- 塾・予備校比較 >
- 中学生向けの学習塾 >
- 神奈川県 >
- 横浜市都筑区 >
- 横浜市高速鉄道1号線・3号線(ブルーライン)沿線 >
- センター南駅周辺 >
- 大学受験ディアロ【Z会グループ】 >
- センター南校
- 個別授業
- 映像授業
- 10,000円分ギフト券 プレゼント!
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校
大学受験ディアロ【Z会グループ】全体のクチコミ
3.78
全体のクチコミ111件
この校舎のクチコミ10件
- 講師3.90
- カリキュラム・教材3.70
- 塾の周りの環境4.50
- 塾内の環境4.30
- 料金2.70
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-451-986
火~土曜日 14:00~21:30 (※木曜のみ15:00~)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
映像×対話式トレーニングで、合格力定着。
※中学生は、中高一貫校生が対象となります。
[NEWS]
▶2024年度入試・第一志望校合格者多数!2025年度入試も合格者続々!
Z会グループの個別指導塾「大学受験ディアロ」では、
従来型の「講師が教え、生徒が教わる」一方的な指導ではなく1:1双方向の「対話式トレーニング」で志望校合格へ導きます。
講師から学ぶだけではなく講師に説明することで、能動的かつ楽しい学習手段を取りながら、高い学習効果を目指します。
■メディア掲載情報■「新しい学習法を取り入れている塾」として多くのテレビ・新聞で紹介!
<Z会の映像で高速インプット>
Z会グループならではの質の高い映像授業を、スマホ・PCでいつでもどこでも受講可能。
幅広い映像ラインナップの中から自分に最適なものを受講でき、効率的・効果的に学習を進められます。
苦手科目の克服や入試配点の高い科目の対策は、理解度や目標に合わせて講師が厳選した映像を組み合わせて取り組みます。
<ディアロ独自の「対話式トレーニング」でアウトプット>
映像授業の内容の「わかったつもり」を「わかる」にするために、ディアロではアウトプットを重視。
それが、従来の学習にプレゼンと対話をプラスした「対話式トレーニング」です。毎回、内容を理解したうえで講師に問題の解き方を説明することで本物の理解になります。
また、講師からの「なぜ?」「つまり?」といった質問に次々と答えていくことで、確かな解答力・対応力が身につきます。
こういったトレーニングは、社会に出て物事をわかりやすく伝える力にも繋がり、将来必要な対人関係能力まで養います。
<引き出す合格力>
「合格力」とは、出題者の意図を想像し、自らの理解を伝える力です。
学習内容を理解したうえで、わかりやすく表現する力は、様々な問題解決と新しい考え方の創造のための力になります。
知識と経験に基づいた伝える力を育成することが「合格力」につながると考えています。
ディアロでは毎回、学習進捗管理や学習法までサポートするので、学習を3日坊主にしません。
試験本番までには「わかる」を超えて「わかりきる」まで導くので、本物の「合格力」を身につけることができます。
指導方針
講師と生徒の「教える」・「教わる」の上下関係ではなく、たくさん質問をして、進んで説明ができ、少しでも理解を深めやすいフラットな関係性でトレーニングを行います。これが、主体性と自信を高める秘訣です。
カリキュラム
面談を通じて、一人ひとりに合った進め方を一緒に考えます。また、毎回のトレーニングでは課題を明確に決め、次週には課題の進捗管理をもれなく実施。質の高いカリキュラムをやり切る仕組みがあります。
料金体系
★【2024年度料金改定】合格に必要な学びを受講いただきやすく料金を見直しました★
料金につきましては、一人ひとりのコースごと・指導形態ごとに異なります。
無理・無駄のない最適なプランをご案内いたします。
十分にご納得いただいてからのお手続きとなりますので、まずはお気軽にお問合せくださいませ。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-451-986
火~土曜日 14:00~21:30 (※木曜のみ15:00~)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
※大学受験ディアロ/Dialo online/ディアロ@の入試実績です(在籍生対象/講習・体験のみは含まず)。同一学部に複数人合格の場合でも1件として掲出しています。
【大学の合格実績】
■主な合格実績
東京大学 京都大学 大阪大学 一橋大学 早稲田大学 慶應義塾大学
【2024年度】
[国公立大]
