※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。

スタディー・フィールド 宇都宮東教室

スタディー・フィールド全体のクチコミ
評価3.85 フキダシ全体のクチコミ81 フキダシこの校舎のクチコミ13

  • 講師講師4.23
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4.08
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.77
  • 塾内の環境塾内の環境3.92
  • 料金料金2.85
対象学年
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学受験
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人
目的
  • 受験対策
  • 補習
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 駅から10分以内
  • 完全マンツー指導
  • 送迎あり
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
住所

〒321-0923 宇都宮市下栗町2921-3 長谷川ビル2F

最寄駅

電車JR東北本線(宇都宮線) 宇都宮駅

地図地図を見る

スタディー・フィールド 宇都宮東教室 へのお問い合わせ(無料)

志望校に合格できるところまで成績を上げることがモットーです。

私達は、集団指導でありながら、生徒一人ひとりに大切に向き合って、質の高い講師陣がこれまで築き上げてきた効率的な指導方法で、目標達成ができるよう全力でサポートします。

~スタディー・フィールドの強み~

■精鋭講師のみ■
スタディー・フィールドには、精鋭の講師陣しかおりません。
質の高い指導のできる講師が、生徒がしっかりと解ける段階までじっくりと指導を行っていきますので、将来的に難関校に合格できる力をしっかりと養うことができます。

■効率的な成績アップシステム■
中学生からはテスト3週間前からのテスト対策、各学校の試験に合わせた対策を毎日実施し、内申点対策をしっかりと行います。また、生徒一人ひとりの授業記録を作成し、個々の学習状況を細かく把握しているので、苦手分野や学習状況の良くないところは個別に重点的に指導します。

■切磋琢磨できる学習環境■
集団指導のスタイルで、小学生の段階から将来の高校入試を意識した学習を進めていきます。テストを定期的に実施することで生徒自身がどのくらいのレベルの学力なのかが把握でき、自然と仲間と競い合いながら学習できる環境があります。

■豊富なコース設定■
小学生のうちから基礎学力を養成するコースでは、将来難関校受験を目指される生徒のために、ワンランク上の内容の指導と模試の実施で応用力をつけていきます。英語に関しても、英検対策や英語4技能を養うコースもあり、小学生・中学生のうちから将来を見据えた学習ができます。

指導方針

指導方針

得点力をアップし、志望校の合格を目指すことをモットーに、生徒一人ひとりの希望や学習状況、性格までしっかりと向き合い、質の高い講師陣が生徒自身で解けるまで丁寧に指導していきます。

カリキュラム

カリキュラム

正社員中心の講師陣、小学生から高校入試を見据えた学習プログラム、基礎学力養成から難関校を目指されるなどの目標に対しての多彩なコース設定で、生徒の学力をしっかりと養成していきます。

スタディー・フィールド 宇都宮東教室 へのお問い合わせ(無料)

合格実績

【高校の合格実績】

■主な合格実績
宇都宮高校4名 宇都宮女子高校6名 石橋高校10名 宇都宮中央高校7名 宇都宮北高校6名 宇都宮南高校7名

【2024年 栃木県立高校合格実績】
小山高専 1名
栃木高校 1名
真岡高校 1名
真岡女子高校 1名
宇都宮工業高校 1名
宇都宮商業高校 2名
宇都宮白楊高校 2名
宇都宮清陵高校 1名
鹿沼東高校 3名
鹿沼高校 1名
鹿沼南高校 1名
今市高校 2名
上三川高校 1名
壬生高校 1名

※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

スタディー・フィールド 宇都宮東教室 へのお問い合わせ(無料)

