- 集団授業
- 映像授業
さくらアカデミー 官庁街教室
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
さくらアカデミー 官庁街教室の評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2024
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
授業料は周りと比べ高いとは思わなかったが休んだ際や振替えの授業が無いときはそのままの値段だったので高いと思った。
講師
集団授業だったので理解出来なくても先に進むので仕方ないと思うが工夫も交えて欲しかった。
カリキュラム
夏期講習、冬期講習も行きましたが学力がのびた感じがしなかった。
塾の周りの環境
自宅から近く駐車場もあったので便利だった。近くにコンビニもあり昼食等買う事もでき助かる事も多々あった。
塾内の環境
自由スペースを塾生はいつでも使用する事が出来たが座席に限りがあり先着順の様な感じがあり困った事が多かった。
入塾理由
合格率が高く自宅から近いという事もあり入塾を決めました。周囲の評判も良かったから。
定期テスト
定期テスト対策は予想問題を繰り返し実施していたみたいだがよくわからない。
宿題
宿題は出されていたが授業レベルだったので難易度は高く感じなかった。
良いところや要望
良いところは感じた事はないが先生によって子供に対して感じ方が違うので何とも言えない。
総合評価
進学校に行く為には塾は必要だと思うが親の強制で行かせた感じもするので何より本人の気持ちを優先させてあげたかった。
総合評価 4.50投稿: 2024
- 講師5
- カリキュラム・教材5
- 塾の周りの環境5
- 塾内の環境5
- 料金3
料金
毎月の月謝の他に、長期休暇にある講習で別途お金がかかったため、その分の負担が大きく感じた。
毎月の月謝のみであれば大変助かった。
講師
しっかりとしたテキストを使用し、こどもの学力の定着に貢献していただいた。受験前は過去問も使用し、しっかり受験対策をしてくれたのも嬉しかった。面接の対応もしてくれたのも良かった。
カリキュラム
テキストを使用して、学校の授業の復習を行うことができ、やる気があれば、それを予習として取り組むことができ、講師の方がそれをしっかりフォローしてくれて良かった。
塾の周りの環境
塾のそばにバスターミナルができたのもあり、通うのも市内循環バスを利用できるので、長期休暇の通いにも助かった。また、となりに飲食店もあるため、長期休暇の講義の際には、お昼にそこを利用できるのも良かった。
他にコンビニ、ドラッグストアが近くにあるので、利便性が大変良い。
塾内の環境
塾生分の席を十分に確保しており、勉強に集中できるようなルールを設け、勉強に取り組み易い環境が整っていると思った。
入塾理由
中学校受験をするにあたり、目的の中学校の合格実績があり、こどもが歩いて通うことができるため選びました。
定期テスト
小学校は定期テストは無かったが、塾で模試を用意してもらい、定期的にこどもの学力レベルを確認することができたので良かった。
宿題
基本的に宿題は無く、自分のペースでテキストを進めることができるため、個別対応がしっかりしている印象でした。
良いところや要望
公式のLINEを用意しており、LINEを使用して、気になることを相談できたため、特に困ったことはなく、質問も気軽にできて良かった。
総合評価
基本的に、塾生のやる気、理解度に合わせて、こどものそれぞれのペースで学習に取り組むことができ、それに対し、しっかりフォローしてくれていたので、安心できた。
総合評価 4.00投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金4
料金
一定の成績以上をとっていると、授業が定額で受け放題になるため。また、自習室も設けており、自由に利用できるため
講師
家で塾での様子を楽しそうに話しているので(講師のかたの話も含め)、良いと思います。また、個別の質問にもしっかりと応えて頂いているため。
カリキュラム
入試対策テストをしっかりと実施し、その解説も丁寧に行って頂いているため。
塾の周りの環境
教室の近くにはコンビニ、ファストフードもあるほか、交番もあり治安も保たれている。また、近くに駐車場もあるため。
塾内の環境
人数に余裕がある自習室が設置されており、落ち着いた環境で学習できるため。
入塾理由
高校受験にあたり、勉強をする環境が必要であると考え、通わせることにしました。学校の勉強の先取りができればとも思いました。
定期テスト
学校の進度に合わせたテストを用意して、それに向けた対策をしていただいているため。
宿題
宿題は特にないと思います。授業内に内容をしっかりとこなしていく感じです。
家庭でのサポート
塾への車での送り迎え、三者面談、お弁当の用意なとを行いました。
良いところや要望
質問事項があれば、ラインにて、迅速に的確に写真などを添付の上、回答を頂けます。
その他気づいたこと、感じたこと
真面目に勉強をする生徒が多いと感じますし、塾長も熱意をもって教えていると思います。
総合評価
他校の生徒と一緒に授業を受け、刺激を受けながら勉強を進めており、安心してみています。
総合評価 3.75投稿: 2023
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境4
- 料金3
料金
安ければ安い方がいいのですが、講義数増えるとやはり高くなるので、もっと安くして欲しい。
