校のテストの勉強はしないです。学校よりもどんどん先に勉強が進んでいます。

宿題
学校の宿題とは比べ物にならないので、ペースを掴むまで少し大変でした。

家庭でのサポート
帰りが遅くなるので、終わったあとは迎えに行っています。 
説明会には毎回参加しています。

良いところや要望
まだ入ったばかりなので、よくわからない状態ですが、生徒さんが多いにも関わらず、名前を覚えてくれていて関心しました。

その他気づいたこと、感じたこと
通い始めて日が浅いので、何とも言えませんが、本人が楽しく行っているのでこの塾にしてよかったと思っています。

総合評価
成績に応じて、クラス替えがあるので、それにストレスを感じてしまう子どももいるかもしれません。

日能研[東海] 御器所校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
親世代から見ると高額であるが、現在の中学受験専門塾では相場だと思います。

講師
経験が豊富である方が多かった。質問に伺うとすぐ教えてくれる先生が多かったことが良かった。

カリキュラム
ほとんどの出題内容を網羅するために、膨大な範囲を授業で扱っていた。そのため授業について行くことが途中から困難となっていた。

塾の周りの環境
地下鉄の御器所駅が近く、鶴舞線と桜通線両方で通学できるので遠方からも便利であった。 塾所有のパーキングがないです。周辺に駐車場が少ないため、自家用車での送迎がやや難しいところが難点であった。

塾内の環境
整理整頓されており、清掃も行き届いていた。ビル内の塾のため、ほとんど窓がありませんでした。そのため換気が難しく感染対策が不安であった。

入塾理由
愛知県での中学受験に実績があり、通塾者が多い。カリキュラムが良いと思ったから。

良いところや要望
入試研究や対策されたカリキュラムが優れていると思います。しかし授業範囲と宿題が膨大であり、理解速度が優れていないと授業や模試について行くのが難しくなります。

総合評価
カリキュラムが優れていると思います。ただし授業範囲が膨大であり、理解速度が優れていないと授業や模試についていくのが困難になる可能性があると思います。

日能研[東海] 岐阜校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
子供が楽しいと言っているのでそれは自宅ではできないので安いと感じました

講師
九九を楽しそうに教えてくれたと子供から聞きたのしそうなのでよかったとおもいます。

カリキュラム
基本から応用まで書かれており、じぶんのこどもにあっているとかんじました。

塾の周りの環境
自宅から近い場所にあり、良い場所だとおもっている。子供も通っていてとおいといわれたことはないので、通いやすいとおもいます。

塾内の環境
トイレはとても綺麗だときいた。

良いところや要望
生徒にちゃんと向き合ってくれるところ

日能研[東海] 勝川校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境1
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金1

