※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。

セナミ学院

評価3.88 フキダシクチコミ40

  • 講師講師4.15
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4.00
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.85
  • 塾内の環境塾内の環境4.20
  • 料金料金3.25

学習意欲を高め、「考える力」を養成します!

セナミ学院では、「生徒の学力向上」と「人間力育成」に力を入れています。
小学生から高校生まで、生徒の目標達成に向けた授業を行っています。

【復習重視の予習授業】
セナミ学院の集団授業では、学校よりも先の単元を学習します。
セナミで一度学習しているので、学校での授業が復習となり、自信をもって授業に取り組むことができます。また、定期テスト前にはテスト対策として、学校の学習範囲に戻るのでご安心下さい。

【1:2の個別指導】
「苦手教科だけ個別指導で教えてほしい」「受験に向けて、この教科をもっと伸ばしたい」等のご要望に対して、講師1:生徒2の個別指導も実施しています。分からない問題はその場ですぐに質問することができるので、苦手単元をじっくり学習することができます。集団授業との併用も可能です。

【学力別のクラス分け】
毎月行うテストをもとに、習熟度別にクラス分けを行っています。生徒にとって、授業は優しすぎても、難しすぎても結果に結びつきません。
現在の学力にあった授業こそが、意欲を高め成績を伸ばします。毎月のクラス分けが生徒のモチベーションアップに繋がっています。

【学習環境の充実】
セナミ学院では自習室を完備しています。
自宅では、テレビやスマホ等の誘惑が多くなかなか勉強に集中できないものですが、セナミ学院では、集中して勉強する環境に自分自身をおくことができます。
授業がない日も多くの生徒が自習室に集い、仲間と切磋琢磨して志望校合格にむけて努力しています。

【小学生には英語教室を開催】
小学校1年生から英語教室(Lepton)を開校しています。
「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく指導し、総合的な英語力UPを目指します。英語講師が常駐しているので、小さなお子様にも安心です。
集団授業、個別授業との併用も可能です。

指導方針

指導方針

「考える力」を身につける指導を行います。講師からの一方的な指導でなく、目標達成のための学習計画を、定期的な面談を通して共に作成します。セナミ学院では学力の向上と豊かな人間力を育てます。

カリキュラム

カリキュラム

「習熟度別クラス」は、成績向上を効率的に図る上で欠かせないシステムです。自分のレベルに合った授業を受けることで理解が深まり、同一レベルの仲間と競い合うことで、切磋琢磨が可能となります。

合格実績

全て2月まで在塾した生徒さんが対象です。
講習生や途中退塾された方は含みません。


【大学の合格実績】

【2024年度 大学合格実績】 すべて現役合格!!
筑波大学(医-医) 1名
日本大学(医-医) 1名
聖マリアンナ医科大学(医-医) 1名
埼玉医科大学 1名

一橋大学    1名
名古屋大学   2名
大阪大学  1名
筑波大学  3名
早稲田大学  2名
慶應義塾大学 2名
上智大学    4名
東京理科大学 1名
GMARCH    計20名
千葉大学  1名
東京外国語大学 1名
東京学芸大学 1名
東京都立大学 1名
埼玉大学  4名
茨城大学  12名
宇都宮大学  4名
その他国公立大学  11名
成成明学獨國武 計27名
日東駒専 計51名
2024年4月1日更新

【高校の合格実績】

【2024年度 高校合格実績】
水戸一高   5名!
竹園高校   3名!
栃木女子高  3名!
下妻一高   49名
下館一高   40名
水海道一高   6名
小山高専  2名
宇都宮東高   1名
小山高校    1名
下館二高    12名
下妻二高    19名
2024年3月12日更新

【中学校の合格実績】

【2024年度 中高一貫校合格実績】
下妻一高附属中学 18名!
下館一高附属中学 22名!
古河中等教育学校 4名!
2024年1月18日更新

※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

夏期講習

夏の過ごし方で成績は劇的に変わる!!
1. 学力別クラス編成と教科担任制による授業。
2. 開校している間は自習室使い放題!
環境の整った場所で勉強し、夏休み明け成績大幅アップしましょう!!