講師
授業以外でも、自習のときでも、親切に教えてくれるらしいので、助かってます。
カリキュラム
夏休み、冬休みの授業はけっこうぎっちりしっかりしてると思ったから。
塾の周りの環境
家から近いというのもあるし、近くが交番もあるので、とても安心だと思ってます。
塾内の環境
あまり、中は分からないですが、子供に聞くと自習もできる部屋があるらしいので良いと思います。
良いところや要望
成績も安定してきたし、まわりの環境も良いので、やはりあとは、もう少し料金が安ければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
夜の時間が遅い授業があり、もっと早い時間になって欲しいが、他にも色々授業があるのは分かってるので、しょうがないと思ってます。
総合評価 3.25投稿: 2022
- 講師3
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
料金は概ね妥当だと思いました。兄弟が一緒に学習するときは、セット割をもっと活用して欲しかった。
講師
親切丁寧に接してくれたことは大変評価します。塾生が増えるにつれて、個別学習の時間が多くなり、質問したいことを遠慮することが多くなった。
カリキュラム
入塾したころは親切丁寧に接してくれたことは成績にもつながっていると思いました。
塾生が多くなるにつれて、個別学習の時間が多くなり、質問したい時に遠慮することが多くなった。
カリキュラムや教材は、目標である進学を意識したものを活用していたので評価します。
塾の周りの環境
交通の便は、マイカー送迎でしたが不便に感じたことはありませんでした。
治安は、すぐ近くに交番があり安心していました。
立地は中心街にあり、また近くにはコンビニもあり、長時間の学習時の時など便利な環境でした。
塾内の環境
学習環境は、塾生が真剣に取り組んでいたので良い意味でライバル意識が生まれて良かったと思いました。ただし、受験が近づくにつれて一部の生徒の取り組みに疑問を持つときがありました。
良いところや要望
先生と子供とのコミュニケーションはすごく取れていたと思いますが、保護者からは実態が見えませんでした。塾も経営するために結果を出すことに少しずつ傾くと思いますが、人の輪をもっと意識して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと
子供がやる気を出すために、どうしたら良いかを考えていると思いました。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.00投稿: 2021
- 講師3
- カリキュラム・教材3
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境3
- 料金3
料金
高すぎるわけではないが、安くはないので、どちらとも言えないかんじです。
講師
自習時間に学校の課題などを、丁寧に教えてくれたり、分からない所も何回も教えて頂いたりして良かったと思いますが、時間帯などは不満あるので。
カリキュラム
カリキュラムとか、教材は特に良かったと思います。夏期講習、冬季講習は普通なので。
塾内の環境
正直、全部を見た訳ではないので何とも言えないですが、まあまあと聞きました。
良いところや要望
部活をやっていると、どうしても時間が合わない時があるので。(しょうがないのはわかってますが)
総合評価 4.25投稿: 2018
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境4
- 塾内の環境5
- 料金4
料金
小学生にとっては決して安くない金額だとは思います。受験は親も大変ですね。やはりプロの先生に指導していただけたのはいい経験でした。
娘も受験を通して、いろいろと将来について考えることなどもあったようです。
講師
小学校6年生、中学受験の授業は、すべて塾長先生の担当でした。長年指導経験のあるプロの講師の方なので、安心してお任せすることができました。入会時の面談なども同じ方が担当でしたが、高圧的な感じは一切なく、丁寧な印象でした。
カリキュラム
6年生の夏までに小学校範囲をすべて終わらせ、その後は過去問などに集中して取り組むという内容でした。宿題は算数5割・そのほか5割といった内容で、特に算数に力を入れている印象でした。
宿題は本人は多いと言っていましたが、合格にはこのくらいは必要なのだと思います。内容は難しく、私たちも対応できないところもありましたので、わからないところは塾の授業が終わったあとに質問してもらいました。
塾の周りの環境
大通りに面していて安心でした。近くにコンビニもあり、娘や友達も昼食などによく利用していたようです。
塾内の環境
となり町から通っていましたが、地元の小学校にはない、いい意味でピリピリした雰囲気があったこともとても良かったと思います。
地元の小学校では成績が良い方でも、受験生の中では真ん中に食い込むのが大変であることを知ることができました。本人がそのことを感じられたことが、この塾に来て一番の収穫でした。
総合評価 3.25投稿: 2017
- 講師4
- カリキュラム・教材4
- 塾の周りの環境3
- 塾内の環境2
- 料金3
料金
地域の塾に比べてみても安いようです。ハッキリと調べていないので推測です。
講師
授業中は自由なかんじのようですがやる気のある生徒には親切丁寧に指導してくれます。
カリキュラム
講習もひんぱんに開講していただいています。時間も余裕がある感じでよいです。