料金
一見すると安そうだが、テスト代や季節講習代が高い。なので全体的に見るととても高い。

講師
社会の先生のジョークがよかったとよく息子が言っていた。あと算数の先生の教え方が上手だったらしい。

カリキュラム
授業の速度は遅すぎず、早過ぎずでちょうどよかったらしい。教材はなんかとても分厚くて重そうだった。

塾の周りの環境
我が家からは通いづらかったが家の近くにJRがある人は通いやすいと思う。(我が家は近くにJRがない

塾内の環境
整理整頓もしっかりされており、学びやすい環境だったと言っている。

入塾理由
お試しで通ってみたら息子が楽しそうに通っていたからだったと思います。

総合評価
そういえば毎週土曜日テストのために千種まだ息子を送り迎えするのは大変だった。

日能研[東海] 刈谷校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.50投稿: 2024/03

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金1

講師
親身になって相談に乗ってくれた。
個人の資質を見て個別の対応をしてくれたため。

カリキュラム
レベルに見合った内容であったため。
難しい問題については解説を丁寧にしてくれた。

塾の周りの環境
親の迎えが必須である。駅まで先生の引率があるのは良い。

塾内の環境
勉強環境については問題ないが電車が近く音が気になることがあると思う。

入塾理由
他に適当なところがない。
テスト後の結果の伝達が早い。
学力的に妥当であったため。

定期テスト
定期テスト対策はなかった覚えです。
あくまで受験に特化した内容でした。

宿題
宿題が多く、親の手伝いが必須となる。
塾にやってもらっているというより親の努力あってのものという感じ。

良いところや要望
要望は特にないです。テスト後の結果が他の塾より早いことが大きなメリット。

総合評価
結果が早いことと親身になって個人を見てくれることは素晴らしいです。

日能研[東海] 新瑞校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金4

料金
値段は高めかと思います。

講師
授業は学校よりスピードが速くとにかく忙しいようでした
私立受験の子達が切磋琢磨する場なので仕方がないようにみえます

カリキュラム
私から見てもかなり難しい内容で少しついていけるか心配になりました

塾の周りの環境
治安の心配はないかと
迎えのお母さんがたくさんいるので
周りにも該当があるため、一人で帰っても安心かと思います。
ですが、基本的に親が車で迎えに来ている印象がありました

塾内の環境
塾は綺麗で、禁煙だったようにみえます

入塾理由
とりあえず勉強するための入塾でした。
お試しのため3ヶ月ほど

良いところや要望
私立受験の子のみ、といった感じでお試しには不向きかもしれません

日能研[東海] 岐阜校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.75投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材2
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境1
  • 料金料金4

料金
姉の方は違う塾に通っていたのだかその塾と比べると値段が半額に近かった

講師
娘は塾の雰囲気や空気が気に入ったようで楽しそうに塾に通っていた。

カリキュラム
教材は似たような内容のものが多々あり、別にいらないのではと思うことがよくあった。

塾の周りの環境
家から徒歩5分圏内にあり、比較的駅に近い校舎が多いためとても便利なのだが、車で送り迎えができないのは残念に思う。

塾内の環境
近くでよく工事が行われることがあり授業中の雑音がひどいと感じる。

入塾理由
塾の月謝が他の塾よりもお安く、手軽で家から近く娘が通いやすいと思ったため。

良いところや要望
先生がよく相談に乗ってくださったり、通っている他の生徒もあいさつがきちんとできている。

総合評価
基本的なところがしっかりしていてとても信頼のある塾だと思う。

日能研[東海] 一社校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2024/03

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
先生方の能力あった人件費をはじめ、施設、教材から見て妥当かと思います。

講師
小学生に特化している塾なので、褒めしかり等、子供の扱いに慣れていました。どの先生も、子供を良く見てくださいました。

カリキュラム
どのレベルの子にも対応できるようになっていましたが、半面、重かったり開きにくさはありました。

塾の周りの環境
道が広く混雑していないので、送迎がしやすかった。路駐はできなかったが、近くのスーパーで買い物しながら無料駐車したりしてのりきった。

塾内の環境
ワンフロアで大変広く、教室の数も多く、トイレも内部にあり、環境は良かったです。

入塾理由
下位層~上位層まで網羅して、全国区のネットワークをもっているので。

定期テスト
中学受験に特化していたので、小学校での対策は特にありませんでした。

宿題
基本自主性に任され、やると褒められるシステムです。基礎知識の小テストは、場合によっては再試になります。

家庭でのサポート
途中から、勉強のフォローは嫌がり始めたので、塾にまかせました。

良いところや要望
先生の異動が、我が家はいろんな先生との出会いがあってよかったですが、お気に入りの先生がいるご家庭には残念だったようです。

その他気づいたこと、感じたこと
塾代も拘束もそれなりにありましたが、皆、社員か社会人の講師で、補佐と、役割分担もできていて、信頼できました。

総合評価
規模は大きいですが、子供をよく見てくださり、あたたかく信頼できる塾です。

日能研[東海] 江南校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
通常の授業料だけでなく、試験代、夏期講習などの通常外の授業、上位クラスのプラスの授業など負担は大きいため