◆夏期講習キャンペーン◆
講習参加後、入塾した方は入塾金無料になります。
講習期間2024-07-22 〜 2024-08-31
申込締切2024-07-20
対象学年 小学生 中学生 高校生
講習内容
(教科・科目)
小学生
【受検コース】
対象:小4~小6
中学受検したい方に限らず、小4・小5生は中学受検に興味がある方・学校よりも難しい問題に挑戦したい方も受講可能です。

【算国コース】
対象:小1~小6
現在の学習状況に合わせたテキストを使用し、生徒さんのペースにあわせて学習できます。
中学生
【集団授業】
英語・数学・国語・理科・社会の5教科を受講することができます。
全学年クラス分けを行っております。

【個別指導】
苦手な教科1教科から受講できます。
集団授業に加えて受講することも可能です!特に、中3生は集団授業に個別授業を追加して、苦手な教科を集中的に学習することも可能です。
高校生
【集団授業】
英語・数学・国語の3教科を受講することができます。
※高1は下館校・下妻校のみ。高2は下館校のみとなります。

【個別指導】
苦手な教科1教科から受講できます。集団授業に加えて受講することも可能です!

【東進衛星予備校】
夏期特別招待講習よりお申込みください。
料金詳細は塾へお問い合わせください。

セナミ学院の教室一覧

都道府県で絞り込む

茨城県(3件)

セナミ学院の評判・クチコミ

40件中 最新30件表示

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/05

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
他の個別塾の体験学習に何回か参加しましたが、セナミ学院集団授業がリーズナブルだと感じました。

講師
説明会に参加し、塾の方針の説明も分かりやすく、熱心に指導してくださると感じました。

カリキュラム
集団授業は、成績順でクラス分けをしているので授業が物足りない、または、ついていけなくなるという心配が少ないです。

塾の周りの環境
立地は駅の近くで通いやすく、駐輪場や駐車場もわりと多めにあるので、その点はとても助かります。治安も良いと思います。

塾内の環境
雑音などは特に気にならないと思います。整理整頓もきちんとされていて清潔感があると思います。勉強しやすい環境が整っていると思います。

入塾理由
体験学習で、本人が自分に合っている、これから通いたいという意欲を示したので決めました。

総合評価
入塾したばかりで、子どもは今のところやる気を出して通っているので不満はありません。ですが、通うだけでは意味がないので、これから成績をみてまた評価が変わってくると思います。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
今回5教科受講する事にしたのは、上の子が別の塾に、中学受験の為に通っていた時の料金より安かったから。

講師
入塾手続きの時しかお会いしていませんが、皆さん笑顔で対応していて、とても感じが良かったので安心して子供を預けられると思いました。

カリキュラム
自習室がいつでも使えるのと、休んだ授業の動画を後日見て学習でき、わからない所はいつでも質問できる体制になっているところが良かった。
具体的な授業はこれからなので、とても興味深い。

塾の周りの環境
駅前で人通りもあり、近くにコンビニもある。送迎時の混雑も一方通行にしたり、終了時間をずらしたりと塾側で対応しており、送迎時のストレスがなくスムーズ。

塾内の環境
教室を見学した限りでは、自習室や教室も静かだったので、勉強に集中できる環境だと思う

入塾理由
志望校合格者数が最も多かった事と、知り合いもこの塾で志望校に合格しているから。

良いところや要望
テスト対策をしっかりやって欲しい。
苦手分野を克服できるよう、一人一人と向き合って欲しい。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
年間テキストは仕方ありませんが、毎月テストをしてクラスわけをする為、テスト代が結構な出費になります。

講師
授業が面白かったと子供が言っておりました。楽しみながら授業が受けられるのは凄いなと思いました。

カリキュラム
成績順にクラス分けされているところ。なので授業に差があり、子供の理解度に合わせられること。

塾の周りの環境
混雑しており、通塾者に対して駐車場がなく、塾の終わる時間も一斉であることから、今後の通塾の駐車場問題が心配。

塾内の環境
自習室が完備されており、自習室もいくつか種類があるようです。他に比べて自習室が広いことも決め手になりました。

入塾理由
周りに通っている人が多く、目に見える成績の伸びがあったとの情報を得た為、通わせたいと思いました。

良いところや要望
周囲が混雑する所なので子供が塾から出て駐車場に来ようとしても中々道路を横断できないこと。

総合評価
これからの成績アップに期待しています。あとは子供の勉強したいなという気持ちが高まるといいなと思います。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
東京や埼玉の友達の話を聞くと、倍くらいの値段がかかっていて、田舎なので都会の塾よりは安いと感じた。