▼東京大学 文科一類▼京都大学 工学部▼京都大学 経済学部▼大阪大学 工学部▼東京工業大学 理学院▼一橋大学 社会学部▼北海道大学 総合入試理系▼神戸大学 経営学部▼東京医科歯科大学 歯学部▼東京外国語大学 国際社会学部▼東京学芸大学 教育学部▼お茶の水女子大学 文教育学部▼千葉大学 教育学部▼千葉大学 国際教養学部▼千葉大学 工学部▼千葉大学 情報データサイエンス学部 ほか多数
[最難関私立大]
▼早稲田大学 政治経済学部/法学部/商学部/国際教養学部/社会科学部/教育学部/基幹理工学部/創造理工学部/人間科学部/スポーツ科学部▼慶應義塾大学 経済学部/商学部/理工学部/総合政策学部/環境情報学部▼上智大学 文学部/外国語学部/経済学部/総合人間科学部/理工学部▼東京理科大学 理学部第一部/工学部/先進工学部/創域理工学部/経営学部▼国際基督教大学 教養学部
[難関私立大]
▼学習院大学 文学部/経済学部/国際社会科学部/理学部▼明治大学 政治経済学部/商学部/経営学部/法学部/文学部/国際日本学部/総合数理学部/理工学部▼青山学院大学 国際政治経済学部/経済学部/文学部/理工学部/コミュニティ人間科学部/地球社会共生学部▼立教大学 文学部/経済学部/経営学部/法学部/社会学部/異文化コミュニケーション学部/現代心理学部/スポーツウェルネス学部/コミュニティ福祉学部/理学部▼中央大学 法学部/商学部/経済学部/国際経営学部/文学部/理工学部▼法政大学 法学部/文学部/人間環境学部/キャリアデザイン学部/国際文化学部/経営学部/経済学部/社会学部/スポーツ健康学部/デザイン工学部/理工学部/情報科学部/生命科学部▼関西大学 システム理工学部/化学生命工学部▼関西学院大学 経済学部▼同志社大学 文学部/経済学部/グローバル地域文化学部/理工学部▼立命館大学 文学部/国際関係学部
[医歯薬看護・医療系]
▼金沢大学 医薬保健学域[医]▼産業医科大学 医学部[医]▼福岡大学 医学部[医]▼獨協医科大 医学部[医]▼東京医科歯科大学 歯学部▼岡山大学 薬学部▼東京都立大学 健康福祉学部▼立命館大学 薬学部 ▼北里大学 薬学部 ▼星薬科大学 薬学部 ほか多数
【2023年度】一橋大学 法学部/大阪大学 外国語学部/北海道大学 総合入試文系/北海道大学 総合入試理系/東北大学 法学部/東北大学 教育学部/東北大学 農学部 ほか多数
【2022年度】東京大学 文科一類/一橋大学 法学部/一橋大学 社会学部/東京工業大学 理学院/東京医科歯科大学 医学部[医]/北海道大学 医学部[医]/東北大学 工学部 ほか多数
【2021年度】大阪大学 工学部/北海道大学 総合入試文系/東北大学 理学部/筑波大学 総合学域群/お茶の水女子大学 文教育学部 ほか多数
【2020年度】東北大学 工学部/東北大学 理学部/名古屋大学 文学部/名古屋大学 農学部/名古屋大学 医学部[保健] ほか多数
【2019年度】一橋大学 経済学部/国際教養大学 国際教養学部/北海道大学 歯学部/東北大学 農学部/九州大学 共創学部 ほか多数
【2018年度】東京大学 文科二類/東京大学 文科三類/大阪大学 外国語学部/大阪大学 経済学部/名古屋大学 農学部 ほか多数
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-451-986
火~土曜日 14:00~21:30 (※木曜のみ15:00~)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
◆春期講習のポイント◆
⑴ 成績や学習習慣についてお話を伺い、志望校合格への学習計画・アドバイスをおこないます。そして長期的な目標とこの春の課題を明確化します。
⑵ 高い生徒満足度を誇る「ディアロの対話式トレーニング®」で学習効率とモチベーションを高めます。
⑶ 近年の大学入試は厳しい状況下、大きく変化しています。Z会グループの"大学受験専門塾"として、入試・進路に関わる“確かな”情報を、責任をもって提供いたします。
講習期間 | 2025-03-25 〜 2025-04-05 |
---|---|
申込締切 | 2025-04-03 |
対象学年 | 中学生 高校生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-451-986
火~土曜日 14:00~21:30 (※木曜のみ15:00~)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校の評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2024
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
基本AIプログラムで自分で勉強を進めていくスタイルなので、基本料金が高く感じている。
講師
まだ通って1ヶ月なので良く分からないが、対話式トレーニングの中で、間違えて表現してる時はその時に指摘した貰いたい。