講師
楽しく指導を頂けているようで、本人も通塾が楽しいと思って通っている。また、受験を意識した取り組みになっているため、最新の傾向などを取り入れた学習指導を行っていただけている

カリキュラム
教材などは、しっかりと使えば、力がつくように作られており、他の参考書や問題集を買わなくてもよいと思われる。また、親向けの指導相談などもあり、家庭での取り組みなどの相談もいただける

塾の周りの環境
自宅から徒歩5分程度で通える環境であり、また駅からも近く、人通りもそれになりにある場所であるため、そんなに治安が割るほどではない。ただ車での迎えは駐車場などがない。

塾内の環境
自習室もあり、遅くまで利用が可能である。先生のサポートもあるようで、問題はないかと思われる。

入塾理由
家から近く、合格率も高く、 自分で考え個性を伸ばす学習方法であっていると思ったため

定期テスト
中学受験専用の塾であるため、学校の定期テスト向けの対策はないと思います。

宿題
予習よりは、復習中心だったようです。宿題、間違い直しなどしっかりやっていかないと成績に現れているようでした。

家庭でのサポート
隔週テストがあり、テスト実施後の復習や、塾の復習をしっかり行うようにした。


良いところや要望
中学受験では強い塾であり、それにむけた指導を行っていただけているところはよい。

その他気づいたこと、感じたこと
インターネットでの授業振り返りなど、自宅での自己学習ツールも多い。
また、隔週のテストで、クラスの席順が変わり、自分の立ち位置が明確にわかり、モチベーション、競争心があおられるようです。インターネットで全国の自分の順位も把握でき、より高い目標をもって取り組めるようです。

総合評価
今のところは、子供の学習意欲、モチベーションをもって学んでいるので本人に会っていると思いますが、少々高いと感じるところはあります。

日能研[東海] 浄心校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
絶対額としては高いと思うが、費用対効果で見れば、ちょうどよいと感じる


講師
子供視線で接してくれる講師が多いから。
子供一人ひとりをしっかり把握し、親に対してこまめなフィードバックがある。

カリキュラム
前後のテーマがきちんとつながっているため、理解が得やすい。
割合と速さと比例が固まって登場していることなど

塾の周りの環境
地下鉄の駅からとおい。
周りは車の通りは多いが、人通りはあまり多くないため、子ども一人で通わせるのは抵抗あり

塾内の環境
ソフト面が充実している一方で、ハード面はあまり充実していない印象。
ホームページも使いにくいと感じる

入塾理由
詰め込み、スパルタではなく、自ら考える機会を与えるような指導をする塾がよかったから

定期テスト
基本的に定期テスト対策は推奨されていない。
が、漢字や計算は日頃からやっていないと、問題数についていけない

宿題
そこそこでるが、他の塾と比べると少ない。
各科目、毎週見開きで4~5ページくらいの量

家庭でのサポート
毎回基本的には送り迎えをしていた。
勉強も子ども一人では解けない問題も多いため、その解説などをサポート

良いところや要望
講義の質の高さや、合格実績などは良い点と考える。
一方で、クラス所属の講師が比較的短期間で変わっていく点は改善してほしい

その他気づいたこと、感じたこと
週内のクラスのひんどがそこそこあるため、風邪などで休むと挽回が大変。親のサポートひっす。

総合評価
中学受験に対しては、実績もカリキュラムも講師も特化来ているだけあって、総合面では良い塾だと感じる。

日能研[東海] 一宮校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
春夏冬休みの際は別途講習があり、また費用も発生する。教材費も高い。