春期講習

新しい季節。新しいチャレンジ。
■新しい学年のスタートをサポート!
私達は、集団指導でありながら、生徒一人ひとりに大切に向き合って、質の高い講師陣がこれまで築き上げてきた効率的な指導方法で、目標達成ができるよう全力でサポートいたします。
はじめての方には「はじめて価格」もあり、この春スタディー・フィールドの授業でじっくり学べます。
さらに講習会からの「入会特典」も適応されるこの時期が、勉強法を見直す絶好のチャンス!
スタディー・フィールドで、新学期から“成績UP”を実感して“志望校合格”を目指しませんか?
まずは、学習相談だけでも構いません!お気軽に各教室までお問合せください。
講習期間2025-03-24 〜 2025-04-06
申込締切2025-03-22
対象学年 小学生 中学生
講習内容
(教科・科目)
小学生
【対応教科】算数・国語・理科・社会・英語
「前学年の復習・新学期の予習」「中学入試対策」など 学力に合わせた授業をご用意。
※詳しいコース内容は、各教室にお問い合わせください。
中学生
【対応教科】英語・数学・国語・理科・社会
「前学年の復習・新学期の予習」「高校入試対策」など 学力に合わせた授業をご用意。
※詳しいコース内容は、各教室にお問い合わせください。
料金詳細は塾へお問い合わせください。

スタディー・フィールド 宇都宮東教室 へのお問い合わせ(無料)

スタディー・フィールド 宇都宮東教室の評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
コースがレベル別2コースのみで、通塾頻度や教科などは選べずフルで受講するため、料金は高めだと思う。夏期・冬期講習もコマ数が自由に選べる塾に比べると一律の費用がかかる。

講師
比較的年配で経験のある講師が多い。信頼が置ける。ただ講師によって指導方法やわかりやすさなどに差はあるようだが、レベルが上のクラスに良い講師が当てられているような感もある。

カリキュラム
予習を重視しているので、子どもも学校の授業の理解が深まったようで、予習の大切さがわかったと言っていた。数学に力を入れてくれているところも、つまずく子どもが多いので助かると思う。

塾の周りの環境
車通りが多い道沿いなので治安は良い。自転車でも通いやすい。停めやすい場所に駐車場も数台あるので送迎しやすい。

塾内の環境
自習スペースでは授業の声や印刷の音などが聞こえるようだが、そこまでうるさくはない。

入塾理由
家から近く、送迎でなく自分で通塾できるので、自習なども行きやすいと思いました。また、周囲で通っていた人が確実に成績が伸びたのを見て、力がつきそうと思いました。

定期テスト
まだ受けていないが、学校のテストの範囲や傾向に沿った指導をしてくれると聞いている。

宿題
宿題は数学の量がかなり多く大変らしい。宿題をやっていないと終わるまで授業を受けさせないなど厳しい方針らしいが、その分子どもも宿題に真面目に取り組んでいる。

良いところや要望
カリキュラムの内容や宿題、通塾頻度など自由度は低く厳しいが、きちんと頑張れば着実に成績は上がると思う。席が成績順なのも賛否両論ありそうだが、子どもが切磋琢磨してやる気が出るように感じる。
自習スペースは有料制で、子どもが入塾したときにはすでに全席買われていた。買った生徒が来ていない日は誰でも使えるようだが、気分的に使いにくいところが残念。そこは有料でなく先着順でも良いのではと思う。

総合評価
カリキュラムの内容や宿題、通塾頻度など自由度は低く厳し目だが、真面目に取り組めば確実に成績は上がっていくと思う。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
月々の月謝はしょうがないと思うが、夏期講習など休みのたびに別料金がかかる。

講師
専門の先生が教えるので、わかりやすい。
こどもたちにも慕われているよう。

カリキュラム
こどもたちの中学力は向上しているので特に親からいうことはない。

塾の周りの環境
自宅から近いので自転車で通える。車でくる人も多いが近所には迷惑になるようなタイミングがあるため、気をつけてほしい。

塾内の環境
ほどほどに静かにできると思う。自習室も気軽に使えるようで良い。

入塾理由
自宅から塾までの距離が近いため通いやすいという理由から選んだ。

定期テスト
定期テスト対策内容は、小学生なのでないからわからないが、定期テスト対策ら行なっている。

宿題
量はほどほどにある。難易度はもそこそこ。そこまで苦になってないようだ。

家庭でのサポート
送り迎えは行なうことがある。説明会、面接もあるので先生とも話できる。

良いところや要望
近くで、良い塾でよかった。
先生方の対応もよいので、電話してもいい対応。

総合評価
とても満足している。
近くにあって通うのも苦にならず良かった。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
他に通ってないので、周りとの差がわからないが、割引とかあり。