自習の時に質問したくても講師の方が誰もいない時があるので質問するタイミングが限られる様子だ。
カリキュラム
AIトレーニングは一人ひとりに合わせたカリキュラムなのは良いけれど、間違えると関連する単元をどんどん掘り下げて問題が出るので、予定していた時間内に終わらない事がある。今は数学だけだが、来月から英語も取る予定なのでこなせるか心配。
塾の周りの環境
駅の隣なので学校から直接通っている。駅の隣の落ち着いたマンションの一角で、治安の良い駅なので安心して通わせている。
塾内の環境
自習室は飲食禁止なので、キレイに整っている。
雑音は特に気にならない様子だが、自習室で音楽を聞きながら勉強しているとか。
入塾理由
塾のシステム(インプットとアウトプット)に魅力を感じ、また塾長の進路について、娘がどうなりたいか、どうしたいか親身なアドバイスを頂けたので。
良いところや要望
AIトレーニングの為に毎日の様に通っているので、冬季講習等だけでなく普段自宅でも使用できると助かります。
総合評価
まだ通い始めて1ヶ月なので、学校と部活とAIトレーニングに塾に通う生活スタイルに慣れるのに必死なところです。
総合評価 3.00投稿: 2023
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
月謝制なので、料金がわかりやすい。
個別指導がある分、他の塾よりは割高に感じる。
講師
一対一で個別指導をしてくれる。
まだ、数回しか指導を受けていないが、今のところ丁寧。
カリキュラム
個々にあったペースで進められることができる。
学校の定期テストにも配慮してもらえる。
塾の周りの環境
とにかく駅に近く、暗い場所がない。
コンビニも近くにある。
塾内の環境
広くはないが、すっきりしている。
自習室のブースはやや狭いようです。
塾の休みが二日あり、その日は自習室を使えないのが残念。
良いところや要望
通いやすい
そこまで大人数の塾ではないので、生徒に目が行き届いてくれることに期待します
総合評価 3.25投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材2
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金2
料金
銀行引き落とし手続き完了までの支払い等がネット銀行振込み不可が、不便。
講師
受験大学の相談に親身にのってくれた。初回2時間以上、勧誘ではなく志望校について一緒に考えてくれた。
カリキュラム
アクティブラーニングをしているのは大学受験塾では珍しい、将来のためになると思いました。
塾の周りの環境
近い駅で安全。栄えているが、静かなマンションで良い。駐輪場併設がより望ましい。
塾内の環境
自習室の椅子がよい 休憩スペースで飲食できるのが助かります。
良いところや要望
成績をあげてほしいです。志望校絞り込みや受験日程の相談にも引き続きのってほしいてす。
総合評価 4.25投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
授業時間が短いので、その点は割高と感じる。ただ、他の塾にはない授業や、ただ映像を見るという内容ではないのと、少人数のため手厚いという点から、受験の目標が達成できることを期待したい。
講師
書類請求からの対応が早く、こちらが聞きたいこと、確認したいことが、よく分かる説明だった。また親子共に、いろいろと相談しやすいと感じる対応だった。
カリキュラム
AIを使用しているので、子供の苦手を克服するのにはいいと思った。また対面の授業は、事前の用意をしっかりしないとできない授業のため、予習をする習慣がついてよいと思う。
塾の周りの環境
駅からすぐの立地だけど、静かな環境。周りにコンビニなども多く、部活帰りに軽食を食べてから行くことも出来る。
塾内の環境
自習室が静かで広く、きれい。また大学受験に特化している塾ということもあり、自習室や教室でざわざわしている感じもなく集中できる環境。
良いところや要望
入塾特典がもう少しあるといいと思った。1回の授業では合う合わないを判断するのが難しいので、1ヶ月体験できるなどがあればなお良かった。
総合評価 4.00投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
分かりやすい料金体系だった。色々な受験対策に対応してくれるのでいいと思う。
カリキュラム
一人一人に合わせたテキスト等で進めてもらえるのがいいと思う。
塾の周りの環境
通っている学校や最寄り駅より近く、通いやすい。周りの環境も静かで落ち着いているので良かった。
塾内の環境
教室内も清潔で、雰囲気も良く、勉強に集中できると思った。
自習室の一人一人のスペースも程よく、落ち着いて学習できる雰囲気だった。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-451-986