講師
内容は難しいけれど、授業内容は楽しくわかりやすいようで、満足。

カリキュラム
2週間に1度テストもあり、習熟度合いもはかりやすい。ただ、時間は拘束される。

塾の周りの環境
駅前のビルに入っており、通いやすい。コンビニも近くにある。夜は横断歩道で先生が交通整理もしてくれるので、安心。

塾内の環境
教室の数もあり、申し分ない。自習室も開放されていて、ありがたい。

入塾理由
自宅から近く、通いやすかった。進学実績もあり、人気があったため。

定期テスト
学校では定期テストがないので、対策は特にない。塾のテストは分からない所があれば、個別に指導してくれている。

宿題
宿題の料理は多くはない。週1でまとめて提出する。テストが多いので、見直しに時間がかかる。

家庭でのサポート
塾の送迎や、お弁当の用意。宿題やテストの見直しは一緒に取り組む。

良いところや要望
お休みをしても、動画で履修できるので、ありがたい。保護者と先生のコミュニケーションは希薄。

総合評価
子供が前向きに勉強に取り組んでくれているので、親としては満足。

日能研[東海] 岐阜校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024/03

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
高くもなく安くもなく、受験をするのであればこれくらいはかかるなと思う適切な金額だと思う。

講師
特に悪かった印象はない。ただ勉強の教え方は子どもにはあまり合っていなかったと思う。

カリキュラム
親から見て内容は悪くない様に思ったが子どもには難しかったようで理解度はあまり良くなかった。

塾の周りの環境
交通の弁はよく、通うための環境は整っていてよかった。特に治安が悪いという話も周りの人から聞いた事はない。

塾内の環境
設備は整っていたと思う。掃除も行きとどいていたように思う。外の音も特に気にならなかった。

入塾理由
受験をさせたかったから。家から1番近い塾がここだったので決めました。

良いところや要望
とくになし。塾がどうこうではなく子どもには受験のための勉強が向いていなかったようです。

総合評価
塾が良い悪いのではなく、子どもに受験のための勉強が向いていなかった。塾に対しての良し悪しは感じる前に辞めてしまった。

日能研[東海] 岐阜校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
周りの塾と比較しても高いように感じましたが、塾の評判も聞いておりこちらの塾にお世話になることを決めました。

講師
塾の子とも仲良くなり、切磋琢磨して取り組めているようでしたのでとても良かったと思います。

カリキュラム
初めは授業の内容が難しいようでしたが、質問にきちんと答えて下さる先生方に恵まれて次第に点数も上がりました。

塾の周りの環境
幸い自宅からそれ程遠くない立地にあり、小学校から塾へ送り届け、家事などを済ませ終わった後に迎えに来れる場所でした。

塾内の環境
あまり塾の中までは入った事はありませんが、特別気になるような粗雑さは見受けられませんでした。

入塾理由
公立中学に入学した上の子から学校の評判を聞き、私立校を受験する事を検討しました。確実に私立中学に進学したく評判の良いこちらの塾への入塾を決めました。

良いところや要望
教員の方は皆様熱心に取り組まれている事が娘からも伝わって来ましたので良いところではないかと思います。

総合評価
初めは金額で悩みましたが、子供が無事に進学出来ましたし熱心な先生方に恵まれて最終的に入塾出来て良かったと思います。

日能研[東海] 江南校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
毎月の費用は他の塾とも比較をして、相場かなと思いましたが、教材費や模試代等がやや高いかなと感じました。

講師
子どもが授業や先生が面白いと言っていました。
授業後も質問などしやすい雰囲気でした。

カリキュラム
教材は例題があり、それを理解してから問題に取り組む形式でした。理解しやすいものを使っていたと思います。

塾の周りの環境
交通の便は送り迎えでした。
他にも塾は近くにありましたが、先生が帰りに外に出て送り出してくれていました。
最後の子が迎えにくるまで付き添ってくれていました。
治安は良く、場所も通いやすかったた思います。