講師
友達や先輩が優秀なので目標やライバルがいて頑張れた。名物先生の授業はとても面白いと子供が話していた。

カリキュラム
オンラインで学べるアプリなども活用して成績を上げる事ができた

塾の周りの環境
駅から近い、モスバーガーやコンビニが近くなので便利、駐車場は送迎の時多少混むが、入れないという事はなかった。

塾内の環境
自習室が充実している、土日祝や長期休み中でも午前中から空いていて自習室を使わせてくれる

入塾理由
友達が通っていて成績が伸びていたから見学に行ったら、いきなりテストされて点数を見せられてまだまだ伸びるから一緒に頑張ろうと勢いのある塾長に引っ張られた

良いところや要望
先生が熱い、学習環境が良い、優秀な子が多く通っている、個別指導ではないので、やる気がない子にはゆるく、やる気がある子や成績の良い子を優遇す?

総合評価
活気があってやる気がある子の意欲を後押ししてくれるところは良かった。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024/03

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
雰囲気が良く、指導が上手く無駄に生徒を指して発表させるような非効率的なことがなかったので。

講師
わかりやすい一から指導でき、レベル高い人にも合わせた多種多様な指導が可能だったので

カリキュラム
試験までに早め早めの対策を実施し余裕を持ったスカージュリングでカリキュラムを組んでいたため

塾の周りの環境
駅が近く、駐車場もあり素晴らしい環境で空気も良く治安の悪いような場所ではない立地だったため。また荒れている地域ではなかったのも良い点です。

塾内の環境
防音なのかは不明だが近隣に雑音はなく塾内も整理整頓ができていた

入塾理由
ふんいきがよかったのと実力主義が性に合ったため通学させることを決意しました

良いところや要望
活気のある講師とやるのある講師と説明うまい講師で何一つ文句はありません。

総合評価
成果も出ていてその他近隣の塾と比較しても有名高の合格者が多かった

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.50投稿: 2024/03

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

講師
いつも大変熱心に教えていただき感謝しております、皆さんにも教えました。

カリキュラム
教材は、分かりやすく大変感謝しています

塾の周りの環境
車での送迎しか出来ないので、そこは苦労しました、スクールバスが有ると良いですし、電車は利用出来ないので僻地の人には向かないです。

塾内の環境
雑談がなく、いつも集中して勉強ができたと言っていましたので、感謝しております

入塾理由
受験をするにあたり、地区の学習塾の評判を聞いたところ評価が良かったからです。

宿題
宿題は、有りましたが、量は多く無く、大変ありがたかったです

家庭でのサポート
塾の送り迎えも、そうですが、終わるまで何時も、待っていました。

その他気づいたこと、感じたこと
塾の送り迎えは、大変でしたが、合格できたので、報われましま。

総合評価
塾の先生の熱心さ、最高でしたし、息子は、無事に合格しました

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024/03

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
周りのところと比べたら高いと思った。けど他の面で見たら妥当だと思った。

講師
教え方が上手だなと思った。ちゃんと一人一人を見ていていいと思った。

カリキュラム
勉強がしやすい環境で、安心して勉強出来るような場所だと思った。すごくいい。

塾の周りの環境
電車とかも通っていて通いやすいと思う。また、周りに建物とかがあるから色々安心。駐車場も沢山あって、あまり混んでいるところは見たことがない

塾内の環境
建物自体あたらしいし、ひろいし、いろいろ整っているからとても過ごしやすい場所だと思う。

入塾理由
金額もまあまあいい値段で先生も優しそうで教え方も上手そうだったため

良いところや要望
全てにおいていいところだと思う。建物自体そうだし、先生自体もそうだし、生徒が過ごしやすくちゃんと考えられている

総合評価
教え方が上手で環境も整ってると思う。ひとりひとりとちゃんと向き合っていて生徒も安心して勉強することができた。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.50投稿: 2023