火~土曜日 14:00~21:30 (※木曜のみ15:00~)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2022
- 講師5
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
わりと料金は高めの設定であるが最新式のAI導入の学習だったり1:1の個別対話式授業で質の高いものを提供してると思うので妥当な料金かと思う。
講座数やコースが増えるとなればその分料金があがるのでその辺が気になる点。
講師
トレーナーといういわゆる講師は良い雰囲気で授業をやってもらえて困ったときは話を聞いてくれたり相談にものってくれるので頼りにできるので良いと思う。
カリキュラム
スクールマネジャーが個人の現在の状況を把握しそれに合ったカリキュラムやコースを組んでプログラムをたててしっかりと対応してくれるので安心できた。
塾の周りの環境
駅付近に教室があるので学校帰りに立ち寄れる便利な場所。
塾帰りも駅周辺は明るくお店もあって治安はよい。
塾内の環境
個人の勉強場所や対面式の授業の場所と狭小の作りであるけれどそれほど気にならない対話式授業は他の人のやり取りで声が聞こえてくるのでそれぞれパーテーションで仕切ってくれたら良いのかと思う。
塾内は清潔で綺麗な作りで照明の明るさも良い。
良いところや要望
他の塾にないAIを使っての学習することに大変興味を持ち機械が判断し今のレベルや理解度を素早くキャッチしそれをすぐに学習することで着実に克服できるそんなカリキュラムの勉強ができるので意欲的になれて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと
入塾したばかりですがDialoの力を借りて自分の希望とするところに行けるよう頑張ってほしい。
総合評価 4.50投稿: 2022
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
やはり少し、他の個別と比べても高いかな、と。ただ、こういうアプローチでやってくれてるところがないので仕方がない部分もあるかな、と。
講師
一般的な個別指導とは別のやり方だったので、その点は評価できます。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム
基本的には大学受験メインなので、教材は中学生には少し難しいかもしれないとのことでしたが、「基礎編」みたいなものがあったので、それで十分でした。
塾の周りの環境
通学の最寄り駅なので便利でした。近辺には商業施設もたくさんありますが教室の場所はかなり静かな環境です。
塾内の環境
綺麗な教室で、あまり行けてなかったですが自習室もよかったです。
良いところや要望
この近辺では唯一無二の授業内容なので、このまま独自性を失わないでください。
総合評価 3.25投稿: 2020
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
入会金は高いと思う。テキストは料金に含まれておりまとめて買わなくてよいことと月謝制である点は良い。
講師
個別なので、わからないところを聞きやすいが、担任制ではないので生徒の情報を共有化できているか不安がある。
カリキュラム
前日までに連絡すれば、日程を変更できるのは良い。できれば担任制が良かった。
塾の周りの環境
駅から近く人通りもあるので安心感はあるが、予備校が入っているビルの通路の照明が少し暗い。
塾内の環境
自習室の席数が多く、清潔感があるのは良い。休憩スペースの椅子が少ないのでもっとあった方が良い。
良いところや要望
アウトプットに重点を置いた授業ということで、論理的思考を身につけられるように期待しています。
総合評価 3.25投稿: 2020
- 講師4
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金2
料金
料金はかなり高いです。
講師
担当の先生と話したことはないが窓口の人の対応は人にもよるが悪くはなかったから
カリキュラム
はっきり言ってみたことはありません。ただ子供はネットなどでできるのを気に入っていました
塾の周りの環境
駅からは近いのでもし近所であれば行きやすい立地だと思います。
塾内の環境
そこまで中に入ったことはないのでよくわかりません。教室はそんなに広くは無さそうです
良いところや要望
料金担当は別なのは仕方がないですが、少なくとも窓口として対応している以上、責任持って対応してほしい。あと、担当の人が変わりすぎ。半年で3回は多すぎかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
体調不良での当日振替はできません。回数と料金のバランスを見ても決してお得には見えず少しは対応して欲しい。