塾内の環境
塾内はきれいで勉強しやすい環境だったと思います。
周りも静かで、設備も良かったと思います。

入塾理由
初めに知り合いにおすすめを聞いたところ、この塾の名前が入っていました。
大手であったことも決めた理由の1つです。

良いところや要望
先生に成績やこれからの課題について相談しやすいところが良かったです。

総合評価
最後まで寄り添ってもらえて無事合格できました。
先生には感謝しています。

日能研[東海] 勝川校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2024/03

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
料金は高めなのでコスパ重視の方にはおすすめできません
かなりの値段がかかるのでそこは知っておいた方がいいと思います

講師
子供も楽しそうに通えてとても良かった
講師も優しく授業も分かりやすいとのことでした

カリキュラム
手厚く良かったと思う。教材なども多く、基礎や応用などはば広く問題があったので良かったと思う。

塾の周りの環境
特に問題はなかった
すぐ近くに駅もあり、コンビニなども充実していた。近くに交番もありとても安心できた

塾内の環境
良かったと思う
環境もよいし、整理戦闘もきちんとされていてとても良かった。

入塾理由
中学受験をしていい中学校に行って欲しかったから。
学力をみにつけたかったし子供自体勉強が嫌いではなくむしろ好きなほうだったから

宿題
宿題は少し出ていた。
できる範囲の宿題の量なので子供もきちんとやることが出来ていた。

良いところや要望
先生も熱心でとても良かった。
先生も分かりやすく、生徒も気が合う子ばかりで楽しそうに通っていた

総合評価
良かったと思う
子供も楽しいと行って毎日通っていた事もあったほど楽しそうだった。

日能研[東海] 金山校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
一般的な価格帯が設定されていると思うので、自身の収入を加味した通塾頻度やカリキュラムの選択が出来ると感じた

講師
一人一人に合った勉強方法や、質問の受付について幅広い対応をしてくれるため、子供たちからも自由に質問が出来る雰囲気を出してくれていると感じる

カリキュラム
その時点の成績に見合ったアドバイスをしてくれるため、子供の悩みに寄り添った指導方法をされているところが良かったように思う

塾の周りの環境
駅に近い立地で通いやすく、友だちが出来れば集団での塾への通い、帰りが出来るところが良いと感じる。つまり立地や治安には特に何も問題がないと思う

塾内の環境
周囲はよく整頓されており、塾生同士の会話や情報交換もしやすい環境だと思う

入塾理由
成績を上げるための講師の振る舞いやカリキュラムが行われており、子供に合った授業が展開されていると感じたため、入塾を決意した

定期テスト
その時点の成績に見合ったテストの提供及び傾向と対策を重点的に教えてくれる

宿題
適度な量の宿題の設定であり、子供にも高負荷をかけすぎずに勉強を進めさせ、そして身につけることが出来ると感じた

良いところや要望
特に要望は無いが、塾生一人一人を見た対応をこれからもしてほしい

総合評価
立地、講師、カリキュラムの内容も良いので、これからも親子の希望に沿った受験活動が出来るように続けてほしい

日能研[東海] 岐阜校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
ちょうどいいと思う。学力も上がるから見合っている。高いとは思わない

講師
感じがいいし親身になって取り組んでくれるからいいと思う。相談も乗ってくれる

カリキュラム
も飽きずについて行っている。学力も上がった。豊富だからあきない。

塾の周りの環境
近いからいい。通学もあんしん。周りも見渡しが良いから安心。静かだから集中できる。近いからすぐにいける。

塾内の環境
しずか。きれいだし治安もいいから1人で行かせられる。たまに工事してるのがうるさいけどそれはしかたない

入塾理由
先生の感じが良かった。友達も通っていた。口コミが良かった。

良いところや要望
清潔感があって明るい。生徒も明るいからよい。先生もあかるいし教室もあかるい。集中しやすいし友達もできる

総合評価
明るくて高くなく実績もありよい。教材もいいしカリキュラムも満足。静かであかるく優しい人がおおい

日能研[東海] 御器所校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
長期休みだと料金は高くなるが、どこの塾でも同じでその程度のものだと感じている。