  • 講師講師2
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境1
  • 料金料金3

料金
多少高いですが、妥当かなと思います。

講師
個別担当の先生は面倒見が良かったです。その他の先生は声はかけてくれますが、成績までは面倒を見てくれません。他の塾でしたら、成績まで管理してくれたのですが。

カリキュラム
子供の学習のペースに合わせて指導をして頂きました。

塾の周りの環境
立地は駅の近くなのでとてもいいです。

塾内の環境
小中学生が騒いでいて、勉強に集中出来ないと言っていることが多かったので、自習をする時はよく家で勉強をしていました。

入塾理由
家が近かったため送迎の都合が良く、ここの塾に通うことにしました。

良いところや要望
生徒数が多いため、あまり管理が行き届いていない部分が多かったように思います。

総合評価
個別の先生と立地は良かったのですが、他の部分でマイナスしています

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
1・2年生の頃の月々の料金は標準であったと思います。
3年の受験対策としての講習の料金は選択数にもよるのでしょうが,想定より割高でした。

講師
講師の先生により合う合わないはあったようですが、面談の時の会話の様子では,先生との良好な関係が感じ取れました。進学の相談もしやすかったかと思います。

カリキュラム
講習の途中で進学の方向が変わってしまった事もあり,無駄になってしまった教材が出てしまいました。

塾の周りの環境
コンビニが近くにあり,休憩時間に利用される生徒さんも多く、誘惑は多かったようですが,他の環境は特に気になる点はなかったかと思います。

塾内の環境
騒いでいた生徒さんが先生に注意をされた事をきっかけに,飲食がしにくい環境であると言っていたことがありました。

入塾理由
学校から自転車で通える場所にあり,学校帰りに通うことができた。また,友人が通っていた事もあり,本人が決めました。

定期テスト
定期テスト対策は,学校の過去問を入手され,対策をされていたようでした。

宿題
塾の宿題が大変だと聞いた事はありません。クラス替えに係るテスト前は勉強していたようです。

家庭でのサポート
軽食を持たせていた事くらいです。学校の修業時間や天候により,送迎は行っていました。

良いところや要望
駅から近い事や学校から近い事が1番でした。日中は空いていない時間が多かったので,開放していただけるとありがたかったです。

総合評価
近い距離で進学相談に乗っていただけた事が1番良かったかと思います。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.50投稿: 2023

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
月の塾代は個別よりは安いですが、夏期講習などを受けなければならず、それも合わせると結構高いです。

講師
熱心な先生で、その子のレベルに合わせて指導してくれるようです。本人も授業が分かりやすいと言っていました。

カリキュラム
通い始めは全然分からないと嘆いていましたが、日に日に丸が増え、喜んでいました。

塾の周りの環境
塾生が多いので、塾が終わる時間は激込みです。周りはそこまで明るくはないですが、駅のすぐ近くなので、立地はいいです。

塾内の環境
塾内はとても綺麗で、自習室はとても静かでやりやすそうでした。

良いところや要望
毎月のテストでクラスが変わるのがいいと思います。塾をお休みしても、後日専用タブレットでその授業内容を確認できるのもいいと思いました。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
初めての塾ですが料金は高い気がします、他の塾も検索等しましたが、高めの価格設定かなと感じました。

講師
若い講師の方々が面白くて分かりやすいので、入塾して間もないのですが、楽しく通っています。

カリキュラム
入塾して間もない為よく解りませんが、細かく予定が組まれていて、学校の時間割りのように子供も取り組みやすのではと感じました。

塾の周りの環境
駅が近く、アクセスは大変良いですが、車の場合は塾生が多いので時間帯によっては渋滞します。

塾内の環境
建物は鉄筋コンクリート建ての造りで大変防音性があり、清潔感があり雑音が少ない。

良いところや要望
良い所は生徒の高い学力、ハイレベルな環境での競争力です、価格設定がもう少し低いと助かり、長くやる気になります。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.50投稿: 2023

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
夏期講習や、冬季講習などの少し料金は高いと感じましたが、身になったと思います。

講師
わかりやすい講義をしてくださる先生方、親身になって相談に乗ってくれる先生方が多くいらっしゃいました。

カリキュラム
長期休暇中の講習も充実していました。教材もさまざまなものが準備されていて、自分に合ったものを見つけることができました。

塾の周りの環境
近くに下妻駅があります。また、コンビニなども近くにあり、いい立地だと思います。

塾内の環境
自習室も整備されていて、非常にいい環境だと思います。静かで集中して勉強に取り組むことができました。

良いところや要望
先生方が親身になってくれるところ。自習室がほぼ毎日開いているところ。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2023

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
個別指導塾に比べると安いと思います。
ただ季節講習を必ず受講しなくてはいけないため、月によってはかなりの出費になることがあります。