総合評価 3.75投稿: 2019
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
講師
教室長の方は感じの良い方でした。
カリキュラム
個人の進度、理解内容に合わせて問題や宿題が作成されるところ。
塾内の環境
開校したばかりなのでとても綺麗です。駅からも近いです。自習室もありますが、日、月曜日がお休みなのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと
塾のシステムはとてもよいと思うので、成績アップを期待しています。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-451-986
火~土曜日 14:00~21:30 (※木曜のみ15:00~)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
中学生向けの学習塾を地域から探す
神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (775 件)
- MARCH (723 件)
- 旧帝大 (714 件)
- 日東駒専 (636 件)
- 医・歯・薬学部 (602 件)
- 大東亜帝国 (562 件)
- 成成明学 (562 件)
- 関関同立 (440 件)
- 産近甲龍 (358 件)
- 東京大学 (615 件)
- 横浜国立大学 (547 件)
- 東京工業大学 (508 件)
- 筑波大学 (453 件)
- 一橋大学 (442 件)
- 千葉大学 (432 件)
- 横浜市立大学 (379 件)
- 大阪大学 (374 件)
- 東北大学 (371 件)
- 京都大学 (370 件)
- 東京外国語大学 (355 件)
- 北海道大学 (352 件)
- お茶の水女子大学 (333 件)
- 神戸大学 (311 件)
- 名古屋大学 (287 件)
- 九州大学 (274 件)
- 東京農工大学 (235 件)
- 東京海洋大学 (232 件)
- 東京医科歯科大学 (223 件)
- 秋田大学 (220 件)
- 電気通信大学 (208 件)
- 東京学芸大学 (188 件)
- 国際教養大学 (187 件)
- 広島大学 (170 件)
- 宇都宮大学 (161 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (149 件)
- 福岡女子大学 (140 件)
- 大阪府立大学 (133 件)
- 都留文科大学 (129 件)
- 山形大学 (125 件)
- 岐阜大学 (125 件)
- 埼玉大学 (124 件)
- 岡山大学 (123 件)
- 大阪教育大学 (122 件)
- 信州大学 (113 件)
- 京都府立大学 (110 件)
- 金沢大学 (110 件)
- 茨城大学 (106 件)
- 埼玉県立大学 (106 件)
- 愛知県立大学 (104 件)
- 千葉県立保健医療大学 (100 件)
- 奈良女子大学 (90 件)
- 大阪市立大学 (90 件)
- 山口大学 (90 件)
- 大分大学 (85 件)
- 群馬大学 (78 件)
- 三重大学 (72 件)
- 防衛大学校 (70 件)
- 鹿児島大学 (69 件)
- 新潟大学 (65 件)
- 静岡大学 (64 件)
- 名古屋市立大学 (61 件)
- 北九州市立大学 (61 件)
- 愛知教育大学 (61 件)
- 京都府立医科大学 (58 件)
- 東京芸術大学 (57 件)
- 琉球大学 (57 件)
- 山梨大学 (56 件)
- 香川大学 (56 件)
- 福岡教育大学 (54 件)
- 富山大学 (53 件)
- 熊本大学 (52 件)
- 岡山県立大学 (50 件)
- 岩手大学 (50 件)
- 茨城県立医療大学 (50 件)
- 金沢美術工芸大学 (50 件)
- 九州歯科大学 (50 件)
- 名古屋工業大学 (48 件)
- 静岡県立大学 (47 件)
- 県立広島大学 (43 件)
- 長崎県立大学 (43 件)
- 島根大学 (39 件)
- 鳥取大学 (37 件)
- 愛媛大学 (36 件)
- 宮城教育大学 (32 件)
- 兵庫県立大学 (29 件)
- 高崎経済大学 (28 件)
- 和歌山大学 (27 件)
- 滋賀県立大学 (26 件)
- 徳島大学 (25 件)
- 福井大学 (25 件)
- 奈良教育大学 (25 件)
- 広島市立大学 (25 件)
- 兵庫教育大学 (22 件)
- 新潟県立大学 (22 件)
- 北海道教育大学 (22 件)
- 弘前大学 (16 件)
- 尾道市立大学 (14 件)
- 長崎大学 (14 件)
- 福島県立医科大学 (8 件)
- 和歌山県立医科大学 (7 件)