講師
質問などがあり電話をしてもいい対応をしてくれていた。子供のことを考えてくれる先生ばかりである。

カリキュラム
長期休みには小テストなどを実施してくれた。教材も分かりやすい。

塾の周りの環境
駅の出口と駐輪場が目の前にあり凄く通わせやすかった。子供が自転車で通っていた。自転車で来る子供も多かつた。

塾内の環境
整理整頓されていて綺麗な塾だった。本や、参考書なども自由に読める環境だったそうだ。

入塾理由
小3の時に全国テストに申し込んだのがきっかけ。雰囲気もよく子供が通塾を希望したのが決め手。

良いところや要望
和やかな雰囲気で通わせて受験させてよかったと感じている。お世話になりました。

総合評価
雰囲気もよく親身に話を聞いてくれて凄く助かった。質問などにも沢山対応してくれている。

日能研[東海] 一社校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
少々割高な感じはしますが、一社校はこじんまりとしていて、先生からの指導も手厚かったため、納得の金額。

講師
授業後の質問対応などはとても親身になって対応してくれました。また休憩時間などには息抜きに雑談等もしていたようです。

カリキュラム
様々な分野にわたる細かいことがらが分かりやすく説明されていて、発展的な授業内容も理解しやすいよう工夫がなされていました。

塾の周りの環境
大通り沿いに位置しているので、少し車やバイクの音は気になるようです。土曜日には駅前で政治活動の演説がされ、気が散る児童もいたようです。帰りの時間になると迎えの高級車がずらりと並び、近隣の住民から苦情が来ることもしばしばらしいです。ただ、基本的には閑静な住宅街に位置しているのでいい環境と言えるでしょう。

塾内の環境
2016年頃に駅前から移転し、設備は新しいです。防犯面もしっかりしているので、小さい子供も安心して通わせることが出来ると思います。

入塾理由
自分が日能研出身で、中学受験をしてとても充実した中学生活を送ることができ、息子にも同じようになって欲しかったから

良いところや要望
やっぱり他の塾と違って中学受験に特化した場所なので、先生や自動の熱量で言えば一線を画すところがあります。大学受験と違って浪人が出来ないので、塾の環境は大事です。

総合評価
先生や生徒の質や設備などに文句はありません。料金は少々高いので人を選ぶ感じはありますが、息子は第1志望に合格したので、通わせて後悔はありません。、

日能研[東海] 一宮校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

講師
算数でわからない質問をしても子供が解けるようになって帰ってこないので結局家で親が理解するまで教える必要があるのが困る

カリキュラム
教材はたるい。特に理科社会なんて意味があるのかと疑問に思う。算数も国語も復習のレベルが低くて講習は受けたくない

塾の周りの環境
いつも車での送迎になるが車での送迎時にコインパーキングへいれることしかできず不便でお金がかかるのが困る。

入塾理由
偏差値60以上の成績優秀な特別講座を特別に受けれたから入塾した。

定期テスト
定期テスト対策などはありません。中学受験対策塾ですから。

宿題
量は段々と増えてきた。難易度は算数と国語で違うと思う。授業で全部を習ってこないので宿題をこなすには親の力が必要

家庭でのサポート
塾の送迎から始まり国語算数のテキストの授業予習、動画閲覧、宿題を教える、宿題の丸付け、解説

良いところや要望
東海地区の中学受験対策はしっかりやってくれそうな気はする。県外受験のクラスの認定をとっても一宮校の講師は冷たくあしらってきた

総合評価
中学受験対策をする塾選びで、関東関西東海地区なのか、、で東海地区を受験するなら日能研でいいと思います

日能研[東海] 藤が丘校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2023

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
夏季、冬季講習の時に講習のためのテキストを使うので授業料と合わせると少し高い