講師
講師の方は熱心な方ばかりでした。集団授業でしたがきちんと一人一人の様子を見ているようです。子供も「どの先生も分かりやすい」と言っていました。

カリキュラム
春・夏・冬の講習は必ず受講しなくてはいけません。月謝は毎月固定であるにも関わらず、講習や月例テストなどの影響で一カ月あたりの授業数が少ないときがあるのが気になりました。

塾の周りの環境
駅から徒歩圏内で便利です。コンビニやドラッグストアが近くにあります。
ただ車で送迎の方が多いため、授業の終了・開始が重なる時間帯はかなり混雑します。時間に余裕をもった送迎をお勧めします。

塾内の環境
自分はあまり中をよく見たことはありませんが、きれいだと思います。子供も勉強に集中しやすいと言っていました。

良いところや要望
集団塾というと個々への指導が蔑ろになる印象がありますが、定期的に保護者とのカウンセリングの機会を設けていて、手厚い指導をしてくれていると感じました。
適性検査対策も丁寧に行っているので、子供にやる気があれば力もついていく塾だと思います。


その他気づいたこと、感じたこと
食事ができる部屋を設けた方がよいと思います。
近くのコンビニの駐車場で塾生らしき子が集団で買ったものを食べているのをたまに見かけました。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
季節講習が強制参加のため、その分負担が増えてしまう感じでした。

講師
お話好きの先生の授業は脱線が多かったようです。その話のなかで進学や学習の意欲付けを狙ってるのだとは思いますが。沢山の教材があるのですが、手付かずのものも結構あったようです。

カリキュラム
手つかずの教材が見られたのが、料金を支払う側としてはどうなのかと思いました。季節講習が強制的参加になってしまうのはちょっと考えものでした。

塾の周りの環境
送迎のくるまの渋滞が近隣に迷惑をかけてるのではないかと。マナー違反も見受けられ時々ひやっとする場面もありました。

塾内の環境
自習室が整備されており、子どもに聞くと使い勝手も良く、利用させてもらいました。

良いところや要望
以前は、英検の2次対策をしてくれたのに、ある時をさかいになくなってしまったのが非常に残念です。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2023

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
進学に力を入れているだけあり、授業料はそれなりであった。
合宿は少し高いと感じた。

講師
親切かつわかりやすく教えてくれた。また、わからない所は最後まで、付き合ってくれた。

カリキュラム
本人のレベルに合ったもので指導してくれた。また、自学出来るテキストも準備してくれた。

塾の周りの環境
駅から近くにあり、また、学校からも近かった。コンビニや薬局も近くにあり良かった。

塾内の環境
自学出来る教室やパソコンルーム・イートインスペースが、あり良かったと思う。

良いところや要望
合宿は良かった。
子どもがきちんと授業を受けているかわかるシステムがあると良い。(タイムカード的な)

その他気づいたこと、感じたこと
受講生がそのまま、講師をやることでお互いの利益になり良いと思った。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.50投稿: 2022

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
集団授業なので、相場かと思います。
個別授業の方が高かったきがす。

カリキュラム
夏期講習、冬季講習は必須なので、良かったです。
悪かった点はまだわかりません。

塾の周りの環境
普通に問題ないと思います。
たくさんの生徒が通っていたので、良かったです。

塾内の環境
とても集中できそうだと思います。
見学の際、たくさんの生徒が自主学習していたので進んで勉強をしたいと思わせてくれる雰囲気があるのかと。

良いところや要望
子供が自分から勉強を進んでやっているので、とても環境はいいのだと思いました。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2022

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
春、夏、冬の特別講習が塾生は参加なのでその時は料金もいつも以上にかかるので希望者にしてほしい。

講師
分かりやすい授業をしてくれる先生が居るようで子供が喜んでいるのと、親との面談では丁寧に分かりやすく詳しく説明してくれるので安心できる。

カリキュラム
他の学習塾を知らないので比べようがないが毎月の授業料等が高い気がするので…

塾の周りの環境
塾が駅の目の前なので高校生等は通いやすそう。

塾内の環境
教室がたくさんあり、自習室も2部屋あって塾内はいつも綺麗で清潔感がありとても良いとおもう。

良いところや要望
アプリをダウンロードするとアプリ内で塾とやり取りができのでとても便利だと思う

その他気づいたこと、感じたこと
授業を休んでしまっても後日1週間以内なら授業を録画してあるのでいつでも見に行ける様になっているのでとても助かる

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2022

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
金額はどうしても高いなと思ってしまう。
他も同じぐらいの金額だとは思いますが。