講師
熱心な指導力ある人が多く、安心して通わせられる。スマホ禁止がありがたい

カリキュラム
子供が文句を一度も言わずに通っていたことから、それなりに良かったと思われる。

塾の周りの環境
あかずの踏み切りにつかまるとやっかいだが、それさえなければ道は狭くないし、明るさもあり、安心して通えた

塾内の環境
交通量も多すぎず、わりと落ち着いて勉強できる、となりコンビニだから、お腹みたせる

入塾理由
近い、熱心、知り合いからのすすめ。割引あり、などのてん

定期テスト
試験前に定期テスト対策してくれたので、メリハリありがたいとても良かった

宿題
多すぎると自分のやりたい勉強に手が回らなかったりするが、ちょうど良かった

良いところや要望
場所、割引とかあり。先生が熱心。メリハリあり良かった。

総合評価
レベルに合わせてくれて、熱心な指導。割引とかあり。場所良い

総合評価 総合評価3.25投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
5教科で基本料金は高くはないと思うが、テストを必ず受けなければならないのでその分結構な金額になる。

講師
まだ入ったばかりで、1人の講師にしか教わっていないのでよく分からない。

カリキュラム
テスト前の対策が徹底している。授業の後必ずテストがあり、合格するまで徹底してやるので分からないままになることが無いのが良い。

塾の周りの環境
交通の便は良いと思う。大きい通り沿いに建っているビルの中にあるが、外の音はあまり気にならなかった。

塾内の環境
塾内は整理整頓されていて綺麗だった。勉強に集中できる環境だと思う。

良いところや要望
先生のやる気がすごい。分かるまで、できるまで徹底的にやるのが良い。
競争心が煽られる。

総合評価 総合評価4.25投稿: 2023

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
小学校の場合ですが、大手とそんなに変わらないと思います。年々値段は上がるので安いとありがたいのですが…

講師
教科を教えてくださる先生は2人いるのですが、生徒数もそんなにいる訳ではないので生徒のことを見てくれるところが気に入っています。年1回の面談では子供の様子を教えてくれたり、知りたいことは色々教えてくれるのでこちらも聞きやすいです。そのような先生には満足しています。

カリキュラム
授業内容の先取りで教えてくれるるのはもちろん、応用も含まれているので小学校の授業は復習になるようです。小テストが講習中は毎日、普段はたまに小テストがあります。合格点に行かないと後日再テストとなり、再テストになりたくない一心で勉強しています。そういう刺激はありがたいです。

塾の周りの環境
周りの道も広く場所はいいのですが車での送迎は駐車場の台数が少ないので早めに行かないといけないです。

塾内の環境
自習室があり勉強できます。自習場所は契約でき自宅で部屋がない子や塾で集中したい子にはいいシステムではないかと思います。契約していなくても誰も使ってない場所は利用できます。

良いところや要望
中学では5教科必須でやるようですが、テスト前は授業日課が変わるようで中学校ごとに対策してくれるようです。大手より人数が少ない分先生が把握してくれるところはありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと
講習の時のお休みは連絡をすると振替で別日でやってくれます。宿題やお知らせは親がネットで確認、宿題忘れが続くと退塾という説明は最初にあります。

スタディー・フィールド 宇都宮東教室 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価3.50投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
季節ごとの講習に苦手分野の特別講習、少し高いかなと思うがみっちりやってくれるからいいと思う

講師
苦手な分野をわかってくれている 相談しやすい 講師の人数が少ない

カリキュラム
苦手分野の特別講習などのフォローが行き届いていると思います。

塾の周りの環境
周りに目立った建物はないが、車通りは多く家から自転車で行ける距離

塾内の環境
教室が人数に対して少し狭いのが気になる。 もう少しゆとりが欲しい

良いところや要望
たまにプリントはもらえるが、ホームページを見ないとスケジュールがわからないのが不便

その他気づいたこと、感じたこと
事務の方がいないので、講師がすべてやっている
お知らせなどプリントを毎回配布してほしい

総合評価 総合評価4.50投稿: 2021

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
他の学習塾よりは料金が安いと思います。学年が上がる度に料金が上がるのは辞めて欲しいです。