講師
とても面白くわかりやすい先生が多くて子供のモチベーションが上がるのを感じ、この先生でよかったと感じました

カリキュラム
教材はやや高いですがわかりやすく使いやすいです
ただ少し重たいので小学校中学年の子どもには少し負担がかかるかもしれないです

塾の周りの環境
駅から歩いて5分ほどで着くので子供だけでも行くことができるとても良い場所にあります 近くのコンビニに子供達だけでよく行くこともあったようです

塾内の環境
教室は説明会に行った時に見学しましたが勉強するにはいい環境だと思いました

入塾理由
とても面白くわかりやすい先生がいらっしゃっり子どもがここがいいと言ったので選ばせていただきました

良いところや要望
子供が帰る時間が9時から9時半になってしまうのでもう少し早い時間から始めて欲しい

総合評価
成績が下がっているときにみんなに追いつけるように個人にアドバイスなどをしていただけてとても素晴らしいです

日能研[東海] 千種校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
高いか安いかは、結果が良ければいいとおもう。無駄なお金は払いたくない

講師
いい先生がいれば、そのままでもいいと思うが、ダメだと思ったらすぐやめた方がよい

カリキュラム
夏期講習、冬季講習でいかに頑張れるかがポイントだとおもう。。

入塾理由
向いている子には向いているが、そうでないとやめたほうがよいと思う

定期テスト
定期テスト対策はあまりよくなかった気がする。それより、存在感がない

日能研[東海] 刈谷校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
料金は非常に高いですが、講師の面倒見が良いので、信頼して通塾させています。

講師
講師の質も高く、様々な質問にも真摯に回答して頂けるので、信頼しています。

カリキュラム
カリキュラム、教材は信頼性が高く、有益なものを選んでいると認識しています。

塾の周りの環境
刈谷駅から徒歩5分以内で、通塾しやすい場所にありますが、駐車スペースが周りに少なく、不便な点はあります。

塾内の環境
塾内の環境は良く、自習室も利用しやすいので、環境的には問題ないです。

入塾理由
中学受験の過去の合格実績をもとに、本人の希望する進学先に向けた指導が個別になされていることが理由になります。

定期テスト
定期テスト対策は特にありませんでしたが、質問には真摯に回答いただいております。

宿題
宿題の量や難易度は適切だと感じています。もう少し多くても良いと感じています。

家庭でのサポート
塾の送り迎えや説明会などにも参加し、将来に向けた話し合いをしながら、通塾しました。

良いところや要望
費用は高かったですが、講師の方の面倒見が良い点が良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
講師の方のレベルが高い点が良かったと思います。

日能研[東海] 東山校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.75投稿: 2023

  • 講師講師2
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
正直、教科担任の移動も激しく当たり外れがあるため、教科担任の力量からすると高く感じる。

講師
教科担任の移動も激しく当たり外れが大きい。
今日に合わせて教室を選びたい。

カリキュラム
量が多くて、サラッと流す程度の教材がある。
子供が感じるほど教師によって授業への熱量がちがう。

塾の周りの環境
地下鉄直結のビル内にあり、ロータリーで子ども待ちをすることもできる。
人通りも多く、近くに交番があることも安心できる。

塾内の環境
昨年新校舎になったため全体的にきれいで整理整頓されています。

入塾理由
私立小学校から別の私立中学を受験生するため、日能研を見学した結果、東山校の少人数と娘の希望が合ったため。

定期テスト
中学生受験専門なので定期テスト対策としてはありませんが、学校の課題の質問を受け付けてくれる先生は有り難いです。

宿題
宿題量は少なく感じました。先生の宿題チェックは丁寧だったため、5年生までは雑な字や計算は再提出でした。

家庭でのサポート
塾の送迎、塾内の説明会、体験授業、その日にやる内容の確認とチェック。

良いところや要望
スタッフ、担任、すべての方々の移動が短期過ぎる。

その他気づいたこと、感じたこと
教室長、教室スタッフ、教科担任は最低5年は同じ教室で勤務してもらいたい。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら
学習支援キャンペーン ※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