塾の周りの環境
以前の場所は駐車スペースも少なかったが今は大丈夫だし交番も近い。
塾内の環境
街中なので多少の雑音はありますがとくに授業の妨げにはならないようです。
良いところや要望
講師との距離が近い感じです、話しやすくてとても良いと思う。教え方もよいようです。
青森県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
青森県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 旧帝大 (90 件)
- 早慶上智 (84 件)
- 関関同立 (77 件)
- MARCH (77 件)
- 産近甲龍 (53 件)
- 医・歯・薬学部 (34 件)
- 大東亜帝国 (24 件)
- 日東駒専 (24 件)
- 成成明学 (18 件)
- 東北大学 (78 件)
- 東京大学 (73 件)
- 弘前大学 (64 件)
- 九州大学 (61 件)
- 大阪大学 (61 件)
- 神戸大学 (61 件)
- 名古屋大学 (61 件)
- 秋田大学 (59 件)
- 横浜国立大学 (56 件)
- 筑波大学 (56 件)
- 千葉大学 (56 件)
- 新潟大学 (54 件)
- 宇都宮大学 (52 件)
- 岡山大学 (49 件)
- 金沢大学 (49 件)
- 広島大学 (49 件)
- 信州大学 (46 件)
- 熊本大学 (46 件)
- 静岡大学 (46 件)
- 北海道大学 (31 件)
- 京都大学 (27 件)
- 横浜市立大学 (23 件)
- 会津大学 (17 件)
- 一橋大学 (15 件)
- 東京工業大学 (15 件)
- 山形大学 (14 件)
- 東京海洋大学 (13 件)
- 岩手大学 (8 件)
- 岐阜大学 (7 件)
- 奈良女子大学 (7 件)
- 大阪市立大学 (7 件)
- 大阪府立大学 (7 件)
- 国際教養大学 (7 件)
- 大阪教育大学 (7 件)
- 福岡女子大学 (7 件)
- 秋田県立大学 (7 件)
- 東京外国語大学 (7 件)
- 東京医科歯科大学 (7 件)
- 茨城大学 (7 件)
- お茶の水女子大学 (7 件)
- 京都府立大学 (7 件)
- 東京農工大学 (7 件)
- 電気通信大学 (7 件)
- 奈良教育大学 (6 件)
- 静岡県立大学 (6 件)
- 宮城教育大学 (6 件)
- 島根大学 (6 件)
- 新潟県立大学 (6 件)
- 都留文科大学 (6 件)
- 東京芸術大学 (6 件)
- 埼玉大学 (6 件)
- 岩手県立大学 (6 件)
- 群馬県立女子大学 (6 件)
- 群馬県立女子大学 (6 件)
- 宮城大学 (6 件)
- 山口大学 (3 件)
- 群馬大学 (1 件)
- 北海道教育大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 慶應義塾大学 (28 件)
- 早稲田大学 (27 件)
- 上智大学 (25 件)
- 立教大学 (25 件)
- 同志社大学 (25 件)
- 専修大学 (24 件)
- 東海大学 (23 件)
- 東京理科大学 (22 件)
- 中央大学 (21 件)
- 関西学院大学 (21 件)
- 明治学院大学 (18 件)
- 明治学院大学 (18 件)
- 玉川大学 (17 件)
- 順天堂大学 (17 件)
- 国学院大学 (17 件)
- 成蹊大学 (17 件)
- 東洋大学 (17 件)
- 駒澤大学 (17 件)
- 関西大学 (15 件)
- 明治大学 (15 件)
- 青山学院大学 (15 件)
- 法政大学 (15 件)
- 立命館大学 (15 件)
- 日本大学 (13 件)
- 学習院大学 (12 件)
- 関東学院大学 (10 件)
- 大東文化大学 (10 件)
- 岩手医科大学 (10 件)
- 東邦大学 (10 件)
- 亜細亜大学 (10 件)
- 創価大学 (10 件)
- 南山大学 (10 件)
- 成城大学 (8 件)
- 東京薬科大学 (8 件)
- 同志社女子大学 (7 件)
- 東京慈恵会医科大学 (7 件)
- 関西外国語大学 (7 件)
- 佛教大学 (7 件)
- 星薬科大学 (7 件)
- 国際基督教大学 (7 件)
- 甲南大学 (7 件)
- 津田塾大学 (7 件)
- 神戸女子大学 (7 件)
- 兵庫医科大学 (7 件)
- 国士舘大学 (7 件)
- 京都薬科大学 (7 件)
- 武庫川女子大学 (7 件)
- 京都産業大学 (7 件)
- 龍谷大学 (7 件)
- 日本女子大学 (7 件)
- 文教大学 (7 件)
- 北里大学 (7 件)
- 東京女子大学 (7 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (7 件)
- 武蔵野大学 (7 件)
- 武蔵大学 (7 件)
- 自治医科大学 (7 件)
- 近畿大学 (7 件)
- 東京女子医科大学 (7 件)
- 京都女子大学 (7 件)
- 昭和大学 (7 件)
- 帝京大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【青森県】評判が良い塾から探す
【青森県】講師の評判が良い塾から探す
【青森県】料金の評判が良い塾から探す
【青森県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。