講師
勉強だけじゃ無くゲーム等も行いやる気を出させるのが上手いと思った。

カリキュラム
学校の試験対策を中心に模擬試験での数の取り方など実戦的で効果的な数の取り方ん学んだ。

塾の周りの環境
交通手段は親の送り迎え。近くにコンビニやファミレス、飲食店があるので、一日中居ても息抜きが出来た。

塾内の環境
1人勉強用のブースが使い放題なので自己学習が捗り毎日行きたくなった。

良いところや要望
たまにある休校の日がわかりにくい。たまにあるゲームイベントが楽しみでした。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
少し高い気がしますが、このご時世だと相場なのかもしれません・・・。
季節講習が自由参加ならば、そこまでは高くないと思います。

講師
授業を楽しくしてくれる先生は子供も楽しいと言っていますのでが、先生によって違うようなので差があるようです。あと、わからないや解けない時の指導が厳しいので改善してほしいです。

カリキュラム
5教科対応して切れるのはうれしいです。
季節講習に強制参加でなく希望参加性にしてほしいです。

塾の周りの環境
少し遠いのは仕方ないですが、授業の終了時間をもう少し早くしてほしいです。

塾内の環境
エアコンが効きすぎているようなので、室内環境が生徒が快適になるようにしてほしいです。定期的な換気時間を設けてほしいです。

良いところや要望
入塾して勉強時間が増えたことです。あとは、自分に合った勉強方法を見つけてほしいです。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
まだ対策クラスではないのに料金は高い。教材費ももう少し安くしてくれるとうれしい。

講師
真面目すぎず面白く授業をしているよう。国語の先生はおもしろいと本人も言っているが算数の先生は最近変わったようで、前の先生の方が分かりやすかったと話していた。

カリキュラム
教材費は高いような気がする。小テストがあったり模試は強制で受けるのですかそれは本人のやる気にも行くのでいいと思っている。

塾の周りの環境
自転車できている子が多い。 駐車場があるので送迎でも通いやすい場所にある。

塾内の環境
大きい塾ではないので人数も少ないから広々使用しているよう。

良いところや要望
授業のことプラス応用もやってくれているから力がつくと思う。特に国語の読解も量をこなすし、作文を書く練習もするから家でできないことをやってくれている。

その他気づいたこと、感じたこと
親にも情報共有の意味でネットに宿題の範囲と連絡事項が掲載されて確認しなくてはいけない。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
夏期講習や正月講習など結構な金額になるので、他と比べて著しく高い訳ではないが、結構負担になる

講師
分からない時にそのまま放置して終わらせずに、分かってできるようになるまで帰宅させず教えてくれるため

カリキュラム
学校の定期テストや実力テスト対策を行いながら、受験対策もしっかりとやってくれるから

塾の周りの環境
駐車スペースが少なく、送迎の集中する時間帯になると止まって待つことができないため

塾内の環境
自習室が常に座れる環境にあるので、塾で自習することで集中して勉強できるから

良いところや要望
ホームページで情報を伝えることがあるが、更新が遅いときがある

その他気づいたこと、感じたこと
少し離れたところに個人授業用の教室もあるが、できれば同じビルにあって欲しい

スタディー・フィールド 宇都宮東教室 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価3.75投稿: 2019

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

講師
学校の授業より進みが早くうちの子にはあっているようです。

カリキュラム
受験に対応したカリキュラムが組まれているので期待しています。

塾内の環境
自習スペースが足らないときがあるようです。ネットで空き状況がわかるといいです。

その他気づいたこと、感じたこと
クラス内での成績の差が激しいようです。もっと学力別に分けてあればいいと思います。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2019

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
5教科なので、聞いたところによる他の塾の料金と比べるといいのかなと思います。

講師
面倒くさがったり 反抗期だったりする子供をよくやる気を出させてくれるなぁと感心しています。

カリキュラム
子どもが、やや難しいと思うくらいで、やや大変だなぁと思うくらいでいいと思っています。

塾の周りの環境
送り迎えの車のスペースが足りないようです。近隣の住民の方に迷惑かかっているようで、塾からの指導で、迎えの連絡があってから、自宅を出るようにしています。