講師
丁寧に対応してくれているようで、早速テストで点数が上がりました。

カリキュラム
季節講習とかやった方がいいのですが、金額が・・・
教材費とかも

塾の周りの環境
通うのに送り迎えがやや時間がかかる。これはしょうがないと思う。
駐車場とかも広いが、送迎で多くの人と被ったらどうなのかな?と思う。

塾内の環境
自習などしている人たちも多く、みんな集中できる環境なのかなと思いました。
うちの子も集中出来ていると思う。

良いところや要望
講師の先生が丁寧で分かりやすいと言っていた。
今後も丁寧に教えてもらい少しでも苦手科目の克服に繋がって行ければいいと思う。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.75投稿: 2022

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
集団塾なので、料金的には割安に感じた。
個別塾に比べると、安い。

講師
とても感じがよく、話がわかりやすい。
わからないところがあって困っていると、直ぐにこえをかけてくれる。

カリキュラム
教材は、公立中受用のテキストで
とても使いやすく わかりやすい。
季節講習も、わかりやすそうだった。

塾の周りの環境
最寄りの駅から、とても近く通いやすい環境。
家から、1人で電車で通学できて とても便利。

塾内の環境
自習室は、とても静かで勉強しやすい環境だと思う。
整理整頓されていて、綺麗。

良いところや要望
駅から近い。希望の学校から、とても近いので
勉強のモチベーションが上がる。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.50投稿: 2022

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
料金については普通なのだと思いますが、思ったよりかかるかな!と思うのでもう少し安ければ、もしくはもう少し兄弟割が大きければ、今すぐ下の子も入れたいくらいです。二人分は大変なので検討中です。

講師
親目線ではまだ入塾したばかりなので講師についてはよくわかりませんが、娘は、わかりやすい、入塾して良かったと話しています。

カリキュラム
こちらもまだ入塾したばかりでよくわかりませんが、お休みをしてしまっても後日授業の復習が出来ました。

塾の周りの環境
駐車場は混み合いますが、車の流れが決まっていたのでスムーズに送迎できています。

塾内の環境
集中できるそうです。娘は環境がとてもいいと言って喜んでいました。

良いところや要望
クラスわけもあり、近いレベルの子達と、集中して授業を受けられるそうです。志望校に合格出来ると安心です。

その他気づいたこと、感じたこと
生徒数も多いだけに先生方も一生懸命やってくれていると感じました。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.75投稿: 2022

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
明確な料金設定で価格相応だと思います。自分の好きなように科目等を選ぶことができます。

講師
入塾の時に、心配なこと不安に思っていることなど話をきいてくれて、きちんと対応してくれた。

カリキュラム
まだはじめたばかりなので、良し悪しはわかりませんが、春期講習では、難しい問題に諦めずに考えることができるようになりました。

塾の周りの環境
駅の近くにあり、駐車場も広い。敷地内も一方通行になっており、安全に配慮している。

塾内の環境
自習室も広く、先生方も常に複数名常時しています。雑音などはない良い環境だと思います。

良いところや要望
初めての塾通いですが、先生方の説明が分かりやすく、安心して預けることができました。

その他気づいたこと、感じたこと
情報収集を得意とし、受験対策がしっかりしていると思います。先生方の熱意が感じられます。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2022

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
セナミ学院は料金が高いイメージでしたが、思っていたより高くなかったのでよかった。

講師
難しい問題でもわかりやすく教えてくれ、教え方が解りやすい。覚えられるこつ等教えてもらえたのがよかった。

カリキュラム
問題が難しいが解けたとき達成感を感じられる。同じ教科が二時間続いたとき、先生が変わるので飽きないで勉強できる。

塾の周りの環境
近隣に学習塾が沢山あり、明るくて治安は良いが、駐車場が混雑して歩きにくい。

塾内の環境
隣の部屋の授業の声が聞こえるときがあるので、気が散るときがある。廊下や教室はきれいになっている。

良いところや要望
皆が真剣に勉強してるので自分もやる気がでてくる。授業の合間に五分くらいの休憩時間をとってその場で飲み物を飲めたらいいと思う。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
個人的な経済事情ではあるが、正直大変な出費であった。相場といえばそうなのだと思う。