- 浜松医科大学 (7 件)
- 滋賀大学 (6 件)
- 首都大学東京 (5 件)
- 福井県立大学 (4 件)
- 宮崎大学 (3 件)
- 群馬県立女子大学 (2 件)
- 高知大学 (2 件)
- 京都教育大学 (2 件)
- 群馬県立女子大学 (2 件)
- 宮城大学 (2 件)
- 京都工芸繊維大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 早稲田大学 (749 件)
- 慶應義塾大学 (736 件)
- 法政大学 (689 件)
- 立教大学 (659 件)
- 上智大学 (639 件)
- 中央大学 (600 件)
- 東京理科大学 (593 件)
- 東洋大学 (560 件)
- 専修大学 (534 件)
- 駒澤大学 (526 件)
- 明治学院大学 (516 件)
- 明治学院大学 (512 件)
- 明治大学 (494 件)
- 日本大学 (488 件)
- 成蹊大学 (484 件)
- 青山学院大学 (481 件)
- 東海大学 (478 件)
- 国学院大学 (435 件)
- 同志社大学 (411 件)
- 学習院大学 (400 件)
- 立命館大学 (389 件)
- 関西大学 (358 件)
- 日本女子大学 (354 件)
- 国士舘大学 (343 件)
- 北里大学 (341 件)
- 芝浦工業大学 (339 件)
- 関西学院大学 (337 件)
- 近畿大学 (337 件)
- 成城大学 (307 件)
- 武蔵大学 (303 件)
- 帝京大学 (300 件)
- 国際基督教大学 (267 件)
- 東邦大学 (249 件)
- 亜細亜大学 (245 件)
- 大東文化大学 (241 件)
- 東京薬科大学 (238 件)
- 東京女子大学 (237 件)
- 順天堂大学 (232 件)
- 津田塾大学 (225 件)
- 武蔵野大学 (222 件)
- 文教大学 (220 件)
- 玉川大学 (214 件)
- 昭和大学 (214 件)
- 神奈川大学 (206 件)
- 龍谷大学 (192 件)
- 東京農業大学 (192 件)
- 星薬科大学 (186 件)
- 関西外国語大学 (178 件)
- 東京女子医科大学 (176 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (171 件)
- 東京慈恵会医科大学 (168 件)
- 杏林大学 (162 件)
- 関東学院大学 (158 件)
- 麻布大学 (145 件)
- 同志社女子大学 (142 件)
- 京都産業大学 (139 件)
- 自治医科大学 (131 件)
- 獨協大学 (131 件)
- 東京医科大学 (127 件)
- 立正大学 (125 件)
- 甲南大学 (123 件)
- 武庫川女子大学 (116 件)
- 福岡大学 (113 件)
- 神戸女子大学 (111 件)
- 共立女子大学 (109 件)
- 東京家政大学 (109 件)
- 京都女子大学 (102 件)
- 大妻女子大学 (96 件)
- 佛教大学 (95 件)
- 日本体育大学 (93 件)
- 兵庫医科大学 (90 件)
- 京都薬科大学 (90 件)
- 創価大学 (86 件)
- 日本医科大学 (77 件)
- 愛知医科大学 (72 件)
- 久留米大学 (71 件)
- 明治薬科大学 (69 件)
- 昭和薬科大学 (68 件)
- 実践女子大学 (67 件)
- 神田外語大学 (66 件)
- 名城大学 (64 件)
- 学習院女子大学 (62 件)
- 西南学院大学 (59 件)
- 東京歯科大学 (55 件)
- 名古屋学芸大学 (54 件)
- 日本赤十字看護大学 (54 件)
- 聖路加国際大学 (50 件)
- 獨協医科大学 (46 件)
- 東北医科薬科大学 (45 件)
- 南山大学 (41 件)
- 埼玉医科大学 (30 件)
- 金沢医科大学 (28 件)
- 高崎経済大学 (28 件)
- 二松學舍大学 (27 件)
- 岩手医科大学 (24 件)
- 川崎医科大学 (22 件)
- 中京大学 (20 件)
- 名古屋外国語大学 (20 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (18 件)
- 川崎医療福祉大学 (11 件)
- 女子栄養大学 (8 件)
- 畿央大学 (7 件)
- 酪農学園大学 (5 件)
- 金城学院大学 (4 件)
- 愛知大学 (4 件)
- 愛知淑徳大学 (4 件)
- 椙山女学園大学 (4 件)
- 京都橘大学 (4 件)
- 産業医科大学 (4 件)
- 大阪経済大学 (3 件)
- 東北福祉大学 (2 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。