塾内の環境
整理整頓はされている印象です。外の音は特に聞こえませんでした。

良いところや要望
講師は厳しいそうてすが、子どもが信じて付いていっているので、親では勉強させれないので、おまかせしたいと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと
この塾に通わせていない親御さんから、厳しい難しい塾なんでしょ?と言われます。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2018

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
通常授業も、他の大規模塾より高いと思ったが、特別授業も多かったので、とても高いと感じました。

講師
自習時間も質問に答えてくれたり、進度学力にあった教材を準備してくださったり、時にはゲキを飛ばしてやる気を起こさせてくださったり、とにかく生徒のことを考えて指導してくださいました。

カリキュラム
定期テスト対策から受験対策まで、通常授業以外にも、個人やイベントに合わせた特別授業がありました。

塾の周りの環境
親の迎えが必要な立地だが、駐車場が少ないため、路上駐車で長時間待つことが多かった。

塾内の環境
教室や自習スペースが狭かったのですが、みんなで楽しく学習できたようです。現在は教室が増設されたようです。

良いところや要望
先生が生徒一人一人をとてもよく見ていてくれて、個人に合わせた教材を与えてくださったり、きめ細やかな指導であると思います。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら

中学生向けの学習塾を地域から探す

栃木県内  宇都宮市内  JR東北本線(宇都宮線)沿線  宇都宮駅周辺

栃木県の塾を合格実績から探す(高校生向け)