講師
子どもが接しやすい雰囲気の先生が多かったと思う。厳しい中にも優しさが無いと長く通えないと思う。

カリキュラム
他の塾に比べ、地域の高レベル校に多く生徒を合格させている実績があり、講習の内容やテキストも良かったと思う。

塾の周りの環境
駅のちかくで比較的アクセスしやすい。コンビニも近く、他の塾も同じような時間までやっているので遅くまで送迎の車の目があり一人きりになる事が無い。

塾内の環境
親である私自身は中に入ったことが無いが、子どもが環境が良いと言っていたから。

その他気づいたこと、感じたこと
駐車場のルールが徹底されていなかった記憶がある。逆走や割込みをする一部の保護者がいて残念だった。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.50投稿: 2021

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
大学受験の専門塾だと考えるなら妥当な金額だと思う。ただ高校受験の専門塾だと考えるなら価格設定が高く、そのせいで中学に入っていた人が高校に入ったらすぐに辞めたり、中学生が大量に辞めていく原因を産んでしまっていると思います。顔見知りがどんどんやめていくのは高校生のやる気を削いでいる原因になっていると思う。

講師
先生方の体験などを受験に活かすことが出来ました。中学は集団でみっちり、高校は個別や東進で伸び伸び行うスタイルです。中学でも高校でも講師の先生方にはお世話になりました。

カリキュラム
先生の授業は質が高いと思うが使用している参考書などが古かったり難易度に差がある問題が大学受験の際に大きく生徒に降り掛かってしまったと感じています。レベル別で分けるのならもっと幅広い難易度を揃えたりする方が良いかと思いました。

塾の周りの環境
高校生が駅から通ったり付近の高校から通うには最高の立地だと思います。ただ中学生は基本親の送迎がメインだと思うので車の交通の便が悪いのは少しマイナスポイントだと思います。何回か塾から出れないことがありました。

塾内の環境
自習室はとても良い環境です。ただ1つだけ冬場は足が寒くスリッパが必須でした。ラウンジは先生に見張られているにも関わらずさぼりやすく緊張感のない環境だと現役時代思いました。

良いところや要望
やはり緊張感は県西地区の塾では1番あると思う。その緊張感から生まれる成績の向上が素晴らしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
ラウンジで飲食を行うと匂いが広がりやすい気がします。自習を行う生徒の為に食事スペースとして空き部屋を設けたりしたらどうでしょうか?

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金

月の授業数が少ない時は個別は振替をしてくれます

講師
最初の二年は集団、残りは個別に通っていたが、正直講師によって意欲的になるかそうでないか決まると思う。
通い始めてから四年ぐらいまでは講師の質が良くて講師との交流が楽しみでいっていたが、辞めた理由は講師の質が落ちたから。
集団の方は未だ質がいい人が多いと思うが、個別に関しては質の高い講師と低い講師の差が激しい。年々質の低い講師ばかりが入ってくる気がする。
様々な大人や生徒と交流するので人間的には成長できた。
フレンドリーな講師が多い。

カリキュラム
春季講習夏期講習冬季講習があった。
やる気になれば伸びる。やる気がないと四日間が長くて作業的になってしまう

塾の周りの環境
車通りが多く、駐車場が狭いので危ない
迎えにくる際は早めに駐車場で待っていた方がいい

塾内の環境
綺麗で自習室がたくさんある
職員室みたいなところの横の自習スペースを利用する時は食事をするスペースと近いので少しうるさい

良いところや要望
教室内はもちろん、全体が綺麗です。ただ、靴箱が狭いと感じる
靴箱に置く場所がなくなると玄関の床に置くので、入ってくる時に邪魔

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価5.00投稿: 2021

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
詳しい説明があり、分かりやすかったです。春期やらはまだ受けてはないですが、テキストもあるし仕方ない値段かな思います。

講師
まだはじめたばかりですが、優しく対応してくださるとのことです。

カリキュラム
教材を、しっかりやれば伸びそうに感じました。
カリキュラムは慣れてないからか、遅い時間と思いました。

塾の周りの環境
迎えの車がたくさんでびっくりしました。
近くにとめるには早く行かないとと感じました。

塾内の環境
塾は、とてもきれいにされていて、自習室もありよかったです。飲食スペースもあり軽く食べたりできるのもいい。

良いところや要望
わかったふりをして、自分からなかなか質問にいけないので、声をかけていただくと助かります。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
説明会へ参加すると、入学金が免除になるキャンペ-ンがあるため、利用するとよい。

