- 塾・予備校比較 >
- 疾風塾
疾風塾
疾風塾の評判・クチコミ
全2件表示
疾風塾 本校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2018
- 講師5
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境3
- 料金4
料金
入塾前に3塾体験しましたが、一番安かったのでここにしました。
講師
とにかく熱い先生で何でもハキハキと答えてくれるので助かりました。子供も先生の話が楽しいと受験期は毎日塾に行っていました。
カリキュラム
あまりよくわかりませんが、子供の成績がドンドン伸びたので、良かったのだと思います。定期試験対策はとても助かりました。勉強しなさいと言う必要がなかったし、通常授業料に含まれていたので、お金も別途かかりませんでした。
塾の周りの環境
のんびりとした街です。ファミリーマートやフジスーパー、ダイソーが近くにあります。
塾内の環境
子供に専用のブースが与えられていたので、集中して勉強できると子供がいってました。
良いところや要望
うちの子は成績がみるみる上がったので特にありませんが、子供が言うには、先生の成績に対するこだわりが凄すぎて、怖い時があるらしいので先生はそこは気をつけた方がいいと思います。誤解されやすいので。
その他気づいたこと、感じたこと
子供が受験期に休みの日も勉強したいと言うと塾を解放してくれていました。
疾風塾 本校 への評判・クチコミ
総合評価 4.75投稿: 2018
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金4
料金
入塾前に母と近隣の塾を3か所ほど行きましたがそれらと比べるとかなり安かったと思います。
講師
先生はとても厳しかったですが、生徒達の面倒をとてもよく見ていたと思います。一人で5教科を指導できるので、いつでも質問できました。自分が苦手な所はこうするといいよよと勉強方法、ノートのまとめ方、お勧めの参考書を教えてくれたりとても熱心に指導してくれました。先生は塾の前はスタントマンや資格の学校の講師、経営コンサルタントなどをしていたそうで、教科以外のことを色々と話してくれてそれも通塾の楽しみの一つでした。
カリキュラム
映像授業が主ですが、映像も非常に分かり易くて良かったです。定期試験の前には「自己限界突破選手権」というイベントを実施し、約39時間ほど塾にこもって勉強します。試験範囲だけのテキストを塾で用意してくれて、それを満点とれるようになるまで反復練習します。分からないところは質問すれば教えてくれます。生徒達が理解が進んでいない単元は集団授業をしてくれる時もありました。入塾前に自力で勉強していた時と比べて、自分の弱点がよくわかり効率よく学習できたと思います。今思うと自己限界のおかげで入試に打ち勝つ力をそこでつくれたと思います。あと、速読英語を直前期の3ヶ月間受講しましたが、かなり長文読解力がつき、60点位だった英語も直前期には90点くらいまで伸びました。
塾の周りの環境
私は家から徒歩3分くらいで通え、学校と家の間に塾があったので、通いやすかったです。周囲にはファミリーマート、セブンイレブン、FUJIスーパーがあり、休み時間が比較的長めなので、よくおやつやお弁当を買いに行きました。塾では休み時間は飲食自由なので、友達とくだらない話をしながらおやつやお弁当を食べました。それもメリハリがついてよかったと思います。
塾内の環境
基本的に一人一人に個室が与えられます。暗記ものは貼紙をしたり、目標の紙を貼ったりとし自由に使えました。生徒同士もとても仲が良く、受験期は家よりも塾にいた方が長かったくらい、居心地が良かったです。また、成績上位者(定期試験350点以上)は勉強中、音楽を聴きながら勉強をしてもよいので、家を変わらずにリラックスして勉強に取り組めたのも良かったです。テストの成績上位者は貼りだされるので、それが楽しみでした。それと同時に仲のいい子に点数で負けると時間はあの子に負けたくないと思って一生懸命に勉強したのも覚えています。私の通っていた時は基本的に全員なんかしらの教科で名前が貼りだされていたので、みんな難化氏らの教科で75点以上は取っていたのだと思います。
良いところや要望
先生が何を聞いてもきちんと答えてくれるところは色々な面で助かりました。特に数学は直前期によく補講をしてくれてかなり助かりました。ただ、先生は少し熱くなりすぎると少し怖い時があるので、あまり熱くなりすぎないでほしいと思ったことが何回がありました。あとは本当に感謝しかありません。
その他気づいたこと、感じたこと
疾風塾に通っていた人達は目に見えるようにドンドンと成績が上がっていて、自分も含めて学校の授業でも積極的に発言するようになるのが分かった。印象に残っているのは、社会の授業で日本国憲法の序文をスラスラと答えられたのは疾風塾の生徒達だけでした。回りの他塾に通っている生徒達はほとんどが、テストの点数をかくしていたので恥ずかしい点数なんだなぁと思ったことをよく覚えています。私も入塾時36だった内申点が最終で43まであがり、しかも主要5教科オール5を取らせてもらったので、疾風塾に通って本当によかったと思っています。感謝、感謝!!
料金の評判が良い塾から探す(神奈川県)
- 講師3.59
- カリキュラム・教材3.68
- 塾の周りの環境3.78
- 塾内の環境3.98
- 料金4.12
- 講師3.71
- カリキュラム・教材3.40
- 塾の周りの環境3.61
- 塾内の環境3.55
- 料金3.81
- 講師3.93
- カリキュラム・教材3.70
- 塾の周りの環境3.72
- 塾内の環境3.63
- 料金3.73
- 講師3.67
- カリキュラム・教材3.71
- 塾の周りの環境4.00
- 塾内の環境3.76
- 料金3.71
- 講師3.77
- カリキュラム・教材3.65
- 塾の周りの環境3.84
- 塾内の環境3.76
- 料金3.67
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す