大学グループ
医・歯・薬学部 (143 件)
早慶上智 (143 件)
旧帝大 (139 件)
MARCH (130 件)
関関同立 (72 件)
大東亜帝国 (70 件)
日東駒専 (64 件)
成成明学 (58 件)
産近甲龍 (48 件)
国公立大学
筑波大学 (108 件)
東北大学 (107 件)
東京大学 (100 件)
宇都宮大学 (94 件)
大阪大学 (92 件)
千葉大学 (89 件)
名古屋大学 (77 件)
群馬大学 (75 件)
新潟大学 (73 件)
山形大学 (68 件)
一橋大学 (67 件)
北海道大学 (65 件)
秋田大学 (58 件)
埼玉大学 (57 件)
横浜国立大学 (56 件)
金沢大学 (52 件)
京都大学 (51 件)
九州大学 (44 件)
神戸大学 (41 件)
東京工業大学 (41 件)
信州大学 (37 件)
電気通信大学 (32 件)
東京農工大学 (32 件)
お茶の水女子大学 (31 件)
大阪教育大学 (31 件)
東京学芸大学 (30 件)
茨城大学 (28 件)
東京外国語大学 (27 件)
奈良女子大学 (25 件)
横浜市立大学 (25 件)
高崎経済大学 (23 件)
岩手県立大学 (22 件)
岡山大学 (21 件)
東京医科歯科大学 (20 件)
高知大学 (20 件)
東京海洋大学 (19 件)
大阪府立大学 (19 件)
岐阜大学 (18 件)
広島大学 (18 件)
福岡女子大学 (17 件)
京都府立大学 (17 件)
国際教養大学 (17 件)
大阪市立大学 (17 件)
弘前大学 (16 件)
熊本大学 (16 件)
静岡大学 (15 件)
宮城教育大学 (15 件)
都留文科大学 (14 件)
名古屋市立大学 (13 件)
北海道教育大学 (13 件)
福島県立医科大学 (12 件)
山梨大学 (12 件)
山口大学 (12 件)
宮城大学 (10 件)
香川大学 (10 件)
会津大学 (9 件)
岡山県立大学 (8 件)
富山大学 (7 件)
福井大学 (7 件)
琉球大学 (7 件)
埼玉県立大学 (6 件)
滋賀県立大学 (6 件)
奈良教育大学 (6 件)
防衛大学校 (5 件)
徳島大学 (5 件)
広島市立大学 (5 件)
和歌山大学 (5 件)
新潟県立大学 (5 件)
長崎大学 (5 件)
尾道市立大学 (5 件)
兵庫県立大学 (5 件)
島根大学 (5 件)
兵庫教育大学 (5 件)
名古屋工業大学 (4 件)
静岡県立大学 (3 件)
鹿児島大学 (3 件)
三重大学 (3 件)
愛知県立大学 (3 件)
千葉県立保健医療大学 (2 件)
群馬県立女子大学 (2 件)
県立広島大学 (2 件)
長崎県立大学 (2 件)
神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
茨城県立医療大学 (2 件)
群馬県立女子大学 (2 件)
福井県立大学 (1 件)
福岡教育大学 (1 件)
鳥取大学 (1 件)
愛知教育大学 (1 件)
愛媛大学 (1 件)
島根県立大学 (1 件)
滋賀大学 (1 件)
東京芸術大学 (1 件)
岩手大学 (1 件)
私立大学
東京理科大学 (110 件)
上智大学 (100 件)
慶應義塾大学 (81 件)
早稲田大学 (72 件)
立教大学 (72 件)
中央大学 (71 件)
法政大学 (69 件)
明治大学 (64 件)
日本大学 (62 件)
青山学院大学 (59 件)
東洋大学 (57 件)
同志社大学 (56 件)
国学院大学 (56 件)
駒澤大学 (55 件)
専修大学 (55 件)
成蹊大学 (53 件)
関西大学 (51 件)
学習院大学 (50 件)
東海大学 (48 件)
立命館大学 (44 件)
東京薬科大学 (42 件)
文教大学 (42 件)
順天堂大学 (41 件)
武蔵大学 (39 件)
芝浦工業大学 (39 件)
成城大学 (39 件)
明治学院大学 (39 件)
明治学院大学 (39 件)
北里大学 (38 件)
近畿大学 (35 件)
関西学院大学 (34 件)
日本女子大学 (33 件)
龍谷大学 (33 件)
玉川大学 (32 件)
京都産業大学 (32 件)
甲南大学 (31 件)
自治医科大学 (28 件)
同志社女子大学 (28 件)
津田塾大学 (28 件)
東北医科薬科大学 (27 件)
帝京大学 (27 件)
大東文化大学 (24 件)
亜細亜大学 (24 件)
武蔵野大学 (24 件)
国際基督教大学 (23 件)
高崎経済大学 (23 件)
関西外国語大学 (23 件)
武庫川女子大学 (23 件)
昭和大学 (22 件)
東京女子大学 (22 件)
神戸女子大学 (22 件)
東京農業大学 (21 件)
獨協医科大学 (21 件)
国士舘大学 (20 件)
京都女子大学 (19 件)
佛教大学 (18 件)
東京女子医科大学 (18 件)
杏林大学 (18 件)
東京慈恵会医科大学 (17 件)
兵庫医科大学 (17 件)
聖マリアンナ医科大学 (17 件)
星薬科大学 (17 件)
京都薬科大学 (17 件)
獨協大学 (17 件)
神奈川大学 (15 件)
大妻女子大学 (14 件)
立正大学 (14 件)
東京家政大学 (13 件)
中京大学 (13 件)
学習院女子大学 (12 件)
神田外語大学 (12 件)
麻布大学 (12 件)
東北福祉大学 (10 件)
福岡大学 (8 件)
川崎医療福祉大学 (8 件)
創価大学 (7 件)
名古屋外国語大学 (6 件)
東邦大学 (6 件)
名城大学 (5 件)
立命館アジア太平洋大学 (5 件)
東京医科大学 (5 件)
西南学院大学 (2 件)
南山大学 (2 件)
酪農学園大学 (2 件)
日本赤十字看護大学 (2 件)
金沢医科大学 (1 件)
共立女子大学 (1 件)
二松學舍大学 (1 件)
愛知大学 (1 件)
京都橘大学 (1 件)
久留米大学 (1 件)
東京歯科大学 (1 件)
椙山女学園大学 (1 件)
女子栄養大学 (1 件)
名古屋学芸大学 (1 件)
愛知淑徳大学 (1 件)
金城学院大学 (1 件)
埼玉医科大学 (1 件)
学習支援キャンペーン ※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