講師
単なる学習指導ではなく、勉強への取り組み方も指導してくれる。

カリキュラム
成績ごとにクラス分けされ、きめ細やかな指導に期待できる。
またクラス分けテストを行うことで、本人のモチベ-ションアップにも効果あり。

塾の周りの環境
校舎は駅前にある
地域柄、保護者の車での送迎が多い地域であるが、送迎用駐車場が広く、充実しているのは、とてもありがたい。

塾内の環境
自習室あり。
講義の有り無しにかかわらず、みなが学校帰りに立ち寄り自習する姿に好感あり

良いところや要望
大切なことは、2次関数を教えてることではない。
2次関数を教えるのはだれでもできる。勉強の仕方を教えることが重要であるという言葉に感銘を受けた。

セナミ学院 下妻校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2020

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
他の塾よりは安いように思うので良いと思います
テスト代とかも込みの値段だと良い
また別にかかるので、それをプラスすると値段がけっこうあがるので

講師
まだ始まったばかりで良くわからないが、わからないことが有れば教えてもらえること

カリキュラム
塾を休んだ場合は違う日にその時の授業を自習室を使って見れること
自習室を自由に使用することが出来ること

塾の周りの環境
駐車場が広くあり台数もかなり停められる
送迎の車の流れが決まっていてスムーズに出来る

塾内の環境
休憩する場所もあり、自販機も有ること
わからないことを先生に質問出来るように質問に答える先生が常にいてほしい

良いところや要望

塾のアプリがあってそこから欠席の連絡とか出来て、テストの結果も確認出来るところが良い

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.50投稿: 2020

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
月料金のほかに、テスト代や教材費がかかります。自習室の無料了解や、スマホで利用できるビットキャンパスもあり、やる気のある子は追加料金なくどんどん学べると思います。別途長期休みの講習はあります。

講師
1日の講義でも時間を区切り、複数の先生が交代で教えてくれます。若い先生方が多いのですが、それぞれの先生が個性的で授業内容が面白く、聞いていて楽しいようです。子供にとって、学校の先生より身近な存在として話しやすいようです。

カリキュラム
普段の講義は教科数に対してリーズナブルだと思います。自習室の利用もできるので助かっています。月の講義以外に選択制の特別講習があります。出費の関係もあるので年間のスケジュールや料金がが予め分かるとなお良いと思いました。

塾の周りの環境
駅からも徒歩圏内で、送迎時に混雑しますが塾の駐車場以外に近隣の店舗等の駐車スペースも多く、送迎で困ることは少ないです。コンビニが近くにあるので、自習時の休憩など、子どもだけで軽食を買いに行けるところも便利です。

塾内の環境
自習室は席数も豊富で、スマホの持ち込み禁止等のルールが徹底されており、行けば集中して学習できる環境になっているようです。講義教室は集団授業ですが、20人以下の少人数が学力別に複数あり、講師や他生徒との距離感もちょうどいいそうです。

良いところや要望
先生の人材豊富なところが良いところだと思います。また、地元ならではの受験ノウハウは心強いです。要望があるとしたら、最初の見学以外で親が講義の様子を見る機会はなく、ちょっと覗けるような雰囲気はないところです。校舎内の様子は子どもから聞くことでしか分からないので、オープンな感じの方がいいかも。

セナミ学院 下館校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
塾代は 普通だが、年に三回の春夏冬の講習代が、必ず 出席しなくてはならず、高額だった。

講師
子供に分かりやすく フレンドリーに教えてくれて 向上心がもてるように、しっかりと 指導してくれていた。

カリキュラム
教材は 高額だったけど 、カリキュラムが 子供にあっているらしく、どんどん 成績が上がった。

塾の周りの環境
交通の便は 駅に近く コンビニが近くにあったので 休憩に行って 買い物できた。

塾内の環境
塾内は 整理整頓されていて、雑音が入らない構造になっていた。

良いところや要望
自宅では、誘惑する物が多いため、塾の環境が子供にあっていたと思います。同じ目標を持って 一緒に取り組めるところがいい。

その他気づいたこと、感じたこと
受験向きに カリキュラムができているので、学校の授業の進みと平行していないので、少し戸惑った時がありました。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら
学習支援キャンペーン ※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